私は死ぬべき人間ではないかと考えてしまいます。 常に罪悪感に駆られ、私の精神を蝕む。 他人と接するときは別の自分に偽り、恰も他人を騙しているような感覚を覚える。 出来損ないの自分に腹が立つ。 このままならいっそ綺麗に消え去りたい。 こんな精神状態では駄目だ、なにか見つかるかもしれないと自分では理解・模索しているつもりですが、どこか蓋をしている自分がいる。 私は一体何処に向かってしまうのか。 私は死ぬことが出来たら白紙に戻るのか。 また私は黒く塗りつぶされてしまうのか。 私は生きるに値する価値があるのか分からなくなってきました。 こんな愚鈍な私ではございますが、なにかご助言を頂きたいと存じます。 宜しくお願いします。
私は自己嫌悪の塊です。 何も良いところがなく、何の取り柄もなく、人望、才能、学力、体力、気力、精神力、財力、センス、心の豊かさ優しさ、心の余裕、見た目も、中身も外見もとにかく全てにおいて何ひとつ良いところがありません。 こんな自分が大嫌い。 私が奥さんで気の毒だし、私がお母さんで可哀想。こんな娘でガッカリだろうし、こんな嫁さんいなくてもいいでしょう。 私みたいな人間、なぜ存在するのでしょう。 他人様を安心させるために存在するのですか。 自分より下の人間を見て、他人様は喜んでも、私は地獄です。 この世は地獄。 死後の世界の方が今より幸せを感じられますか。そうだとしたら、寿命が来るまでこの惨めな役回りで生きていくしかありませんか。
初めての子育てです。 親子対親子のトラブルがあり気づけなかったことが今更ながら我が子を苦しめていたんじゃないかと強く後悔し悲しく申し訳なく思っています。 我が子が大好きです、愛おしいです。 他人に責められても、私は他人を責めないために、私は否定もせず、私は事実だけを述べていました。 もっと我が子を悪く言わないで!と言いたかった。でもこれ以上問題がおきないように恐れながら生きてしまいました。 私は我が子を一番に守れなかったと感じています。後悔しています。 我が子が幸せそうに笑うとき我が子が悲しそうに泣くとき、あの時は本当にごめんなさいと思い出してしまいます。 どう生きたらよいでしょうか。
なんというか腹の虫がおさまらないというか恨み嫉みしか生まれません。 というのも、配信サイトでその方を知り、とても有効的な関係を作ってきたと思うのですが、その方のコメントが明らかに気持ちが入っていなく定型文に感じられたのです。 その配信サイトではマネージャー機能というのがあり、私はその方を一生懸命誹謗中傷から守ってきたつもりです。 しかし、遊ばれていたのです。有効的なムードを作っておいて他人に苦労を押し付けていたのです。 その方は結婚しているにもかかわらず、独身と偽り、子供がいることも隠していました。 それを一切見せないそぶりはあっけにとられるほど見事で、よく嘘で塗り固め他人を欺け続けたなと思うほどです。 幸せになるのは結構ですが、人を欺き騙し続けることに怒り憎しみ殺意も覚えます。
以前機会があり、知り合いに10年以上の悩みを相談することがありました。 そこでその人から、 「辛い目にあってきた分、他人に優しく寄り添えるよ」と言われたのですが、正直モヤモヤとしてしまいました。 じゃあ、私は?私は救われないのか? と疑問に思いました。 今までカウンセラーなどに話を聞いてもらったりしてきましたが、どれも「ああ、この人も私のように本気で辛い目にあったりしたことがないんだろうな、」と思ってしまうような話し方で聞いてもらっていてアレですが、嫌気がさしてしまいました。 自分一人で解決できる悩みじゃないとわかっているので、他人の意見を参考にしたくてそうしているのですが、逆にストレスになっている気さえします。そういう人を嫌に思うのは、私の心が狭いからでしょうか。 客観的な意見を頂きたいと思い、投稿させていただきました。
いつもお世話になっております。 今回も日頃から悩んでいることについて相談させていただきます。 短気でおせっかいな自分に悩んでいます。 昔はそんなことはなかったのですが、社会人になり数年が経ち、とてもキレやすくなりました。 他人の言動や行動など、 ちょっとしたことで頭に来るのです。 前はこんなことなかったのに。 いちいちカッとくるのも疲れますし、穏やかにいたいのに。 気に障ると衝動的に何かに八つ当たりしたくなります。 怒りのピークは数秒、と聞いたことがありますが、数秒を数える余裕もなく冷静さがどこかにいってしまいます。 心を穏やかにするためには何を意識すればよいのでしょうか。 また、他人が気にならなくなる方法などはあ留野でしょうか。 纏まりがなく申し訳ございません。 回答よろしくお願いします。
高校生です。 私はいつも、どんな環境でも 他人の尻拭いをさせられたり、 理不尽ないじめ、からかいをうけます。 小学校でも、中学校でも、そして高校でも。 ただ明らかに、私の方から悪いことをしたの ではなく、向こうが勝手に攻撃してくるのです。 私はただ普通に生きているだけなのに、 どうして他人に自分を脅かされなければ ならないのか。 そんな調子で今まで過ごしてきて、 さすがに最近は疲れてきてしまいました。 私は前世でなにか悪いことでもしたのか、とか 私自身がまだまだ未熟だから、この人生で 神様や仏様が、あえて辛い思いをしなければ ならないと仰っているのか、などいろいろ 考えてしまいます。 悲壮感に浸らないようにはしているのですが… すみません、長くなってしまいました。 私のこのような人生には どういった意味があるのでしょうか。 なぜ、こんなにも辛い思いをしなければ ならないのでしょうか。 拙い文章ですが、 ご回答くださると嬉しいです。 よろしくお願いします。
私は良い大人にもなって、他人より自分を優先したい精神年齢の低い人間です。 友人や周りの人をみると本当に優しい人が多く、自分のことより他人のことを心から考えたり心配したり気遣ったりできているように思えます。 私もそんな人になれたらなと思うのですが、今のところ取り繕うことしかできません。具体的に言いますと、カフェでソファの椅子と固い椅子があれば一応友達や家族にソファを勧めますが、内心自分がソファに座りたいと思いながら、あなたがソファ座りなよ〜と言葉だけ言っています。 自分が小さい人だと思われたくないがために、優しいフリをしているんです。 本当に心から相手を思える優しさはどうしたら自分の心に宿すことができるのでしょうか。
私は、心の病いと闘っている40代主婦です。病気で、他の方の話し声など、妙に敏感になっております。他人の姿などがこびりつき離れないこともあり、自分の心に悩まされております。 脳のことは、お医者様に治して頂き、心の持ちようや他人様が気になりすぎることは、修行で何とかならないかと考えております。 世田谷区から病院のある清瀬市に移り、病いと向き合うために越してきました。周りの方にもご迷惑をかけ、申し訳無い気持ちいっぱいでおります。 どういう心持ちでいたらよろしいでしょうか? ご教示頂けますと幸いでございます。
自分で自分が嫌い、人間関係がうまくいかないと嘆き、理由がわからず自分の不運を嘆いていました。 自分を責め、他人も責め、世の中と運命を恨んできました。ここで相談させていただき、あるがまま、起きたことのみを受け止め、起こらないありもしないこと、自分の中の妄想に惑わされないこと学びました 私は物を取りおいたり、日記をつけたり 自分で自分を縛る生活、こうなくてはならない的な生活、仕事もそうです。 両親には自分と異なる意見が多く、会うことも気が進まない、他人には自分的には 気を遣っているのに裏目の反応、結果が多い、そろそろ見えて来ましたので自分を変える、生き方を変える歩みを進めたく思います。アドバイスよろしくお願いします。
私は今30代なのですが、短期のアルバイトなどはありますが、今まで一度も就職したことがありません。子供の時から、将来はあんな職業につきたいという願望を一度も持ったことがないのです。 子供の頃から両親は私を友達や、周囲の人できる人と比べ、 「○○ちゃんはあんなにできるのに、なぜあなたはできないの?」等と、散々言われてきました。 そのせいか、他人と比べられることが大嫌いな大人になり、 卒業文集などにも、将来なりたいものなど何にもないのに、 その場に合わせて適当に書いたりしていました。 どうしたら、これを続けて一生の仕事にしたいとか、他人からどう思われようとも、この道に進みたいと思うのでしょうか? 私にはよく分かりません。どうかアドバイスを宜しくお願い致します。
よろしくお願いします。 私は普段から人との交流に悩んでおります。 具体的には人にすぐに嫌われることがあり他人との交流関しては必要最低限のやりとりしかしません。メッセージのやりとりも気を使う場面もあります。 このままではマズイと思いコミュニケーションの勉強も一時的していた時期もあります。 自分は嫌われる体質なのかと悩んでいた時期もあり常にマイナスなことを考えることがあります。 このような運命ならかえたいと思いご相談した所存ではあります。私は生まれつき障がいを抱えており他人との距離感を近づきすぎることがあるがあると思います。 このようなことが人生で続くと思うと非常に辛いとは思います。 なにかご教授いただけたら幸いです。
人の幸せをみるだけで苦しくなるようになってしまいました。 他人と比べて自分はどんなに惨めな人生を送ってきたかと瞬時に考えてしまうからです。 でも元々、他人の苦しみは我がことのように辛いです。 笑顔で嘘をついたり騙されてたりしてきたから笑顔と美人は苦手でしたが、私が誰かに受け入れられるためにはそうならないといけません。 怖い顔してる人とは仲良くなりたくないものです。 ですが、これまで散々怖い思いをしてきて、顔に出てしまうのを堪えるのが必死です。 そう考えると、退路を断たれているのが分かります。 昔は笑顔が怖いまでには思っていませんでした。悪化もしくは退化しています。 笑顔を受け入れる方法を教えてください。よろしくお願いします。
こんにちは。 今年で私は社会人四年目になります。 私は口下手で昔から自分に自信が持てず、他人に嫌われるのが怖くて行動にうつせないことがおおいです。 もう会社でも新卒ではないため、人に指示しないといけないときなどがあります。しかし、自信がない私はあまりそういったことができません。他人の目を気にしてしまい、周りの言葉に左右されがちです。 よく自信をつけるための本などを読んだりしますが、なかなかできません。 同じ職場の人とはおよそはうまくいっていますが、たまに自身が苦手な方と仕事するときなど必要以上に怖がってしまいます。 このまま一生、自信が持てず周りの目を気にして過ごすのはつらいです。 どうすればいいのでしょうか?
こんばんは 私にはもう考えたくない友達がいます。 その友達とは小さい頃から仲良くていつもいっしょに遊んでいました。 でも今年に入りケンカするようになり、私はもうその子のことを考えたくなくなりました。 でも、とても考えてしまいます。 嫌われたんじゃないかと不安になったり、嫉妬などもしてしまいます。 その子のことをもう好きではないはずなのに、嫌われたかななどと意味のわからないことを心配する私に腹も立ちます。 その子のことを考えてモヤモヤする。 全く良いことなんてありません。 どうしても考えたくありません。 できることならば、もう関わりをやめて赤の他人になりたいくらいです。 でも週に一回同じダンスの習いごとがあり必ずおしゃべりするため、赤の他人にはなれません。 ダンスは楽しくとても好きなので辞めたくないのですが、やめない限りずっとその子と関わることになります。 少なくとも、その子のことを思い出しても何も感じなくなる方法はありますか?
お坊さま お世話になります。 いきなり文句っぽいタイトルで申し訳ありません! 職場の上司に不満がありますが、組織に属する以上どうしても付き合いをしなければいけないのでどうか良い付き合い方のコツを教えてください。 私の上司は。 常に自分中心で仕事が出来ません。 自分に甘く他人に厳しく、注意しても他人に聞く耳を持たずにプライドを履き違えていて変な意識は高いです! そして自分に都合の悪いことは隠して誤魔化し、嘘をつきます。 全て否定するわけではなく人間的にいい部分もあるのしょうが、言いやすい人間には強く言いにくい人間に弱いです。 それを踏まえて… うまい付き合い方はありますか?
私が前向きになろうと頑張ったり、自分磨きする時ほど裏切るような人間や筋の通ってない嫌な人に出くわすのです。 よく人間関係は引き寄せというか、自分と同じような人が集まるとか波動とか言いますが、私だったらそんな真似しないんだけど…って首傾げるような人ばかり寄ってきます。まともな人間と付き合いたいのに、近頃すごく疲弊します。 というか…昔の自分の嫌なところに似てる人がやってくるような気がして、成長を妨げられてるような気もします。 ちなみに他人には期待しないようには気をつけてますので、距離を置いたりするのですが、攻撃的な人が多いというか…たまにしんどくなります。他人に振り回されないなにかいい心構えはありますか?
自分のことや自分の過去が全て嫌いで、気づいたら、365日24時間(かどうか分からないけど) 自分を卑下したり、他人の嫌なことを思い出したりして嫌な気持ちで過ごしています。 他人に当たったり怒ったりはしたことがないので心の中だけでですが… 他の人は明るく楽しそうなのに、自分は卑屈で辛いです。 いい事より嫌なことの方が思い出したり記憶に残るといいますが、自分の場合過剰すぎると思います。 1日中人を憎んで自分を気に入らなくて。 思い出し怒りして頭の中で戦って。 もうしんどいです。 相談できる相手もいません。 病院の先生も適当だし。 かといって個別相談はさすがに、、 何か良い考え方はないでしょうか?
20代後半、会社員です。 就職するときに上京し、独り暮らしをしています。 悩みは、1人で自宅にいると片付けや家事、お風呂や食事などが出来なくなることです。 休日は一日中ソファの上でYouTubeを見て終わってしまいます。 食事をとることもめんどくさく、お菓子で空腹をごまかします。 家の外にいるときは、今日こそちゃんとしようと思うのですが癖になっているのかどうにもなりません。 他人に会わなければいけない時はなんとか身だしなみ程度は整えることができます。(出社するときなど) でも、他人の目がないとどこまでもだらけてしまう自分が大嫌いです。 どうしたら、ひとりでいてもちゃんと自分を律することができるでしょうか。 お言葉頂けますと嬉しいです。 よろしくお願いします。
ふとした時私の人生 一体何なんだろうと思います。 容姿、家庭環境、学歴、人格 どれも取り柄などないのに平然と 生きてきた自分が恥ずかしいです。 当たり前のように親に恵まれ 仕事も順調で恋人や家庭を もつ人がいる現状を見てると 自分はゴミみたいで虚しいです。 親は無関心で自分を優先する人でした。 愛情をもつこと、人を思いやること 自分を大切にすることが 理解できないままでずっと苦しいです。 そのため幼少期から他人を 傷つけ嫌な思いをさせてきました。 (ここには書けないようなことです) 知らないところで他人に馬鹿にされ 笑われ恨まれていると思います。 自業自得、因果応報でしょうが 現在病んでしまいまともな 生活ができていません。 苦しみながら生きるのが 唯一の償いになるのでしょうが 毎日死ねないかと思うばかりです。 私はなんのためにいるんでしょうか。