私は小学生の頃から高校生くらいまで父親から虐待を受けていました 内容は体を触ってくる お風呂を開ける 部屋を物色する 急に怒鳴る 人格否定 などでした 家に居た時は常にびくびくして泣いている記憶ばかりです 大人になり社会に出ましたがしつけや教育がされておらず抜け殻のように育ったからか上手くいきませんでした 母には大人になりされた事などを伝えましたがそうだったんだくらいの反応でした 見て見ぬふりをしていた その時に私の子育てに疲れたと言われました また何故離婚しないか聞いたら好きだからの反応でした それまで母が好きだった為裏切られた思いになりました それから今までの不満が爆発し毎日泣き毎日死にたいと思いながら生きていました 姉妹も居ますが程度は違いますが虐待されていました しかし私より親の味方です 母の文句を言うな可哀想 文句を言うと罰が当たるなど言われました 父親とも普通に接しています 今は私は結婚して子供が出来幸せだと初めて実感して少しずつ泣く頻度も減り安定してきました 親と縁を殆ど切っておりましたが悪夢を見たり死にたくなったり 虐待のニュースを見る度にフラッシュバックしたり急に憂鬱になり殺意が出たり イライラして咄嗟に母に慰謝料を出して下さいと連絡しました ジャニーズ問題でも慰謝料を支払われて一旦決着している物もあります 私自身も慰謝料を貰った事で再度フラッシュバックしてイライラしても私自身の踏ん切りがつくと思ったからです 慰謝料を実際払うか分かりませんが払いますとの返事が来ました 調べた所慰謝料は弁護士を介さず請求出来るそうです 姉妹ともこれを期に縁を切るためこの慰謝料の事を伝えたら私を恨むなどの連絡がきました 私も頭に来てしまい言ってはいけない言葉をいくつか言いました(それは大人気なかったです) やっぱりいつも被害者である私を批判する姉妹とも価値観が合わないなと再度納得しました 旦那は私の気持ちを分かってくれました 私の心の悩みは多分死ぬまで続くと思うので慰謝料だけでは解決はできませんが慰謝料を請求した事は間違ってないと思います 私の考えは間違っていますか? 長い文を読んで下さりありがとうございます また今精神的不安定になっているので強い口調や強く批判するコメントはご遠慮お願いします 宜しくお願いします
人間の人生に、意味はあると思いますか? 人生の中で起きた様々な事柄に、理由はあると思いますか? 私はかつて、決して人に言えないような、いえば確実に社会からバッシングを受けるようなことをしてしまいました。今は深く反省して、縁のあるお寺のお坊さんに全て告白して、もう二度としないと懺悔し、誓いました。それから毎週そのお寺に通い、お釈迦様と不動明王様に礼拝し懺悔を繰り返して、なるべく人や動物や虫に優しく、周りの言動に怒らないように、仏様の教えを胸に抱いて生きています。 けれど、私は自分が何故あのようなことをしてしまったのか、自分でもわからないのです。あの時の感情も記憶も朧気で、縁のあるお寺のお坊さんは「思い出さなくていい。全部忘れて、前に進みなさい」と言ってくれましたが、どうしてもわからなくて気になってしまうのです。なにか理由があれば、そうなってしまったのは仕方ない、受け入れようと思えるのですが、自分がした行為が自分でも理解できなくて、意味があると思えないのです。無意味な行動でとんでもない業を背負ってしまった罪悪感で毎日死にたいと思っています。自分の行動が世間にバレた結果家族が受けるであろう制裁を考えると、自分の存在を全て消して死にたくなります。 人生で起きる全てには意味があると、お坊さんたちはそう思えますか? 意味があったと強いて考えるなら、自分自身を見つめ直し生き方を改め、仏教に出会いお釈迦様の教えを尊び心から仏を信じることが出来たことかなと思うのですが、今の私の姿に価値があるとは到底思えません。 現状に意味があるとは思えなくて、生き方を間違えたのだと、早く死にたい、死んで仏様に会って色んなことを教わりたいと毎日考えています。 もう自分の未来に望みはありません。 地獄に落ちたとしても、当然の報いだと裁きを受けいれます。 でも、どうしてもわからないのです。自分の行動の意味と理由がわからないのです。 わからないのが怖くて、自分が気持ち悪く醜い生き物に見えてしまいます。 こんな私に生きる意味はあるのでしょうか。 拙い文章で申し訳ありません。
私の兄がここ一年ちょっとなのですがマルチ商法にハマり行き過ぎた行動に呆れています。 例えば、私の祖母が去年の10月に亡くなった際は、用事があるため(たぶんマルチ商法関係)通夜には出席せず葬式では始まるギリギリに到着しています。納骨やら何やらに出席しなくてはいけない席にはまたしても用事があると言い出席しませんでした。お経をあげてくれた和尚さんには、兄がハマっているマルチ商法を勧めていた姿に呆れました。 他にも、母方の親戚にもマルチ商法を勧めていたりし、いろんな方に迷惑をかけています。また、マルチ商法にハマり過ぎて仕事まで辞めてしまいました。正直、そんな兄の姿を見て家族の縁を切りたいぐらいです。どうやったら、マルチ商法をやめてくれるのでしょうか?
前に「葬式の度に違う宗派のお坊さんを呼んでいる」と書きましたが、あの後父に詳しく尋ねたところ、ずっと葬儀社から紹介された浄土真宗大谷派のお坊さん(同じお寺の方です)を呼んでいたんですが、祖母が亡くなったときに、祖母の遺言で伯父の知り合いのお坊さんに、葬式の依頼をすることになったそうです。 それまで呼んでいたお坊さんのお寺を我が家では「菩提寺」と認識しておらず(葬儀社から紹介されただけの関係としか思っていないらしい)、祖母の葬式のときに違う方を呼んだものだから、父いわく「菩提寺とかない」だそうです。 お墓もそのお寺とは違う一般の(?)霊園にあるので、父としてはピンときていないみたいなんですよ。 私としては明らかに「菩提寺あるじゃん!」なんですが、お寺側から何か言われたこともないし、たぶんお寺側も私たちのこと覚えていないと思うんですよね。 ともかく、自分の菩提寺がわかって安心いたしました。 以前の質問で不快に思われた方々、本当に申し訳ありませんでした。 あと、質問ではなくてすみません。 余談ですが、hasunohaのお坊さんから教えて頂いたお寺がいまお話したお寺だったんですよ…何たる縁…南無阿弥陀仏
自分を傷つけた人を恨んでいます。 その人は元恋人で、前は好きだったのですが、縁が切れて日に日に腹が立ってきました。 最初は別れたくないとか愛してるとか思って毎日泣いていましたが、今は全くそう思いませんし腹が立ちます。 その人は気持ち悪いオタクで、喋り方も変だし、見た目もブサイクだし、友達もいません。 仕事はしてるから社会には貢献してるんだろうけど、スマホで出てるものすごいつまらないゲームに熱中していて呆れます。 友達いないので毎日仕事かゲームかの毎日らしいです。 性格は極悪。本当に私を傷つけた時は明らかに相手が悪かったです。 そんな人間に生きる価値はあるんでしょうか? お坊さんはあると答えるんでしょうが… もう憎しみでいっぱいです。 ちなみに、今まで付き合ったり関わって上手くいかなかった男みんな恨んでいます。 みんな大体モテナイオタクで、気持ち悪い。見た目も良くない人ばかりだった。 元カレへの嫌悪感、ですかね。
数日前、夢で電車に乗って自宅に帰ろうとしていて途中寝てしまい眼が覚めると、全然知らない所。ここはどこ?どうやって帰ろうかとキョロキョロすると、目の前に看板がありそこには、⚪︎⚪︎区⚪︎⚪︎寺とハッキリ記載されていました。そこで眼が覚め、えー?いったい何処なんだ?とじょうだん半分で、すぐネットで調べると何と実現するお寺でした。その場所もそのお寺も全く知らないし、縁もゆかりもないのです。テレビや雑誌で見たという記憶もありません。 偶然にもその区に実在するお寺でしたのでゾッとして鳥肌が立ちました。こんな夢は初めてです。これは何か意味があるのでしょうか?そのお寺に行って住職さんに話し、お参りしてきた方がよいのでしょうか。誰かが私を呼んでるのでしょうか。もう、ずっと気になり気持ち悪くてどうしていいかわかりません。ご返答お待ちしております。
二度目の利用となります… 3ヶ月ほど前、ゲームのコミュニティの異性の友達と喧嘩をしました。 全面的に私が悪いのです。過干渉でその人の友人関係に口を出してしまったりなど… 仲直りを持ちかけられた時に素直になれず、1週間後に友達関係を解消されてしまいました。 私はその時、追い縋ってしまい友達に戻る機会を要求しましたが、強く断られました。 その日からゲームのコミュニティを離れ、そのゲームもやめましたが、やはり喧嘩別れになったその人のことが頭から離れません。 傷ついた心を癒したいが故に仲直りをしたいという自分の心理には十分気づいているつもりです。 新しい人間関係に進もうと思っても、やはりどこか気になってしまう。 私は向こうが知っているsnsのアカウントを全て消してしまったので、期待して待つこともできないです。向こうは向こうでアカウントを非公開にしてメッセージを送ることができない… できないと思えば、思うほどこのような形になってしまったことが悲しいし、寂しいです… 割り切って前に進んだ方がいいのか、それとも自分の心に素直になって仲直りを試みるのが良いのか…二つで揺れています どうかご教示くださると嬉しいです
昨年は色々聞いて頂きありがとうございました。 今年はゆっくりでも仕事や自分の事をしていきたいと思ってます。 昨年は好きだった人の話を聞いてもらいました。 あの後相手にここまで言われました。 僕はちゃんと人を愛せる様になって幸せを掴みました。 そのことを残念だと思わないでください。むしろぼくは幸せです。 ○○ちゃんには初めからお付き合いをするつもりがないこともお伝えしてきたと思います。 たしかに仲良くしてきたし 過去はいい思い出です。 僕の幸せはいつか人を好きになることでした。 それがいま人を愛せて幸せです。もうそっとしておいてほしいです。 話はいろんな人から聞いてもらっていて足りているので聞いてくれなくても大丈夫です。 おかげさまで良い暮らしになりました。ありがとう。 待たないでください。わたしは自分の幸せを見つけています。 あなたも幸せになって。と言われました。 こんなものお見せしてすみません。彼にはとても酷い事されました。私もまだ色々あり気持ちに上手く整理つけられてないとこもあります。 私の担当のワーカーには彼は性格と病気もあるからまた私を振り回すかもと最悪の事を心配されて彼女と別れたら連絡来るかもと言われましたが私はここまで言って幸せで喜んでるから来ないと思ってます。 私は仕事も2年続いてるので外回りの仕事ですが明日から頑張っていきたいと思います。 父は早くに亡くなり一人っ子で母と2人で暮らしてて、母が居なくなってから手続きや生活の事、将来の事とても不安になる時あります。 今回の男性の事もあり恋愛とか男性は怖いと思いました。1人の方が楽かなと。 いつかお茶飲み友達くらいは居てもと思いますが…。 今は少しやってた卓球を近所の人からやってるとこあるからと近所の体育館で夜2時間ラージーボール?というものをやりに行ってます。みんなおじさんやおばさんが多いですが優しく教えてもらってます。 今年は原付の免許も取れたら取りたいと思ってます。少しでもやれる事をやりなんとかこの辛い心を少しでも元気になれるようにとやってます。 私はきっと彼に振り回されてしまい利用されたんだと思います。色々福祉関係にも繋げてあげたりしたので利用された気持ちでいっぱいでした。 今年は自分の為に時間を大切にしたいと思ってます。少しでも立ち直れる何かアドバイス頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。
こんにちは。 ご覧くださりありがとうございます。 悩みはタイトルの通りです。 仲の良かった所謂親友と呼べるような方々と波長が合わなくなってしまいました。 原因に心当たりがあります。 実はこのコロナ禍で、ほぼ1年余暇ができ、かなり色々と学ぶ機会がありました。 学問的なことからはじまり実践的なビジネスにも手を出し、傲慢だと自責しながら、かなり知能が変化したように感じています。 結果、経済的にも余裕が出来ましたし、考え方も興味の分野もかなり変わりました。 そんな中で久々に親友と再開したのですが、全く面白くありませんでした。自分でも悲しくなるほどつまらない時間でした。 酷い言い方になってしまいますが、会話の内容が幼稚で下品で、正直聞いていられないほどで、何となく居心地もよくありませんでした。 かつてはそれが楽しかったのですが、今は… 私はこの友人たちともう会わない気でいます。 一緒にいるのが苦痛だったからです。 でもそんな自分が薄情なのではないか、もしこの調子で友人を切っていけばいずれ自分はひとりになってしまうのではないか、と、不安です。 現に今、波長?や話が会う人がおらず、とても孤独を感じています。 このような理由で友人と離れることについてどう思われますか? 波長が合わないという言い方が正しいのかわかりませんが、そのようなことはよくありますか? これから友達がいない人になってしまうのではないか…と真剣に悩んでいるのですが、友人に話すことも出来ず、ここに相談させて頂きました。 お手隙の際にでもご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
小学低学年の頃、ある子に死ねと言って数年後その子が自殺してしまいました。 正直、昔のことすぎて「死ね」と言ったのかも曖昧です。「キモい」とか「消えろ」とかの可能性もあります。 その子の耳元で、小さく、そんな嫌な言葉を言ってしまったことは強く覚えています。 正直、深い関わりはありませんでした。必要があれば明るくは話すようにしていたと気がします。その子のことが少し気に食わなかったのだと思います。 その数年後、その子が自殺してしまいました。理由は知らされませんでした。でもふと「私があんな酷いことを言ったからだろうか」と今でも思ってしまいます。 今は、死ねなんて恐ろしくてとても言えません。また、理不尽なことがあると「昔私はもっと酷いことしたから当然かも」と考えます。 私は幸せになって良いのでしょうか?なる方法はありますか?
先日、早いもので40代後半の人生の新しい歩みの記念日を迎えることが出来ました。 この数年、健康の壁に向き合うことが多々あり療養中に自棄にもなり涙をしたこともありましたが、忙しさもある仕事を通じ年末から嬉しいこともございました。 一昨年、昨年とお会いしたお客様と再会をさせていただく時があり僅かな時間とはなりましたが、お話しをさせていただく機会に恵まれました。 お客様のなかには健康の壁に向き合われた方、お孫さんが少し成長された様子をお見受けする時間、再会は嬉しいものです。 皆さま、色々な出来事を体験され再会が出来ましたこと、この上ない喜びを感じております。 特に健康の壁に向き合われた方は、私自身も症状は異なってもお客様の心情は解りかねてしまいます。 一つ言えることは、その方が元気で過ごして欲しい、元気であって欲しいという気持ちがあります。 また、お会い出来るか一人一人の人生は生かされ何が起こるか解りません。 ただ、先ほどお書きしたことを願う、思う想いが強くなっていること、私自身も至らぬことで叱咤受けることもありますが、一日一日を大切に過ごしたい、そんなことを思う時期に差し掛かっています。
最近ですが、何でか参拝お友達におごっていただいたり 沢山 お茶やおにぎりまで カイロまで買って来て 本当に こんなに頂いていいのか いつどのような形で お返しを させて頂いたらいいのか 本当に悩んでます。要らないとは言えないし ありがとうございますと 受け取らせていただいてますが もう私くしもいい年なのに、、、とも思い 今後どうしたらいいでしょうか
現在子どもが二人いますが、先週第3子を流産しました。第二子の前にも異常妊娠や流産しています。何か悪いことをしたのでしょうか。第3子はどちらでもいい、と思っていたけれど、やはり私は悲しいし、今回の妊娠に意味があったのか、色々考えてしまいます。
いつも大変お世話になっています。 タイトルの通り、自分の人生の目標が見つかりません。 仕事でも昇進志向がなく、プライベートでも結婚願望がなく趣味もない。 ただ、漠然と将来への不安はあります。 自分より年上の人を見て、こうはなりたくないという気持ちは持っています。 でも、このままだときっと、こうなりたくないと思っている先輩と同じになる気がしています。 何かを努力するべきなのだとは思います。 なのに、何かに興味を持つことができない。 日々平和に、人間関係にも恵まれて仕事にも恵まれているだけで幸せで贅沢だとも思っています。 でも、ここまま時間が過ぎることに対してどこかでずっと不安な気持ちがあるので、毎日帰り道で同じようなことばかり考えています。 出口が見つかりません。 なにか、解決の糸口やヒントがあればアドバイスをいただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。
よろしくお願い致します。 離婚後10年以上たちました。 離婚後は養育費もままならず、必死に働いて二人を育て、社会人になりました。 昨年、元夫の家業が倒産し、元夫はじめ義父母も無職になったと耳にしました。少し、気にしてはいましたが、ある日生活保護で二人とも別々の高齢者施設に入所したと知りました。倒産から一年で認知症も多少あり、年寄りを置いて、自宅での生活は困難となったと聞きました。そして義母は、末期癌だそうです。 もう離婚後10年以上たち、元夫への感情は全くありませんが、義父母の現在を考えると悲しくなってしまいます。一度はお父さんお母さんと呼び、一緒に暮らした人にです。面会に伺おうか、いや他人だし、関係ないと考えたりしてしまいます。 今私の立場では、何もしないでいる事でいいのでしょうか?長男は、学生時代祖父母宅から学校へ通っており、祖父母の事は悲しかったようです。元義父母の事は忘れるべきですか?
いつもありがとうございます。 先日ふいに、「茗荷さんは、僧侶にあっていると思いますよ」と仏教系大学院卒の僧侶さまにお言葉をいただき、「僧衣にこだわらず、流れに身を任せて」と上の方とお話が結着した次第です。 本日は、皆さまがお寺や各地で感話・法話などを担当なさるときに、心がけていらっしゃることをお聞かせいただけますか。 仏さまとのご縁 お寺との絆の深まりかた 自分の生い立ち 家族や仕事にまつわる話 最近のできごと 私は心のなかで書いては消し、浮かんでは浮かび続け、結局どこに辿り着くのか、話があちらこちらに飛んでしまいそうで、たくさんあってまとまりません。 紙に書き上げても、本番にアドリブがでてくると思います。 また、嘘偽りのなき人となりがあらわれるのが「感話」だと認識しています。 初回以降、周りの方との御縁が深まったのが実感として湧いています。 予定の日付が13日の金曜日のお朝事なので、妙法蓮華経観世音菩薩普門品第一五の、念彼観音力が13というキーワードを頭にお話ししようかななどと、構想しています。 宗派にこだわらず、お時間のあるときに簡単にでもかまいません。 お知らせいただけましたら、この上なく有り難く励みとなります。 よろしくお願いいたします。 合掌
取り返しのつかない後悔が頭から離れず辛いです、去年の年末にもここで相談させて頂いたのですが某大手マッチングアプリを強制退会させられたことです。 登録方法を変えたら一時的に使えるようになっていたのですが運営に見つかったのか再度垢BANになりました。 何故そうなってしまったかというと 仕事で精神的に追い詰められてたストレスと体調不良が重なり、そんな時に運悪く腹が立つ発言をされ感情が抑えきれず相手を言葉で攻撃してしまったのが原因です。 その時の私の行いは心から反省しているのですが、反省したところで某大手アプリがまた使える訳でもないし取り返しがつきません。この失敗により将来結婚出来ない運命になってしまったのだろうかと考えたら鬱になります。そう考えたら死にたくなります。でも大手アプリに居た人を他のアプリでも見かけることが多いので、みんなそこのアプリしか登録してないわけではなく複数使いしてる人の方が多いのではと分析したら、他のアプリが残ってたらなんとかなるさ、縁がある人とは他のアプリでも出会えるはずだから大丈夫と自分に言い聞かせ自分を励ましてなんとか 頑張っている状態です。 その後悔してる過ちによって結婚できない運命に変わってしまったのではと思うのはネガティブに考えすぎでしょうか? 自分の行いを反省して頑張ってたら そこのアプリが無くても、縁がある人とはどこか違う場所で必ず出会えるようになってると思いますか?
いつもご相談に乗ってくださりありがとうございます。 今日は母からのご相談を私が代筆させていただきます。 40年以上ご縁のあった方がおそらく認知症になってしまわれ、会うこともなく、半ば強制終了のような別れをしてしまいました。 連絡を取ることもできず、(その間に私の弟でもある母にとっては息子)の死も経験し、大変つらい思いをしております。私以上に悲しみが深いと思います。 40年以上ご縁のあった方は、私も亡き弟も大変お世話になった方です。 おそらくすでにお亡くなりになった可能性もあります。 母も私もその方には言葉に言い表せないくらいの感謝の気持ちもあります。 特に私に関してはここ数年、その方とお会いすることもなく、直接の言葉での感謝を伝えることができないままの別れとなってしまいました。 こういった気持ちをその方が認知症になってしまったとしても何らかの形で伝わることはあるのでしょうか? 弟のこともあり、その方のことは後回しになってしまいましたが、母も私も今までの感謝の気持ちを忘れた日はありません。 この場をお借りしてお坊様に聞いていただくことで供養とさせていただきたいです。 優しかったその方への感謝をこめて。 今まで本当にありがとうございました。安らかに。。。。
現在自治体の行政職です。 肉体的・精神的に向かない部署への異動のリスクを避けたいこと、図書館ならいろんな分野でまちを元気にできると考えたことから、司書をめざして転職活動をしてきました。 いくつか自治体を受けて、1つだけ地方に受かりました(月収が3万円ほど下がります)が、実家まで電車で3時間ほどかけないと帰れない場所です。 現在勤めているところは(一人暮らししているものの)都会で実家からも通えるので、寂しくなったらすぐに帰ることができます。転職先はなかなか田舎なので里帰りにもお金がかかり、将来実家をどうするかも課題です。 生まれ育ったほどよく都会な場所が好きなだけに、田舎すぎる環境で仕事が続くかも正直心配です。 私自身母親と死別した一人っ子で、実家に高齢の祖父母と父親がいます。かわいがってもらった分、一緒にいる時間を大切にしたいだけに、家族をおいて遠い場所に行ってしまうと、話をしたり一緒に過ごす時間が人生で大きく減ってしまう。後悔しないか気がかりです。 難しい資格のため、今の勤務先にいたまま来年また試験を受けても受かるか分かりません。 年収も下がり、家族も離れる転職です。 結果を出して5,6年後に実家の近くに再度転職して帰ってくる前提で縁を信じて進むのがいいのか。 家族との縁を大切に、後悔しないためにはどういった選択をとればいいのでしょうか。
2年半ほど前から人さまには言えないようなことを毎日のようにしでかしてしまい、後悔、懺悔の日々です。 (懺悔文を読もうとしても情けないことに続きません。) なんだか、よく分からない人たちとの繋がりもできてしまい、もがいてももがいても切れない悪縁に恐ろしさを感じる日々です。 そういった人たちとの繋がりも切れないまま 2年半が経過しようとしています。 彼ら彼女らは心の底からしつこく、 何を言っても加害やしつこい行為をやめない日々で、本当に困っています。 疲れ果てて眠りにつく日々なのですが、 ありがたい事にご縁があり結婚と相成るかもしれません。 将来的に子どもも欲しいと思っています。 多産(子どもの希望人数が多いことをそう呼んでいます)を希望しています。 母子4代いのしし年に生まれ、(私が4代目ということです)猪突猛進で進もうとして進むと勢いが止まりません。 そんな自分の性格を利用されて、そういったとてつもない業(という行為)に及んでしまったと自分では思っています。 カルマ、業と簡単には言いますが 彼らと同様のカルマや業を受ける事になってしまった自分の今後の生き方について、アドバイスいただけるととても嬉しく思います。 分かりにくい文章かもしれません。 理解してくださる仏僧さまとご縁がありますように。