hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2682件

亡くなった母に後悔の念でいっぱいです

私は40代独身で、2012年に父を、2015年に母を亡くして姉と二人暮しです。 30代の時に隣に住んでいた親戚がアル中であたり構わず暴力をふるい、私も巻き込まれ、それから心を病んで対人恐怖症になりました。 その病気と容姿へのコンプレックスから結婚できず、また姉も性格のせいか結婚しないままです。 両親ともに兄弟姉妹が多く、それぞれの子供たち(私のいとこ)はほとんど結婚して子供もいます。 そのため私達姉妹は親戚から自立していないと蔑まれています。 母に何度も「孫の顔見せてあげられなくてごめんね、肩身狭いね」と言いましたが母は「一緒に暮らせるんだからいいよ」と言ってくれました。 母は若い頃から苦労し続けて私の父が暴力をふるってもずっと耐えてきました。 母に楽をさせたい、親孝行したいと思いながらも自分の病気が制御できず、母にあたったこともありました。 母は60代半ばで若年性アルツハイマー病と診断され、父が先に亡くなると認知症も激しく進行して晩年は一人では何もできないようになってしまいました。 そして最期は乳がんで亡くなりました。 何一つ親孝行できませんでした。 父が亡くなってからは母は仏壇に向かって阿弥陀経をあげつづけていました。 それを思い出して阿弥陀経をあげていますがまだ涙が出ます。 どうすれば母の死を受け入れられるのでしょうか。 母に恩返しができるのでしょうか。 母が親戚の間で肩身の狭い思いをしたことを思うと親戚にも会いたくありません。 母に会えるなら死んでもいいと思うこともあります。 どうしたらこの執着から抜け出せますか。 また、お釈迦様の教えをよく知って拠り所にしたいので分かりやすく読める本などありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

肉食について

お釈迦様の時代は托鉢やお布施により頂いたものをなんでも食べていましたが、 現代日本において、托鉢でもお布施でもないのにお坊さんが肉食をするのは何故でしょうか。 仏教とは慈悲の心が根底にあり、生命に対し、苦しみを与えないようにするのは当然のことです。 お釈迦様の時代、今のような方法にて動物が囲われ、無理な出産を繰り返し強要され、体の一部を切除され、まだ寿命に程遠い若齢の家畜を殺していたとは思えませんし、 お釈迦様が肉を食べていたのを理由に、肉を食べてもいいんだよ〜というのは間違っています。 残り物を頂くのと、スーパーにて肉を買い調理するのは違います。 漁師のように職業にしている人もいるし仕方ないという話も見ましたが屠殺業に嫌気がさして仕事を変えた人もいます。 出された肉をありがたく食べれば生き物も報われるというなら、人間が死んでも葬式などせず、ありがたく調理して食卓にのせて頂くべきだということになります。 植物も生き物ですが、植物に意識はないですし、もし痛みや意識があるならば、家畜の餌にされている大量の植物を減らすべきです。 穀物や水、家畜を育てるのには大変膨大な資源が使われる一方、穀物さえ食べられずに飢餓で苦しむ人々が沢山います。 日本仏教が妻帯肉食をはじめたのは、その時代において必要な選択だったのかもしれませんが、現代日本にてまだ呑気にそれに甘えているのはどうでしょう。 肉食が許されるのは、病気で肉が必要であったり、高山地帯や極寒地帯において作物が育たない地域の人々であり、 豊かな国では肉を食べたいという煩悩をできるだけなくして、もっと全体の生命に対して心を配る必要があるのではないですか。 仏教は拘りをなくし、解脱をえるのが最大の目的ですが、戒律を手放してよいのは聖人に達したもののみて(仏は存在が慈悲ですから) 煩悩だらけの人間がなんでも手放したら、欲に溺れてしまうだけで、仏教の意味がありません。 また念仏を唱えたなら救われるというのは、一時的な救済で、本当にその人を救うことにはなりません。念仏を唱えようが、殺生をしたならば、やはり因果の報いは受けます。 肉食の許容は、屠殺業を放任し結果的にその人たちをも破滅させます。 私は直接屠殺していないし、肉を食らっても極楽浄土に行けるから、それでオッケーというのは仏教では無いと思います。

有り難し有り難し 45
回答数回答 3

注意されると落ち込んでしまう

大変お世話になっております。 自分の言動を注意されるとへこむことが多くなりました。もちろん、いけなかったこと(私の言い分では、そうかな?と思うこともありますが)に対して、注意点を反省することは大事な気はしますが、へこんでしまう自分の心を守るために、「なんだよ!」みたいな気持ちも芽生えてしまうのも事実です(相手や人にはあまり言いませんが)。 自分が悪かったと思うとよけい、へこんでしまうので、自分が悪ければ悪いほど抵抗して心を守りたくなるような。 でも、そうやって密かに反抗し続けるのも、人からの言葉で動揺してしまう心を守るには有効ですが、非を認められない素直でない自分に向き合うつらさもあります。 本心では、人畜無害で何事にも素直で従順に聞ける女性でありたいと思っているのかもしれません。もしくは、人から多少注意を受けても心には動揺を受けず、それでもうまく柔らかにやっていける女性。そんな勝手にかかげた「理想」とかけ離れた自分に、苦しんでいるのかもしれません。 特に今は「先生」と呼ばれる仕事に就いていることもあり、よけいプライドの高い気持ちがあるのかもしれません。「先生」は間違っちゃ行けないような、暗黙の了解に勝手に支配されているような。元々ほぼ初対面でも「しっかりしている」といわれがちなタイプなので(そう見えることは私は全く好きではありません。勝手に期待してほしくないと思ってしまいます) 人から注意を受けたとき真摯に受け止めるのは大事だと思います。 ただそれと同時に、自分の心に生まれる動揺にどう向き合えばいいかよくわかりません。 「そんなこといったって、そっちが100%悪いじゃん!」と思えるようなことは気にしないでいられますが、自分に少しでも非があるとへこんでしまいます。完璧になどなれるはずないのに。 あまり人の悪口も言わないほうですが、偏った見方、自分に都合のいい話し方でも、誰かに話してストレス解消したほうがいいのかな、とか考えてしまいます。もちろん根本的な解決にはなりません、ただのストレス解消です。。 育ちよく見られることもあり、その像を完成したいと思ってしまうのもあるかもしれません。礼儀完璧、非もなく、悪口も言わない、素直で綺麗な心の、、 素直さと豆腐メンタルの違いは何でしょうか? 芯が強いことと我が強いことの違いは何でしょうか? 心構えをお教えください。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2
2021/06/30

夫の不倫。消化できません。

夫婦喧嘩の絶えなかった私達。お互いにカウンセリングを受けていた時期もあり、その時は上手くいっていたものの、夫が投げ出してしまってからは天秤は傾いてしまいました。 DVもあり、私も精神疾患となり、現在も週に一度通院とカウンセリングを受けています。 約一年前、夫婦喧嘩の流れで別居が始まり、夫は私はおろか子供達とも電話すらせず、私からのラインも返事を返してはくれませんでした。 あるきっかけで、夫が別居前から不倫をしている事を知りました。 ですが夫はもともと真面目である事や、生活費もきちんと入れ続けてくれていた事を考えて、目が覚めるのを待ちました。今でも私と子供達が、夫の不倫を知っている事実を知りません。 ですが、夫は弁護士に依頼し、調停を申し立ててきました。生活費も婚姻費用算定表の最低限のみ。私は働けず、障害年金の申請をはじめました。 私も弁護士を依頼しましたが、証拠が弱い事やDVの証拠すら弱いこと(警察に行きましたが五年経過しているので相談履歴はなくなっていました)、私の病気の事を考えると、原因を争い責任の押し付けあいをするより、離婚に向けて条件交渉をする事に集中しましょう、とアドバイスを受けました。 証拠をとらなかったのは、戻ってきてくれると信じていたのです。子供達も可愛い双子の女の子です。父子関係も良好でした。 離婚が現実味をおびてきて、何度も自分を納得させようと思ってきましたが、ことあるごとに幸せだった家族そろっての時間が思い出され、何とも苦しくなります。 不倫された原因、それは私にもあると思います。夫婦関係を良好にする為に出来た事はまだまだあったはずだと…。 私はこの気持ちをずっと引きずって生きていかなければならないのでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

【病】との 向き合い方・・・

お世話になっております。 【不安障害(神経症)】【うつ併発?】で 度々相談させて頂き、その都度、和尚さま方、お坊さま方から 真剣に ご回答を頂けて 勇気を貰っております、心から感謝申し上げます。 実は、私の努力が足りないのか? なかなか目に見える変化が見られないのでしょう… 私としては、僅かではありますが、少しずつ進んでいるのですが。 お医者さま、それから通院とは関係なく善意で2回程カウンセリングを行って下さった心理士さんが、以前は、お二人共【治ります!】と力強くお言葉をおっしゃってくださってたのですが、最近では「ゆっくり治していきましょう」とか、【精神保健/窓口】に相談してみては?と、お勧めがあったりと・・・ 少し、言葉に力が感じられなくなってきてます。 (変わりなく、お医者様/心理士さんを信頼はしています。) しかしながら、敏感な私は、何となく感じとってしまいました。そして、弱い私は、一気に落ち込んでしまいました。私がしっかりしなければならないのですが、まいりました。崖っぷちです💧💧 この病は、気持ちの持ちようなのに・・・ 何事にも動じない様になれませんか? 自分自身を、どのように鍛えていけばよいのでしょうか? もしかすると、長旅になるかもしれません。 どのように【病】と、向き合っていけばよいのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

御葬式について

姉の旦那様のお母様が亡くなりました。 急の訃報だったと母から連絡があり、兄弟の私と兄夫婦は、 御葬式のみ参列して貰えれば良いとの事でした。 直ぐに姉と御主人に連絡を入れ、 お悔やみをお伝えし、早々に失礼しました後、 御葬式に行くにあたり、 再度母に今度はメールで連絡を入れたのですが、 故人の宗派と、喪主、故人の名前を聞いた所、 「何するの? 宗派は分からない、、、 名前も漢字が難しい、、、」 と不審がられてしまいました。 以前にもこちらのサイトにご相談をさせて頂く機会がありましたが、 私は少しお寺に行く機会が多いので、 宗派によって葬儀のマナーや、持ち物などが違うと言う、 少しだけの知識ですが、そういった事もありますので、 母が、故人の宗派を聞いている物と思い伺ったのですけれども、 予想外に引かれてしまったので、私は驚いてしまいました。 母には、 故人の宗派が特にない場合はそれでいいけど、 あるようだったら、聞いておいた方がいいよ。 豆知識程度に読んで貰えれば幸いです。 と、返信をしておきました。 返事が来ない所を考えますと、さらに不審がられてしまったかもしれませんが、 仕方ありませんね(⌒-⌒; ) 普通はそのような反応をする物でしょうね。 御葬式に行くにあたりお教え頂きたい事があります。 子供の頃に出て依頼ですので、 御香典の書き方や、数珠、葬儀時のマナーについて、 お教え頂けますでしょうか。 故人の宗派はこれ以上は聞かない方が良いかもしれませんし、 教えて貰えなかもしれません。 現状、催事場での家族、近い親族葬のようです。 行った時に、どの状況でも大丈夫のようなマナーや、 持ち物などがありましたら、宜しくお願い致します。 又、会社に親族関係で不幸があった際は、 伝える事になっておりますが、 ご確認でお伺いしたいのですが、 姉の旦那様のお母様は3親等でしょうか。 (私の会社からの弔電はいらないよと、 断られたら報告は控えようと思います。) ご質問は以上です。 長いご質問で申し訳ございません。 サイトを検索すればわかる事だとは思いますが、 皆様からのお伺いが、より安心致しますので、 どうぞ宜しく御願い申し上げます。

有り難し有り難し 31
回答数回答 3

継承したお仏壇をどうするか・祀りかた

私が元気なうちに仏壇じまいをしたほうがいいですか? 一人っ子で育ちました。結婚した時に、養女と初めて知りました。 結婚の際、私は夫の姓を名乗り、夫にはマスオさんとして2年弱、養父母と一緒に暮らしてもらっていました。 養母はH19年7月他界。 お仏壇は養父が養母のために購入しました。 <宗派は浄土真宗・西本願寺> 養母が他界して間もなく養父もH20年3月他界。 当時、私は何も考えることなくそのまま黒仏壇を継承しました。 今まではそれでよかったのですが、私自身最近大きな病気を患ってしまい、 お仏壇のことが気がかりです。 私の考えは、子ども達には、お仏壇の継承までさせたくありません。 お墓は永代供養付きで既にあります。お参りだけで十分と考えています。 また、夫は長男で、下に妹2人居ます。 義両親は病気がちですが存命です。夫実家宗派は浄土真宗大谷派。 夫自身は、実家の仏壇は継承せず、<親が亡くなった場合>写真を飾っておくだけで十分。その時々で祀り方等、変化して当然という考えを持った夫です。 私自身、和室<仏間>にある仏壇ではなく、家族が生活する場所<リビング>に写真を飾る(祀る)ことによって、身近に感じられたらいいかなという考えに至りました。 私にもしもの事があった場合、養父母の遺影は棺に入れてもらい、 娘・息子には、リビングに置く予定の養父母の写真だけを継承してもらえたら…と考えています。 私が元気なうちに仏壇じまいをしたほうがいいのでしょうか。 最後に、寺院との付き合いは、通夜・告別式等7回忌迄で疎遠です。 養母13回忌は西本願寺で家族4人で済ませております。 色々なご意見、頂戴できれば幸いです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

身体の痛み

こんにちは。 いまはまあまあ元気なのですか、 わたしはたまに とつぜんに 身体がズキズキ全身痛みだします。 立ってられないくらい、関節が痛くて 誰かが背中に乗ってるんじゃないかというくらい重くて ふらふらします。唸る感じです。 今までたくさん無理してきたので、 それが祟ったのでしょう。 痛みは精神的なものからと。 原因もわかってるし、 そのときに休めばいいのですが、 休めない時なんか最悪です。 どう、心を保てばいいのかわからなくなるときがあります。 痛すぎて、痛すぎて、叫ぶくらいで、病みまくります。 この痛みは昔のあのときこういうことがあって たくさん無理したから今こうなんだ。 自分はなんて愚かなんだろう。とかなり思いつめてしまいます。 今ここに生きようなんて思えないのです。 あの時の仇が今わたしを苦しめているので、だからとてもくるしいです。 またいつあの痛みが来るのか、、、と毎日考えて、 また 今日はとても体が痛くて仕方ありませんでした。 怖くて死んじゃったほうがマシなんじゃないかと思うのですが。 わたしは絶対死のうと1年前に思っていたのですが、 ほんとうにできなかった。わたしは死ねないのです。。 でも、 こんなに痛いのはうんざりです。 もうどう保っていけばいいのかわからないです。誰かに話すとキチガイ扱いです。誰にも話せないです。 とりあえずここに書かせてもらいました どうしたら前向きに生きれますか。

有り難し有り難し 33
回答数回答 4

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ