hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 できない 不幸」
検索結果: 3292件

元気なのが許せない

今も、ある人によって遠隔で常時嫌がらせを受けています。 統合失調症の薬などを何年も大量に飲んでますが効果ありません。 なぜなら「天界(?)のちから」というものが直接脳に働いているせいだからです。 詳細は過去問答をご覧ください。 その人はまだ元気です。今でも生放送などに出演したりしてる有名人です。 なんで私のところにいるときはこんなに嫌がらせをしているのに、あの人は不幸にならないのか…分かりません。 リアルのあの人は皆に親しまれ、優しそうです。 あの人がヘラヘラしてるのが許せません。 やっぱり攻撃しても疲れたりしないので、自業自得とか罰が当たるってこともないのかな、とも思います。 遠隔だと罰が当たることはないのでしょうか。 周りに相談しても、「病気の症状だから…薬は効いているから…」と言ってまともに取り扱ってくれません。 「霊障みたいな感じで、こういうものがあるんだよ」と言っても誰も信じてくれません。 死ぬまで私はただただ常時苦しむことしかないのでしょうか。 このまま症状を受けるくらいなら死にたいです。でもやはり勇気が出ません…。孤独です。 また自殺するところを見られて強制入院されるのも嫌です。 どうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

逃げたい時、立ち向かう方法

辛いことが立て続けに起こり、心が潰れそうです。 去年5年勤めた会社を辞め、今年になってから転職しましたが、失敗ばかりで自信を無くし、適性のない仕事に就いてしまったかもしれないと悩んでいました。 もう辞めたいと毎日思いながらも、ここで辞めてもさらに辛くなる、なんとかしがみつこう、と耐えていた矢先、今朝突然一緒に暮らしていた祖父が亡くなりました。 昨日まで元気そうに笑っていたので、また普通に帰ってくると思っていました。こんなに突然お別れになるとは考えてもおらず、もっと話がしたかったしお礼も言いたかった、と後悔しています。今までも親類を亡くしたことはありましたが、こんなに悲しいことはありませんでした。 今日もなんとか仕事に行きましたが、お客様にも職場の人にも、泣きそうなのをこらえて笑顔を作り、心が壊れてしまいそうです。 身内に不幸があったからと言って自分だけが甘えられないのはわかっていますが、もう遠くへ逃げたいです。 仕事は辛いのを耐えるので精一杯だし、私を見守ってくれた大事な人もいなくなってしまいました。今はただ辛いです。 本当に辛い時、逃げ出したい時、何を信じて前に進めば良いでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

私の選択は正しかったのか

こんにちは。いつもありがとうございます。 相談です。 以前hasunohaでSNSの彼の事を相談したのですが、それの相談です。                                       もう4年も前の話なのですが、SNSの彼と交流していた時、彼の事が好きな女性がいました。「私の方が彼の事もっと好き」と言って、仲間と組んで、彼女からSNSで嫌がらせを受けました。                                         それでも彼と付き合えなかったことを腹いせに、多くの人に噂をばらまき、職場の耳にも届き、職場いじめに遭い、職場退職に追い込まれました。 (もう4年も立っているのでいい加減私も許したらどうかとも思うのですが…)                                       久々にSNSを見ると、4年たった今でもまだ彼の事を想い続けているらしく、周りからも応援されています。 私は、彼女と彼が結婚してくれれば、大勢の人が幸せになれるのではないか、と考え、今年やっと身を引くことに決めました。 今頃彼は「逃げた!」と言って罵っていると思いますが…                                      時々、「彼と結婚してたらきっと不幸になってた」と言い聞かせて過ごしています。私が彼女に彼を譲った選択は正しかったのでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

なぜズルした人ばかりが幸福に暮らすのか

私は小さな頃から大変苦労してきました。                  けれど小学校の担任から「正直すぎる」と虐められるほど、正直に人を傷つけずに生きてきました。                                   けれど世の中を見渡すと結局はズルした人が幸せになっています。                     数日前叔母にも「もっと他人を利用しなさい」と言われました。                     いとこたちもほぼ全てのレポートを親にやらせて大学を卒業して今は良い会社に入りマンションで一人暮らしして海外旅行に行ったり、大学を不正で出てヨーロッパに恋人と住んで楽しそうな様子をLINEで送ってきたり、奨学金を不正取得して親に返済してもらったいとこが結婚して子供もできて幸せに暮らしています。                     親も親戚もソレを「要領が良い」と言って「あの子たちはようやっている」と言います。                     親にや親戚やいとこたちの方が正しいのですか?                     また誠実に正直に生きる人ほど騙されたり、社会に受け入れられず、不幸になるのは何故ですか?                     また、現世でそれを修正するのはどうすれば良いですか?                     よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

何度も何度も諦めそうになります

生きることを諦めそうになります。 頑張っても頑張っても先が見えず不安になり、焦り…その繰り返しになってしまっています。 そこからなんとか抜け出そうと、勉強したり頑張り方を変えてみたり自分なりに行動しているつもりです…また負の連鎖を断ち切るため、考え方を変える努力もしています… しかし、頑張っても頑張ってもその頑張りが報われている気がせず、諦めそうになってきてしまいました… 高校卒業時から、死にたい。死のうか。という思いがあり、徐々にその気持ちは薄れてきてはいますが、しかし未だに頭をよぎります。 病で余命幾ばくもない方や、不慮の事故や事件で亡くなってしまう方々がいる中で、このような考えに陥るのは甘えだと思っています。 その方々に比べれば、私の不幸など大したことはない、と頭では思うのですが、感情面では生きることを諦めたいという気持ちが出てきます。 私を大事に育ててくれ、大切にしてくれる家族、そして私を愛してくれる彼、友達…。周りにたくさんの人がいる中で、死ぬことを諦めたい、と思ってはいけないと思っています。 このような気持ちを吹き飛ばすにはどうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

過去を振り返ってしまう

いつも丁寧な回答をありがとうございます。 今日は、私の悪いくせについて…。 私は、過去を振り返ってしまうんです。 そして、その失敗を嘆き落ち込むんです。 恋愛だって 仕事だって 勉強だって あの時、疑わずに付き合ってれば結婚してたのかな。 今、独身で惨めだな…。 あの時、あぁしていれば仕事スムーズに行ってたのにな。 あの時、ちゃんと勉強してれば資格取れてたのにな。 もう1回やらなきゃいけないのか…。 と、こんな風に…。 最近は、毎日のように振り返り→後悔→落ち込む。 の繰り返しです。 わかってるんです。 たら・ればの話をしたところで何も変わらないことも 後ろを振り向くなと何度もいろんな人に言われたことも 自分が一番わかっていて 自分で一番嫌気がさしてるんです。 誰に言われるまでもなく、自分がわかってるんです…。 でも、振り返ってしまうんですよ…。 今が苦しくて・辛くて・惨めだから。 そんなこと考えてる自分も嫌なんですよ。 不幸自慢なんかしたくないし 悲劇のヒロインぶりたくもないし 何なんだろ…このループ。 この悪いことをグルグルしてる頭。 めちゃくちゃな事言ってるんですが… 過去を振り返らないようにするには、どうしたらいいですか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

切り替えのしかたについて

いつも丁寧な回答をありがとうございます。 前の質問でも少し今の自分について話しましたが…。 今、私は辛いです。 恋愛も 仕事も 勉強も 人間関係も お金も 両親との関係も あー、うまくいかない。ってこういうことを言うんだな。って実感しています。 でも、悪いことも人生だ。 悪い時も私だ。 きっと、悪いことをしたから返ってきてるんだ。 そう思って、考え・耐え・戦い・悩んでいます。 でも、もういい加減疲れてきました。 全て、自分のせいなんだと真っ正面から受け止め、受け入れようと努力することにももう疲れてきました…。 どーにでもなっちゃえ! って明るく突き放して笑える自分と もう死にたい。楽になりたい。 って暗く思い詰める自分とが 順番に入れ替わるんです。 それでも、【自分】という自分をしっかり持ち、それだけは失ってはいけない。 他の自分に乗っ取られちゃダメだ!と毎日頑張っているつもりです。 2018年になり、もう明るい未来が欲しい。 ぜーんぶ、辛いことを捨てて 前を向いて歩きたい。 悪い・不幸な状態 と 明るい・幸せな状態の切り替わりっていつくるんでしょうか? 自分で切り替えるには、どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

人からバカにされるが、言い返せない。

人からバカにされるが、言い返すことが出来ずに後からイライラしたり腹立たしくなります。 3人グループのなかの1人なのですが、 わたしをなめているようで、わたしにだけバカにしたような言い方や物を渡さないような小さな仲間はずれ。 そして、わたし以外の2人で遊ぶことが多いのでわたしが会話に入れなくても「話した、話した」とまるでわたしが聞いていなかったように言いくるめてきます。 なので、わたしはその人が嫌いなのですが、近所だし付き合いをやめることは難しいです。 その人は言いたいことは言うし、楽しいことやりたいことはどんどんするし、自分を大切にしてるからなのか何でも順調です。 わたしは正反対なので、ウジウジしたりイライラしたり我慢をしなければいけないことも多くて、楽しいと思いながら生活出来ていません。 わたしのこのイライラしたり悔しかったりの気持ちはどのように捉えたら楽になりますか? 後、こうやって悪気あるなしに関わらず、人を傷付けていたりしたら、その人もいつか同じような辛さを味わうことになるんでしょうか? わたしは味わってほしいと思いますが、他人の不幸を願っているみたいで、そんな自分がまた嫌になってしまいます。 どのように考えたら楽になりますか? よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 93
回答数回答 2

罪悪感で死にたいです

前回の質問の続きのようなものです あの後、依存してしまった人へ謝罪メールを送りましたが既読もされていません。 ずっとその人が掛けてくれた優しい言葉と、それを素直に受け取らなかった自分がフラッシュバックして死んでしまいたくなります。 もし私があの人と仲直りできず、他のことで幸せになったら、あの人のことを踏み台にして幸せを掴むような気がして、やっぱり幸せになったらいけないんだ、死ねばいいという考えが堂々巡りです。 今までは無感情に人との縁を繋いだり切ったりで、そのことももっと向き合っていればと死にたい感情の材料になっています。 人を踏み台にした幸せを掴んでも死にたくなるなら幸せになりたくないです。 人を傷付けても幸せになっていいんですか。 いじめした奴が復讐されてスカッとする話が人々にウケるように、私も不幸になり死ねばいいとしか思えないです。 傷つけ合いながら成長するものとは知ってはいます。でも、その成長後のために、不完全な私をぶつけられた相手は何なんですか。物じゃなくて、人なのにそんな理不尽をぶつけるのは嫌だと、この件で心底そう思います。 私を成長させるための踏み台になんてしたくないです

有り難し有り難し 2
回答数回答 1