消えたいと思うことがあります。 みんなが私のことを忘れて、私もみんなのことを忘れて居なくなりたい。 良い友達に恵まれて、良い家族の元に生まれてこれたと思っています。 でもそれと裏腹に、誰も自分のことを知らない世界で生きていきたい。 この気持ちが強いです。 でもそれは絶対無理だから、死にたい、とも思うのです。 楽になりたいと。 昔から一人で居ることの方が多かったし楽だったので、人と関わるのも表面上で、人間関係に深く悩んでこない人生でした。 一人が寂しいと思ったことはありませんでした。楽で、幸せでした。 人間関係に振り回されることがないから。 思うまま好きなことをして、毎日楽しかったです。 それから彼氏が出来て、今は結婚もして、家庭に入って、色々なことが目まぐるしく変わりました。 人間関係に嫌でも付き合わされるので、精神が安定しません。 ちゃんと人と関わることに少しは慣れてきましたが、毎回無理をして合わせている感じです。 ふと、昔の一人だった頃に戻りたくなります。 生きることに疲れたのかもしれません。 昔から友達と大人数でいるときに、自分の存在価値ってあるのかな?とよく考えたりしました。 特に話題の中心にはならないし、特別美人でも、賢くも、面白くもない私が、この場にいていいのかな?邪魔じゃないかな?みんなで居るのに孤独を感じたりしました。 ダメな自分をさらけ出すのが怖くて、ちゃんとしている自分を演じて、ちゃんとしていると思われて、あとで自分が辛くなったり…。 自分で自分を追い込んでいるのかな。 ちょっと最近、本当に辛いです。 旦那の暴言、暴力もあります。 1ヶ月前についた腕のアザがやっと消えました。 精神的な傷は、一生消えないかなと思います。 腕力は敵わないし、大声で叫ぶと近所迷惑になるので、私は自分の顔や頭を殴っています。 そうすると暴言、暴力が終わります。 この窓から飛び降りたら… このハサミで手首を切ったら… この薬をたくさん飲んだら… など、日常のあらゆる場面で「死」を意識します。 私、どうしたらいいでしょうか?
私は数年前にお坊さんと結婚しました。 子供も生まれ本来なら幸せなはずです。 正直旦那の事は好きですが親と同居、お寺での生活、ペットと暮らせないなどいい方は悪いですが条件がかなり悪いのを承知で結婚しました。 それなのに最近、自由に遊びに行けている友達を見て自由で羨ましくなったり私は一生ペットと暮らせないのかと悲しくなったり子供が将来家業を継ぐプレッシャーを感じてしまうのは可哀想と自分が旦那が好きだからというエゴだけで結婚してしまった事が間違いだったのか悲しくなる時があります。 お坊さんの方々は自分がお寺で生まれて家業のプレッシャーや縛りなどどんな風に感じていましたか?
ハスノハさん、いつもありがとうございます。 また、昔の過ちで自己嫌悪に陥ってます。 14年前、本当に酷い自分でした。 とても後悔しています。自分が嫌いです。 時効なんてありません。 許されるわけありません。 ですが、こんな気持ちから逃げたいです。 自分のせいなのに無理ですよね。 何も考えたくありません。 また、今後旦那や家族に迷惑かけるんじゃないかと思って怖いです。 訴えられたり、自分の子供、旦那、両親に報復があったり。。 自分が情けないです。本当に。 どうにか消えたいとも思ってしまいます。 自分がこのように、悩み、自己嫌悪で苦しむのは当然のことなのですが、家族のこと考えると辛いです。家族は私がこんな過去があり、このように質問したり、悩んでることは知りません。 楽になりたいけどなれない、どうやって生きていったらいいかわかりません。
初めて投稿します。 私は離婚歴があり、離婚理由は 元旦那、義家族のモラハラです。 相談に乗ったら偽善者 結婚する時にアバズレ 家事をすれば何も出来てないじゃん そう言われ過ごしていたので 今は自信もなく、人に頼ることが苦手になりました。 今お付き合いしている人がいるのですが その人に頼ることが怖く どうしていいのか分からなくなります なぜ頼らないのか そう言われることもあります。 精神病を抱えているのですが 元旦那に 俺だって辛いんだよ。 自分だけだと思うな そう言われてから 治療の為に病院に行くのは私が弱いからだと 思っているため行けませんでした。 今は行きたいなと思えているのですが それすらも怖くて 私は人に甘えていいのでしょうか。 甘えたらまた突き放されるんじゃないかと怖いです。 頼ること、迷惑かけることそれは悪ですか?
こんばんは。 妹のことで相談です。 妹は一昨年、結婚し、3ヵ月になる赤ちゃんがいます。仕事はしてません。 妹の旦那は病院で働いていて夜勤もあり、帰りが夜遅い時もあります。 妹はうつ病で自殺してしまうのではないか、とか、一人でいる時どうしているか、心配です。 私の会社から妹アパートまですぐ近くなので休憩時間や帰りに行くことが出来ます。 妹の旦那もすごく心配してるし、私は時間がある時は出来るだけ様子を見に行くようにはしたいし、一緒にいる時は色んな話をするようにしてますが、大丈夫だと思っても気になります。 妹は会うとうつ病ではなさそうな、普通に話もして過ごしています。 心配し過ぎでしょうか?うつ病とどう付き合っていけばいいのでしょうか?
先日、法事で女性の友人が飛行機で帰省するとの事で 私も、自ら6時間運転して、帰省し、独身の男性と、籍を入れたばかりの女性と、4人で食事をしたのですが、いざ割り勘で会計となった時に、籍を入れた女性が、当たり前で、独身の男性に払わせているのを、目の当たりにして、唖然としてしまいました。 籍を入れる前に、旦那になった人と二股かけ、サラ金を肩代わりさせ、籍を入れてからも、二人で会い、お決まりで、「喉が乾いた」とコンビニに寄らせて、旦那の分を含めての煙草、飲み物をたかり、ご飯代、カラオケ代と、働いていて収入があるのに、一切財布を出さい状況を見ると、お金無いから来るなよと、怒りがこみ上げている、私の心は、狭いのでしょうか?
私はもうすぐ40才になります。 下に8個下の妹がおり、妹の旦那さんは公務員です。 うちは会社員。 先日妹が家を建てることが決まり、私は正直喜べませんでした。恥ずかしいです。 うちは家を買う余裕がなく、この先老後どこに住み生きていけばいいのか?高齢になっても賃貸と言うわけには行きません。 旦那は家を継がないので、将来のことを考えると不安だらけです。 毎日そんなことを考えて憂鬱になり、気持ちも落ち込み,自分は生きている価値があるのか?、生きている資格があるのか考え、とても苦しい毎日を過ごしております。 人に相談する事もできない性格なので、このサイトを通して何か御言葉を頂きたく投稿致しました。宜しくお願いします。
20代の頃から鬱病を患い、7年間経つ今でも病に苦しんでいます。私の人生、唯一良かったことといえば素敵な旦那に出会えたことだけでしょう。でも、その旦那にも多大な迷惑をかけながら生きています。 私の細かい苦悩は省略しますが、まぁとにかく仕事も長続きはしません。お金は苦しくなる一方です。周りの親戚は子供ができお祝いムードですが、子供なんか到底考えられない私はそんな人達を妬み苦しむ日々をずっと過ごしております。 もう生きるのが辛いです。何に対してもネガティブな目線でしか見ることができません。 なぜ誰も死なせてくれないのでしょうか。死のうとすると必ず誰かが邪魔をするし、医療機関が生かそうとしてきます。 なぜ、死んではいけないのですか?
1歳5ヶ月になる娘がいます。 旦那は娘が1歳になる前に不倫し県外に突然引っ越してしまいました。 それに関して今月、初めての調停をする予定です。 精神的に疲れていたし生活もできないので半年ほど実家に帰ってました。 家族にはたくさん助けられましたし感謝しています。 しかし、私自身がイライラしているのも事実ですが、ヤンチャになって色々なことをしたい娘に対して手をあげてしまいます。 おでこを軽くぺしっとしますが、本当は思いっきり叩きたい衝動にかられます。 まだまだ小さい娘、、 手をあげたあと泣きたくなるほど自己嫌悪に陥ります。 だんだん実家にいても母と対立することもあり、毎日のようにくる甥っ子に疲れることもあります。もともと旦那と住んでいた家に帰る予定です。 でも、この選択肢でよかったのでしょうか? 私はどうしたらいいでしょうか、、
昨日質問させていただきました内容の続き、、のようなものなのですが、、、 旦那と父親が考えの相違で とてももめています。 旦那はもともと口が悪いので しね!クズ!犯罪者! などと父のことを罵ります。 わたしは父のことも大好きですので非常につらいです。ききたくないです。 そういう言葉を聞くたびに心の中でなにか壊れていきます。 また、父親も話そうとしても怒っていて 話そうとしません。 わたしがいくら仲を取り持とうとしても拗れるばかりで、、、 ずっとみんな仲良しだったのでよりつらいです 母も泣いています わたしもこんな現実に逃げたい思いです。 時間が解決するといいますが その解決するときまで とてもじゃありませんが 心が持ちません つらいです。 しまいには じぶんがなにか間違ったんじゃないか? と責めてしまう毎日です。 どうか、、 アドバイスいただけましたら幸いです。
旦那の嘘と浮気癖がひどいです。 結婚して4年ですが、年に一度は浮気をしています。 浮気癖はなおらないものなのでしょうか? 旦那は私と知り合ったときは既婚者でした。私は既婚者だと知ったのが妊娠7か月目でした。。前妻と裁判までいき本当に大変でした。あんなに大変だったこと、彼はもう忘れてしまっているのでしょうか・・・ 嘘は日常茶飯事です。 私は嘘が大嫌いなので嘘は絶対つくなと言っているにもかかわらず後々嘘だとわかりケンカになります。 その時は必ず色々理由をつけて私のせいにします。(例えば、私にそれを言ったら絶対怒るから・・・とか) 私が執着しすぎてるから一つ一つのことが目についてしまうだけなのでしょうか...??毎日イライラ、そして彼の行動を監視してしまうダメな妻です。。
昨年こちらで質問させていただきました。ママ友との不倫からやり直し、しかし信じられない部分があり調べましたら、他の女性もでてきて、仕事もサボっていたことがわかり、離婚いたしました。 元旦那から養育費は振り込まれていますが、子供たちに理由は詳しく言えないにせよ、せめて、自分が悪かった。とはいってほしかったのですが、何もなく、離婚することになった。子供たちをいつも考えている。と泣きながら話しただけだったようです。(子供から聞きました) 私は、当時は鬱になり今でも正直人間不信です。 なんとか、仕事へいっています。 離婚がしたかった訳じゃない。と、いうのではなく、心はとても傷つきました。 この傷はいつか癒えるのか。 生きててよかったと思えるのか。 こども、元旦那の親に離婚理由を話してもよいのか。 話した方が気持ちが落ち着くのか。 面会の日を楽しみにしている子供を見るともやもやしてしまいます。
結婚して2年目になる旦那さんがいますが、なかなか良い職場に出会えない状況が続いており、何かあるたびに、ここにいない方がいい。自分は社会不適合者だと、自殺願望のようなことをほのめかし、私を困らっせます。 彼の存在はとても大切だとその都度はなしをしていますし、心療内科にも通っていますが、度々繰り返されるこの状況に私がつかれてきています。 このところアレルギーからくる咳がひどく、自分の体調も悪いのですが、どう旦那さんに接していいのかわからなくなってきました。 どうしたらいいか教えてください。つつましく、穏やかな生活がしたいです。 どうかよろしくお願いします。
いつも、拝読しています。 私は、複雑な家庭環境で、育ちました。母は、精神疾患を患い父との喧嘩が絶えず父は、愛想を尽かして別居生活が続きました。 毎日死ぬことを口にしていた母を支えながらでしたが、実らず。 命を経ってしまいました。 自分は、辛い時期を支えてくれた人と結婚しました。子供は二人います。そんな親を見ているので結婚に、対してはあまり良いイメージがなく、自宅を出たい気持ちだけで結婚しました。 旦那は優しい人で、子供を大切にしてくれます。やっと見つけた幸せですが、あまり喜べなくて。 旦那にも子供にも申し訳ない気持ちがあります。 過去の事を考えないで今を楽しみたい。そんな気持ちは、あります。 どのように考え方を変えていけば良いのか教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。
こんばんは。 昨年年末、義母が亡くなりました。 親族と話し合いの結果、来月、納骨することが決まりました。 旦那の実家は新潟の米どころと言われている地域にあるのですが、こちらには骨壺というものがありません。 お骨は木の箱の中にダイレクトに入っている状態です。 このような場合、どのようにして納骨するのでしょうか? 素手でお骨をお墓の中に入れるのでしょうか? お坊さんにはお花だけ用意するように言われました。 正直な話、いくら身内でも直接お骨を触ることに抵抗を感じます。 怖いという感情も少しあります。 義母なので旦那には言えません。 骨壺のないお骨を納骨するのは初めてなので、何かお言葉をいただけるととても有り難いです。 よろしくお願いします。
旦那との子供を妊娠しました。 現在7ヶ月で、胎動もすごいです。 でも、幸せだと思えません。 私はもともと子供が嫌いで、自分は子供を欲しいとは思っていませんでした。 しかし、旦那の強い望みもあり、仕事を辞め、妊娠しました。 妊娠か、離婚か、2択で悩む時期もありましたが、保身を選びました。 体調は悪いし、気分は浮き沈みするし、体型は崩れていくし、妊娠は辛いことばかり。 世間の妊婦さんが、なぜ幸せそうなのかわかりません。 胎動も、全く可愛いと思いません。 私から自由を奪う寄生エイリアンに思えてしまいます。 産まれたら、可愛いと思えるのでしょうか? 可愛く思えなかったらと考えると恐ろしくてたまりません。 このことが原因で全てのことに悲観的になってしまっています。 わけもなく涙が出たり、孤独を感じたり、自分が憐れで惨めで無意味に感じて消えたくなります。
しょうもない話なのですがモヤモヤと鬱蒼とした心でいます。 先日、遊園地へ行き、子供と旦那がアトラクションをしている待ち時間にイスへ座りました。 そのイスにはキャラクターがついていて、どこかの家族が寄って来ました。 『写真撮るでー』と父親が言い、子供達が私の横に座り、なんだか私にどいてほしそうでした。 『座れないじゃん』とか、『せっかく・・』とか『あとにしよう』とか聞こえてきました。 私は聞こえないふりで座り続けました。 私は臨月近い妊婦で腰が痛く、周りの椅子は埋まっていたためイスとして利用してました。 旦那には『ありえない』と呆れた感じで言われました。 私はわがままなのでしょうか? キャラクターがつくだけで普通にイスに座れず邪魔物扱いされるものなのでしょうか、 どけてあげた方が良かったのでしょうか・・
今まで、何度も何度も、旦那の風俗通いや不倫の証拠を取ろうと探偵を雇ってやってきました。いくら、お金をかけても証拠がとれないので、もう証拠は取れない…。と、私も探偵の人も思っていました。 でも、最後の最後で、旦那の不倫の証拠が取れました。初詣にお願いをしましたが、本当に証拠が取れるとは思っていなくて、こんな事が起こるんだと、驚きました。 何年も前から、離婚をするかどうか散々悩んできて、大きなキッカケもなかったけど、今回の、奇跡のような証拠が取れたことは、このタイミングで離婚しなさい!と言われているようです。 これも運命なのでしょうか。もう、いい加減に離婚しなさいよ!と、神様からのお告げなのでしょうか?
生きる意味、目標がわかりません。 父が母をバカにする家庭で育ち、現在父は酒浸りで働こうとはしません。それでも威張りたいから母を悪者に悪態をつきます。 私も結婚し、旦那ができました。 旦那もまた、同じように、私が稼ぎが少ないことなどから、見下し、上から物を言ってきます。 稼ぎが少ないから家のことをしろ、口答えするなら同じだけ稼いでからいえ。私も少ないかもしれないけれど、フルタイム勤務です。自分ばかりが優勢で、労る心をもってないことに悲しくなります。何か意にそぐわないと、「使えない」と言われます。 実家の母と同じだ、、と思いました。 家族らしい会話が出来ず。労う気持ちのなさ、自分さえよければ、、そんな感じです。毎日悲しくなります。どんな気持ちで乗り越えたらいいですか?
結婚するとき隠し事はナシという約束をしました どんな些細なことでも信用をなくしたら続かなくなると、、 旦那が最近、夜中にコソコソしたり何か隠しているなと思っていました。問いただすと仕事の愚痴を掲示板で言ってそこで知り合った同性とメールしているみたいです。そのことはいいんですが、仕事が残ってると嘘をついて夜中に別室に行ってメールしたり携帯みせてというと削除して隠したり、、 異性との浮気ではなかったですが隠してコソコソしたことがショックでした。 小さいことでも嘘をつかれたらどう信用したらいいか分からなくなります。 旦那いわく、以前にもSNSでやり取りをしていたことを注意したことがあるのでまた怒られると思ったから隠したと言いますが、私からしたら嘘をついてまで隠したことが許せないです。 これからの生活をどう過ごしたらいいか分からなくなりました。