はじめまして。是非お言葉を頂けたら幸いです。 結婚4年目で、子供3人です。夫とは、付き合って2ヶ月で子供を授かり、恋人同士ではありましたが、正直お互い心から愛し合って結ばれたわけではありません。今、子供を3人授かり、この子達が産まれてくれたのも夫のおかげだと思っています。 しかし、結婚当初(私が1人目を妊娠中)から、やはり突然父にはなれず逃げからか浮気や、ウソが多く、度々傷つきました。でもやはり子供が生まれて1歳になる頃には父親の自覚が芽生え、子供を可愛がり同時に私を見てくれてました。あの時はほんとにごめん、もうこれからは家族を1番に考える!と言ってくれたし本心だと思います。そのおかげで、1人目とは違い、2人目の出産時には心から安心して産む事ができました。 しかし、去年の10月に3人目を出産してから、私が精神的に荒れていた事もあり、過去の浮気やその他についての怒りと寂しさが今になって爆発し、少しでも私を1番に考えてくれない事があれば泣きながら「無理矢理結婚させてごめんなさい。」や、「あなたは私の事なんか好きじゃないんだ!」と訴える事が増えました。実際、夫は私が育児や仕事で悩んでる、どう思う?など相談しても、テレビに集中してふーんと流したり、具合が悪いと連絡しても心配の言葉もなく飲み会に行くこともあったりと…とにかく私の事を見てくれない事がたくさんありました。 私は自分を見つめ直し、ただ、自分を1番に考えて!!とわがままを言ってるからひとつでも手伝ってくれたら感謝するようにしよう!と気持ちを切り替えようともしましたが、 例えば、私が子供の看病で寝ずに頑張ってても自分は晩酌をして気にもしない。 少し手伝って欲しいと伝えても、少し片付けを手伝ったくらいで満足し寝室に戻っていく。 大変だから寝てないで手伝って欲しいと言うと、すんません。と空返事。 長くなってしまいましたが、夫が私に対して、はいはいやればいいんでしょというような態度になり、そんな態度の人とどうやって明るく接すればいいのか悩んでいます。今は、一緒に助け合っていけないのなら子供が大きくなったら早く離婚したいと思ってしまっています。夫が家に居ると心が沈みます。明るい自分に戻りたいです。どうか、アドバイスをお願いします。
いつもありがとうございます。 なつと申します。 最近生きるのが辛いのですが、辛いのは生まれてきた環境が悪かったからだと考えてしまいます。生まれてくる環境は選べないし、どんな環境に生まれても辛いことはあるのだし、仕方のないことだとも思うのですが、どうしても「もっといい環境に生まれていればこんなに辛くなかったかもしれない」と考えてしまいます。そしてよけい辛くなってしまいます。どうしたらもう少し気楽に生きられるのでしょうか。
私は性転換欲のある人です。家族から子孫が欲しいと頼まれましたが、私はまだ幼いです。まだ赤ちゃんを買う余裕のない子供だと感じていますが、この2年間で手術を本当にやりたいです。 どうすれば家族を説得できますか?
私は昔から生きて行くのは辛いなと 思って過ごしています。 幼稚園〜小学校卒業までいじめにあっていました。 今もたまに思い出すと涙が出ます。 ここ数年の間には母、父と亡くし まだ寂しさも癒えません。 今はパニック障害と耳鳴り さらに持病も複数抱えていて 本当に辛いです。 支えてくれる家族がいますが 迷惑かけて申し訳ないと思っています。 まだ生きたい、そう思っても 気持ちが追いつきません。 このままでは持病が悪化してしまう 気がして落ち込むばかりです。 先日、神社で厄除けしてもらいましたが、 悪循環を断ち切り前向きな気持ちになる 方法はありますか?
現在、30歳の男性と遠距離恋愛中の24歳女性です。 先日、彼氏のiPadを見てしまったことで、 浮気していることが分かりました。 元々2年前にも浮気をされていたのですが、自分が目を瞑り 別れずここまで楽しく過ごしてきてしまい、 結局また浮気されているのに別れられずにいます。 別れようと思い、数日別れたような状態になりましたが、 会えなくなる、甘えられる好きな人がいなくなると思うと つらすぎてどうしても別れたくないという思いが強くなってしまいました。 どうしたら気持ちの整理がつけられるでしょうか?
いつもお世話になっております。 最近は菩提寺とも距離を取り、近所の天台宗の末寺さんで 親修されている毎週恒例の読経会にお参りしています。 そこは広くもなく狭くもなく、時間は決まっていますがいつも 門を開けている、住宅街に境内地をひっそり置く静かなお寺です。 境内には築山や小さなお堂などの拝所が3、4つあり、 門の外参道には御嶽山大権現さん?の御分霊がいらっしゃいます。 墓地もあるにはありますが、境内の1割2割程度です。 法会は朝9時に始まり、5分ほど前になるとお参りの おばあちゃんたちが本堂正面の戸を勝手に開けて 「住職さ〜んwおはよ〜w」と言いながら入って行く、 あまり硬くない雰囲気です。 始まる前にそれぞれの拝所でお念仏をしたいのですが、 距離をとった菩提寺の(自主規制)坊主から言われたことが 頭を離れず、いつも始まるギリギリに滑り込んでたまに皆さんを お待たせしてしまうこともある状態です。 午後の法会などでしたら問題ないかもしれませんが、 いかんせん朝だけに… お知恵をお貸しいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
私、いま悩んでいています。 現在働いている派遣の仕事(老人介護)が来週で期限満了。次の仕事先がまだわかりません。 休みの間に、なかなか訪れる機会が無い近所(東京都大田区)のお寺にお詣りしたいと思っています。 そして思い切って「私の思い」を住職に話したいと考えていますが、その勇気が無く一歩が踏み出せません。 良きアドバイスを宜しくお願いします。
職場の先輩から、無視や私の悪い噂を流すなどされています。 仕事にも支障が出ています。 自分の体調もよくありません。 ご飯も食べられず、夜も眠れない日がつづき、限界だと思い、所属長に昨日相談しました。 その人については以前にも相談したことがありました。所属長からその人へ注意してもらい、一時は落ち着きましたが、また同じ状況です。 所属長は、私も無視されることがある、そういう性格の人、本当に聞こえていないときがある、と言い、その人をかばっていました。 その二人っきりでの相談内容は、数分後には、所属長は色々な人に話をしてまわっていました。 職場の人間関係を良くするためではなさそうでした。 私がその場にくると、すぐ話をやめてしまったのでそうおもいます。 本当に私のためを思って話をしているのならば、私がその場にきて話をやめるなんてせずに、むしろ私もまじえて話をすると思うのです。 私の必死の相談は、所属長のただの噂話になりさがりました。 人の不幸は蜜の味、なのでしょうね。 私は蜜を提供しただけのようです。 つらいです。 助けてください。
私は一度看護師を目指しましたが、肉体的精神的に10代の私には耐えられなく離れていました。しかし、彼と出会いまた、看護師を目指すことを応援してくれ1年間勉強し自分でも信じられない程難しい看護学校に合格できました。 彼と付き合い1年ほどした時に、彼には同棲してる彼女をいることを知り別れましたが、正月に私を彼の実家に連れていかれ紹介されたりしたため、私は信じていたので悲しかったです。ですが、半年以上たっても、自分の気持ちがまだ彼にあります。 受験に合格したことも報告したいですし、彼の気持ちも知りたい、自分の気持ちも伝えたい。 このまま連絡しないで 時を経つのを待つべきでしょうか。
おはようございます。コロナで大変な中ですが、戦争で亡くなった方達の事について質問させてください。 休校中で子供と日本史の勉強をしています。第二次世界大戦についての動画を観ました。あまりにも想像を絶する内容で、改めて今まで私はきちんと戦争について考えてこなかった、と思いました。 私は元々感受性が強く、感情移入してしまう事がよくあります。実際に悲惨な戦争の歴史を見ていたら、戦争で犠牲になった人達を思って、とても苦しくなってしまいました。コロナという大変な事態ではありますが、今こうして慎ましくも幸せに生きている事が、申し訳ないような気持ちにもなります…。考えすぎて辛いです。 戦争で犠牲になった人達の魂は、仏様に救われて今は安らかでいると思っても良いでしょうか?
Youtubeなどで著作権を無視した動画がたくさんあります。 ダウンロードしてしまったら盗みの罪になるそうですが、観る側もまた罪になるのでしょうか?
こんにちは よろしくお願いします 近所、会社で同じような事になっているのですが 会うたびに鬼のような顔で睨む 近所の犬が毎日、何時間も吠え続けけ 何度も静かにしてくれとお願いしても変わらない 「なんだその態度は、ぶっ殺すぞ」と胸ぐらをつかまれる などという事々が10年以上続き 自分では迷惑だし、そんなことをされるいわれがないので かなり嫌な思いをしながら相手にしないでいたのですが あまりに酷いので、保健所や労働基準監督署に相談した所 その様な事はは無くなりましたが その後、すみませんでしたの一言もなく 顔を合わせても挨拶もしません 何事もなかったような顔をしています 嫌がらせや迷惑行為が無くなり何年もたつのですが 今だにイライラします この様な事は仕方のない事なのでしょうか?
不特定大多数からの何年間ものいじめの記憶が消えません。 相当な大人数から悪口、噂を言われたり騙されたてきたので記憶が鮮明です。 走馬灯のように思い出します。 思い出しては次々と新たな過去の嫌な記憶が蘇ってきます。毎日毎日悪夢をみます。 こんなに一般人で大人数から言われた人はいないんじゃないか‥と思います。 そしてなぜここまで自分が辛い思いしなきゃいけないんだろうと思って、 環境を恨んだりします。 前世の行いが悪いのでしょうか? 勿論、自分が不器用だった、おとなしいタイプだったということもあります。友人が全くいなかったわけでもない。けどここまで‥‥ 人間関係でつまずいてきた自分も好きになれず、自信がありません。 幸せになれると思いません。 またこの先も似たような目に遭うんだろうなと思います。 現在はそのような状況にいなくても、 毎日孤独を感じ、過去のいじめを思い出します。それほど散々な目にあいました。 どうしたらこの深い深い暗闇から脱出できるでしょうか? 幸せになりたい、ただそれだけです。
はじめまして。 高2の娘についてです。 私との仲は良好で、私には反抗的な態度を取ることも無かったのですが、2週間程前に些細な事がきっかけでそれ以降口を聞いてくれず、無視されています。 私にとっては些細な事でしたが、私に非があるなら謝るから教えてと言っても、うるさいと言われ、拒絶されています。 ただ、ご飯食べる?などと聞くとウンと頷いて食べたりはするのですが、それまでは一緒にTVを観たりして笑い合っていたのに、今ではイヤホンをして殻に閉じこもっています。 私としては、前のように仲良く過ごしたいので話し合いたいのですが、なかなか聞いてくれず、苛立っている態度をみせます。 ほんの数週間前までは仲が良かったので、急にこんな事になり余計辛く悲しいです。 父親に楽しみにしていた録画を消され怒り、それ以降数年間口を聞いていません。 娘は頑固な所があり、高校の修学旅行もお金の無駄だからと行きませんでした。父親の事もあり、早く家を出たいと言ってバイトをしてお金を貯めています。 そんな娘なので、このまま分かり合えず過ごすのかと思うと切ないです。 これは成長として、そっとしておくべきなのでしょうか?見守るって何でしょう?私が娘に依存しているのでしょうか?
今年、寺嫁になった者です。 嫁ぎ先の寺院の現状と将来を考えると、寺族登録より自身が尼僧になった方が、 次期住職になる夫の支えにより役立つような気がしております。 夫の父である住職が兼務住職で忙しそうで、当初、4月の寺族登録を10月に見送られました。 私自身で登録手続きを、と提案もしましたが、手続きは住職で、の一点張りでした。 今夏、以前から夫の家族より受けていたモラハラが酷くなり、さすがに堪えかねて、彼等に意見を申し上げたところ、寺族登録の予定で散々振り回したあげく、 住職から「寺族登録を当面見送り」と脅されました。 しかしながら、私自身も夫の家族に対し、不信感が募っており、こちらから、寺族登録はしていただかなくても結構です、以前から夫には、年内に無理をして登録しなくてもよい、と話していたので、とも添えました。 よって、今年の寺族登録は見送り、現在に至ります。 寺族登録は年齢制限がないと夫から聞いております。 夫が住職になったタイミングでよいのでは、とも夫に話しましたが、夫は寺院内では萎縮しており、義父母は予想以上に夫に対し高圧的です。 夫とは交際から仲良くしていたのですが、今夏の住職からの「寺族登録を当面見送り」の脅し以来、夫婦仲に亀裂が入り、現在、別居中です。 寺院の将来の為にも安易に離婚せず、解決・改善の道を進むには、寺族登録にすがることなく、自身が尼僧となり、自立した姿となり寺院と宗派に貢献する案を考えました。 寺嫁は尼僧の資格取得は可能でしょうか。 曹洞宗の僧侶の方で、何かアドバイス頂けることがございましたら、何卒、よろしくお願いいたします。
いつもお世話になります。 祖父の供養について御指導願います。 実は 祖母と叔母の関係で弱った問題が起きました。担当直入に言えば、叔母が祖母をいじめている という事です。正直 見ていて辛くなるのですが、私が介入できる状態状況ではないため 諦めています。 そこで 私は よく 死んだ 祖父の供養をするのですが、 供養の目的を 成仏してくださいと言うのではなく いじめられている祖母を助けてあげてください って感じに したら 祖父が祖母を助けてくれるでしょうか? 乱文失礼しました。
新しい職場に3日。 「俺の大好きな女だ。うまそう」と言われました。そうかと思えば、お酒が飲めるか聞かれ、苦手なのでその事をお伝えしたら「使えねー」と返ってきました。私はキャバ嬢じゃありません。 事務員さんは社長に「オメェ」と言います。怖いです。 廊下ですれ違って「お疲れ様です」を言ったら「うぜぇ」と返ってきます。 休日は週休2日のはずでしたが、会社カレンダーもそうなっていますが、実際は土曜日は全出社で週休1日でした。 有給休暇の残日数は事務員さんにゴマを擦り、お菓子を差し入れて教えてもらうのだそうです。というか、なぜ給料明細に記載がないのか疑問ではありますが。 草とり、掃除、全部ひとりでやりました。悲しくなってきました。 うまくやってく自信はありません。 どうしたら今の状態からポジティブに頑張れるのでしょうか?
彼氏とは交際3年半で去年の冬から同棲していました。 彼氏とは共通の友人A(私とは中学校の同級生)がいて、他に男の子2人仲良くしているメンバーがあります。何ヶ月かに1度いつも飲み会をしたり出かけたりしています。 その出来事でなんどか嫌なことがあり、共通の友人Aとの関係が嫌になり私から距離を置いています。 そして、昨日私と彼氏は別々に同じ地元に帰りました。夕方、その仲のいい男の子2人と3人で飲むことになったと連絡がきました。 私はそのAもいるのでは?と思いましたが、「男の子だけで飲むなら全然いいよ」と伏線を張った返信をしました。特に違うとも返答が来なかったため、本当に3人なんだと信用していました。 その夜、私と仲のいい友人(私とは中学の同級生、Aとも友達)から連絡がきて、SNSにAが書いていたのだけど、その彼氏たちの飲みの場にいるのでは?という内容でした。 まだ確定はしていなかったので、飲みのあと迎えに行くと約束していた彼氏がそのまま、もしかしたら謝って本当のことを教えてくれるかもしれないと思いましたが、結果は何度聞いても「3人だった」と通されたんです。 その日は結局嘘か嘘でないかはっきり分からなかったので、その話は途中でやめました。 朝、仲のいい友人の連絡で嘘だったとわかりました。偶然、違う友達が居酒屋で会った事を 伝える連絡をしたそうです。 彼氏に嘘ついたよね?と冷静に確認をしながら問い詰めると、「お前がAと飲むっていうと嫌がると思ったから……」と答えました。そこから、嘘ついてたことがバレたらもっと怒ると思わないか?とかまだ、仲良くしているのをしっているAだから良かったものの、ほかの女の子だったら浮気では?と問い詰めました。それから彼氏はほぼだんまりでした。謝りは未だにないです。 彼によると、私がAと飲むことを極端になんで嫌がるのか?前に私の方が嘘ついてて隠したこともあったじゃないか?と言われました。論点がズレるので何度も嘘を突き通して未だに謝りがないことを怒っていると伝えましたが聞く耳を持ちませんでした。 どうして男の人はこんなバレる嘘をついて、過去のことを持ち出してまで自分が悪いと言うのでしょう。呆れました。どうしても誰かに聞いて欲しくなり長文になってしまいました。 別れたいわけではないのですが、これからどうしていけばいいのでしょうか?
殺してしまった鳩をどうすれば良いかを聞きましたがお墓を建てられません。 「鳩のお墓をつくって、線香を立てもう二度とやらないことを誓いましょう。」 と言われましたが殺してしまった鳩さんを処理してもらってしまい鳩さんのお墓を建てる事が出来ません。 心の中でもう二度とやらないと誓ったり鳩さんに謝った方が良いのでしょうか?
友人に不倫の相談をされました。 友人の不倫相手とも私は友人です。 突然相談をされ、相談を受けた後、2人が気持ち悪くなりました。 内容的に身近な人に相談できず、距離を置いた場合周りに理由も言えませんし、どう接していけばいい分かりません。 これから顔を合わせる機会は何度もあります。 不倫は肯定できない、と自分の考えをハッキリ友人にいっておいた方が良いのか (相談を受けた時は、友人が感情的になっていて曖昧なことしか言えませんでした) 少なくとも不倫が周りに知れると、私の大切にしてた人間関係も複数崩壊します。何してんだ、という怒りや呆れ、悲しくもなっています。 気が重く、晴れません。 なにか不倫に対する接し方、よい考え、知恵があれば教えていただきたいです。