hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 242件

運が悪い

私は運が悪いです。幸も薄いです。何かやろうとすると必ず邪魔が入ります。やり始めることができても必ずトラブルがおきます。トラブルが起きても誰も助けてくれないし、恫喝されたこともあります。また新しい仕事を始めると何もしてないのに嫌われたり。私だけ変な人と同期になったり。とにかく上手くいかないのです。昔何気なく手相占いを受けたら。あなたの先祖はとてもいい先祖であなたを見守ってくれている。がしかし。この先祖は人に恨まれているようだ。あなた何かしようとすると上手くいかないこと多いんじゃない??と言われ当たってるーー!!と思いました!確かに身体に危険な目に遭いそうなとき(海外行ったときとか、事故に遭いそうになったとき)間一髪!ということがあり何かに守られているのかな!と嬉しい気持ちになりましたが、とにかく運が悪い。その占い師に、あなたのフルネームと住所教えて、お祓いしておいてあげると言われましたが、いい人そうだけど知らない人だし。それはちょっと、、となり、その日は去りましたが、今はお祓いしておいてもらえば良かったーと思います! このサイトの質問の回答に先祖の恨みが子孫に行くことはないとあり安心していますが、やはりあの時のことは気になります。お祓いしてもらえば何か変わりましたか?フルネームと住所でお祓いできるのですか? あと私が住んでいるところは、墓地の隣でお墓が近いです。全く心霊体験とかしたことないし、気にしてもいませんが、何か影響があるのでしょうか?お寺で働く方に墓地の影響を聞くのは失礼かもしれませんが、どうか広い心で回答お願いできたら嬉しいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

怒りの感情を抑える方法

理不尽な扱いをうけたとき、わき上がる怒りの感情を抑える方法、なにか実践されていますか? 日頃家族(祖父母)から理不尽な扱いをうけることが時折あります。 例えば押入からこたつ布団を出すよう云われ、手伝って部屋に戻ると、出すだけでなく掃除機をかけてセットするところまでするのが当たり前だろうと責められます。とりあえず出して置いとくのだと思ったと弁明しても、聞いてもらえません。 また、風呂の栓を勝手に抜いただろうと云われ、濡れ衣だ、抜いてないと云っても謝ってももらえない。 こうしたとき、沸いてくる怒りのやり場に困ります。部屋で大声をだしたり、物を投げたりしていましたが、そうするとますます怒られる悪循環になります。ストレス解消に外を散歩するようにしていますが、家に戻り家族と顔を合わせるとまた元の感情に戻ってしまいます。 母は他界しており、父も休みの日が違うので、休日は祖父母と一緒にいることが多いです。普段はいい関係なのですが、怒られるときは、一緒にいると落ち着かない、早く独立しろとも云われます。 独立も考えていますが、すぐにとなると躊躇します。思いきって独立するか、なるべく外食して遅めに帰る、ご飯を自室で食べる、休日は自室にこもるか外に出るなど家族と距離をおくほうがいいのでしょうか。 しかし、それでは怒りの感情の根本的な解決にはならない気もしますし、将来職場で理不尽な扱いをうけたとき、怒りにまかせて暴発しそうで心配です。 お坊様方は、やるせない怒りに見舞われたとき、どのようにして感情をコントロールされていますか? 怒っているままだとお腹も弱くなってしまうので、怒らない方法を知りたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/05/08

弟の供養についての不安

最近、実弟を突然の病気で亡くしました。独り身でしたので、私が葬儀やアパートの退去、勤務先の対応ほか行政の手続きも全て行いました。最近やっと落ち着いた状況です。 入院中の治療の決断も、時間的な事もあり1人でしました。 葬儀は母と私の家族のみ。ほか親戚には連絡しましたが、私が弟の葬儀を執り行う重圧に耐えられず遠慮していただきました。独り暮らしの高齢の実母は、私1人では面倒看れず母も納得のうえ、弟の法要及びお彼岸を無事に終えてから施設へ入所させました。 最近になり全て自分の判断での一連の対応に不安でしかありません。きっとこれからもこの不安が続くと思います。 もちろん家族は協力してくれますが、迷惑をかけてる罪悪感しかありません。 また、誰もいない実家には仏壇があり先に亡くなった父と弟のお位牌があります。菩提寺のご住職には現状を相談して、実家に訪れた際に手をあわせての供養で問題ないとのお言葉をいただきました。もちろん毎日行けるわけではありませんが、時間をつくり手をあわせに行っています。お寺さまに預かっていただき供養となる時期が来るまでは今の状況が続くと思われます。 これから初盆も控え、私はきちんと供養ができているのか頭から離れません。 お墓参りも気持ちが落ち着くので時間がある時は手をあわせに行っています。 たぶん私の気持ち次第なんだろうとは感じていますが、皆さまと同じような供養ができていない不安、ぜひお力をいただきたく宜しくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

供養について

今年父の姉、伯母がなくなりました。 その伯母は生涯独身、わが道を進むというタイプで父のたった一人の姉であるにもかかわらずほぼ家族としての付き合いはありませんでした。 父はごくたまに(家族に隠れて)住まいを訪れたりしていたようです。 ですが家族は伯母の住まいや電話番号などを知らなかったため、父と母が亡くなったときも知らせることが出来ず葬儀などに参加していません。 今年突然伯母が亡くなったということを住まいにしていたところであろう区役所から我が家へ電話がありました。 なぜ我が家のことがわかったのかはわかりません。 役所からは「○○さんのご親族の方ですね」と言われただけです。 姪であることには違いないので違うとも言えず伯母の最期の送り出しをすることになりました。 焼き場へ直行、遺骨を拾ったのみで戒名をつけていただくとかお坊さんのお経などはまったくありません。 四十九日まで我が家で毎日お線香は上げていました(我が家には仏壇はありません。影膳のようなものです)。 四十九日後、焼き場で葬儀社の方から「お墓があるのであればいれてさしあげればいいのでは」といわれたこともあり、確かに実家にはお墓がありますし伯母の両親、弟である父も入っているので、一心寺のお骨仏にしてもらおうかと思っていましたがお墓に入れてあげようと思いました。 いけないことなんでしょうがお墓には勝手に納めてしまいました。 実家は浄土真宗でしたが伯母は信心していたかどうかわかりません。 今年の春に亡くなったのですが、今になってお経のひとつくらい上げてあげたいなと思うようになりました。 伯母の遺品から西国巡りが好きだったんだろうなと思えるような御朱印帳や衣装・袈裟?などがたくさん出てきました。 三十三ヶ所のお寺のHPを見ているとお彼岸時に先祖供養等法要を催される寺院がありました。 実家が信心していた宗教とは違うしお墓も法名も無い、檀家でもないお寺に供養をお願いはできませんか? 両親は法名もあり過去帳にもご先祖さまと一緒に記帳してありますし法要もきちんとやっていますが、伯母のことをどう考えればいいのか悩んでいます。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

四十九日の区切りが出来ません。

先日母を亡くしました。 (無宗教でしたが)真宗大谷派に従ってお葬式をしました。 調べてみると、四十九日や亡くなってから7日毎にお坊様にお祈りをしなければいけない区切りがあると知りました。 ですが、 ・うちに呼べるほど家は広くありませんし綺麗じゃありません(家で行ったり親戚の家を借りることもできません)。 ・借金の返済に追われてる家庭のため、お坊様にお支払いできるお金があまりありません。 以上のことから、7日ごとのお祈りや、四十九日のお祈りは諦めざるを得ない状況にあります。 でも、生前なにもしてあげられなかったのが悔しくて、せめて最期くらいはと思っています。 家族三人だけが出席するとして、7日毎のお祈りや四十九日のお祈りはいくらくらいお金が必要なのでしょうか? また、家では出来ないので、お寺をお借りすることはできるのでしょうか? その際の費用、諸々お教え頂きたいです。 費用は分割が受けられるなら、それでも支払いたいと思います。 それにやっぱり、7日毎や四十九日は行わなかったり時期をずらしたら罰当たりですよね…? 御忙しい中申し訳ございませんが、何卒ご回答のほどよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

お金にはこころがないように感じてしまう

農家の嫁です。手作りのものが好きで、パン・ジャムや梅干し、つくだ煮などを作って、友人にあげることがあります。 それは、「おすそ分け」の気持ちです。我が家では食べきれないこともあるし、今の時代では手作りは珍しいこともあり、食べて、味わってほしいなぁと思うこともあります。 先日も、自家製の天然酵母のパンを焼き、いっぱいあったので、友人数名にあげました。 ある方は、お菓子を持ってきてくれる人もいれば、お花をくれた方も。 しかし、別の友人から「お金、払うよ?いくら?」と聞かれて、困ってしまいました。 あくまでも、手作りが好きでやっている。手作りでしか出ない味を楽しんでほしいだけで、お金という価値で置き換えられません。 友人には「今度、何かをおごってね」と言って、お金は受け取りませんでした。 こういうことは、今までも何でもあります。 そのたびに、何か「お金で・・・」と言われることに、抵抗というか、虚しさを感じます。心がないのではないけれど、何か気持ちがすっきりしません。 お金がほしくて、作っているわけではないので、お金を受け取ることにも、お金での価値(値段をつける)ことにも、できません。 この気持ち、どうしたら、すっきりするでしょうか?

有り難し有り難し 26
回答数回答 4
2022/11/15

お経を聞く意味とは?

初めて質問させていただきます。 なぜ、耳でお経を聞くのでしょうか?文字ではなく、声に出して読まれるのは何故ですか。 それらはどんな効果があるのでしょうか? お経を読んでいただく際の心構えを教えてください。 葬式や法事など…お経を耳に入れる事は、私にとって非日常の事になります。 一つ一つの言葉の意味はわかるようでわかりません、漠然と「最後は仏様のところに行くんだろうな…」と思いながら、葬式の時は故人に思いを馳せ、時には眠気と戦ったりもしてしまいます。 一昨年、祖母が亡くなりました。祖母の葬式の際、父親は最前列で船を漕いでうとうとしていました。 父親は喪主ではありませんでしたが、祖母の一番近いところに住んでいたので、車を出したり通夜でご遺体と過ごしたり、とにかく疲れていたのだと思います。私は、父がお経を聞いている間に休息が取れているなら、安らかに睡眠が取れているなら十分だと微笑ましくなりました。 しかしそれは私の考えであり、実際には父は「早く終わってくれ」と思っているのかもしれません。 ありがたいお言葉を、故人の前で私たちに聞かせてくださっているのは理解ができます。批判の気持ちは全くありません。 聞く人間により、状況によりお経を聞く気持ちがばらばらになっているのも事実だと思います。(もちろん一人一人が違う視点を持った人間なので当然だと思います。) 長い間、この儀式が続いているということはやはり効果があるからで、一言で済むかもしれない(とても失礼なことを言っているのは承知ですが)ことを、長々とお伝えいただくのはやはり意味があってのことなのだと思います。 タイトルに戻るのですが、どのような気持ちでお経を耳に入れたらいいのでしょうか? 正解というのはあるのでしょうか? ・故人のこと、生死について考えさせられる ・安らげる、眠くなる ・だるいと感じる人もいる ・時間的な拘束で、現世から引き離す(?) ・パワーを感じる ・意味を理解し、有り難がる 全てが正解ならば、それはそれで納得します。 母親が先日難病を診断され、近々お葬式をやるかもしれません。こう言っては悪いのかもしれませんが、唯一無二の葬式ですので、後悔のないようにのぞみたいです。 面倒な疑問かもしれません、失礼だったら申し訳ないです。まとまりのない疑問ですが、ご回答頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

もう死にたいです

私は社交不安障害、双極性障害です。 人が大勢いる所は勿論仕事に行くことも難しいです。 仕事に行けたとしても月に2、3回だけだったりしました。 仕事も辞めて今は就労支援A型という支援を受け働いていますがそこでも人と接する恐怖が出てしまい休んでしまったりします。 私は仕事も全然できず無職の期間も長くあります。その間の税金や携帯代は妹が支払ってくれました。 妹にお金を返すためにも頑張りたい、生きて仕事をちゃんとできるようになりたいとは思っているのですが、なかなかうまくいきません。 毎日のように出る動悸や吐き気、自殺願望。 もう何度も首も吊っています。ODもしました。身体も傷つけました。最近では飛び降りさえ視野にいれてしまっています。 自分でもわかっています。"逃げ"です。 私は小中といじめられ高校でも友達に裏切られ社会人になり仕事をすればパワハラに過重労働。 生きてる意味がわからなくなりました。 毎日泣く日々にサヨナラしたいです。でも生きたいとも思います。 親には死にたいなんて言うなと毎日のように怒られています。 疲れました。 私はどうすればいいのでしょうか。 私自身もわからなくなりました。 死にたい、けど周りに生きろと言われるから生きなきゃ。そして気分がマシなときは生きたい。感情がごちゃごちゃです。 ずっと無職だったのもありお金もなく辛いです。これ以上家族に迷惑かけない為にも、そして逃げる為にも自殺したいです。 どうすれば自殺したいという考えはなくなるでしょうか。 この文を入力している今も泣き、死にたい気持ちでいっぱいです。 読みにくくて申し訳ありません。生きててごめんなさい。 どうしたら生きようと思えるまたは自殺願望は消えるのでしょうか。教えてください。助けてください。 もう泣きながら首を吊りたくありません。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

護摩祈祷について

高野山で修行をされて、師匠がおられて、個人宅で護摩祈祷されている方です。(以下Aとします) 私は独身の頃から運気向上の護摩祈祷というものをしてもらっています。1日500円×1ヶ月=15000円 の計算でこれを毎月(年間18万)。 一時期色々あり、妬みが入るからしょまたいさん?した方が良いとAから言われ、その祈祷も増え今は月々3万円(年間36万)です。 結婚し家を建てた今、ローンも不妊治療もあり、貯金ができません。(旦那さんも先祖供養で15000円してます)夫婦で月々45000円です(年間54万)。今はよくても先々考えると生活や色々心配です。 やめるにも6ヶ月前に言わないとすぐにはやめれないそうです。護摩祈祷はそうゆうものですか? 最近知ったのですが、知り合いの方がやめたいと両親を連れてAに伝えたが、やめるのを止められ、その知り合いの兄弟に払うようAから提案された結果、その知り合いの兄弟が毎月護摩祈祷の支払いをしてるそうです。衝撃でした。 Aの話では、祈願やめたら亡くなった、不幸になった、かけていないとかえるんだ?的なお話をされます。自分の癌が消えた、自分は白血病が治った、車椅子の方が歩けた、みんなここへ来て良くなってる、運気変えたなどの話をされます。 又、私は子どもがほしいのですが、赤ちゃんできたらすぐお腹の子にもかけないといけない!赤ちゃんできるようずっと祈願してる!3年前にはもう出来そうと言われ現在に至る。 今まで誰にも話た事なかったのですが最近友人に話たらそれは悪徳、悪質だと、現実見てって言われました。私たち家族だけで年間90万している事に祈願している私も衝撃でした。(実母も含めて) やめたいと言って、今やてめはいけない!やめない方がいい!魔が入る!など、止められたら私はどうしたら良いのでしょうか?どのように伝えれば、やめれるでしょうか? また、16年も護摩祈祷してきたので、祈祷期間が長いその分、やめたら不幸になるのでしょうか?Aとは長い付き合いでお世話になったのもあるから色々辛いです。月末にAに伝えるのですが考えるだけで憂鬱です。 長文申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ