hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 」
検索結果: 56023件

自分の性格が気に入りません

私は昔からずっと他の人に迷惑をかけまくりました。 学校で先生の邪魔をしたり、同級生を傷つけたり、平気で暴言を吐いていました。 道にいた生き物などを殺したり、欲しいからと友達の物を盗んだり壊したり自分の都合が悪くなると嘘をついたりして明らかに地獄行き確定なことをしても前はその事で苦しんでいましたが今はヘラヘラしていて今でも嘘をついてしまいます。 それで小学生の頃から噂が流れ、今度はこちらが色々されました。それで自分が何かされるとすぐ被害者ずらしています。本当に気に入りません。 その事で今の学校も嫌になり、ほかの学校へ転校しようとしましたが結局断られ、すごい迷惑をかけてしまったと思います。 学校でも教室には行かず、提出物さえもろくに出せずにテストの点数もものすごい悪い上に色々な先生を怒らせた事があったのでいい加減呆れられてると思っています。 その時はすごく苦しくなりますが、その後は結局遊んでしまいます。 自分が地獄に行くと実感したときは涙が止まらなくなったこともありましたが、自業自得なんだなと思っています。それでもその後は気にせずふざけてる。本当に反省の色がなさすぎて自分でも呆れます。 後は他の人のために行動する事もありますが、それで自分が他の人に感謝されたら自分性格いいとか思うことも正直に言って気に入っていません。 こんな絶望的な性格で地獄行き確定なやつでも性格だけでも改善する事が出来るでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

自分が気持ち悪い

自分が気持ち悪くて、憎く仕方ありません。 することなすこと裏目に出て周囲に迷惑をかける。頑張ろうと動くも上手く行かない。 友人や上司など人に話す際、伝えたいことがあるはずなのに思うように言葉がでず相手を困惑させてしまう。そんなことばかりもう何十年も続いています。言葉で伝えられないのは語彙力が無いせいだと本を読むようにしたり、迷惑をかけないように前もって行動したりと私なりに努力していたのですが、努力したつもりでいたみたいです。努力したことにしてその場の気持ちよさに酔っていたみたいだなと、そのことにここ最近気が付き私自身が気持ち悪くてとても憎くしかたがありません。また自分が気持ち悪いというのが大きくなり、少なからず私を愛してくれている家族も話を聞いてくれる友人などにも、なぜ私を気にかけているのか、私自身がよく分からない「私」というもののそばにいてくれるのか分からない、気持ち悪い。という感じです。こんなに苦しいのなら生きていたくないなと思います、でも首を吊ろうとするとしんどくて、眠くなって朝起きて仕事に行ってお腹が空いてご飯を食べてと、生きようとしてしまうんです生きてしまう。滑稽だなって思いますし、これだけ自分のことしか考えないということは本当は自分のことが大好きすぎるのかもしれません、気持ち悪いな。 どうしたら自分が気持ち悪くなくなるのでしょうか?許せるのでしょうか? まとまりがない文ですがよろしくおねがいします、

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自分が必要とされていると信じられない

初めまして! 以下の質問へ、ご回答を希望します。 分かりやすく伝わるよう、長文になりますが書かせて頂きます。 私は恋愛をすると、いつも相手と激しくぶつかる時が来ます。 友人・仕事では滅多なことでそのような事にならないのですが、恋愛になると「自分を受け入れて欲しい」という気持ちが次第に溢れて、自分を抑えきれずぶつけてしまうのです。 今の恋愛では、相手の受け入れる器の深さのおかげでしばらくやっていけていましたが、ふとした事で怒りをぶつけてしまい現在 絶賛喧嘩中でして(苦笑)、反省して謝り、自分の改善点を伝え、仲直りをしたいと連絡しましたが、五日ほど経った今もまだ返信はきていません。 時間を取り、なぜ自分が特に恋愛において冷静でいられなくなるのかを考えたり調べてみたところ、「自分が何もしなくても必要とされている・愛される存在」と信じられない事に一番理由があるような気がしてきました。 自分で自分を認めてあげられないのだと。 普段そのような弱さは、話の流れで言えても真剣に相談する事はありません。 友人や仕事でぶつからないのは、距離を置いているからです。 (ある程度の距離を保つ事で、自立と依存のバランスが保てるのですが、心の奥底ではぶつかってでも求め合い信じ合える関係が欲しいと望んでいます) ですが一度だけ、深く関わろうとしてくれた上司には自分が必要とされていると信じられない、と泣きながら言えた事があります。 やはり自分を信じられるようになり、大事な人達を大切にしたい。 心が落ち着き 信じ合える関係を紡いでいきたい。 彼に求めるよりも、無理に合わせるよりも、自分を信じられるようになる事が一番の解決になるのではと思い相談をさせて頂きました。 どうぞ皆様のご回答をお待ちしております。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

自信が持てない自分が嫌いです

転職活動に失敗しパートをして食いつないで、恋人も生まれてこの方一度もできたことがありません。親にも迷惑かけたままです。 このままではいけないと思い現在パートを続けながら転職活動をぽちぽちしていますが見つかる兆しはありません。落ちるたびに苦しく辛い気持ちと涙が止まらず死にたくなります。 婚活にしても今までの人生で異性とろくに接したことがないため、どう接すればいいのかというところから止まっています。 そもそも自分の見た目・顔、性格が大嫌いなので誰かが私を好いてくれるとは思えません。 就活、婚活、そもそも自分の存在に対して親、友人たちから必ず言われるのは「もっと自分に自信をもって」という言葉です。 学生時代に人間関係で躓いてから自分の外見と性格が嫌いになりました。 就職活動でも失敗し、なんとか入れたブラック企業から転職しようと退職し動いたもののどこにも受からず「自分はどこの社会からも必要とされてない」と思い知りました。 恋人も自分から誰かを好きになる経験も起きず、学生時代を引きずって「自分のような存在が誰かに好かれるはずもない」という考えから異性と接すると、内心ブスとかデブとか罵っているのだろうなという恐怖でまともに接することができません。 こんな自分に対してなんで何度も自信を持てとか良いところがあるだのと言ってくるのがわかりません。親も友人もただの慰めだとしても長年一緒にいるはずなのになんで適当かつ無責任に言い切るのか理解できないです 自信があればこんな自分でも変われるのでしょうか、でも自信の付け方が分かりません。啓発本を読んで「小さなことでも自分を毎日褒める」とか試したことはありますが何も変わりませんでした。 毎日のように涙がボロボロと出てくる日々を変えたくて行動しても何も進展しない日々が続いています。自信のなさから「どうせ上手くいくわけがない」と諦めながら行動してるからかもしれないと思っています。そんな自分と決別したい、変わりたいと思ってもどうすれば良いのかもうよくわからないです。 私は自分が大嫌いです。なんでこんなに自分のことが嫌いなのか分かりません。自分を好きになりたいけど好きになる要素がありません。好きにならずともある程度許すことができる自信が欲しいです。 まとまりのない文章ですみません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分が無力で駄目人間です

自分は駄目な人間です。慢性的に「死にたいなあ」等と考えてしまいます。 その気持ちは日々大きくなり、このままでは本当に駄目だと思ったので話を聞いてもらいたく、このサイトに頼らせていただきます。 私は高卒で、何もしたいことがないという理由で無職となり7、8年近く経ってしまいました。人の役にたちそうな技術も知識も興味のあることもありません。 また、太っていることを理由に学生時代にいじめられており、人と関わるのが怖いです。それなのに本気でダイエットをすることはありませんでした。 つらつらと言い訳を書いてしまいましたが、結局のところ全部自分のせいです。自分が太っていて、怠け者で、行動力のない人間なのは気づいています。 本当に私は無力で、駄目で嫌な人間です。 せめてバイトをしようと思い立ち、面接を受けたことはありましたが駄目でした。行動できたのはこの一度のみです。 何度も行動しようと思っても自分はどうせ駄目だ、人に迷惑をかける、何もできないと立ち止まり涙が出てしまいました。 そんな怠け者が7年近く、このままでいます。高卒で取り柄も職歴もない自分がこのあと何かをできる気がしません。こうして言い訳をして行動しない、どうしてもできない自分が本当に嫌いで、好きになれるわけもなくいなくなってしまいたいです。 長文でごめんなさい、 もし、こんな私にかけてくださる声がありましたら頂きたいです…

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

自分のことがよくわからないんです。

hasunohaのお坊さん、読んでいただいてありがとうございます。 何から書いていいのか分からず、長文、乱文になってしまいますが、思うままを書かせていただきたいです。 僕は、小さい頃から家庭不和やイジメ(被害者としても加害者としても)などで、人間関係で、目が回りながら過ごすうちに、人への信頼感と、自分への信頼感が歪んでしまったみたいです。 ずっと、家でも、学校でも人に見捨てられるのを、怖がりながら過ごしてきて、何一つ自分の中身が満たされないまま、虚しいまま、ここまで生きてしまったことに、今になって気がつきました。 たった20年程と思われるかもしれませんが、僕にとっては全てなんです。 楽しい時間を過ごしている時、苦しい思いをしている時、誰かと一緒でも、部屋で1人でいるときにでも、演技なんてしないでくれ、構って欲しいだけのくせに、と自分に対して思うことが、あります。 親身に助けてくれる先生や友人に対しても、温かい気持ちを持っている反面、「ごめんなさい」ではきっと、よく思われないだろうから、「ありがとう」と言っておこう。と、考えたりする、醒めた自分がいるような気持ちがします。 なんだか、とても悪い事をしているように思いますし、何より寂しいです。 自分のこともよく分からないし、人にどう思われるかを過剰に気にすることをやめられないなら、せめて人のためにと思ってずっと過ごしてきました。 ですが、自分をしっかり認識している友人達に囲まれて、それはただの他者依存で、自立のできない生き方だと気付きました。 半年くらい前に好きな人が出来ました。 ですが、自分のこともろくに知らない、自立できない僕なんかが、彼女に近づいては依存してしまうだけ。それはいけないこと。 その気持ちが、また苦しいです。 自分の今後も、幸せに生きられるのか、自信が無くなって、何をする気もなくなってきてしまいました。 前述した通り、支離滅裂な長文になってしまい、ごめんなさい。 ですが、自分でも、どうしてこんなに虚しかったり、苦しかったりするのか、どうすれば楽になれるのか、もうよく分からないので、皆さんに教えて欲しいです。 皆さんも返答に困ってしまうかもしれませんが、どうか、助けてください。 よろしくお願いします。 稚拙な文章を、最後まで読んでいただいてありがとうございました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/06/18

自分の何がいけないのか分かりません。

毒親育ちで 親とは絶縁しています。バツイチのため 家族はおらず天涯孤独です。離婚後に4年付き合った男性は隠れて借金をしており、私と別れてから一年後に自分で亡くなりました。 元カレさんと別れてから1年半が経ち、そろそろ次の恋愛をと動き出して すぐに恋人ができたものの 付き合ってみたら 束縛と妄想が激しく 昨日 1ヶ月半のおつき合いに幕を下ろしてきました。 同じく毒親育ちの私の親友は、大学生から付き合っている方と結婚して、今も新婚さんに間違われるくらい仲良くしており、同じような学生時代を過ごしてきたのに雲泥の差です。頭では 人それぞれ 人には分からない悩みがあると分かっていますが、私以外の私の周りの人には 子供や旦那さんがいてて 家族の温もりの中で生活しているのが羨ましくてたまりません。 みんな それぞれ 家族としての絆を深めてきての今があるのだとも分かります。 一方の私は 元夫とも関係を築けず、その後に付き合った方とも関係を築けず、そして次に出会った人に至っては 関係を築くどころか クズ男で 一体なぜ自分だけこんなことになっているのだろうと辛いです。自分としては 人として誠実に精一杯しっかりと生きてきたつもりです。 これから先 誰かと親密な関係を築ける気もしません。 また 昨日、自分から別れた束縛男でさえも、失恋の苦しみで胸が痛くて そんな自分もばかばかしいです。 ここから 一体 どのような心持ちで生きていけばいいのでしょうか? とにかく辛くて辛くてつらいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2022/12/27

自分が嫌いで憎くてたまりません。

こんにちは。 いつもお世話になります。 最近、なぜか家族に冷たくしてしまいます。些細なことでイラッとしてしまい、カッとなるときがあります。楽しい時はとても楽しいのに、なぜかイライラしてしまうときがある、そのようなギャップになかなか心が着いて行けません。こんな自分が嫌になります。 こんなことを自分で言うのはなんですが、自分は人に喜んでもらうことが大好きです。 何かをして喜んでもらったとき、自分自身とても嬉しくて、幸せだなぁっと思う瞬間です。 そして互いに笑い合える時間が楽しくてたまりません。好きなことができる時間なら尚更、生きていることに感謝の気持ちでいっぱいになります。周りから期待されたときも、責任は重くかんじるものの、幸せに感じます。 なのにこんな酷い自分が現れます。 普通なら家族を1番大切にしなければいけないのに。ここまで生きてこれたのも家族の支えがあったからなのに。 いつか取り返しのつかないのことをしてしまうんじゃないかって思うと、怖くて、これから先が心配になります。 どうしたら家族を大切にできますか?? 普通じゃない自分をどうしたら変えれますか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

自分が主人の人生の重荷になっている

発達障害(ASD)からの複数の精神疾患を抱えている専業主婦です 季節の変わり目ですっかり自律神経をやられてしまい、まともに食事もとれない始末で ひとつきで10kg体重が落ちました そんな状態なので体力もなく、最低限の家事だけ済ませてあとはずっと寝ています 主人は日曜しか休みのない職場で朝早くから夜遅くまで働いてくれています 幼い頃から家庭に恵まれなかった人生を送ってきた彼は 帰ってきて電気がついていて、私が待っててくれるだけで幸せで、 側にいてくれるだけで、家族がいるだけで頑張れるんだと言ってくれますが、 私自身が彼の人生の負担になっているようで許せないのです 病気もちな私の医療費もバカになりませんし、 出かけるのが好きな主人ですが、 せっかくの休日も私がぐったりしているので買い出しに行くのがせいぜいです 何度かいたたまれなくなって、夜中、主人が寝ている間に失踪しようとしましたが、 いつも見つかってしまい、連れ戻されてしまいます 病気のこともわかってて、それでも私と結婚して幸せにしてやりたいと思ったから プロポーズしたと言う主人 私も主人をもっと幸せにしてあげたいです 存在だけでいいなんてダメだと思うのです 私が私を許せません 自殺だけはダメだと言われているので死ぬこともできませんが消えたいです でもそれは主人を不幸にしてしまうことだと周りに言われます もうどうすればいいかわかりません 私も彼を守ってあげたいのに、自分が立つことすらままならず、 フラストレーションがどんどんたまります 私が私を許すにはどうすればいいのでしょうか? 許さずに主人からはなれた方がよいのでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

自分の弱さと向き合うこと

今までなんとなく普通を装って生きてこられたので、身の回りの色んな問題から目を反らして生きてきました。 その結果が未婚での妊娠中絶(以前、こちらで相談させて頂きました)です。 私の考えの足りなさ、弱さ、情緒の不安定さ(11週での中絶だったため、妊娠による不安定さもあったかもしれません)によるもので、今までそれらと向き合って来なかったために、一つの命を奪いました。 父以外の身の回りの人もこちらでご相談を聞いて下さったお坊様も応援して下さったのに、です。 そこの理由に周囲への迷惑という言い訳、産まれた子が人生を悲観するという、自分勝手な被害妄想で行ったことです。 だというのに、また機会があれば同じことをしかねない自分がいます。 中絶する際は健康に気をつけ、献血と写経を趣味にしようと考えていたのに、です。 今後私がどういう人生を歩むにしろ、私の弱さ、不安定さ、依存心の強さ、自分も他人も大切に出来ないといった、今まで目を反らしてきたことは改善しないと私も周囲の人々も幸せになれません。 また、中絶へ至った理由が私の弱さであるため、そこを改善することが子の供養になるのではないかと考えています。 今現在、行政によるもの含めて様々な窓口で相談させて頂いており、精神科への受診を始めるところです。 先日も一ヶ所受診してみたのですが、他の病院へ行ってくれ、当院では対応できないと言われてしまい、それにもまたショックを受け、自死が頭を過りました。 来週にもまた別の病院へ行こうかと考えております。 しかし、生来の自分への甘さのため、何か理由をつけて行かない、安易に自死を選ぶということが考えられます。 また、妊娠中から仕事が手につかず、現在も仕事に集中出来ていません。 中絶へ至った理由の一つがまだ身体が軽いのに、仕事が頑張れなければこれから子とやっていけないと思ったのも一つだったというのに、やはり頑張れないのです。 子のため、私のために、どうすればいいか、上記で正しいと思うか、アドバイス頂けないでしょうか。 また、執着心、依存心が異常に強くそれも改善が必要です。 仏教的に、執着心、依存心から離れる考え方についてもお教え頂きたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分に嫌気がさします

こんにちは。 私には5年間付き合っている恋人がいます。 お互い就職し、順調ではあったのですが、私が職場の雰囲気についていけず、精神的に潰れてしまってから歯車が狂い始めました。 心の病はどうしても理解してもらうのは難しいと思いますし、私の状況全てを恋人に理解してもらおうとは思いません。 しかし、恋人に気を使わせてしまっている自分を責めたり、恋人の心無い言葉で傷ついてしまったりと、付き合うのに疲れてしまいました。 私が情緒不安定なせいで、喧嘩も増えています。 そんな中、恋人とは別の異性と2人で出かける機会がありました。 その方は、私が転職活動中に知り合った方で、半年間はたまにメールをする程度でしたが、お互いの仕事が落ち着いたので、食事にでも行こうという流れになりました。 (向こうは私に恋人がいることを知っています) ただ転職活動中にお世話になったお礼をする為に会うつもりでしたが、話しているうちにその方に惹かれてしまった自分がいます。 私はうつ状態が完治している訳ではないので、大きな決断はするべきではないと思います。 しかし、5年間付き合った恋人と別の異性を天秤にかけている自分は最低だと思います。 恋人以外の異性と車で遊びに行くという浮気まがいな行動もとってしまい、恋人にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自分は恋愛をすると苦労するということを痛感したので、どちらとも付き合うべきではないのです。 しかし、モヤモヤしている自分がいます。 私はどのような行動を取るべきでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1