hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 殺したい」
検索結果: 2823件

環境を変えて前向きに人生を生きたいです。それか潔く死にたい。

生きているのが辛い ①環境 2012年に親から家を追い出されて上京、アルバイトをしながら部屋を借り、一人で生活していました。 金銭的に苦しく、あまりにも辛かったので部屋の中でお酒を飲んだら記憶を失って、気づいたら精神病院のベッドの上にいました。それから住むところがなくなってしまい、2年半病院のベッド上で生活していました。 現在生活保護と障碍者年金を受給して精神障碍者グループホームと病院を行き来して生活しています。 精神障害で働けないと医師から診断されていますが体は元気なので無理してでも働きたいです。 その理由はグループホームで生活するには今月は74996円の家賃と利用料がかかり、生活保護と障碍者年金を合わせると139620円頂けるのですが入院費用で25962円病院に引かれてしまって(頂けるお金139620-家賃、利用料100958=月に使えるお金38662)このほかに食事を買わないといけないし通院、求職のためのお金もかかるのですが、お金がなくてグループホームから提供される冷凍ご飯にふりかけをかけたものを食べているのが苦しいのです。 グループホームを退去するにも福祉事務所の許可が下りるには条件があって(通院、仕事をすること)退去もできません。病院を退院できたら仕事を探すつもりですが、医者や国から仕事ができないと認定されているからお金をもらえているわけで、病気が治るまで仕事ができるとも思えません。 では治療に専念していればいいのかと治療も続けてきましたが一向に良くなる気配もなく、幻聴や希死念慮、被害妄想も消えません。 ②過去 私は過去に人を殺めています。生きている価値のない人間なのです。 人を殺したように自分も死ねばいいだけなのです。 人さまと同じように生活保護や障碍者年金を受ける権利だってないし同じ空気を吸うのや道路を歩くのだって申し訳ないです。 罪を償って生きていくのは自分のためだし被害者のためにはなりません。被害者が生き返ることはないのです。 だから誰にも迷惑かけずに自分の力でせめて社会の役に立つように生きていきたいだけなのになんでこんな人生になるのでしょうか。泣きたい気分です。前世の業でしょうか。今世でまたこんな過ちを犯しているなら来世もまた苦しいのでしょうか。楽になりたい。自殺するしかないなら勇気が出るような言葉をください

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

仕事も恋愛も不安だらけ。

こんにちは。 私はいま全てにおいて不安になってしまい、毎日が怖いです。 仕事の面では、上位者という立場になっていくに故、後輩の指導の仕方などにも迷いがあります。新卒の後輩とは年齢が3つ離れているのですが、歳が近い故に、私のことをあまり先輩視していません。 マネージャーからは先輩なんだからどんどん言っていい!と言われるのですが、注意すると極端に不機嫌になってしまう後輩を見ると、過去の自分とも重なる部分もあり、全然強く言えません。 指導しつつも、販売の仕事なので、お店の売上、自分の売上も考えて行かなくては行けなくて疲れ果てました。 そして恋愛の面では、職場で出会った男性がいるのですが、その彼の会社が買収され、彼は夏頃に辞めました。 過去にもその彼と何度かご飯に行ったことがあるのですが、私が気持ちを伝えたことで距離が出来てしまい暫く喋っていませんでしたが、辞めたことがキッカケになり、もう本当に彼を諦めるキッカケにしようと最後のメールをしたのですが、彼から誘いがありまたご飯に行きました。 メールでは彼から「いまはどう思ってるかわからないけど、好きでいてくれたことが嬉しかった。あの時の俺は余裕がなかった。ちゃんと話せる時間が欲しかった。」と言われました。 ご飯に行ってからまた連絡が途切れてしまったのですが、つい一昨日くらい(ご飯行ってから3カ月くらい経ってます)に一瞬彼が職場に来ました。 私は見かけた程度で終わってしまいましたが、彼は九州の実家に帰ってしまうようです。 ご飯に行った時は帰るなら10月くらいに帰るかもしれないが迷っていて帰るかわからないと私に言っていましたが、私は周りから近々帰る事実を知らされました。 だから最後の挨拶をしに職場に来たのかもしれません。 はっきり言って彼が好きです。でも曖昧な彼の態度がわからなくて、なにも言えない自分がいます。 また傷つきたく無いし、落ち込みたく無いです。でも、好きだけど、もう東京にはいないかもしれません。 九州なんて遠いしなかなか会えないし。周りから連絡してみたら?と言われますが、勇気もないし、連絡することが彼に迷惑だったら気持ち殺して他の人を好きになりたい。 本当は大好きでたまりません。苦しいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

将来への不安

口を開けば嫌味しか言わない祖母、軽度の鬱と病気持ちの母、巨体で非力で自殺未遂経験のあるな父、車にお金を使い借金し自分の思い通りにならないとすぐ暴力をふるう兄、パートで低収入な私、お留守番がなかなか上手くできない大型犬1匹 そんな家庭で過ごしていて 22歳になりふと最近将来の事を考えると不安でしかありません。 両親は共働きの自営業ですが赤字 家事は祖母がしています 大型犬は前の飼い主に捨てられたところを保護しました。 祖母も今は元気ですが やはり老いには誰も勝てないのでいつかは亡くなるでしょうし 母もいつ倒れるかわからない中一生懸命働いてくれています。 そんな二人がもし亡くなったら そして父も介護が必要な歳になったら あんな重たい体重の人を誰が介護するのか介護しを雇うお金も老人ホーム代も誰が出すのか… 兄はきっとそんな状況でも自分の趣味にしかお金を出さないですし既に借金もあります。 じゃあ私? 私だって犬の世話と世話代で給料はなくなります。 正社員になりたくても 長時間お留守番できないから今のパートからなかなか転職の勇気がでませんし 犬も10年後には介護が必要だと思います きっと同じ頃に祖母や病気の母も介護等が必要になるでしょう。 何故、私の家族の男達は頼りないのか…… 何故、私は低収入なのか 犬を保護したことを後悔はしていません 命を守れたので でも現状で皆働いててもお金がカツカツ 誰か1人でも倒れたらと思うと…… 色々悩んでいくと最終的に思いつくのが 犬を殺し私も死ぬという無理心中しか思いつかなくなり そんな事しか考えられない自分に嫌気がさします。 収入が安定していて頼れる男性と結婚 なんてことも考えますが 職場と家の行き来しかせず 女子力の欠片もない私を好んでくれる人に巡り会えるとも思えません。 私も仕事が休みの日は犬の世話をしつつできる限りの家事を手伝っていますが 祖母には存在否定をされるような言葉しか言われない 自分でいうのもなんですが 結構いっぱいいっぱいで頑張ってると思うのです。 こんな話をできる友もいません。 乱文かと思いますが こんな私の話を読んで下さりありがとうございます。 死に逃げる以外の道をみつけたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

祖父が幸せになれるために、私にできることは?の続きです。

初文は字数制限のため、文頭からの乱文で失礼しました。 見直すと、伝えたいことなどがうまくまとまっていないため、わかりづらかったのではないかと思い、改めて書かせていただきます。 よろしくお願いします。 祖母と母は嫁姑問題があり、2人の関係はとても悪かった。そのことをわかっていた父は見て見ぬ振りでした。 笑顔で話すこともあった2人ですが、祖母は親戚に母のあることないことを話し、母はそんな祖母の行動を知っていたため、大嫌いでした。そのことも知っていた父は、これに関して「あの人(祖母)は何を考えてるかわからないから怖い。」と言うだけで、2人の間に入り仲を取り持つというようなこともありませんでした。 祖父ちゃんは昔の職人さんのような人で、祖母ちゃんとよくケンカしていました。祖母ちゃんは嫌なことがあるとすぐ家出したりしてはみんなに心配をかけ、その心配を生きる糧としていたような人でした。人に必要とされたいという思いが強い人だったから。だけど、祖父ちゃんは人に迷惑をかけるのが恥だと思う人だったので、何があっても黙って平然を装う人です。ただ、お金に関しては大盤振る舞いだったので、私たち家族を含め1度大変なことになりました。今も、その爪痕は残されたままで父がこつこつと返済しています。 とにかく、祖父も祖母もとっても自分の気持ちに素直な人たちで、周りを巻き込むこともしばしば…だけど、普段は孫に優しく元気な2人です。たまに私や私の兄弟に傷つくことを言ったり、父と母のことを悪く言われたりもして嫌な気持ちになることもありましたが、それでも私には大切な祖父と祖母です。 今、祖母はいませんが祖父は元気です。でも、父は祖父に優しく話をすることがほとんどありません。なので、父に聞きづらい話は全て母に聞いてます。だけど、母にはそれが許せないらしく「何でいつも私に聞くの?私に聞かれたってわからないことでしょ!」と祖父を突っぱねてしまいます。 過去にたくさん辛い思いをし苦しんだ私の両親、それも十分わかります。だけど、祖母がいなくなって寂しいなんて一言も言わない祖父だけど、怒りつけてくる父とキツイ言い方をする母と共に過ごす祖父の気持ちを考えると、とても辛いです。 父は「今度は父親が殺される」と言っています。 この状況で父と母が祖父に対する接し方を変えるために私にできることはないでしょうか?お願いします!

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

気持ちの整理ができません。

はじめまして。 今自分に余裕がなく、気持ちも一杯一杯で感情のままで申し訳ございません。 また内容も整理できていないので分かりにくく、大変ご迷惑お掛け致しますが、もしよろしければ、回答頂ければ幸いです。 【内容】 私は以前、中絶をしました。 悪いこと(嘘ついたり、いい格好したり、自分を偽ったり、夜のお仕事の体験を少ししたり、友達と一緒になって自転車を少し借りて捕まったり、お臍にピアスをあけたり、大学でも毎日遊んで騒いでいたり・・・)もたくさんしましたが、幼いころから、宗教のようなところに行きお話を聞いていたので、「世の為、人の為」は大切にして生きてきたつもりです。 子供ができてしまったのも、度々あやまった行為をした訳ではなく、当時の彼の誕生日のお祝いをするつもりでいたのに、財布が盗まれてしまいお祝いが出来なかったので、かわいそうだし申し訳なく・・(言い訳なのはわかります) 本当に申し訳なかったと思います。 でも、もう怒りに狂ってしまいそうです。 我が子を殺したという胸の張り裂ける思い、深ーーい闇に襲われ苦しみ涙し、また子供に本当申し訳なく思い涙し、また何故人の気持ちを理解せず自分だけ良ければいいという自己中な人ではなくなぜ私なの?!!と恨み苛立ちの気持ちから抜け出せれません。 神様仏様がいるなら私にこんな重い罪を私に背負わせたのですか?!! 人の気持ちなど無視して生きる人になれば良いのですか?!! どうしてもこの気持ちが整理できず、人のために生きるのがあほらしくまた怒り狂いそうな出口の見えない闇からなかなら出ることができません。(腑に落ちない) 犠牲になった子供のために!と人の為になるよう頑張れば頑張るほどなぜこんな重い罪を背負わせたのか神様仏様や自己中の人を恨んでしまいます。 でも、やはり私が悪いことを昔にしたから罰があたっているのでしょうか? 神様仏様からメッセージを受け取るなら 世のため人の為より自分を優先していいですよ!ですか? そんなことありますか? もう腹が立ちすぎてそして、この終わりのない葛藤にくたくただし、終わりのない罪滅ぼしに苛立ちを感じるし、もう限界に達しています。 今度どのように気持ちを整理して、生きていけばよいでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

死にたいです

ある道徳(宗教?)に出会って「業が深い主人を大切にしていない親を大切にしていない」と言われてから、幻聴が聴こえるようになり眠れない食べれないで倒れてしまいました。幻聴にしたがい、暴れ、警察まで来ました。精神科で解離性障害とうつ病と言われました。数ヶ月で幻聴は消えましたが、うつ病に関しては今日でちょうど2年になります。 幼少より母からの過干渉、しつけという名の虐待(針で刺す、棒で殴る、布団にす巻きにされる、家を追い出される)、言葉の暴力に耐えて大学進学を期に家出。逃げるように結婚して思春期真っ只中の子供が二人います。 今は家事は出来ないやりたくない、子供の面倒も見られない。他者貢献も出来ない人間なんて生きてる意味ない。甘やかしてくれる主人と子供たちには感謝しかありませんが、会話も無いのでずっと一人です。 友達も元々いません。仲良ししていたと思うのは私だけのようで気がつくと私だけ外されて皆さんで楽しく会ってらっしゃるようです。 母からはうつを期に「縁を切る」と言われました。ほっとした反面、やはりこの人には愛されて無かったんだなと。それでも父を使って子供たちにごますりのお小遣いをわたしたり、私の様子を父に見にこさせたりしてるのが腹立たしいです。 やる気がない、体が動かないというのはうつのせいだとしても「死にたい」と思ってたのは小学生から。結婚して薄れていたのにまた元に戻ってしまった。これは一生失くならない気持ちなんだと思います。 主人には「精神が病んでるって気付かず結婚して申し訳ない」子供たちには「病んでる母でごめん」という気持ちで、私が居なくなって、健常者の方が来てくれた方が皆幸せになれるのにと思います。 主人は責任感からか「離婚はしない」と言ってくれますが、私の想いを聞くのは嫌がります。(病気が言わしてると思ってるようで、病院で話すように進められます)泣くことも止められます。子供たちが勉強中なのでベッドでこっそり泣き声が漏れないように書いています。 4月から学費の為、3時間ほど働きに行き出しましたが、毎日「車がひいて殺してくれないかな」と思いながら通勤してます。しかし、仕事は苦痛ではありません。自分の存在が嫌なのです。自殺がダメなら病気でさっさと死ねれば良いのに。でも来週のお盆休みに決行しよう。ご飯さえ作っておけば困らないはず。主人は仕事子供たちも自分の事してるから。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

元凶となる父親が憎くてたまらない

(編集部より。規約により投稿の一部を変更しています。)  私の父親のことで相談です。父は人三倍ほどプライドが高く、ちょっとした事で狂ったように喚き散らし家族にも暴力をふるうことも度々あります。  ある宗教団体にも入信していて、父はその宗教団体で全てが出来上がり自分の価値観が一番と思っています。私は今となっては「はいはい」とスルーするようになりましたが。  そんな父は三十代で事業に失敗して以降六十歳を過ぎた今でもほとんど家に籠り、まともに働きお金を家にいれたことはありません。  そのため借金は膨らみ、家には借金取りが来ては居留守を使う父に代わり母や祖母が平謝りし、ついには家を担保に家族は追い出され親戚の家に泊まっていた時も父は一人だけ知人の家に泊まっていました。  母や祖母が意見を言おうものであれば、「うるさーい!!」と怒り狂い暴力を振るっていました。もちろん八つ当たりで私や妹弟も殴られていました。  私は子供の頃はこれが父親の姿なのだろうかと疑問に思い、頭を下げ泣きながら親戚にお金を借りる母親が不憫でしかたなく、どうやって父を殺そうかと考えた時期もありました。そんな過去を送り、父以外の家族は壮絶な思いをしてきました。  現在子供は独立しました。両親は年金はあるのですが貧乏スパイラルから抜け出せずにいます。  私も妹も「離婚したら?」と何度も母に提案したのですが、母なりに思うところがあるのかうんとは言いません。もう仕方がないと諦めています。  私は結婚し義理の父母が出来ましたが、本当に優しく娘のように接してくれるため欲しかった愛情を受け、初めて「家族」というものを実感しています。  一方父とは距離を置いて気にしないようにしているのですが、母からお金の事や行事で連絡を取る度に、未だに横柄な態度を取り変わろうとしない(無理でしょうが)父の人間性が許せなく心の底から憎い気持ちが煮えたぎります。  それと同時にまた父が問題を起こすのではないかと不安も出てきます。色んな見方もあるかと今まで悩んだりしましたが、どうしても父一人だけは許せなく、憎い気持ちと不安が消えません。  いちいち過去のことを考えて怒りや不安に捉われる時間を過ごすのは無駄と分かっているのですが…どうしたら心穏やかにこれからも生きていけるのでしょうか。      

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

すこやかな人間関係を築きたい

生まれてこの方、誰かといて心から幸せに感じたことがありません。私がADHDという発達障害を抱えていることから、言動、行動に眉間にシワを寄せる人の中で生きてきました。何かと怒られ、ジャケにされ、時にいじめられ、それが恐くていつも他人の顔色を疑って、行動を慎むようにしていました。隣の席の子が楽しそうに会話している空気を楽しむことしかできませんでした。ある日自分が絵を書くことが得意だとわかった時、唯一人から認めてもらえ、暖かく接して貰えるようになりましたが、それは所詮私が身につけた技術を賞賛するだけで、私の人格がどうこうという話ではないというのを悟りました。きっけになればとも思いましたがそれも虚しく。周囲の人間がそばにいるのは「描かける私」であって、友達じゃない。だからそれをとったら私は何も無いと思いました。不思議ですが、気を使おうとも神経をすり減らしてまでアプローチをとろうとも、私は仲間、友人というものの縁がありませんでした。好きなことをしていても共感性が低すぎるし、全てが一人で完結してしまうことしか発想をもてませんでした。大人になってもそれが解消されず協力し合うことが下手で、常に相手が失敗した時の保険、裏切ってきた時の保険を用意してしまう自分がなんて惨めな存在なんだろうと自己嫌悪せざるをえません。心が毎年かすれて、萎んで、活力も死んでいくのを感じます。人といるのに疲れ果ててひとりが楽だと逃げてしまう自分が嫌です。今となっては信じられないくらい他人に無関心になってしまいました。友達ゼロ、彼氏なし、わけアリ女。何度自分を殺してくれと思ったか分かりません。仲間が欲しくて歩み寄りたい。しかしそれは本質とズレています。独りという事実を気が狂ったように執着して自己嫌悪する状態を抜け出すことができず、仲間が欲しい1方でこんな地雷女を人に近づけたら相手が傷つくし疲れてしまうと加害妄想が止まりません。この現状から抜け出すすべを、私はもう持っていません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

母親を見殺しにしました

末期癌の母を自宅で看病して3週間で、結果的に独りで逝かせてしまいました。 自宅に戻ってすぐは、歩けて少し食べれる状況だったので、母が退院して自宅に戻ってくれて嬉しかったです。 先は長くないと解っていても、急速に悪くなる母を直視出来ず、なぜ歩けないの食べれないのという苛立ちから母に冷たくあたってしまいました。 かなり苦しかったはずなのに、ギリギリまで痛みを訴えず。。 キツイ身体に鞭打って、母の誕生日に1泊旅行に一緒に行ってもらいました。 母は旅行中は身体がしんどく、楽しめていませんでした。最後の思い出にと連れ出した感じです。 旅行から帰宅した夜に、痛みを訴えたので痛み止を多目に飲ませました。 疲れているので寝ようね、と。 疲れていたのは私だったからです。長時間運転、寝不足、母の痛み。。イライラしていました。 お布団に入れてあげると、いつものようにありがとうと言ってくれました。 明け方、母はお手洗いに行った戻り、ベッドまで上がる力すらなく力果て、寒い畳の上に縮こまって亡くなっていました。 隣の部屋て寝ている私に声をかける声量もなく。。 それなのに私は旅行疲れから、普段は7時前に起きるのにその日は10時と寝坊。。冷たくなった母をみて、私が殺したのだと確信しました。 私はすぐ隣の部屋に寝ていたのに疲れているを理由にして様子を見に行かなかった。朝5時に様子を見に行っていたら、生きていて、優しくベッドに戻せばまだ数日生きれた気がします。 私が寂しくて、母に癌になった事を責め、寂しいと泣きわめいた時、ずっと優しく私の体をなでてくれました。 母が一番苦しく辛かったのに。 母こそ一番辛く痛い中、私を気遣いつづけてくれました。なのに私は看病で優しさを返せなかった。 旅行から戻って具合が悪そうな母に対し、何もしなかった。気付いていながら何も。トイレにもつきそわず。 母を見殺しにしたのは私です。 謝りに行きたいです。 お母さんに会いたいです。 独りにさせて、不安にさせた事を死にたいほど悔やんでいます。

有り難し有り難し 48
回答数回答 1

中絶をしてから、自分も消えたくなりました

中絶をしました。 大好きな彼氏との妊娠でした。 避妊に失敗したようで予期せぬ妊娠でした。 お互い今は若く、夢を追いかけていて経済的に子どもを育てていけないという事で中絶を選択しました。 それを決めた時は悲しかったけど、お腹の中にいる短い間だけでも心から愛して大切にしよう、また戻ってきてくれたときの為に夢を叶えて準備して笑顔で迎えてあげようと前向きに考えていました。すごくすごく愛おしい存在でした。つわりでさえも幸せでした。 手術の日が近づくにつれて不安は募りましたが、手術さえ終わって体調も回復すればまた元気に仕事ができると思っていました。 でも、実際中絶をしたら取り返しのつかない事をしてしまったと気づき後悔して毎日生きるのがつらいです。 私は命に関わる仕事をしています。 なのに一番近くにあった小さな命を自らの判断で殺してしまった。 罪悪感と悲しさ、被害者ぶっている自分が信じられなくなりました。 それからというもの人と会うことも話すことも避けるようになり、いつも胸が苦しくて赤ちゃんのことを考えてしまいます。 今は仕事も休みがちになり夢からどんどんはなれ、活動量も落ちて家に閉じこもるばかり。 夢のために赤ちゃんを堕したのに命を無駄にしてしまいました。 だからといって動き出す活力はないし、誰とも話したくないのです。 小さなプレッシャーにも勝てなくなりすぐに泣いてしまいます。 言葉も詰まってしまいます。 自分はもう何もできないんじゃないかと不安でたまりません。 ただの甘えなのでしょうか、、、 大好きな彼にも心配をかけてばかりで次は彼が参ってしまい2人の仲も壊れてしまうんじゃないかと不安でいっぱいです。 もう自分ではコントロールできません。 だんだん、明日が来るのが怖くなりました。 どこかに消えてしまいたいです。 跡形もなく、なくなってしまいたい 意識がある事、もたれる事が苦しいです。 死のうと試みましたが怖くなってダメでした。怖いものばかり、覚悟もありません。 家族や彼を悲しませるのも嫌なので、私の存在自体を無かったことにしたいです。 私が幸せになることが赤ちゃんの一番の供養だとは思っているのですが、とにかく早く楽になりたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

学校に行けていません

大学2年生です。 高校生のときに軽~中度の鬱を発症し自律神経をやられ、希死念慮と戦いつつこれまでなんとか学生生活を送ってきました。毎日電車のホームに立つたびに飛び降りてやろうかと思う程度ですが。 理系ゆえ時間割を選べず一限が多いのですが、発症後は朝そもそも目が覚めない、覚めても気分が悪くて起きあがれないなどで午前中の活動が難しくなっています(午後からなら活動できます)。午前の授業は休みがちで、ただでさえ分からないものがさらに分からなくなり、近頃は起きられても行くのが億劫です。親に学費を出してもらっている以上、行かないと申し訳ないという気持ちはあるのですが、それ以上に行きたくなさが勝ります。 就職のことも考えると一般の人と同じような生活を送るのは困難だと思い、休学や退学、通信制大学への編入も視野に入れました。しかし、将来したい仕事が決まっているから入った大学ですので、学校を辞たり仕事を諦めたりするとこの先どうしたらいいのか分からなくなります。 このような状況に加え、半年ほど前から下の兄弟が不登校になりました。本人は辛いのかもしれませんが、毎日体調不良を押して大学に通っている私からすれば辛い怖い行きたくないと言えば家で一日中ゴロゴロしていられるのが羨ましくてなりません。親もそれを許容しています。私は大学に行く体力がなくなるなら趣味を諦めろと言われるのに。 最近では自分が何を辛いと思っていてそれをどう解決すればよいのかも分からなくなってきました。とりあえず件の兄弟を殺すか、大学を辞めるか、死ぬかの三択かなと思っています。現実的に考えたら死ぬのが一番早い気はしています。 とりとめのない文章で申し訳ありません。どこから解決すればよいのか、糸口が知りたいです。気力も体力ももうないので気合いで頑張れ的な回答はどうかお控えいただけると救われます。

有り難し有り難し 16
回答数回答 3

中絶について

不快な思いをされる方がいましたら申し訳ございません。 2人目妊娠中です。年子になります。病院にはまだ行っていませんがおそらく妊娠5週目になったところです。 上の子は今8ヶ月で、旦那と私は20代前半です。 旦那の給料15万、 保険や車など二人分の支払いをすると手元に残る生活費は3万ほどです。 借金があり、来年の5月に返済完了予定です。 貯金はそんなにありません。 結論から言うと、上の子がまだ小さい、今3人でも生活がカツカツすぎるのでこんな状況で産んでもやっていけない、と話がまとまって近々中絶する予定です。 産んであげられないことが本当に情けないです。 もう少し上の子が大きくなって保育園に入れて私も働けるようになって借金も返済して、今よりお金と気持ちに余裕ができたらまた赤ちゃんがほしいと思ってしまいます。自分勝手です。 私が一人っ子で寂しかったぶん娘にはきょうだいを増やしてあげたい気持ちがあります。 こんな生活状況でなんで子供なんか作ったんだ、中絶なんて選択は殺してるのと一緒だ、そう言われても当然だと思います。お腹の子に謝ることしかできません。最低です。無責任でした。 産んだら産んだでお金は何とかなるかもしれない、そんな考えが甘かったです。何度考えても現実的に厳しかったです。毎日毎日旦那と話し合い、仕事に行っている時はずっとこのことを1人で悶々と考えています。 当たり前ですがそんな安易な気持ちで中絶を選んだ訳ではありません。 産みたかった、でもお金が無くて不自由な思いをさせたくない、お金のことで喧嘩してイライラしてる姿をこどもに見せたくない、気持ちにも生活にももう少し余裕が欲しい。 旦那は、産んで欲しい気持ちは勿論ある、でももっと給料がいいところに転職も考えるから、夜バイトもするから、もう少し貯金して生活が楽になったら迎え入れよう、2人がまた子ども欲しいと思うまでは避妊もする(当たり前ですが)、もしもまた赤ちゃんを授かれたら今のお腹の子の分まで幸せにしてあげよう、とのことでした。 辛くて辛くてどうしようもありません。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

死にたい気持ちが消えません。

自分が何の為に生きてるのかわかりません。 得意なことなんてひとつもない、取り柄のない人間です。 容姿も性格も悪い。 人の目が怖くて、みんなが自分のことを笑っているような嫌っているような気がして人間関係すらまともに築けません。 緊張して人と上手く話せません。家族とすらまともに会話が出来ません。話しかけるのにすごく勇気が必要です。 心療内科に行ってみたら少しは変わるのかな?気持ちが楽になるのかな?と思うこともあるのですが、初めての場所に一人で行くのは不安で怖いです。 私の死にたいは全て自分の甘えからきているものだとわかってはいるのですが、いざ面と向かってそう言われてしまったらどうしよう、立ち直れないな、と逃げてしまいます。 辛い、と思っていいほど頑張ってもないくせに辛い、死にたいと思ってしまう自分が嫌いです。 死にたいと思うくせに、死を想像すると怖くなってしまう自分が嫌いです。 簡単に死にたいと思ってしまう自分が大嫌いです。 楽しいと思うことも、辛いと思うことも申し訳なく感じてしまいます。 現在27歳なのですが未だにアルバイトです。 就活のとき、面接で泣いてしまったり逃げ出してしまったり…自分は社会不適合者なのだなと諦めてしまいました。就職したいという気持ちもあるのですが当時のことを思い出すとまた同じことになるのではないかと踏み出せません。 また、こうやって言い訳をして逃げてしまうのです。こんな自分が本当に大っ嫌いで殺してしまいたいです。 毎日毎日人の目に怯えながら過ごす生活にももう疲れました。 小中高といじめられてきました。 ここまでいじめられるのは私に原因があるのだと思います。 今後、社会に出ることが出来たとして、また同じようにいじめられるかもしれないことが怖いです。 でも存在を認められるのも怖いんです。 本当の自分を知ったら失望されてしまうんじゃないかと感じてしまいます。 優しくされることも、拒絶されることも怖いんです。 もうどうしたらいいのかわかりません。 お酒を飲まないと眠れなくなってしまいました。そんな自分も嫌でまた死にたくなってしまいます。 自分に甘い私は、それでも生きてしまうのだと思います。 もう自分がどうしたらいいのか何をするべきなのかもわかりません、わかっても行動に起こす気力がありません。 明日が来るのが怖いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

優しくなりたい

初めての投稿のため、少々読みにくいかもしれません。 自分自身の気遣いや仕事のできなさに悩んでおります。 日々の仕事の中で、あれをしなければならない、これをしなければならない、といったことが重なるとどちらかを忘れてしまったり、相手の言葉の意味を相手の意図で理解できてなかったり、相手(上司)への配慮が足りず冷たい人間だと言われたり・・・・ 挙げるとキリがありません。 特にやらなければならないことを忘れてしまう、相手の言葉の意図がわからないの二つが致命的で、一年目にして職場での私への信用は0に等しい状態にあります。 上司はけして悪い人ではなく、むしろとても私は上司には恵まれてると思います。 だからこそ、ひとつ上の先輩が気づいたり、出来ることを比較されたり、その事で「ほんとに君は・・・」とがっかりされるのが辛いです。 正直なところ、ADHDを持ってるのではないか、と思っております。自分自身があまり認めたくないこと、両親や姉が特別支援教育(ADHDなど発達障害の子供の学校)の先生をしており、仮にそうだとしたら今まで通りの関係でなくなってしまうのではないか、仕事の一部のように思われてしまうのではないか。 そう考えると恐ろしく、病院にいけずにいます。 仮にADHDだとしても、そうでなくても、仕事や気遣いのできない無能な冷たい人間というレッテルが剥がれることはなく、はたして自分は誰かに必要とされてるのか、私はなんのために働いて、生きているのかわかりません。 どちらに転んでも私自身が欠陥品で、期待されていないことには変わりがないのだと思ってしまいます。 職場に居場所がないような気さえします。仲の良い友人は皆、死んだか海外かで会うこと、連絡をとることが難しい状態です。 孤独を感じることが多く、3時間ほどでいつも眼が覚めてしまったり、急に涙が出てきたりします。心から笑ったこともここ2か月ほどないような気がします。 趣味だった自転車もゲームもなんだか味気ない。楽しくない。 駅のホームに吸い込まれそうになるのを、欲求を圧し殺しながら日々生きています。 だいぶ文章が散らかってますね・・・ 私が聞きたいのは、私のように相手の気持ちがわからないような人間がどうやって他人と向き合うべきかです。 とても読みにくい文章だと思います。 ここまでお付き合いありがとうございます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

どうしてもおもってしまう

以前質問させて頂きありがとうございました。 誰にも言えず教えて頂きたいです。 私は長く付き合った初恋の彼がいたのですが、 本当に本当に自分が大好きだったので、 振られてしまった時に心が病にかかりました。 振られてから、どうしても会いたくて会いたくて、、もちろん一度も会えず、 毎日自分がいなくなりたいと思っていました。 1番信頼していた人が横からいなくなり、 寂しさで誰も信じられなくなりました。 母と祖母はとても心配し強くなりなさいと 何度も私を叱りました。 私には頭ではわかっていましたが、 心ではできませんでした。 彼氏にたいしても 頭では振られた原因は自分にあるとわかっていたのですが、心では理解できませんでした。 それから何年も自分が変わりたいとおもい、 約10年色々と気持ちを無理やり変えたりし、 今の旦那さん子どもに恵まれました。 ですが、自分が自分でないような。 自分を押し殺して結婚した気持ちになるときがあるのです。 初恋の彼といた自分には自信がありました。 今の自分には自信がないんです。 自分がうまくいかないとき。 時々初恋の彼に会いたくてどうしようもない気持ちになるのです。 私は甘えているのでしょうか? 私はやっぱり弱いでしょうか? もっと強くなったら、自信を持てて。 また昔の自分より今の自分を好きになれるのでしょうか? もちろん初恋の人とは別れたきり一度も連絡をとっていません。 今の夫婦生活は順調で、子どもは大好きです。 このような気持ちは持っていていいのでしょうか? 一度悩んだ時から上手に気持ちをぶつけたり、話すのが苦手になってしまいました。 友人も初恋の彼と別れた私をみて、何人も周りからいなくなりました。 人を信じるのが難しく感じます。 また前みたいに、素直に人を信じるようになれたりできますか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

趣味をやめたら無為徒食な気分、もう生きたくないです

僕は障がい者施設に住み込みしている38歳の男です。 自分で決めたのですが、SNSやゲーセン活動など、趣味の大半をやめました。 スタッフに、趣味をやりすぎでは??とか、趣味はデザートだよとか言われ、やめました。 「やめろ」とは言われてないですが、自分の判断でやめました。 それ以来、心に穴が空いたような気分だし、何もやる気が起きません。 辛うじて、施設の当番の仕事やプログラムはこなしてますが、毎日毎日、休みたい、部屋で引きこもってたいと思ってます。 趣味仲間から見たら、そんなに趣味をやってない方ですが、スタッフから見たらやりすぎと思われたのだと思います。 辞める時は、半ばヤケでした。 今はもう、ただただ無為徒食。 クイズ王になりたくてクイズ番組見てたけど、クイズも見なくなりました。 ダンスゲームで注目されたかったかったけど、ゲーセンに行かなくなりました。 POP文字とか書いてたけど、やる気なくしました。 自作キャラ作ったけど、誰からも注目されませんでした。 たしかに僕は、一般的な目線から見たら、何かにのめり込みすぎかも知れませんでした。 どこかで、それを認めたくない気持ちもあります。 以前から言われてたのは、「夢も大事だけど、生活訓練の身なんだから、一旦横に置いておこうね。」という事でした。 横に置いておくだけが、なぜか出来ませんでした。 そもそも、何をもってして一般的(=普通)なのか、自分ではよく分からないです。 ただ、「実現不可能な夢ばかり語る痛い奴」だと言うことは気付きました。 小さい子が「ジャニーズ入るんだ!!」なら分かりますが、38歳の僕が「ジャニーズ入るんだ!!」はおかしいですよね。 それと一緒だと思います。 そう気づいてしまいました。 「踊るクイズ王になる!!」こんなの無理。 「自作のキャラを売り込むぞ!!」馬鹿です。 「POP文字で面白くさせよう!!」何考えてんだか。 もう1つ。 自分なんかいなくたって、世の中は回ると気付きました。 僕一人死んだところで、何も世の中は変わらない。 もっとも、僕は統合失調症だから、ナチスのような「優生思想」のもとで殺されればよかったと思います。 もう、僕は生きたくないです。 日々、無為徒食です。 どうすれば楽になれるでしょうか??

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

過去の苦しみを何度もぶり返しこじらせてしまいます。

前回ありがたいお言葉をありがとうございます。 頂いたお言葉で、ずいぶん落ち着いていたのですが、またぶり返してしまいました。 こんな事をもう、何年も繰り返しています。 自分のした事で苦しんでおります。理由は様々ですが、 もっとも苦しいものは、中絶を二回繰り返したことです。 前回も書かせてもらったのですが、過去が許せず苦しんでいます。 殺人事件の報道。なんて酷い事だろうと思うと同時に、私も人殺し、言える立場でない。私だって二人も殺した殺人犯。そう思ってしまいます。 人の亡くなるニュースをみる度に、自分も人殺しであることが苦しいです。 過去にこの事を相談した人が数人います。瞬く間に、広まってしまい。 知っているはずのない人に、聞いたよ!と言われショックを受けました。 お腹を触られ笑顔で、楽しそうに、大丈夫????!と突然言われたり。 何人にも直接、本当!?と聞かれました。 言われてしまう可能性を0だとは思っていませんでした。 どこかで、こんな罪人でも、私をいい、と言って欲しかった気持ちもあり。 誰にも言わないでと、相談をしました。 罪の重い話、他人からすれば、言いふらしたくなる面白い話なのでしょう。 二度、悩みや、愚痴など、人に言うまいと誓いました。誰も信じられません あの人は人殺し!と広められ。 外で知っている顔を見かけると、あの人も知っているかも!この人も知っているかも! 人殺し!と思ってるに違いない死にたくなります。 自分が一番罪の重い事をした事、わかっています。そんな事したくせに呑気に生きててすごいね!と言われている気分です。実際何も悩んでいないように見えると思います。いつもニコニコしてる人と間違いなく思われていると思います。いろいろあって、こうするしかなくて、いつも笑っている人になってしまいました。 罪悪感苦しみで一杯なのに、周囲の目線がさらに辛く、出掛けるのも遠く以外怖いです。 思わぬ相手の表情や態度に、この人も知っている!と怖くなります。 気がどうにかなってしまいそうになるのです。 いくら苦しかったからと、殺人しました!と言ったのは私。 罪悪感でたまらないのに、さらに、あの人は人殺しと広まった。 どう生きたらよいかわかりません。 すみません。御返事を頂いても返信の仕方がどうしても、わからずです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

心の悩みについて どうしたらよいのでしょうか

心の問題 についてです。私は現在高校3年生女子です。6年前の小学6年生の時、クラスメートグループに虐められていました。 友達は支えとなってくれましたが、いじめアンケートで何度書いても、先生に直接困っている旨を伝えても、クラスメート、担任、学年主任、全員知っていたのに誰も助けてくれませんでした。卒業までの間に1年間只々辛かったです。親同士が仲良く幼少期を共に過ごした幼馴染にも裏切られ、何度自宅のアパートから飛び降りようと思ったか、この経験を経て、私は必ず心の底には人間不信という嫌な感情が付き纏います。他人に心を開くのが怖くなり、人間関係も消極的になりました。 現在、あの頃の記憶が時々フラッシュバックするものの、生徒会副会長に立候補したり、学級副委員長を務めたり、人間関係も好調で優しい友人に恵まれ、日々感謝し、今日までは前向きに生きているつもりでした 。 きっかけは中学が一緒のクラスメートとの会話でした 。 ク「K(虐めてた主犯です)って覚えてる?今凄いらしいよ」と。 Kは中学に上がってからと言うものの、学校には来ず、ある国民的グループの養成所に通い、ダンサーをし、国民的グループがメインの映画でバックダンサーとして務めたと噂では聞いていました。 そして現在、韓国のテレビ番組に出演し、アイドルの卵として活躍しているのです。 私は正直言って憎いです。久し振りに殺意が湧きましたし、憎悪の気持ちが止まりません。ネットでキャーキャー騒がれてるKの本当の姿を剥がしてやりたくてたまりません。『こいつはこんな男だよ』ってファンに言いたいです。韓国はスキャンダルに厳しいらしいので売ってやりたいです。実家ですが家の住所も兄弟の名前も知ってます。憎くて憎くて堪らないです、 この気持ちを抑えるにはどうしたら良いのでしょうか? 私が大人になって、『過去のこと』と割り切ればいいんでしょうか? 割り切れば割り切るほど自分を殺している気がして虚しさが募ります

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

父親の面倒見るのが限界です。

初めまして、宜しくお願いします。 私は40代です。 現在父、母、私3人で暮らしています。 父親が7年前から統合失調症という病気になったのですが、元々短気な性格で、子供が嫌いで、私が小さい頃蹴られたり、殴られてと。それに、ボーナスなどが出ても母親には内緒にして毎月毎月5万お小遣いに使っていたみたいです。 他人には八方美人で、まともに人と話す事が出来ないのに、家ではデカイ態度でいます。 正直小心者なんだなとは思ってますが。 今は少し叱ったりすると、病気が出て、おまえを殺すぞと言ったり、イスを母親に投げようとしたり、一時入院していましたが、生活が苦しくなり、かなり辛いですが、仕方なく一緒に住んでいます。 母親は血圧が高いし、私はガンを発症して2年前に手術しました。 母や私が入院しても、お見舞いに一度も来てくれませんでした… 悲しさや憎しみ。 本当に何もできない父親にいつまでご飯の支度をしなきゃいけないのか。 もう疲れ果ててきました。 母親も限界きています。 お金もないし、こんな暮らしがずっと続くなら、生きたいと言う気持ちがなくなってきました。 それから父親に早く死んでほしいと思うようになりました。 私はスピリチュアルを勉強しています。 心の持ち方次第では変わる事わかっていますが、毎日平常心ではいられない時期があります。 学ぶ為に起きている事も、勿論。 誰かに伝えたい、この苦しみを。 少しでも方法があれば。 ケアマネージャーには勿論相談しましたが、どちらにしてもお金がありません。 年金暮らしで、私は体がムリが効かないので、長い時間働けなくて、パートで毎月しのいでいます。貯金なんてできません。 自分の物をメルカリで売って食費に当てています。食べていくのがやっとです。 彼氏がいますが、ご機嫌とって、プレゼントして貰った物も売って食費に当てています。 惨めな私ですよね。 身体を売れるような、年齢ではないので、もう少し若かったらと思います。 父親は人のご飯も欲しがります。 寝て食べての毎日、何もしない父親… 惨めな父親。 私は愛情を受けた事がないので、父親と思っていません。 感謝の気持ちすらありません。 家族を苦しめて苦しめて、平然と生きてるんです。 涙が止まりません。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

年末年始の帰省が憂鬱です。

度々質問させて頂いています、ぽち子と申します。 私は結婚して5年ほど経ちましたが、子供はいません。 そんな中、今年も夫の実家に帰省しなければならない時期が近づいてきてとても憂鬱な気分になっています。 毎年お盆と年末年始に数日間泊まりで帰省するのが、結婚後の慣例となっています。 義両親はとても真っ当な人なので、憂鬱に感じてしまう私が悪いということは分かっています。 なぜこんなにも憂鬱になるのか、自分なりに理由を考えました。 1)私は温かい家庭で育った経験がなく、家族団らんをしている義理家族に対して嫉妬心のようなものを感じる。 2)実の両親と心の繋がりが持てず大切にしてあげられていないので、義理の両親と交流を深め大切にすることは、実の両親に対して申し訳なく感じる。 3)帰省中、義理の両親と独身の義妹、私達夫婦で居ることが多く、私だけ話に入れず他人の私は邪魔ではないかと感じる。 4)私は摂食障害があり、皆と同じものを同じように食べるのが困難。 5)滞在中、心を休めることが中々できず、ストレスから帰宅後に過食嘔吐の衝動を抑える自信がない。 たくさん理由を並べてみましたが、自分を押し殺したように過ごさないといけないことが原因だと面白います。 義両親は良い人だとは思いますが、私の情緒不安定を知ったら、こんな人と結婚させなければ良かったと思うでしょう。 子供を作らないのは夫の希望でもありますが、私の精神病のせいだと思うでしょう。 だから、私は義両親の前では明るく気が利く嫁を演じなければなりません。 結婚した人は皆やっている当たり前の役割だということは分かっています。 でもとても苦しくて、絶対逃げられないと思うと死ぬしかないのだろうかと考えてしまいます。 甘えているのも、贅沢な悩みなのも、自分がおかしいのも承知しております。 何か心が楽になるようなお言葉をいただければ有難いです。 読んで頂いてありがとうございます。

有り難し有り難し 38
回答数回答 3