hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1183件
2023/08/04

努力しても報われず、人生がむなしいです

高校生の頃統合失調症を発症し、以来人生が閉ざされてしまったと感じながら生きています。 勉強が手につかなくなり、同級生が皆大学に進学していく中、ひとり専門学校に行き、卒業後技術者として働いてきました。 病気のことを言い訳にしたくなくて、障害をクローズにして一生懸命働いてきましたがうまくいかず、職を転々としてきました。 技術者としての自分に限界を感じ、現在は福祉職に転職。1年以上経っています。 僕は感受性が強いらしく、ネガティブな感情をいつまでも引きずってしまい、精神疾患の影響もあってか心身ともに疲れやすく、しばしば仕事を休んでしまいます。この状態がもう15年以上続いています。 職を転々としてきたことと、上記体調のこともあってか、一向に給料が上がらず、自分ひとりの生活を支えることすらままならない状態です。 努力してもこの先この状況がよくなるとは思えず、途方に暮れています。 どんなに努力しても、一生懸命やっても報われず、自分の人生に希望が持てません。普通に恋愛し、結婚し、家庭を持つのが夢でしたし、それが無理でもせめて車を買って維持できるような経済力になりたいと思いいままで生きてきましたが、もうそれもあきらめました。 自分の人生は変わってしまったと感じるけれど、病気のせいにしても仕方がない。精一杯生きて、一生懸命やって、これでよかったんだと思える人生に自分の力でしていくんだ、と思いこれまでやってきましたが、もう疲れました。毎日がむなしいです。 大した楽しみもなく、感動もなく、淡々と過ごす日々が続いています。 悲しくてももはや涙が出てきません。何もかも投げ出して、生きることに対して匙を投げてしまえたらどんなに楽か、と考えることもあります。 なぜ僕の人生はこんなにもむなしいのでしょう? 希望が持てないのは、自分の心や気の持ち方のせいなのでしょうか? いまの僕に足りないもの、変えていくべきものがあるとすれば、それは何でしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

嘘つきがなおりません

主人がよくウソをつきます。 ウソだとわかった時はすごく悲しい気持ちになります。 産後退院したら自宅にあったゲーム機がありません、聞いたら修理に出したとの事。 数週間後主人の友人に聞いたら金欠で売却してたそうです。 長期間お財布をなくしたことがありました。まだみつからないの?まだないよ。とゆう会話の30分後主人がお財布をおく定位置にお財布がありました。その後数日間は主人はお財布がないふりをしていました。 先日主人が出張から数日間帰ってきました。腕には新しい時計が付いていたのでどうしたのか聞くと、数万円するもので貰ったと言っていましたが数十分後自分で買ったことがわかりました。さらに数日後には中古品で数千円のものだとゆうことがわかりました。 出張に戻ってしまったので昨日電話でなぜウソをつくのかききました。 ●変わりたいけどできない。 ●かっこ悪いところ見せたくない。 ●どうやってなおしていいかわからない。 私からは ●ウソだとわかるたびに辛い。 ●ウソだとわかった時の方がかっこ悪い。 ●自分に甘く弱い部分と向き合おうとしないからなおしかたがわからないんだよ。 主人は会社企業の夢があります。 ●今の性格なら、私が従業員として主人の元で働きたいとは思わない。 ●今は周りが付いてきてくれて、先輩にも可愛がられてるかもしれないけど、いつかみんな離れていく時が来る。 とゆう内容の電話だったと思います。 今の話もウソなのかと疑いながら生活してきた私はこれからどう主人と向き合っていけばいいのでしょうか? また、主人にかけてあげるお言葉が、ありましたらよろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2024/05/04

仕事ができない自分に落胆します

先月から、人生初のアルバイトを始めました。ペットショップで働いているのですが、なかなか上手く仕事ができません。 仕事内容は、わんちゃん猫ちゃんのお世話はもちろん、店内の清掃、レジ対応、ペット契約までの対応など様々あります。 まだ働き始めて間もないため、"出来なくて当然"と思う気持ちもあるのですが、自分のできなさ加減に落ち込んでしまいます。 私は幼少期から勉強にしろスポーツにしろ割と何でも人並みにできていて、"できなくて悔しい"という思いをあまり感じてきませんでした。 ちょっとできないかもというようなときも、なんとなく誤魔化して出来ている風に見せていたこともあります。 そのせいか、プライドが高くて仕事ができない自分に腹が立つし、悔しいし、情けないと思います。 場数を踏むことが大事とは思いますが、失敗したり間違えたりすることが本当に怖いし、私がやっても時間かかるしなどと考えてしまい積極的に動くこともできません。 職場の方々は優しく接してくださいますが、正直全然仕事できない子だなと思ってるんだろうなと考えてしまいます。 仕事ができない自分も、プライドを捨てられない自分も、ネガティブ思考になる自分も嫌いです。 でもせっかく始めたバイトなので、辞めたくはありません。 仕事をする上で心掛けるべきことや、今のこのような気持ちを晴らす方法があれば教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2
2021/06/29

自分のこの考え方は異常でしょうか

私は自分や身内•特に親しい友人以外、関心が無いです。 具体的に言うと、いくら親切にしてくれてその人を好きだと思っていても、その人が亡くなっても何の悲しみも関心も持てないのです。関心があるとすれば「香典出すの面倒くさいな」くらいです。 でもその人のことを決して嫌ってるわけではありません。 親切にされたらその分何かしらの形で返したいと思うし、そうやって接してくれていることにとても感謝しています。ただ、その人に何か不幸があっても何の関心も持てないだけです。 逆に良いこと(その人の子どもが大学に合格したとか結婚したとか)があっても、「あ、そう」という気持ちで喜びも嫉妬も何も無いです。 でも私は、今までたくさんの人に愛情や気遣い等色々なものをもらってきた人生だと思うので、今後はそれを誰かに与えられるような人になりたいと思っています。 しかしその一方で、他人の人生に一切関心が持てません。 これを主人に話すと「サイコパスだし異常だ。それが小さい頃からそうなら天性のものだからどうしようもないね。子どもをもうけるとその子が将来犯罪者になりかねないからやめておいた方がいい」と言われました。 私のこの考え方はそう言わせるほど異常なのでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2022/02/27

頻繁にこの世から消えたくなります

5歳と2歳9ヶ月の姉妹の母です。専業主婦です。 次女が一歳半の時に自閉症スペクトラムと診断され、そこから週に4回療育通いをしています。 療育に行くことで少しずつですが成長しているとは思いますが、他の同じ年頃の子と、比べるとまだまだ赤ちゃんのようです。長女と比べると色々と神経質でやはり育てにくいです。 次女は姉に興味がなく、姉も最初は一緒に遊ぼうと色々奮闘していましたが、次女が嫌がったり無視をするので、今は毎日のように「次女ちゃんは嫌い」と私に言ってきてそれも辛いです。 公園で同じ年頃の兄弟が楽しそうに遊んでるのを見ると悲しくなります。 私は障害のある次女にとって1番良い選択をしているつもりです。(療育に通う等)しかしその一方で障害のことをまだ受けとめきれていない自分がいて苦しいです。 月に一度心療内科に通いながらなんとか家事育児をこなしていますが、ほぼ毎日この世から消えて無くなりたいと思ってしまいます。 でもそうなると母のいない子供達になってしまう。子供達が不幸になってしまうし、夫は生涯私のことで苦しめてしまうと思うとそんな無責任なことはできません。 毎日消えたくなるくらい辛いです。 一体どういう心づもりでいたらもう少し楽に生きられるのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2022/08/20

就活がとても不安です

私は声優の専門学校に通っています。 小学生の頃から声優やナレーターなど 声を使った職業に興味があり、 両親との話し合いの結果、 短大を卒業してから通うという条件で 今、専門に通っています。 ですが1ヶ月前から専門学校を辞めて 社会人として働いた方が良いのではという 思いが強くなっていきました。 なぜかと言いますと、 就活系サイトのネット記事を見て 既卒の就活はとても厳しく、 内定率も低いということを知りました。 私の通っている専門学校は カンパニースクールと言いまして、 履歴書に書くことはできません。 そうなると短大を卒業してからの空白期間が 長くなるほど就活に不利なのではと 感じるようになりました。 さらに後期が始まってしまえば その分の授業料も払うことになるため、 辞めるなら夏休み期間中の今だと 考えています。 両親には既に相談しており、 夏休み期間中の三者面談を通して 専門を辞めたいと伝える予定でいます。 専門を辞めた後は大学の既卒者向けの 支援センターを利用して就活をしようと 考えているのですが、 母は「あんたが就活するとは思えない」 「楽な方向に進むに決まっている」と 否定的なことを言っています。 就活は決して甘いものではないという事は 理解しているつもりですが、 「社会人は甘くない」 「あんたが働くとは思えない」と言われると 身構えてしまうと言いますか、 少し脅されているようでネガティブな気分に なってしまいます。 こんな私ですが一生懸命就活をすれば 就職することはできるのでしょうか。 不安で先行きが思いやられます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

母が亡くなりました

心がどうしても苦しいので、ここで吐かせてください。 今年の1月10日に、最愛の母が亡くなりました。 脳内出血でした。 ふたりの私の娘を連れて実家に1月6から8日の2日間お泊りし、8日の朝、近くまで見送ってくれている途中の道で転んだのです。 その日は朝から雨が降っていて、1歳の子どもを抱っこして荷物を沢山持っていたため、5歳になったばかりの長女を母に任せて、前を歩いていました。 転んだことにも気付かず、母から転んだと聞き「でも頭はぶつかってない」と言うので少し安心して、「子どもを任せてごめんね」と言い、普段通りニコニコしながら「またね〜」と別れたのが最後になりました。 その1時間後に救急車で運ばれ、脳内にはかなりの出血があったそうです。 そこから2日間、まるで私達が何となく覚悟が出来る時間を与えてくれたかのように、母と特に仲良かった人達、私の子ども2人と面会した後、息を引き取りました。 本当に愛に溢れた母で、転んだときも 「孫は大丈夫よ!転んでないからね!」と、自分のことより孫のことを心配してくれました。 家に帰ってからも 「血も出てないし、転んで孫もビックリしたでしょ?大丈夫よと伝えてね!」と連絡もくれて。 あのとき私が娘の手をひいていたら、母は転ばなかったのに。 あのとき、母に見送りはしなくていい!と伝えていれば、転ばなかったのに。 そもそも、お泊まりしなければこんな事にはならなかったのに。 あのとき!あのとき!!と、後悔の念が消えません。 1月4日に 母は69歳 初孫の私の娘は5歳のお誕生日を迎えたばかりでした。 小さい子どもが2人いるので、塞ぎ込んで悲しむわけにもいかず、頼りにしたい主人は私の悲しみを全く理解してくれず、辛いと伝えても「部屋の掃除が足りない」など寄り添ってもくれません。 母が私にたくさんの、それはそれは沢山の愛情を与えてくれたように、私もこれから、ふたりの娘には愛情を与えて育てるつもりです。でも、今はとにかく辛くて。 母の死期を早めてしまったのは、私のせいなんだと自分を責めてばかり。 母が私を責めてないことも、責めている私の事を心配しているだろう事も分かっていても、それでも辛いんです。 時が過ぎるのを待つしか無いのでしょうか? 母を亡くして悲しい気持ちと それを理解してくれない主人への怒り?の様な感情です

有り難し有り難し 29
回答数回答 3

結婚を迷っています

学生の頃から5年ほどお付き合いしている彼がいます。私は総合職OL、彼は医師です。彼は人間的に本当によく出来ていて、私を大切にして常に優しく支えてくれる人です。 彼のご両親にも何度もご挨拶に行っていますが、私が彼のお母様にどうも苦手意識を持ってしまっています。向こうは代々続く医者家系、3人兄妹で下に妹が2人いますが2人とも医師又は医学生です。お母様には「あぁOLさんなのね〜」と初対面で遠回しに指摘されましたし、自分の家の財産目当てではないかと実家の懐事情も探りを入れられました。2人の妹さんも「どうして学生時代に同業になる彼女を作っておかなかったのか」と言っているようです。お母様からは私の兄弟の学歴や職業、親の学歴なども遠慮なく聞いてこられました。私の家は父が経営者で、正直彼のお家より裕福な気がしますが地方だという事、また高学歴家系ではないのでその辺りで下に見てるのでしょう。 お母様の中であくまで長男の彼女は嫁いでくる者として扱われています。自分が親同士の決めたお見合いだからか、長年付き合ってお互いが1番だということも伝わらず、愛する2人が結婚すると言う価値観はないようです。お父様はそんなお母様に口出しできません。お母様には自分の中で既に悪いイメージがついてしまい、なかなか払拭されません。私の両親は彼のことは気に入っていますが、やはりお母様のことが心配なようです。相手の親が納得し心から祝福してくれる段階になればお嫁に行ってもいいと言います。 様々な不安がある中で、ここ数ヶ月で彼はますます逞しくなりました。「一生かけて守っていく」「何があっても幸せにし、いつも味方でいる」「結婚して後悔はして欲しくない。自分がどんなに頑張ろうと母の性格は年齢と共に余計に頑固になっていくだろうし、迷惑をかけることもあるかもしれない。あなたはあなたの人生だからゆっくり考えて欲しい」という言葉をかけてくれました。お母様を納得させなければ結婚は難しそうな雰囲気ですが、まずは私に気持ちがないと話が進みません。あぁ結婚したら実家に行っても1人話に入れないんだろうな、とかもう少しフルタイムで働きたいのに早速子供プレッシャーを受けるんだろうな、とかその子供をまた医師にするよう言われるんだろうなと未来を暗示しては不安が広がります。正直今の段階では、とても気が重いのです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 3
2021/07/20

不妊のストレスから抜け出せない

結婚3年半。来月33歳になります。 2年半の妊活期間中、1年半不妊治療をしてきましたが、いまだに子宝に恵まれません。ストレスが強く、ずっと不眠症です。 ストレスが一番よくないとわかっているのに、不安で不安で、その不安を手放せません。 ・人生で一番叶えたい願いは子どもを生んでお母さんになることだったのに、叶えられないのではないか ・いつまでこの日々が続くのか ・いまこの時眠れずストレスを感じている自分のせいで、また妊娠が遠ざかり、一生このままなのではないか ・ある友人は、長年生理不順をほっておいたのに妊娠した。また別の友人は、偏食で運動嫌いで、わたしがずっと頑張っている運動や食事に気を遣ってないのに妊娠した。わたしはそんなにだめなのか… このようなことをいつほっておいたでも考えてしまいます。 昼夜を問わず、こういった思考が途切れません。 このまま子どもが生めないのなら、もう死んでしまおうとさえ思います。思いつめすぎているとわかっている一方で、どこにもすがれないような、足元がなくなってしまったような気持ちです。 夫は、そんなわたしに少し呆れてきている気がします。もともと子どもはいてもいなくてもいい人で、体外受精でお金がかかるようになってからようやく協力的になってきてくれましたが、わたしが子どもにそんなにこだわる理由がわからないようです。 わたしも何度も夫のように諦めよう、無欲になろうとしましたが、無理でした。 ずっと子どもが欲しくて苦しみ、授かった知人に苦しいほどの妬みを感じ、毎日毎日不安で気が狂いそうです。 自分のなかに、妬みと悲しみと怒りがずっと渦巻いています。 どうしたらこの苦しみから救われますか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ