おはようございます。いつもありがとうございます。 先日、友達とご先祖様について話ていて 友達のご両親は亡くなっていて、亡くなった時にお寺が遠かった事もあり宗教は関係なく葬儀屋さんに頼んで和尚様を呼んでもらってお経をあげてもらったそうです。 その後、跡取りもいなくて友達の嫁ぎ先に別のお仏壇を準備してお参りしているそうです。 お仏壇にお参りはしているそうですが、無宗教なためお経はあげてないと言ってました。 私的には、仏様のためにお経をあげた方がいいんじゃないかと思ったのですがいかがでしょうか? また、法事の時にあげるお経はその時その時で 違う宗教のお経でも仏様には大丈夫なのでしょうか? 友達はお経をあげなくても、手を合わせるだけでいいと思うと言っていました。 仏様はあの世でどうなのか知りたくて質問させていただきました。 よろしくお願いします。
日本の主要な宗派は大乗仏教ですが、 上座部仏教のお経つまり阿含経を読誦することもあるのでしょうか? 例えば、阿含経の法句経の七仏通誡偈は天台宗や禅宗などで 読誦されたりすることはあるようですけど。 誕生偈も読誦したりする宗派・寺があると聞いたことあったりしたので。 もし、七仏通誡偈の他の上座部仏教の阿含経を読誦することもあるのでしたら、そのお経は何でしょうか? ご教示お願い致します。
毎朝、ご先祖様へ感謝の気持ちをお伝えしたくお経を唱えています。 実家では祖父が毎朝般若心経をお唱えしているので、私も馴染みのある般若心経を唱えています。 そのときの心待ちについてお尋ねします。 YouTubeでお坊さんがお唱えする動画にあわせて行っているのですが、正直文字を追って口を動かしているだけでいっぱいいっぱいになってしまい、感謝の気持ちをこめることができません。こんな状態でも感謝のお気持ちはご先祖様に伝わるのでしょうか。 般若心経の内容について勉強したりしていますが、まだまだ暗記することができなくて。気持ちを込めたくてもお唱えでいっぱいいっぱいになってしまって、できない自分にちょっと悲しくなります。
先日、親戚のお葬式に行きました。 確か浄土真宗だったと思うのですが、「ツナマンダ〜ツナマンダ〜」という聞き慣れないお経を聞きました。あれは何と言っているのでしょうか?よく聞く「南無阿弥陀仏」とは違うのでしょうか?
大日経を読んだことがあり、理解できた方なら宗派は問いません。夜分遅くすみません。時間が時間なので回答は急ぎません。タイトルの通り、大日経にある修法について教えてください。「密教」と云われる所以は存じ上げていますが、しかし、大日経の和訳が出版されているので大日経にある修法を教えていただいても問題はないかと。 どんな咒法であろうと悪用は致しませんし、真宗高田派の者なので使用できません。ただ、知りたいだけです。お願いします。
あるお葬式でのお経(あるいはお経の前後に読まれるもの)について、気になることがあったので教えて下さい。 正確には覚えていないのですが、お経(あるいはお経の前後に読まれるもの)の中で、鴨長明の方丈記の一節「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。〜〜」に似た言葉があったように思います。 とても印象的だったのですが、あれは本当に方丈記の一節だったのでしょうか? だとしたら、どうしてその言葉が取り入れられるようになったのでしょうか? とっても気になって気になって仕方がないので、是非教えていただきたいです!! よろしくお願いいたします!!
浄土宗(鎮西派)です。 今度、お墓参りをする折に、墓前でお経を上げたいと考えて いるのですが、日常勤行式に従って上げるということでよい のでしょうか? また、そうであれば三唱礼と三身礼の使い分けがあれば、 教えていただければと考えています(墓前だと何となく三身礼の 方が自分にはしっくりくる感じがしているので)。
親友を若くして亡くしました。彼とは学生時代に書道部で一緒だったため、追善供養のため写経をしようと考えています。 そこで質問なのですが、写経した用紙を初盆の際に御仏前にお供えさせていただく、というようなことをしてもよろしいのでしょうか。 また、彼の家の宗派は天台宗なのですが、写経するお経の種類に決まり等はございますでしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
写経をしています。 巡礼の際にお納めして御朱印を戴ています。 札所の納経はお写経も山積みされているし、納経の証しとして御朱印を戴く、と納経帳にも書いてあるので御朱印の時に(300円)お収めするのが納経料と思っております。 写経会などに参加すると千円〜二千円お収めして書いた写経も納めています。 場所や用具をお借りして、ご法話も聞けて、願意を書いた写経を納めるのだからと納得しています。 護摩木や絵馬、経木、卒塔婆などと同じように願意を書いてお納めするのでただで納めようとは思っていないのですが、、、札所のように山積みの時は気にならないのですが、手渡しする時に幾らかお収めした方がいいのか気になります。 下世話な質問ですみません。
いつもお世話になっております。 私も、小学生の時、お経を聞きました!! その日は母が留守で、鍵を持たされてたので開けようとしたときでした。 弟が亡くなり、しばらくしてのことだったので、私は怖くなり、近くで遊んでた子に鍵を開けてもらい、ランドセルを置いてきてもらったのです。 でも、お経は、聞こえなかったし誰もいなかったよと…。 帰宅後も、普通の日常でした! もしかしたら、弟が寂しくないようにご先祖様が来てたのかもしれないですね。 私の中で怖いランキング1位だったので忘れたいことでしたが、お経を聞くたびに大昔なのに思い出してたんです。 良かったです。感謝です!! ありがとうございました。
先日祖父の三十三回忌の法要に行きました。 私が生まれる前に亡くなっており、一度も会ったことがなく父の話の中でしか知らない祖父のはずなのですが、何故かお坊さんのお経を聞いている時自然と涙が止まりませんでした。 父が幼くして祖父と死に別れた苦しみや、祖父の死後1人で子供を育てた祖母、そして今それらを乗り越えて私を育ててくれている感謝や、祖父がどれほどこの病気で苦しんだのだろうかという思いなど様々な気持ちが込み上げてきて焼香するまで涙が止まりませんでした。 父には「会ったことないのにね」と言われ、自分でも本当にその通りだと思いました。 私はあの時何故涙が出たのでしょうか。 自分でも分からず悩み抜いたのですが、お坊さんにお聞きするのが1番かと思い質問させて頂きました。 乱筆失礼致しました。
僕は般若心経を家で唱えているのですが、いつもなら普通に読めるのですがたまにお前取りつかれたんかって言うくらい笑ってしまう時があるのですが、これはなんなんでしょう? 物凄く勝手な解釈で、ご先祖さまや神様仏様が喜んで笑ってはるから釣られて自然に笑ってんじゃないかと思うのですが、しょーじきな所、わかんないなぁ…と。 抑揚がツボにはまったとか、聞いたことの無いお経で面白かったとかじゃなくて、般若心経の上に何が面白くて笑ってんのか自分でもよくわからんのですよね。 あなたがおかしいだけですよ〜って言うのであれば全然構いません!皆様方のご意見が聞きたいです。 質問というか、意見が聞きたいってだけなので暇な時だったり他の真剣な悩みを抱えてる方の質問の後で全然大丈夫ですのでよろしくお願いします!
一般の主婦ですが、心身リラックスの為、般若心経アプリを使って般若心経を読んでいます。 そこで質問なのですが、お坊さんは、お経を読む時は、座禅と正座のどちらでしょうか? 又、息を吸う時は鼻からと口からのどちらでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問させてください。 私の家系は、高野山真言宗です。 詳しい言うと、本家の菩提寺が高野山真言宗ですが、 祖父が亡くなったときに父が民間の霊園にお墓を新たにを建てたので、菩提寺はありません。 今年父が亡くなり、通夜、告別式の時に真言宗豊山派のお坊さん、四十九日法要の時は真言宗御室派のお坊さんにお経をあげて頂きました。 派が違うお坊さんにお経をあげて頂いても問題はありませんか? 葬儀、四十九日法要の時、私の中で「真言宗」という大分類の認識しかなく、真言宗のことを勉強していたら、各派があることを知りました。 因みに父は真言宗○○派など、こだわりはなかったと思います。(正確には派があるなど知らなかったと思います) 宜しくお願い致します。
灌頂を受けていないと真言を唱えてはいけないと聞きましたが、般若心経や毘沙門天王功徳経にある真言も唱えてはいけないのでしょうか? 唱えてはいけない場合は真言の部分だけ飛ばして読めば良いのでしょうか?それとも読まない方が良いのでしょうか? また、この様な場合唱えても良い真言などはありますか?
お忙しい中、申し訳ありません。 お釈迦様本来の教えに最も近いと言われる最古のお経の中には、 お釈迦様は、何がしかの行為を行った場合にお布施を受け取ることを拒否された、 と書かれていると聞きます。 またお釈迦様は、死者に念仏のようなものを唱えることは意味がない、と説かれたとも。 お釈迦様が対機説法を用いられたと言われていることを少しは存じておりますが、 お釈迦様の教えを学び実践する目的は、たった一つしかないと思っています。 現代のお坊さまの方々は、葬儀などでお経を上げお布施を受け取ることを、どのように考えておられるのでしょうか?
私は2021年6月28日にハムスターの大好きなぽふちゃんを殺めました。大丈夫だろうと思っていて、世話をする事も頭になく世話をしっかりとしていませんでした。そのせいで苦しめて冷たくて寒がりながら殺してしまいました。あんなに可愛くていい子でしんどい私を救ってくれたのに。 もう少しでぽふちゃんの命日が来ます、どうか楽になれるよう28日にお経を唱えていただけないでしょうか。お願いします。 暖かい所に行けるよう、お願いします。本当にごめんなさい
日々、お仏壇を拝むときに義父と息子の法名と、ご先祖様の追善増進菩提を拝んでいます。 拝みながら、ふと思ったのですが自死で先に逝ってしまった息子も、先に亡くなった事で、ご先祖様になるのでしょうか? また、ご先祖様と言っても、昔の写真を見た記憶の大祖父は想像できるのですが、それ以上は想像計り知れずわかりません。 こんな気持ちで拝んでいてもいいでしょうか? あと、不束な事をお聞きしますが毎日お経を読んでいても 仕事で拝めない時などは南無阿弥陀仏を唱えるだけでいいでしょうか?
いつもお世話になっております。プロフィール通りのことを しでかして、デーケアは1ヶ月間の休養を余儀なくされました。 病院に行って、 「怖くて道もまともに歩けない。医者や支援者、坊さん、 警察官や保健師といったお役人しか信じられない。 これ以外の人たちはみんな、パソコンやスマホのウイルスや ランサムウェアーと同じで、一見いい顔をして『その機会』 を狙ってる、泥棒や痴漢やテロ犯だ!」と溢したら、 「さすがにその状態は危険です。直ちに修正をする必要が あります。カウンセリングや入院治療も視野に入れるとして、 せっかくお経が読めるなら、その手の状態を解決するヒント的な 経典はないのかしら?」 「実践プログラム的な修行や法語みたいなの、あるんじゃない?」 と言われました。 しかし、経典は数がありすぎて探し方すらわかりません。 浄土宗の教義については理解しているつもりですが… 密教と顕教の違いすら理解していません。 どこからどうやって、何を目安にしてお経を学べば いいんでしょうか?
今日は新暦での涅槃会ですが、 涅槃経を読誦する宗派・寺院はありますか? その涅槃経はどの漢訳のを使用するのでしょうか? また、涅槃経の全文を読誦するのでしょうか? それとも一部でしょうか?