初めて相談させていただきます。 自己紹介に記載させていただいた通り、難病指定を受けました。 医師から病気に対する説明を受け、1つ間違えると死ぬことがあると聞かされてから毎日が怖いです。 常に病気のことで頭がいっぱいいっぱいになってしまっています。 このまま死んでしまうのではないか 今、死んでしまうと....... と、死ぬことがすごく怖いです。 家族や友人には、病気になっても明るく元気な子。と思ってもらえているため、病気が受け入れれないこと、毎日怖くて寝れないこと等怖くて伝えれないです。 大丈夫が口癖になってしまい、しかし最近は大丈夫と人に言うことも辛くなり外に出ることも減りました。 上手くまとめられず、読みにくい文章で申し訳ないのですが、少しでも救われたく相談させていただきました。よろしくお願いします。
今まで何度も相談させていただいたものです。 弟のことなのですが、以前までは反抗したり暴れたりの繰り返しだったのですが、今は割と落ち着いていて仕事も決まったそうなのです。 そこまではいいのですが、以前までの暴れたりの大半の原因だった友人と連絡をまた取っているようで。。 そもそも仲良くしているはずの弟と友人ですが、なにかのきっかけで売り言葉に買い言葉なのか、友人から弟が"もう縁切る"と言われたりしてトラブルになり、弟は遊べなくなるのが嫌みたいでパニックになって、暴れたりを繰り返している状態でした。 その度に両家の親がその喧嘩をとめ、何度も話し合いを行い、"ちゃんとできるまで連絡はとらない"と決めたはずなのですが。 そもそもその期限がその友人の進路が決まったら?などと曖昧なものだったのもいけないのですが、最近また連絡を取り始めているようです。 親はもちろんしらず、わたしをもちろん知らなかったのですが、先日弟から連絡が来て、"実は連絡をまたとりはじめた"ときました。 正直わたしは本当に腹が立ってしまい、"また同じことをくりかえすの?"と怒ってしまいました。 すると弟は"今自分は仕事も決まって落ち着いているから絶対前のことは繰り返さない。でもそのことをお姉ちゃんには知っててもらってワンクッション入れたかった"と言われました。 結局、"その言葉を信じるけど、わたしは何もできないよ。自分たちの行動には自分たちで責任をもってね"と伝えました。 正直なぜそこまで人に執着するのか、また同じことを繰り返して家族やわたしに迷惑をかけるのだろうとおもってしまいます。 信用したくても信用できません。 でも、もう十分大人(成人済みの弟です)の行動をそこまで監視できないですし、親にはわたしは何も言っていませんが。。 いい加減迷惑かけられるのはごめんです。 私が振り回されすぎなのでしょうか。 弟のことがあってから生きてる実感がなく、毎日不安で、苦しいことがあるならいいこともなくていいから死にたいと思ってしまいます。
初めてこちらで相談をさせて頂きます。26歳でアルバイトをしながら転職活動をしているものです 自分自身、これからの人生をどのように進んでいけば良いのか分からずどん底の状態にあり、書かせて致しました。 (今までの流れ)ーーーーーーー 大学時から、子供の貧困や高齢者の方々の支援を行いたい また、色んな人がハンデなどを抱えていても安心して暮らせる社会を実現したいという夢のため市役所職員を目指すも 夢叶わず、卒業後一般企業へ(2016年のことです) 約一年後、もう一度夢を叶えたいと思い会社を退職(2017のことです) 2017年~一年は勉強にあて 2018年と2019年に再び試験を受けるも合格できず。(現在のアルバイトは2018年から行っています) 11月に全てがダメだと分かり、昨年度の12月から再度民間の会社に入る為に転職活動を開始 (以上になります) ーーーーーーーーーーーーー 私自身、今まで市役所職員として成し遂げたい目標の為に、一心に目指していたこともあり、この先の人生をどのように進めば良いのか、何をなすべきなのか(再度就職したあとも、働きながらでも夢は目指したいと思っているのですが) また、夢を実現できない私は何の為に生かされているのか 分からず このようなどん底が続くなら人生終わらせてくれればいいのにや この辛い時期はいつか晴れるのかと日々考えている所です。
以前相談しましたが心が挫けました。1月から毎日泣くのも疲れました。疲れました。私立の学校すべて不合格でした。自信をなくしました。心が不安定です。勉強に意味を見い出せません。どうせ落ちるのにと思うと何も考えられません。ドラマを見たりツイッターを見たりしました。楽しいです。面白いと感じたのは久しぶりでした。よく考えたら11月から勉強以外には母とおしゃべりするぐらいしか休息をとってないことに気づきました。真面目すぎました。ボロボロです。色んな人に励ましてもらったし相談しました。何も思えませんでした。何も心に響きません。何かしなくちゃとは思います。でも何もしたくないです。疲れました。親に迷惑ばかりかけています。浪人はおっけーですが150万円とか払ってもらう価値が自分にはありません。今まで大変でもちゃんと成功をおさめてきたという自信がありました。でも駄目です。もう頑張れません。全落ちが怖いです。後期の私立を受ける予定でしたが不合格の文字が怖いです。もう第一志望の学校なんてどうでもいいです。疲れました。真面目すぎました。もっと適度にサボれば良かった。頑張りすぎました。疲れた。何もわかりません。もうただ死にたいです。でも親が可哀想なので死にません。
ある漫画を読んだ時、色々気付かされました。そして今までの自分が情けなくて、漫画の主人公が羨ましくて、一時期食欲がなく無気力でした。そして私が太ってる人が嫌いなのを知りつつ全く痩せない旦那が大嫌いになりました。こんなことで嫌う私は最低だと思います。でも嫌なんです。私の元カレたちはみんな痩せていて、太ってるのは旦那だけです。でも好きになり子供まで欲しいと思ったのになぜこんなに嫌いになってしまったのかわかりません。痩せたら少しは好きになるかもしれませんが、そんな最低な女が妻なのは可愛そうだと思います。お互いのために離婚するのがいいと思ってます。でも旦那が離婚は嫌だと言ったらこんな状態でも婚姻を継続していいのでしょうか?もう私は元には戻れないですよね?
春から大学生になります。 私はふとした瞬間に、生きていていいのかな?と考えてしまいます。 自殺を考えてしまう時もあるのですが、このサイトで見た、生きていることは、辛く、苦しいものであり、自殺をしても、さらに苦しくなるという仏様の教えを知って、考えを改めようと思ったのです。 しかし、私自身に才能も優れた所も見付からずにいます。折角親に大学まで行かせてもらったので、精一杯頑張りたいと思うのですが、夜になると、こんな私がいても良いのかな?と考え込んでしまいます。 もしも、私が頑張って生きた末に挫けてしまったりしたら、私は仏様に頼っても良いのでしょうか。 今まで人に対して迷惑をかけない様に生きる事を心がけてきましたが、私は心根が卑しいので、悪いことも沢山したと思います。救われたいと思って良いのかわかりません。何故か生まれてきたことが申し訳ないと感じます。消えたいと思っても、死後が恐ろしいです。 どの様な心構えで日々を過ごせば良いのでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。
お坊さんは幸せですか?
初めて相談させていただきます。 最近生きることが辛くて仕方がありません。でも死への恐怖も大きく自殺はできないため、この世からパッと消えれたらいいのに、と強く思います。 何か大きな出来事があったわけではありません。たぶん、日々の生活での疲れが溜まったんだろうとは思います。 仕事は慣れない業務を担当することになり、些細なことで自分は無能だ、もしかしたら発達障害かもしれないと強く感じてしまいます。 本当は、正社員ではなくアルバイトや在宅ワークの方が自分には合っていると思います。でもやはりお金のことを考えると将来不安だし、親や祖父母も不安になるだろうなと思うとどうしても仕事を辞めるのも自分にとって不利だと思ってしまいます。 また嫌われたくない願望が強く周りの目を気にしすぎる癖があり、「今の会話でどう思われたかな」「こう言えばよかった」と常に考えるため疲れます。でも自分を包み隠さずいるよりもそうやっている方が自分的には楽なんじゃないかとも思います。 恋人もいますが、なんだか満足できていないと感じてしまいます。でも恋人という存在がいなくなるのも苦しいです。恥ずかしい話になりますが、私は性生活が苦手です。それを理解してくれている今の人とお別れしたら、もう次の出会いはないだろうと思ってしまいます。 もっといい生活があるかもしれないという思いもありますが、自分の保守的な考えから抜けられないので人生辛いです。 人生やめたいと思ってることも育ててくれた親に申し訳ない気もして辛いです。 でも正直結局人は死ぬのにこんな辛い思いばかりしなければいけないのなら、産んでくれなくてよかったのに、とも思ってしまいます。 それに、こんなに無能で自分のことばかり考えているような人間、消えてしまえばいいと思います。 でも死ねない限り、自分のことだけ考えていたいとも思ってしまいます。 どう生きるのが正解かわかりません。
主人の退職を3年後に控え、中古マンションを購入しました。安く手に入り安堵していたら、隣人の方が、問題のある方だと購入後に判明。 とても「音」に敏感で神経質な方の様です。 度々外に聞こえる程の罵声で、誰かと電話で揉めておられます。「お前が出ていけ!」「録音して訴えるぞ!」等、聞いてられない程の罵声です。 また、入居前ですが、たまに顔を合わせると、「音に気を付けて」「○○さんとは訴訟中で、迷惑な人だから気を付けて」と、釘を刺されています。 まだ、我が家が何かをされた訳でもないのですが、入居前から不安で心配で… 子供達は、引っ越しを楽しみにしています。隣人のせいで引っ越しを躊躇う事になっても可哀想なので、余り深く隣人の事を話せていません。 せっかく初めて買ったマンションですが、引っ越しが怖いです。主人は考えすぎだと相談にものってくれないし、せっかく買ったのに、嬉しく無いのかとまで言われます。 心配し過ぎなのでしょうか… 何か上手く付き合えるコツや、気にせず暮らす心構え等あれば助けて下さい。 誰にも相談できず、一人で考えているとずーとモヤモヤして、新生活が楽しみに思えません。 どうかこの不安定な日々の打開策をご教授下さい。
はじめて質問させていただきます。 先日、14年も一緒に生きてきた愛犬が亡くなりました。死の3、4日前までは、変わらずに元気でした。食欲は少し落ちていたものの、いつもどおりの様子だったんです。 でも亡くなった日の朝は、息遣いが荒く「危ない」と感じ、病院に連れていきました。病院の先生曰く、心臓病などがあると言っており、いつ亡くなってもおかしくない状況との診断でした。 その言葉どおり、自宅に帰ってきてすぐに息を引き取ったのです。別れがこんなに早くくるなど、思ってもいませんでした。心の準備すらできていなかったのです。 もともと首の病気を持っていた愛犬は、全身麻酔をしての手術が一切できない身体でした。なので、できるだけ自然に、寿命をまっとうしてほしいとの願いが私たち家族にはありました。 そうした理由から、病院にあまり連れて行かなかったのです。はたから見れば、「病気を見て見ぬふりした」と思われても仕方がないかもしれません。 ただ飼い主として、もう少し早く病院に行って治療を受けさせていればよかったのだろうか…と後悔の思いもあるのです。そうすれば、もう少し長く生きられたかもしれない…と。今となっては、どうにもできないのですが。 私たち家族の選択は、正しかったのでしょうか。
小1の娘を持つ母です。 娘は、発達障がいです。気が付いたのは半年前でした。そうとわかっても 勉強が全く出来なかったり、行動が遅かったり、食べ物を残す事で酷く叱ってしまいます。最近はウソをついたり、悪い事を隠したりもします。 そんな娘と向き合えなく、毎日泣いています。どうしたら、普通の子と違う娘と向き合えるでしょうか?
1年以内に離婚を希望しています。 仲のいい(良さそうな)夫婦を見るのが辛いです。嫉妬や羨ましいという感情。 こんなこと思いたくないのにそんな感情ばかり溢れます。 この嫌な自分がなくなる時が来るでしょうか。
私は、ピアスを開けたいと思っています。耳だけではなく、スクランパーやリストピアスなども開けたいと思っているのですが、母がとても批判的で納得がいきません。確かにボディーピアスなどは世間的に見てあまりよくはないと思いますが、「そんなの開けるなら家を出てけ」とまで言ってきます。父も開けてほしくないようなんですが、母ほど批判的ではないです。 どこに開けようがピアスはピアスなのに、なぜ耳だけが普通のように扱われてボディーピアスは批判してくるのか分からないです。最近の若い子は色んなところにピアスを開けているし、母は50代なので余計考えが古いなぁと思ってしまいます。それを伝えると「普通どんどん開けななんて言う親はいない」と怒鳴られてしまいました。 どうしてそこまでピアスを開けてほしくないのでしょうか?ピアスを否定されているようで悲しくなります、
物心ついた頃から死にたいという気持ちが拭えません。最近はより一層死にたいです。 外見のことや仕事ぶり色々なことを毎日のように陰口や直接言われます。だからといってじゃあ変わって見返してやろうとか、変わって少しでも自分に自信を持って人生楽しんでやろうとか全く思えないのです。頑張る元気もないのです。人生楽しみたいとか幸せになりたいという気持ちもありません。小さい頃からずっとこんな感じでただ周りから言われる辛いことに耐えて1日をなんとか終えて虚しく生きてるだけです。 ただただ、生きていたくない・死にたい・早く終われ!と心の中で祈る様な気持ちで毎日1日のうちに何度も何度も繰り返し思う人生です。 私自身自分の外見も内面も嫌いで、他人からも批判されます。逃げ場がありません。 心の拠り所として仏教の勉強もして、いつも以上に辛い時期は色々な教えやこちらの問答を拝読させていただき踏ん張ってみたりもしました。目の前の一瞬しかないからそこに集中、それを積み重ねていくという考えに救われもしましたが、やはりつらいものはつらいです。今この一瞬すらも生きていたくないです。 じゃあ死ねば?って話なのですが、楽に死にたいというのと、家族に大金残してから死にたいのと、誰にも見つからずに死にたい死体も見つけられたくないというハードルがあり中々実践できません。家族には自分を育てるのにかかったお金+αくらい残せたら死んでも許されるかなと思ってます。お金じゃないのよって母には言われますが、私は死にたいのです。ある程度まとまったお金を残せたら、思い残すこともありません。やりたいことも行きたい場所も一緒に過ごしたい人もいません。実際1ヶ月後に死ぬよって言われたところを想像してみても別に何かを駆け込みでしたくなりそうなんてこともなく、ただ安堵しそうです。その実、以前もう死ぬなという事故に遭った際もやっと終われると心底ホッとしました。1人で先に楽になって申し訳ないなと少し肩身の狭い思いはするかもしれません。でもその程度です。 毎日息苦しくて死にたいばかりです、頑張る気力も体力もありません。 どのような考え方をすれば自分の死にたい気持ちを抑えられるのでしょうか? というか本当に自殺はいけないのでしょうか? 因みに精神科は受診しましたが至って健康だそうです。
普段から他人と比較して劣っているところを自己嫌悪し、また過去の後悔を引きずってしまう性格です。 なるべく他人の羨ましい部分を見ないようにとSNSから遠ざかっていますが、最近では大切な家族である妹に対しても嫉妬してしまいます。 自分は結婚もして家を持ち息子も生まれ…側から見ればきっと私も幸せな生活を送れているはずなのに、結婚式の後悔、家の間取りや壁紙の後悔…しかしそれらについては子供ができたことによって些細でどうでも良くなるはずでした。 実際妊娠中は経過も順調でお腹の子が可愛くて仕方なく幸せでした。 しかし、出産した第一子の息子は片耳が耳介形成不全と診断され、また難聴も患っているようです。 出生体重も生産期に生まれたはずなのに小さく低出生体重児でした。 そして出産後から自分のメンタルの維持が難しくなってしまいました。 慣れない育児と睡眠不足などもあるかと思いますが、やはり音に反応が見られないところや見た目で片耳だけがちゃんとできていないところ、ストレスが体質か母乳が出ない自分の不甲斐なさ、他の赤ちゃんをみてはそのお母さんを見ては羨ましくて、どうして私だけと思うようになってしまっています。最初に申し上げた通りこれから家を建て、子供を産むであろう妹にさえ、きっと妹は健常児を産むだろうと嫉妬しています。 過去に戻りたい全てやり直したい、またはこの子さえいなければ、そんなことを考えてしまう最低な私さえいなくなれば、もう死んでしまいたいと毎日思ってしまいます。 最近表情が出てきて可愛い息子、家族想いの夫、大切な両親や妹、大事なものがたくさんあるはずなのになぜこんな風にしか思えないのか。辛くてたまりません。 多少のネガティブな感情は受け入れられますがここまでくるともはや異常なのではとさえ思ってしまいました。 こんな私が前向きに明るく皆で生きていけるようになりますでしょうか? 長くなり恐縮ですがご助言いただけますと幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。
アラサーの男です。 半年前ほど前に結婚しています。 それと同時期くらいに前職を退職し、つい最近まで無職でした。間もなく新しい職場で働きます。 前職では2年間勤務しました。入社から半年程した際に仕事の疲れから心が辛くなり、病院での診察を経て、抑うつ状態だと診断されました。 薬を飲みながら就業し、半年程で体調は回復し、通院も終了しました。ただ、薬を辞めた直後頃より再発しました。 その後は、現在の妻である彼女に迷惑を再びかけたくなく病院に行きませんでした。 通院時代は2人の暗黒時代であったとよく話しており、それが心に残っていました。 その後も、しばらく働いていましたが、今年の春頃に全てが辛くなり退職し、無職を半年近く経験しました。 その間、妻には支えてもらい大変有り難く思っています。 しかし、こんな人生早く終わらせたい、死にたいという思いが頭を巡り夜も眠れない時が未だにあります。 最初に体調を崩してから、ネガティブ思考が強くなり時折こう思うようになりました。 一体どうすれば良いのか分からず、悩んでいますが誰にも相談できず相談させていただきました。 これからの人生を少しでもポジティブに過ごせる方法をアドバイス頂けると幸いです。
孤独です。昔から誰か傍にいないと寂しくて自殺したいと思ってしまいます。というより誰といても孤独感が強いというのが正しいかもしれません。 私は人として変だと思います。他人に依存してしまう、一人の人を愛そうとすると重くなってしまう。 私を甘やかしたり尽くす人には突っぱねてしまいます。こんな自分が嫌です。 自己肯定感が鍵なのだろうけど、ひとりが怖くて。それに私は他人と関わると迷惑なんじゃないかって思って、それもまた怖い。 昔は恋愛が怖くて体の関係だけの相手を作ってました。 原因は母と父の離婚や、家庭内環境が悪かったこと。母親からの愛情不足です。もう過去だからこの環境に言い訳したくもないのですが、私には過去が足枷みたくくっついてきます。 寂しさをどうやったら打ち消して、せめて一週間くらいは一人で過ごせるようになりたい。特に今日は酷くて色んな掲示板に出会いを求めてしまった。けど、誰とも出会えなかったです。友達はいるのに孤独です。 私が今やり始めているのは…運動と、認知療法…それから瞑想をするとちょっと気分も落ち着きます。 もしかしたら私は罪の意識が強くて前を向く邪魔をしているのかもしれません…。こんな私はどうしたらまともに生きられますか?また、こんな私は人を愛したり大事にすることができるのでしょうか…。
仏教では、因果応報をとくといいます。 自殺は禁じられていないものの、その業は次の輪廻へと受け継がれるといいます。 今生を投げ出した業、身近な人を悲しませた業、遺体処理等で迷惑をかけた業。。。 それでも阿弥陀如来は極楽浄土に導いてくださるというのでしょうか? 絶命の瞬間、阿弥陀如来の後光に包まれて、浄土に導かれ、仏になるための修行をすることができるのでしょうか? 因果の道理を捻じ曲げてでも、救われるのなら、苦しみに満ちた今生を早々に去り、阿弥陀様のもとで修業をしたいと思います。 どうなんでしょうか? 多分、答えづらい質問だと思います。 でも、もう、疲れました。
初めて相談させていただきます。 全てを我慢、我慢、我慢しながら、生きていく意味はあるのでしょうか? 私は現在20代後半で、入院中の身です。 10代前半から絶対に治らない不治の病に侵され、治療と入退院を繰り返してきました。 私の病気は国の難病に指定されているもので、全身の筋力が落ちていずれは寝たきりになるものです。 この病気の為に、好きに運動する事も出来ず、好きな食べ物を食べる事もできず、特に10代の頃は周りの友人が好きに過ごしている中、ひたすら我慢の毎日でした。 20代になり、病気も悪化し、今後の人生に楽しみを全く見出せない状態です。 何故、私はこのような不自由な身体で生まれたのでしょう? 何故、周りの一般の方のように当たり前に好きな物を食べ、好きなように運動できるような、当たり前の幸せが許されないのでしょう…? 正直、もう生きる希望がありません。このまま絶対に治らない病気と付き合って生きていくのは心が限界です… そして、そんな身体に生まれた自分が情けないし大嫌いです。毎日毎日、自分を殺してやりたいと思うくらい憎んでいます。 許されるなら、安楽死を望みたいです。 こんなドス黒い気持ちを誰にも打ち明ける事ができず、毎日自問自答しては絶望して泣いてます。 私には、こんな身体の状態でなお生きて行く理由が、意味が分かりません… 早く、一刻も早く死にたいです。
お世話になっております。 供養や祈願をして頂いているお寺さんには遠方なのですが大変お世話になっています。 私は法話を聞くのが好きで、YouTubeや本で聞いたりしています。 最近、生で聞きたいと思い、公民館で月一回ある法話会に参加しています。 写経することもあります。 お話を聞くのは楽しいのてすが、普段お世話になっているお寺、御本尊様、お坊様に後ろめたい気持ちもあります。 失礼なことをしてきるのかな、あっちもこっちも欲深いのかな、やっぱり法話を聞きにいくのは辞めた方がいいのかなと悩んでおります。 よろしくお願いいたします。