ある病気のことを言われしまって不安になってしまいました。起こってもいないことに不安に陥って夜も眠れずの日々を過ごしています。 自分では良い方向に考えているのにネガティブな気持ちになってしまいます。 負の連鎖から抜け出せずにいます。 心が折れそうになります。 元気になりたいです。 夜不安なことを考えないようにするにはどうしたら良いですか? 何か助言やアドバイスをお願いします。
25年ぶりに友人と再会します。 1990年代に出会い当時は20代、訪れたアメリカ旅行で知り合った彼と旅を終えてからは電話をかけ声を聞いたり、インターネットが主流になってからはメールでお互いの近況を伝えたりしました。 彼は外国人で語学力が乏しいながらも長い間に付き合って下さり、仕事の関係で彼が南米や各地へ異動してからも縁は続いています。 一期一会という言葉がありますが25年経った今も交流が続くことの素晴らしさ、嬉しさ、感謝は言葉の壁を越え生き続けるものかも知れませんね。 仏教の時間もそうでしょうか、目には見えない仏様と念ずることも大切にしつつ近況を伝え感謝することも生き続けるものかも知れませんね。
いつも私の相談にこたえてくださる皆様、ありがとうございます。 本当に厳しくもお優しいご回答や、時に厳しいご回答もいただけて心がじ〜んと暖かくなります。 さて、本題に入らさせて頂きます。 学校に行きたくない、事についてですが、母からも学校を休む事については許可?許しを得たのですが、昨日明日学校休みたいと言ったら、じゃあ12月中に学校辞めろ、学費が無駄。等、前言われた事を言われてしまい、かなりショックでした。 学校側については、私が長期自分の気持ちをめげずに伝えてきたからか、学校には無理してこなくていい、週1登校でもいい。 なんなら学校にはまったくこずに、その間在籍はしているが授業がない代わりにバイトをしてもいいんじゃない?と、かなり嬉しいお言葉を頂けました。 というのも理想的な学校を見つけたからなんです。うちの学校、遠く離れた通信学校の協力校で、その通信学校に入学さえすれば、スクーリングは今通っている学校に来ればいい!しかも公立の通信学校です! 入学費もやはり私立に比べて安く、母も私もそんなに負担にはならず、なんなら月々諸々払っても私のバイト代だけでいける金額でした。 先生や自分からも母にそれを伝えると、 今高校を卒業するんじゃなくて、高校中退、中卒のまま社会に出たら?としか言われませんでした。 わたしはどうしても20歳になるまでに高校を卒業して、高卒から社会に出たいと強く思っていますが、母も私も思う事が違い、ずっとお互い納得できない状態です。 母はどうやら不安なようなんです、通信に行ってもちゃんと月2回あるスクーリングに行けるのか、家でのレポート学習がちゃんと出来るのか、今学校に行けていないからこそ強く不安に思っているみたいです。 わたしは転校する未来しか見えていませんが、やはり先生的にも単位はしゅうとくして損はないため、出来るだけ学校に来て欲しいと言います。それを母にも先生が言っているため、母は先生が来いと言っている。行かないなら学校を辞めろとダブルパンチをかましてきます。 前よりは精神的にもよくなりましたが、最近はそればかり考えて夜も眠れません。 ここ数日は朝方に寝ます。どうしたらいいでしょうか……バイトはちゃんと続けています。 ちなみに何故在籍はしているかというと、転校の手続き等、学校を辞めてしまうと個人でやることになり、かなり面倒らしいので在籍はしています
親が1週間に数回の頻度で喧嘩をしています。見ていて心が痛くなったりもします。父が理不尽に母に怒ります。 内容は母が「誰かが〜した。」と言った時に父が急に「いっつも俺のせいだ」など言って母に暴言を吐いていました。 「誰か」と言っていたはずなのに、父が母に怒っているのにとても腹が立ちました。父に何度か言ってみましたが、聞く耳を持たずいつも母のせいにしています。 どのようなことをしたら喧嘩が少なくなるんでしょうか。
何度も貴重な質問の機会をいただいて ごめんなさい。 嫌がらせの業についてなのですが、 私自身、何年も前から男性からの加害行為に悩んでおり、その相手が多人数であることからあまり身動きが取れません。 サンドバッグのようにいたぶられながら彼らの言うことを要約すると、『俺の話を聞け〜!』(歌の歌詞のようですね)『俺たちを気分良くさせろ〜!』『何もかもがお前のせい!』のようなことを言われながらの加害行為です。相手が幼く、どうしようもないクサレ外道で、生きている意味すら分かっていないのは理解しているのですが… ほんと、面倒くさい! こういった投稿も決まってチェックされるので、仏さま視点で彼らの業について分かりやすく解説してさしあげてください!合掌!
こんにちは。 3歳と0歳の兄弟を育てている母です。 子どもが生まれてからというもの、物騒なニュースを目にする度、子どもたちは痛ましい事件や事故に巻き込まれずに、健やかに幸せに生きていってくれるだろうか?と、不安になります。 先日も、刑務所にいた凶悪犯が今年出所するという情報をSNSで目にしてしまい、どこかで遭遇したりはしないだろうか、子どもたちが被害にあったりはしないだろうかと、物凄く怖くなってしまいました。 この子たちを絶対に守らなければ、守りきれるだろうかと、わりと頻繁に考えます。 子どもたちが生きて、これから巣立っていく世界に、恐ろしい物事や人が存在し得るということが、怖くて不安でたまりません。 人生は素晴らしい、生きるに値するものだということも同時に考えますが、 子どもたちの幸せを信じているとはいえ、将来が不確かであることがとても怖くなるときがあります。 どのような心構えをもって生きていくのがよいのでしょうか。アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
お世話になります。 つくづく自分がイヤになりました。 やはり私は疫病神ではないかと思うのです。 私に関わる人を不幸にしてしまう、それは家族であったり知人であったり。 暗い自分の顔ですら見るのもイヤです。 私以外のみんなは普通で、私は違う。 みんなを不幸にしてしまう疫病神なんだと思うしかありません。 息子に、何でも保身に回るからダメなんだよ、逃げてばかりだからよくないんだよと言われました。 怖いんです。昔から人を信じるのが。信じても裏切られてしまう位なら信じない方がいいと。その分、お金や物に執着してしまいます。家族にどれだけ助けられてきたかを考えればただただ感謝しかないのはわかります。確かに感謝しています。 でも、人を信じないで自分の力に頼り、結局周りを失望させてしまい、自分も苦しくなる。どれだけ足掻いてみても、不幸の連鎖が続いてしまう。 だから私は疫病神ではないかと思うしかないのです。 本当は助けて欲しい、でもこれまでの事があるからもう声を出しても助けてはくれないと思ってしまいます。もう家族には迷惑をかけたくはない… こんな愚かな私をお叱り下さい。
今日の朝、教室へ入り自分の棚を見たとき、体操服が無いことに気づきました。 ありそうな所を探してみたのですが、見当たらなかったので、家に帰ってから確認してみたら、家にもありませんでした。 最近、文化祭の準備などでバタバタしていたので、記憶が曖昧です。 自業自得なので厳しくしっせきされるのは仕方がないことですが、少し親に知られる事が怖いです。 どのようにすれば失くし物を減らせるでしょうか? どのように怒られる覚悟を決められば良いのでしょうか? どうか皆様のお知恵を御貸しください。
いつもこの場所で、何度も救われています。 ありがとうございます。 タイトルにある通り、度々、虚しくなったり絶望感を感じ、強い孤独感を感じます。 最初は疲れているんだと思い、休日は少し遠出して違う景色を見て、ゆったりしようと、何度か一人でリフレッシュに行き、最初は楽しかったんですが、帰り道はやはり気持ちが晴れず、悲しくなってしまい、ただ疲れて終わるだけになり、却って行く前よりも落ち込んでしまいました。 次に試みたのは、友達に会ったり、職場で仲の良い人とご飯に行く事でした。どちらも会っている時は楽しいんですが、会った後、やはり行く前よりも落ち込んでしまうのです。家族や友達に、「最近何をしても孤独感を感じるの」と相談してはいるのですが、「考えすぎだよ。寝るしかないよ」と、余り理解されなく、それも余計に孤独感を増してしまうのです。 やはりこういう時は、何か別な事に目を向けることで、徐々に孤独感は薄れるのでしょうか。よろしくお願いします。
2年前に適応障害を患い、正社員を辞めました。 その後は、バイトをして生活しているのですが、どのバイトも長続きしません。 先月から新しい職場でお世話になっているのですが、一度でも「行きたくない」と思ってしまうと行けなくなってしまい、休むことが増えています。 「失敗してもいいよ」「着実にできるようになろう」などの言葉をかけてもらうのですが、それがかえってプレッシャーになってしまい、作業が進まないことが多いです。 人に見られていると作業ができず、手が止まってしまいます。 そんな自分が嫌で情けないと思ってしまいます。 「甘えだ」と言われると思いますし、誰だって辛い中頑張っているとも思っています。 自分が辛いこと、しんどいと思うことを店長に相談しても良いものなのでしょうか? 誰にも相談できずに悩んでいるので、ぜひご意見をお聞かせいただければと思います。
待ち合わせ時間に遅刻してくる友達について。 1番仲の良い友達が遅刻ばかりしてきます。 電車の遅延などは仕方がないと思いますが、寝坊で遅刻して来るのはイライラします。 「(私と遊ぶのはそんなに楽しみに思ってなかったのかな)」と思ってしまいます。 数少ない友達で、遊んでる時や話してる時はとても楽しいし好きですが、友達の遅刻だけはいつもイライラします。 昨日遊ぶ約束をしていたのですが、前の日にキャンセルされました。 体調不良とかなら仕方がないと思いますが、今日、大学で会っても謝罪もありませんでした。 あまりにもイライラして、理由を聞いたら、「起きられないと思ったから、遅刻するのも悪いと思ったから。ほんとごめんね」と言われました。 普通の遊ぶ約束ならまだ良かったのですが、昨日の約束は年に1度のイベントに行く約束でした。 そのため、とても楽しみだったし、最近眠れないと言っていたので、金曜日に「イベント行ける? 体調悪かったりしんどかったら無理しなくて大丈夫だよ」と言ったら「大丈夫!」と言っていました。 なのにキャンセルされ、とてもイライラしました。 その友達はいろいろ持病があるらしく、(元ホストにはまり、精神的に不安定になり)精神科に入院してたこともあり、そういう不安定な子なんだと、仕方がないと思っていましたが、流石に今回はイラつきました。 私自身、友人関係が狭いし、同じゼミでもあるし、できれば(卒業までは)良い関係でいたいと考えています。 対策として、その友達としか行けないイベントやボランティア以外は、他の友達と行こうと考えていて、うまく付き合っていこうと思います。 今後は遊ぶ約束はせず、(ボランティアだけはどうしても一緒に行かざるを得ないのですが)友達が遅れてくることを前提に動こうかなと思います。 今までの行動パターンから、大学では普通に良い関係ですが、遊ぶことになると駄目な気がします。 そのため、今後は高校の友人や他の友達と遊び、その子とは大学内以外で付き合わないようにしようと思います。 いろいろ愚痴ってしまい、申し訳ありません。 結論として、このような友達にイライラする私って可笑しいのでしょうか? それでも友人関係でいたいと思うのは可笑しいのでしょうか? この子と今後縁を切らずに付き合う場合、どのように付き合えば良いのでしょうか?
今の職場に転職してきて、3ヶ月がたちました。 未経験だけど、専門的な資格を持っているのでその資格を使った職に就職したのですが、現在その職のベテランの方が退職する代わりに私が入社しました。 ちなみに資格は独学で取得しました。 ベテランさんの代わりに、新人の私、という形なので、私はものすごいプレッシャーです。 力量以上の仕事をこなさなくてはならず、辛いです。お客様からは専門的な質問をされるものの答えられず。 ゆっくり成長していけばいいと周りの社員さんは言ってくれますが、状況としてはプロを求められる状況です。周りの社員さんはプレッシャーをかけてこないので、自分で勝手にベテランさんの様にならなくては、お客様相手にプロなのだから分からないと言えない、とプレッシャーを感じすぎている感じです。今回の職場では周りの方にすごく恵まれました。 このプレッシャーに打ち勝つにはどうしたらいいですか? ちなみに、前職も職種は違えど状況は同じで定年退職する人の代わりに私が入社したけれど、誰も仕事を教えてくれず、結局出来ずに退職しました。 責任を新人に押し付けてくるような会社で、周りの人は手を差し伸べてくれず、という状態だった為退職しました。 前職の経験もあり、自分の力量以上の仕事をしていると、プレッシャーがしんどいです。 つい先日、休日に仕事が入り、たまたま私1人が対応しなくてはならず、その日にお客様から答えられない質問をされて、分からずにその日に出来るはずの契約が出来ずに終わってしまいました。 私が完璧を求めすぎているのでしょうか。すごくしんどいです。
元推しにムカついていたけれど、アドバイス通り色んな人の意見を聞いたおかげで、吹っ切れました!ありがとうございます! しかしながら聞いてみたいことがあるので、話させてください。元推しグループのことです。 そこのリーダーAさんは周りから尊敬され、会社経営もこなしていましたが、自身の恋人に2人の子供を産ませ、モラハラと複数人の浮気をし、解決しようという恋人さん、浮気相手との当事者間の話し合いから逃げ、限界に達して暴露した被害者を、嘘の通報で妨害しようとし、警察に怒られ、活動休止の後復帰、ショックを受けたファンには2年経った現在まで詳しい説明をしていません。 モラハラをしたことより、自分の罪から逃げ続けている今の姿を見てドン引きしています。 元から成人前の子どもに人気があったが、事件後は露骨に子どもを商業のターゲットに選ぶようになった。 利益を出さないと会社が成り立たないから、必死なのでしょうが、子どもを傷つけた者がすることではありません。 自分が復帰すれば、批判がグループに飛んでくるのは知っているのに、精神を患っているメンバーを一緒に復帰させている。 復帰を決断したメンバーもAさんが表に出ることで被害者たちが傷つくことを考えていない。セカンドレイプになりうる。 しかしみんな私より年上で、考えが及ばない人たちとは思えないんです。何か理由があってできないのなら、不憫です。 複雑な心境のファンは多くて、 嫌ならば見なければいい、は通じなくて、会社運営で外へ外へと営業しているから、街で見かける時は見かけます。 周りを気にしない。自分の意見を押し通す。この生き方、一見幸せに見えるんですよね。もちろん人生は自己実現のためにあると思うので、みんなが今楽しい活動をしているならいいと思います。活動やめろとも思っていません。でも犠牲が多すぎる。 この話を聞いて、どう思いますか? 自分たちの利益を追求していったこの先ってどうなるんでしょう? 私は他人のことなので、人の好きなようにしたらいいと思っていますが、出会ったうちダントツでひどい話だったので、hasunohaさんで話してみたくて、質問させていただきました。 一度間違ったならしょうがない、正直に表に向かって謝れば、もっと大勢の人が許してくれて、今頃みんなのびのびと推し活ができて、グループも幸せだと思うのですけどね。
雑念と表現すれば良いでしょうか。 お風呂に入っている時や、ふとしたとき自分の力ではどうにもならない「他人の気持ち」や、「過去の後悔」「未来への不安」など、今現在と離れた悩みをずーっと考えてしまいます。 娯楽や趣味などで一息ついたり、仕事をしていても、フッと思考が雑念に行ってしまうと、ぐるぐると頭の中で考え事が消えません。 シャンプー中が多く、人と喋っているときや仕事中ですら悶々と考えてしまうこともあります。 お坊様方は、長年の鍛錬でそういったものに対する対処法を身につけられたと思うのですが、 どうにもならない考え事を辞める方法やコツ、心構えなど教えていただけましたら幸いです。
私は高校3年生の女子です。小学校から今までの間に、さまざまな過ちを犯してしまい、後悔しています。どう行動すればよいのか教えていただきたいです。 1. いじめをしてしまったこと 中学生の頃、クラスメイトに対して陰口を言ったり、本人の前で悪口を言ったり、嫌な態度を取っていました。いじめた相手に謝りたい気持ちはありますが、私が話しかけることで相手をさらに傷つけてしまうのではないかと思い、何もできていません。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 2. 親のお金を盗んでしまったこと 小学生の頃、親の財布からお金を取ってしまい、それをゲームセンターで使っていました。親が一生懸命働いて稼いだお金を無駄にしてしまったことに、今でも罪悪感を抱えています。その後、親には謝りましたが、後悔の念は消えません。また、お小遣いでも無駄遣いをしてしまい、「これも欲しい」と何度もねだって親を困らせたことも悔やんでいます。 3. 嘘をついてしまったこと 小学生の頃から見栄を張るためや、自分に不都合なことを隠すために嘘をついてしまいました。特に友達には、自分の親について嫌な部分を大げさに話したり、想像の話を作って「毒親」と言ったこともあります。この嘘をつく癖を直したいのですが、気づいたらまた嘘をついてしまい、自分がどうしようもなく思えます。 4. 二股をしてしまったこと 中学生の頃、私は同時に二人の人と付き合う「二股」をしてしまいました。相手はそのことを知らないままですが、今になって非常に失礼で自分勝手な行動だったと反省しています。思い出すたびに罪悪感が積もります。 これらの過ちを犯した私は、「生きる価値がない」と感じることがあります。楽しいことがあっても「こんな私が楽しんでいいのだろうか」と思い、もっと不幸になるべきだとさえ思ってしまいます。しかし、そう思っても相手の傷が癒えるわけではない現実に、どうしてよいかわかりません。どうしたら過去を清算し、前に進むことができるのか、助言をいただけると幸いです。
いつもお世話になっております。 辛い時期が続き、疲れてきました。 ここ一年ほど肉体的にも精神的にも休まる時間がなく、疲れてしまいました。 時系列に列挙したいと思います。 2023. 9-2024. 5 所属していた海外の大学の最終年で卒業試験のラッシュ 2024. 6 約9年住んだ国を退去し、帰国 2024. 8 日本での国家試験に向けて塾に通い始める 2024. 9 一つ目の国家試験 2024. 8-11 就職活動 2024. 11(先日) 9年間付き合った恋人と別れる。 2025. 2 二つ目の国家試験 大学の卒業試験から始まり、転居や別れなど今に至るまで人生を変えるような大きなイベントが短期間に多すぎて辛いです。現在一番集中すべき国家試験勉強も結果もなかなか伴わず、常に水面ギリギリでもがいている状態です。 就職活動でもいけたと思っても御祈りメールが届いたり、自分の外国での努力は日本では評価されていないと思うような結果でした。 さらに先日、9年付き合った彼女と別れる頃にしました。結婚するつもりだったので別れが辛いのはもちろん、別れ際にどれだけ傷つけてきたか、どれだけの愛情を向けられていたかを知り、罪悪感に苛まれています。別れを切り出したのは自分ですが、疲れすぎていてまともに考えられていなかったのかもしれません。 2024年は常に全力疾走でした。いつか終わると思って頑張ってきましたが、全て捨てて逃げ出したいです。 たくさんの人が期待してくれているのは知っています。でも休みたいです。心から笑ってみたい。常に何かに追われています。 辛いと感じる心に蓋をして、みないふりをして頑張り続けるのはもう辛いです。 助けてください。
長く遠距離をして付き合った彼と結婚しました。 私が1人暮らしを始めたころ、軽い気持ちで出会い系サイトで複数人の男性と体の関係を持ちました。 彼は遠距離恋愛でも全く私のことを不安にさせず、真っ直ぐで誠実ですばらしい人です。 私は彼に不満は一切ありません。 彼は私のことをとても愛してくれていますし、私も彼のことを愛しています。 私には当時「ちょっとハメを外してみたい」「夜遊びをしてみたい」という気持ちがあり、そのような行動をしてしまいました。 ですが、やってみて、やはり彼との心と体が繋がる行為がなによりも尊いのだと実感し、そこからは一切そのような行動はしていません。 ですが、結婚してみて、彼からさらにたくさんの愛情をもらい、その当時の行動がどんなに浅はかだったかを本当に後悔しました。 もし過去に戻れるなら、辞めておけと言って聞かせたいです。 でも過去は変えることはできません。 このことは墓場まで持って行くつもりですし、今後一切このような行動をするつもりはありません。 絶対に彼を悲しませるようなことはしたくありません。 ただただ、この心が壊れそうなほどの罪悪感を、救っていただきたいです。
昨夜、生後7ヶ月、我が家に来てからはまだ半年程のインコが亡くなりました。 原因は私にあり、2日前(無くなる前夜)に床に投げつけてしまいました。 相談は、①私が命を奪ったインコは報われるでしょうか。 ②醜い考えですが、どうか私の家族を祟らないで、私を許して、という考えが浮かんでしまいます。私は何が未熟で、私はどう償うべきでしょうか。 ↓以下詳細です その日は籠に帰りたがらないインコを追いかけていました。いつもはすんなり帰り、私が捕まえてもあまり嫌がらない子でした。 ようやく捕まえた時に嫌がり、少し噛まれました。驚いた私が手を払い、周りあった物が落ちてきて私に当たりました。 私に刃向かった気がして一瞬でカッとなり、手の中にいたインコを床に投げつけてしまいました。 急いで様子をみると足が痛そうでした。もしかしたら内臓も損傷していたのかもしれません。それ以来ご飯を食べれませんでした。 その時はそんな事も考えず、良くなるだろうと、籠の中を保温し、捕まりやすいように広い足場を作り、そっとしておきました。 翌日(亡くなる少し前)、夜に一気に弱り、これは私が殺してしまうのだと怖くなりました。 息も絶え絶えの中、耳元で謝りました。 インコにとっては迷惑だったでしょう。私は自分が許されたいために、生きている間にその言葉を届けただけです。 どうか私の子どもや家族を恨まないで、祟らないで。そんな気持ちでした。 亡くなった後、動画を見返して、切ないです。 インコが私の手の温もりを求めて追いかけている動画です。ピトッとくっついてきて、目を細めてうっとりしている様子が…。 一応私を好いていてくれていたのかな…? 私もこの子の重みが手のひらにある時、とても嬉しかったです。少しでも手のひらにくっつこうと、体勢をかえてモゾモゾしている姿が可愛くて。 あぁ、殺してしまった。こんなに直接的な命の奪い方は予想おらず、とっさの感情で私はなんて事をする人間なんだ。 それとは別に、どうか恨まないで、祟らないで、どうすれば許されるの、と身勝手な考えが止まりません。浮かんだ瞬間、なんて醜い考えをするのか、と掻き消します。 どうかあの子が報われますように。私に飼われなければもっと長らえた命。一緒に居てくれたのに裏切ってごめんなさい。もっともっともっと責任と覚悟をもって命を守ってあげるべきでした。
精神的につらい日々を過ごしている中で、そのような状況なのはあなたに感謝の心が足りないからだと指摘されました どんなことも感謝しかない、とにかく感謝するしかない感謝できないからそうなのだと 感謝が大切なのはわかりますが指摘されるのはわかりきれていないのだと思います 精神的に辛い中当たり前のものや望まない状況、状態に対して以前より感謝するのが難しくなった自分が確かにおり人として何か欠けているのではと悩んでいます 当たり前ものやどんな状況にも心から感謝の気持ちを持つためにはどのような心がけが必要でしょうか アドバイスいただけましたら幸いです
マタニティブルーからこんな事を書いてしまいます。 何故したくないかという理由は 子供、家庭時代が地獄だったからです。 兄が嫌いです。倫理観と沸点が低く、ヒステリーで 暴力、精神的な嫌がらせ行為、盗みなどありとあらゆる嫌がらせで 散々精神が疲弊しました。 両親(主に母)に全てを話しても共働きを理由にスルーされました。 それどころか仕事と家庭(父の家庭や子育ての協力性の皆無さ)の ストレスは全て私にぶつけられました。 家族全員に八つ当たりをされていたのです。 ヒステリーな性格の為か家では常に兄優先です。 私の子供時代の服装はほぼ兄のおさがりです。 男者のシャツトレーナーにズボンと髪型は三つ編みか二つ結びで それが原因で保育園と学校でいじめに遭って話しても 結局家で私が怒鳴られました。どこにも居場所はなかったです。 いつもわがままばかりと何故かしゃべっただけで言われてました。 今妊娠して子供時代の子育て道具の譲渡の話が母から出たので 全て話して使い捨ての物以外欲しくないと伝えたら 母の気分を害したようです。母にとっては一人で真剣に 頑張った大切な思い出の品らしいので。 私にとっては2度と戻りたくない思い出なんですよ。 ましてや兄のおさがりを子供に使いたくないので。 こんな私は酷い人間でしょうか? この思い出が今の幸せに繋がっているとかははっきり言って思いません。 この思い出がなければもっと幸せです。 よく人の気持ちが理解できていないと言われますが そうなんでしょうか? というかこんな事を書く自分は最低なんだなと感じます。 どうぞよろしくお願い致します。