2025/03/10働くってなんなのでしょう?
私は2年ほど前、5年勤めた会社を辞めて今の会社に契約社員として就職しました。しかしこの前、契約期間半年以内に私の技量が認められなければ契約を更新しないと告げられました。その少し前に私は有り得ないようなミスを犯してしまい、ショックは受けましたが納得はしています。
思い返せば私は仕事の場というものがとても苦手です。
初めてのバイト先であるレンタルビデオ店でも研究中の札がなかなか取れないままでしたし、5年勤めた職場でも新しい仕事をなかなか教えてもらえなかったりしました。私に何かが欠けてるんだろうなというのは何となく察してはいたのですが、結局それは今も分からないままです。
私は今まで、仕事を最初のうちは楽しいと感じても、評価を得られない(あるいは実感が湧かない)のでだんだん虚しくなってきて、最終的に何か決定的なことが起こり職場を離れるというパターンでした。
ただ仕事に特別熱意を注いだことがあるかというと、ないように思います。
結局私は仕事というものが好きではないのだと思います。だから今も(衣食住はなんとかなるという余裕もありますが)必死に頑張ればいられるかもしれないけれど、諦めモードで次の職場探そうかな?という考えに傾きかけています。こういうところがよくないのでしょうか?
仕事が嫌い。だから仕事に対して真面目に向き合えず評価されない。だから居づらくなってますます仕事が嫌いになる。でもお金を稼がなければ生きてはいけない。
こんな私は、これから仕事に対してどう向き合えばいいのでしょうか?
考え方を変えた方がいいとは言われたことがありますが、どうやって変えたらいいんでしょうか?そもそも考え方って変わるものなのでしょうか?
なんだか話がうまくまとまってる気がしないのですが、とにかくこのままではいけないとは強く思っています。
自分の状況も気持ちもうまく整理できず、心の底から頼れる人もいないので誰にどう助けてもらえらばいいのかも分からないのです。最終的に何とかするのは私なのでしょうが、私を助けてください。

有り難し 8

回答 2