hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1082件
2021/09/03

病気持ちの引きこもりで人生辛いです

現在20代大学院生です。 私は鬱状態と不眠症で精神科に通院し始めて6年になります。 これらの持病のため一時期は大学進学を諦めていたのですが、家族や教師の説得もあり、実家を離れて進学し、以後どうにか通院と両立しながら大学院まで進みました。 しかしながら、1年ほど前から精神的に再び不調をきたすようになり、現在ほぼ引きこもり状態になってしまっています。 コロナ禍により感染予防や自粛に努めなければならない状況だけでなく、研究や就職活動が行き詰まってしまった自分の至らなさが重なったことが原因だと思います。 当初は感染対策や学業に取り組む意欲があり、自分にできるだけのことはしていました。しかしいくら努力しても改善できない状況が続き、無力感や嫌気が差すようになりました。 今では猫も杓子もマスクをして表情が読めない状態を気持ち悪いとすら思うようになり、外出自粛を建前にして家に引きこもっています。 こんな自分の感情を悲しく情けなく思い、また引きこもるしかできない自分が無力に思えます。 苦労して進学したのに何をやっているのか? 家族や知人に申し訳なく思わないのか? 自分の無能さや欠陥をコロナのせいにするのか? そもそも今までの生き方が間違いだったのか? こんな事を毎日自問自答し、自己嫌悪を感じています。 最近は食欲減退や倦怠感などをはっきり感じます。動く必要がない限りは寝転がっていないと心も体も辛いです。 視野が狭くなっている、後ろ向きに考えちゃダメだ、心のまず体を動かしてみてはどうか、それは頭では理解しているつもりですが、心と身体が追いつきません。 このまま思い悩んで生きるよりはいっそ死ぬほうが楽ではないかと思うことがあります。時々、遺書の内容や自殺の具体的な方法まで考えます。 自殺しなくても人間いつかは死にます。苦悩を抱えながら死ぬと浮かばれない気がして、その前に気持ちを全て吐き出したくなりました。 相談というより懺悔のような内容になり申し訳ございません。 私は今後どのような心持ちで生きるべきでしょうか?どのようにすれば苦しみを減らせるでしょうか?皆さまのご意見がいただければ幸いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

いじめをしていた男がお坊さんに

私を中学のときに虐めていた男が今現在 日本最高学府の国立大学を卒業しお坊さんを継いでいます。 彼は裕福なお坊さんの家の生まれです。勉強はできましたが常に他者を見下し虐めに加わっていました。 私とは殆ど話をしたことなどないのに、私を虐めていた主犯格達の悪口を真に受けて、目をつけて虐めてきました。 当時私の中学の学年は学級崩壊をしており虐めも横行していて警察沙汰もしょっちゅうでした。 生徒に虐められて先生方も精神を病み入院するなどとにかく中学校とは思えないほどにめちゃくちゃな状態でした。 彼のような人格破綻者がどんな気持ちでお経を読んでいるのかと思うと腹わたが煮えくりかえります。 私ならあんな男に絶対に供養をしてもらいたくはありません。彼は虐めをしたことなどすっかり忘れてしまっているでしょう。心底腹が立ちます。 どう気持ちに折り合いをつければいいでしょうか。 彼につけられた傷は一生心に残る傷の一つです。 完璧な人間など私も含めて存在しないと言うことはわかってはいますが、割り切れませんし、許せません。 彼に一生不幸でいろなんて言いません。ですがせめて私が苦しんだ期間と苦しんだ分だけは、正直報いを受けて欲しいと思います。

有り難し有り難し 62
回答数回答 3

犯罪者家族として2

先日はありがたいお言葉を頂き感謝致しております。 教え頂きました、機関には相談致しましたが法的手段にでるには難しいようです。 今回は回覧板で、名前を伏せてはいますが、回ってきました。 地域の行事、盆踊りなど自粛すると。 子供たちも楽しみにしていたであろうが 、全ては父の問題の為と記載しておりました。 毎日新聞と産経新聞にも報道されまさした。 警察発表ではなく、関係社がリークしたかたちです。 私の子供たちは私立の学校に通ってましたが、 父からは一円たりとも支援してもらってず、 逆に私は父の借金を背負って、主人の借金を背負って、 自己破産しています。 それ故、子供たちは公立に転校いたしました。 子供の学校の事まで言われ共犯のように言われ、 怒りの矛先が全て私に来ています。 現在、地区長をしているのは市議会議員ですが この人も父の前の地区長にも同じ仕打ちをしています。 その方も同じ様にお金問題で辞任してます。 全く、私には関係がないし、申し訳けなさも微塵も感じません。 そろが反発を招くのは承知しています。 しかし、この一族全て晒してしまえの島国根性は 無くならないのが悲しいです。 何で私達も罪を償いをしないといけないのでしょうか? 引っ越したくても、難しい状況です。 纏まりなく乱文申し訳ありません。 なんか、もう、嫌です

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2023/01/04

吃音症とのお付き合い

初めて相談させて頂きます。 私は小中高時代は吃音症が激しく、人と上手く話せなかったり、ぎこちない話し方になってしまい周りからの目をすごく気にしながら生活していました。 大学を卒業して、1・2社目の会社は長く続かず、現在は、3社目で7年目を迎えました。発達障がいを持つ児童の支援をする仕事をしています。 吃音症は、年齢を重ねるとともに、症状はやわらぎ、人と少しずつですが上手く会話ができるようになりました。やはり、「上手く話せなかったらどうしよう」という不安があったり、私自身、人の得意不得意が激しく、苦手な人と話すときは、とても抵抗を感じます。 自分の意見等はあるものの、「上手く話せなかったらどうしよう」と思われることが怖く、周りに流されるまま進むことが多いです。そのようなこともあり、人一倍気を遣いながら仕事をしている部分も感じていて、気疲れすることが多いです。 趣味のお寺参りと御朱印巡りで、休日に癒すことはできています。特に、カラフルな季節の御朱印を頂くとほっとします。 命に関わる持病を持っているわけではございませんが、吃音症とどのように上手く付き合っていけば良いのでしょうか? ご回答頂けると幸いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

自殺願望はどうしたら消えるか

大学受験に失敗し不本意ながらも最後の最後で受かったある大学に通っているものです。今は通いながらも他大に移るために編入の勉強をしています。 私には3つ下の弟がおり県内トップ高に合格し楽しそうに学校に通って、私とは違って親族一同自慢の者です。普段は関わらないようにしているのですがどうしても食事の場ではあってしまいます。 会いたくない理由は単純になんで私は受からなかったんだろうか、もう大学受験なんてしなきゃよかったんじゃないか、こんな底辺大学に通ってるのが惨めすぎる、私とは違ってきっと弟は最高峰の大学に受かるんだろうな、と色々思ってしまうからです。 それ故なのか、食事を取るのが嫌で嫌で、それならいっその事衰弱死でもしようと思い食事を好んでしなくなりました。(現役時代も似たような状況でした。)また次受験に失敗したら飛び降り自殺なりしてさっさと死んでやろう、死んだ後は臓器提供して誰か助けた方がよっぽどいいとも思うくらいです。 消えたい、死にたい、もう生きたくないと思うあまり自傷行為もしてしまいます。 どうしたらこの自殺願望は消えるのでしょうか。 わかりにくい文章でごめんなさい。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

美人でないと幸せになれないのに、不細工はどうしたらいいですか

自分の顔が嫌いでたまりません。額が広くて目が細くて鼻が低く、まるで品がなくて化粧しても変わりません(化粧で変わるのは元がいい人だけです) そのせいで昔から人に嫌われます。「性格はいいけど顔でダメ」と昔好きな人に言われたこともあります。 就職も希望していたメーカーにはいけず、今は自分に全く合わない接客を嫌々しています。お客もブスに応対されたくないのか私に冷たいです。(嫌々が態度に出ているのでは?と言われるかもしれませんが、同僚がなんであの人あんなに怒るのかな?と不思議がるので態度には出ていないと思います) 恋愛もできずお見合いは全て写真で会う前に断られ、この年までひとりぼっち。男性は見た目を重視しますからと仲人に言われて絶望しました。人はまず美人でないと中身を見てもらえません。 両親は不仲で兄弟もいないため、将来孤独死がほぼ確定しています。 毎日なんで美人に産んでくれなかったのかと心の中で親を罵倒しています。美人だったらなんの苦労も要らないのに。 美人だって大変だよ、と言う人もいますが絶対に嘘です。人が寄ってきて選ぶのが大変なのと、誰も寄ってこない辛さを同列で語るな、死んでしまえと思います。 もう誰も彼もが影で私を笑っている気がします。死にたい。なんでこんな姿で産まれたのか。一生美人の残りかすをちょうだいして生きないといけない不細工なんかこの世に要らないのに。町を歩きたくない、引きこもって暮らしたい。 こんな不細工に生きる意味はあるか、ととうたらお坊さんはどう答えをくださるでしょうか。 人間顔じゃない、一生懸命やればいいことあるから、ただいることが素晴らしいというつまらない理想論ならがっかりですが。

有り難し有り難し 723
回答数回答 6

自分の寿命について

お忙しいところ質問をしてしまい申し訳ないです。 知人が勝手に私の事を霊感のある人、霊視ができる人に占ってもらったらしいです。 そうしたら、私のことを 「早死にする」 「早死にしそう」といわれたそうです。 理由を尋ねると、 特定疾患の持病など病気になりがちだから 優しすぎて色んな人に巻き込まれているから 仕事を頑張りすぎて生気を感じられないから 生い立ちが不幸だから 生い立ちが不幸なのは先祖が呪われていてその呪いを全部私が引き受けているから たまに影が薄く見えるから 先祖が昔、人殺しをしているから 前世が人に殺されてしまった可哀想な存在だから、その悲しみを引きずってるから など言われたと知人から聞きました。 正直いい気分にはなりません。 勝手に占われたのもショックでした。 ただ私には娘や夫がいて、娘や夫のためにきちんと財産や思い出を遺してからあの世に行けるならいきたいです。 質問としてお聞きしたいのは 1今から万が一のために終活をした方がいいのか 2寿命を伸ばす方法はあるのか 3そもそも、寿命短いだろうとかは霊感商法だから相手にしなくていいのか。 4知人とは縁を切るべきか。 お坊様の立場からお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 53
回答数回答 5

姑に優しくできない

私は姑が大嫌いです。 結婚してすぐに同居 13年間いろいろな事がありました。 現在、姑は癌を患い今は抗がん剤治療を行う時だけ入院をし その他は自宅療養中です。 そんな姑の事が大嫌いで顔も見たくない、声も聞きたくない、気配も感じたくないと思ってしまいます。 私には4人の子供がいます。 3人目、4人目を妊娠した時、姑は喜んではくれませんでした。 姑は自分に負担が かかる事が嫌だったようで、出産後も無理はしないと言って1人目と2人目の子供の時のようには手伝ってくれませんでした。(この時はまだ癌を患ってはいませんでした。) 0歳、1歳、4歳、5歳の子供を夫がいない時は1人でお風呂に入れる事もよくありました。 うちはお寺です。 男の子が3人いると檀家さんは喜んでくれます。 姑はそんな時、誇らしげにしているのですが そんな時 私は思います。「勝手な人だなぁ」と。 そんなこんなが、たくさんあり今となるのですが 私は具合の悪い姑に優しい気持ちが持てません。 きっと、姑はこうして欲しいだろな、と思う事があるのですが そう思うと「絶対にやってあげない!」と思います。部屋で姑がお茶をこぼした時も気付いてくれと言わんばかりに大きな声で「わぁー」と叫びます。そんな時も私は聞こえないふりをします。 悪気がないフリをして意地悪をするのです。 結婚して姑に出会い自分という人間がこんなに恐ろしい事に驚きました。こんな私が母だなんて子供たちにバレたくない。そう思っていながら姑に意地悪をするのです。 姑に優しく出来れば自分も楽になれるのに出来ないで毎日過ごしてます。 私はどうしたら姑に対して穏やかに接する事が出来るのでしょうか。 姑の為ではなく自分のため、夫の為、子供たちの為に姑に優しくなりたいと思ってます。 私も姑と同じく勝手な人間です。 申し訳ありません。 こんな勝手な私にお言葉をいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 39
回答数回答 3

幸せになることと、真実を知るということ

真実を知る!ということと、幸せになれる!は必ずしも一致しないと思います。 何故なら幸せとは不幸せと裏表のような関係であり、どちらか一方のみでは成り立たないからです。毎日が幸せだとしたら、それは幸せではなく当たり前に。^_^ 真実とはなにか、と言ったときに、それはあまりにも平凡で何も高尚なことはない、そのままの剥き出しのままのこと。。幸せとか不幸とかの判断もそこには介入しません。介入したとしても、それもまたよしですが。 真実を知ること=幸せになることだったら素晴らしいとは思いますが、イコールではないと私は思います。 これを綺麗すぎる言葉であたかもイコールしているかのように言ってしまうとスピリチュアルな探求へ陥ります。 (真実を知ることが愛であり究極の幸せだ、、みたいな) そして別に衆生はそれ(真理)を求めていないと思います。 もっと、単純に、幸せになりたい。ただこれ一点かと。 そこのところ皆様はどのような視点をお持ちですか? 楽になりたいのなら沢山の手段があります。セラピーでもカウンセリングでもヒーリングでも。 思い込みを外すワークや、思考を客観視するワークなどなど。。 仏教はそういったアプローチも含んでいるように感じているのですが違いますか? 癒しと真理探求は逆のベクトルを指しているように感じたので疑問が湧きました。 どうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)

有り難し有り難し 11
回答数回答 3

明けましておめでとうございます。

以前から何度も相談させていただきましたものです。 無事に離婚が成立しました。 向こうは親に挨拶に来ることもなく、ただただ私を捨てれて喜んでたのか、相手は公証役場で泣いてました。それがこれまで言ってきたことやって来たことを考えたら、何でお前が泣くねんと言う感じで、あまりにも腹が立ちました。本当に意味のわからない人間です。これまでの経緯から考えると、かわいそうな俺アピールでしかないとおもってしまいます。 かわいそうな自分だとか、よくやった俺とかってすぐに自分に浸る人なので本当に気分が悪かったです。それだけ余裕があって良いですねと思ってしまいました。 そして、良い父親面しようと色々またいってきたので、拒否する心がより一層強くなってしまって今に至ります。すみません。また愚痴ってしまいました。 以前より助言していただいたように、離婚した今となっては考えを改められるよう今年はまた我慢の一年でがんばらないといけないなと思う次第です。 昨年の一年で沢山相談して皆様方に支えていただきまして、多分理想?の離婚とは違いますが、なんとか乗り越えてこれました。皆さんのお言葉を何度も読み返して、この怒りに支配された心を少しずつほぐして子どもとの幸せを考えられるよう進んでいきたいと思います。本当にありがとうございました。

有り難し有り難し 42
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ