近年、量子力学等の学問での研究に目覚しい進歩が見られます。 量子力学や精神系分野で輪廻転生の研究の話題が盛り上がっています。 量子力学では遂に死後の世界について【量子もつれ】と呼ばれる現象で論文を発表したり輪廻転生の研究をしていらっしゃる学者さんもいますし少し前ですが精神系分野では著名なアメリカのジム・タッカー博士は輪廻転生をしたと思われる2500人の子供達に関して発表しました。 この子供達の実例を見る限り明らかに例えばAという死んだ人物とは関係ないBの少年又は少女がAの生前の記憶を持って生まれてきている事があるようです。 それでも脳の錯覚だとして懐疑的な学者さんが多い中、現在進行形でこの分野の研究は着実に前へと前進しています。 ちなみに、私は死後の世界も輪廻転生も存在すると考えています。 そこで、今回は輪廻転生についてお聞きしたいです。 お坊さんは輪廻転生とはどのようなものだとお考えなのでしょうか? 輪廻転生の仏教的解釈やお坊さん個人のお考えをお聞かせください。
仏様を拝む意味を教えてください。 例えば、仏様を一生懸命拝んで合格祈願をしても、 全く勉強しなければ合格することはないように、 お願いごとをするために、つまり私利私欲の成就のために仏様を拝んでも、 意味がないように感じます。 (なお、本人が勉強すなわち努力しないと仏様は助けてくれない、 と言う人もいましたが、仏様がそんな選り好みをするとは思えないですし、 思いたくもありません。) むしろ、私利私欲の成就ために拝むならば、 たくさん拝むことはそのまま欲望の大きさにつながり、 これまた心の安寧という意味では意味がないどころか、 欲望を強める結果にもなってしまいそうです。 これらのことは、例えばお坊さんが、信者など誰かのために拝むことも、 そういう私利私欲のために拝むことになり、同様のように思われます。 (お坊さんには私利私欲なく、すなわち信者の願いが叶ってほしいとは 思っておらず、 信者の願いを仏様に伝えているだけ、 ということも考えられますが、この場合、お坊さんがそうする意味が よくわかりません。 お坊さんから伝わった方が、仏様は願いを叶えてくれるということは ないように思いますし、仏様がそうであるとは思いたくないです。) ところが、お坊さんを含め、多くの方が、仏様を拝んでいます。 その際、呪文のような言葉(真言?)や、お経を唱えていたりもします。 その内心はわかりませんが、お寺の絵馬には様々なお願い事が書かれており、 また、お寺ではご祈祷・ご祈願がなされていることからすると、 何らかの欲の成就のためのように思われます。 拝んでも願いは叶わないなかで、 ①仏様を拝む意味(祈願以外の意味)は何でしょうか。 ②なぜ、ご祈祷・ご祈願がなされているのでしょうか。 ③また、お寺では、お勤めとして、朝晩、お坊さんは仏様を拝み、 お経を読んでらっしゃるようですが、これは、何のためでしょうか。 (書かれているお経の意味を理解・確認等するためであれば、 仏様の前で木魚を叩いて音読するよりも、 自室で黙読すれば足りると思われます。) なお、②につきましては、宗派により考え方に大きく差があるようでしたら、 御回答いただかなくても結構です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
簡単に言うと、“考え方や本当に思い込めばその通りになる”ということらしいです。 量子物理学的に「思考は現実化する」という学者もいたりします。 言葉に発するなどはできるのですが、心に思い込むというのはなかなか難しいですし、どうしても悪いことや嫌な事、嫌なニュースに怒りを覚えたり、他人を妬んだりうらやんだり。マインドコントロールでもしない限りそんな人にはなれない気がします。 プラス思考は大事だと思いますが、そんな四六時中プラス思考になることなんてできるのでしょうか。嫌なことから目をそむけ、ある意味思考を停止して単純思考にならないと難しいと考えます。 量子物理学、プラス思考、コントロールとなるとなんとなく胡散臭く感じてしまいます。 そもそも“引き寄せの法則”という考え方は仏教にはあったりしますでしょうか? 教えて! お坊さん!
いいこと何もなし
自分の顔が嫌いでたまりません。額が広くて目が細くて鼻が低く、まるで品がなくて化粧しても変わりません(化粧で変わるのは元がいい人だけです) そのせいで昔から人に嫌われます。「性格はいいけど顔でダメ」と昔好きな人に言われたこともあります。 就職も希望していたメーカーにはいけず、今は自分に全く合わない接客を嫌々しています。お客もブスに応対されたくないのか私に冷たいです。(嫌々が態度に出ているのでは?と言われるかもしれませんが、同僚がなんであの人あんなに怒るのかな?と不思議がるので態度には出ていないと思います) 恋愛もできずお見合いは全て写真で会う前に断られ、この年までひとりぼっち。男性は見た目を重視しますからと仲人に言われて絶望しました。人はまず美人でないと中身を見てもらえません。 両親は不仲で兄弟もいないため、将来孤独死がほぼ確定しています。 毎日なんで美人に産んでくれなかったのかと心の中で親を罵倒しています。美人だったらなんの苦労も要らないのに。 美人だって大変だよ、と言う人もいますが絶対に嘘です。人が寄ってきて選ぶのが大変なのと、誰も寄ってこない辛さを同列で語るな、死んでしまえと思います。 もう誰も彼もが影で私を笑っている気がします。死にたい。なんでこんな姿で産まれたのか。一生美人の残りかすをちょうだいして生きないといけない不細工なんかこの世に要らないのに。町を歩きたくない、引きこもって暮らしたい。 こんな不細工に生きる意味はあるか、ととうたらお坊さんはどう答えをくださるでしょうか。 人間顔じゃない、一生懸命やればいいことあるから、ただいることが素晴らしいというつまらない理想論ならがっかりですが。
悟りを開きたいですがもう既に、五逆罪、謗法罪、十悪を造っているので悟り開けませんか?家族を捨ててまで出家する勇気が出ません
度々すみません。長文になってしまいました。本当にごめんなさい。 私は現在21歳なのですが、最近自分が小学生の時に万引きをしてしまったのではないのかと常に疑ってしまいます。ドラッグストアでヘアゴムを手に取ってそこからの記憶が無いのです。 他にも100均でカードケースを手に取ってからの記憶や漫画をどこで買ったかが曖昧です。だからそのあと懐に入れたと思えば頭の中でその映像が流れ、レジに持って行って会計をした、棚に戻したと思えばそう流れるんです。 でも本当はどうなのか分かりません。ちなみにお小遣いは祖父母の家に遊びに行くたびにもらっていました。 月一のペースぐらいで通っていて、お金遣いは荒い方でした。 万引きをした人を見て気をつけようと考えたことだけは確かです。もし仮に懐に入れれば動悸が激しくなり、罪悪や興奮で記憶に強く残るはずで、でもそれは記憶の中には無くて、でも頭の中の映像では懐に入れただとかそうでは無かったとかもう頭の中が滅茶苦茶です。 父や母に相談をしましたが、「1人で買い物に行かせることは滅多に無かった。欲しいものは受け入れて買ったし見たことなければ問い詰めたはずだ」と答えました。それでもやはり気になって仕方なくなってしまうんです。 もしやってしまったのであればとんでもない事をしてしまったと震えが止まりません。万引きの事項は7年です。今更償うこともできません。それは悔しいです。 今は買い物がする時自分が万引きをしてしまうのではと怖くなり、商品には極力触らない、ポケットのない服装、チャックのついた小さい鞄を持ち、袋やエコバッグは会計後に出すようになりました。 やったか、やってないかを悶々と頭の中で自問自答するのが止まらずもう辛いです。 ウダウダやっている自分が情けなくて大嫌いです。私はどうすればいいのでしょうか どう生きていけばいいのか教えてください おねがいします
私は普段自分で言うのもなんですが、割と真面目な方だと思っています。妻と子がいますが、家族のため必死に働いています。しかもより豊かな生活をおくれるように収入を上げるために勉強もしています。実家が近いのですが、両親も高齢なので、なるべく顔を出すようにしています。妻の実家が地方にあるので、そこにも年に数回は行くようにしています。ですが、私には自分でも制御できない自分が存在しています。特にアルコールが入った時なのですが、性的な面で不道徳な行いをためらいなくしてしまう自分がいます。自分でもこの自分が嫌いなのですが、一度スイッチが入ると中々止めるのが難しいです。ただこれを本当の自分とは思いたくありません。普段の私を本当の自分と思いたいです。ですが、抑えようとするほど、年に数回、出てきてしまいます。 一体どうすればよいのでしょうか。 漠然としていて恐縮ですが、よろしくお願い致します。
親と兄弟と暮らしています。 モラハラ癖のある父親を除けば、仲が悪い方ではないと思います。 と言いつつやっぱり他人同士なので、どうしても性格など人として合わないなと感じることも多く、よく家族の行動や発言に対してモヤモヤした気持ちを抱えてしまいます。 特に自分は家族の中でも心が弱くネガティブ思考なので、1日から長くて1カ月ほど考え込んだり生活に支障が出るくらい落ち込むこともあります。 悩んでいるのは、 「イライラしたりモヤモヤしたあと、どう気持ちを切り替えたらいいのか」 です。 例えば他の人が聞いたら「それだけで?」と思うくらい小さいことに対してどうしようもなくモヤモヤしてしまった時に、 ・落ち込んでる時間が無駄だとわかっていても、笑って流せない ・自分の不機嫌さで家族の団らんに水を差すような奴になりたくない(父がそういう人間なので似たくない) ・でも家族にはハッキリと「ここが嫌だった」と言わないと伝わらないし気づかない という気持ちが同じくらいの大きさで存在していて、いつも苦しくなってしまうのです。 団らんに水を差すと言っても当たり散らしたり暴力や暴言ということはもちろんしません。 部屋から出てこなかったり、出てきたと思ったら泣いてたり、母に愚痴を言ったりという程度です。 それでも「また始まったよ…」のだるさはあると思います。自分もそれが嫌なんです。 どうにか自分の感情とも家族とも上手く付き合っていきたいです。 おすすめの考え方や心構えなどありましたらお言葉をいただきたいです。 一人暮らしをしたい気持ちはありますが、諸事情で今すぐには難しいです。 心から楽しめるような趣味もあり、朝から晩までモヤモヤしてるということは少ないのですが、家族との接触はどうしても避けられず、悩みも尽きず…という感じです。 お忙しいところ申し訳ありません。 何卒よろしくお願いいたします。
自分はいったい人生で何を成し遂げられるのか
友人がおらず孤独で悩んでいます。もう30代も終わろうとしているのに、このままだと危機を感じています。 前回ご相談してから1年8か月も経過したのに、あまり状況変わらずで、見返しショックを受けました。私自身は明るく社交性があり、人とコミュニケーションは取れます。むしろ話好きです。ただ中学の時から人間関係がうまくいかず、学校もほとんど行っていなかったという暗い過去もあります。明るいのに、人との関係が築けない自分に、社会不適合さや浮世離れを感じます。自分のことが不思議で仕方ないし、どのコミュニティにも属せないんです。ただ、お洒落や美容、音楽など、好きなことはたくさんあります。 ただそれは仕事にならないことばかりで、仕事は全く続かず、嫌になってしまいます。お金だけを追っていることに苦しさを感じてしまうし、仕事も嫌々やって、仲の良い人もできません。 でも、自分も価値観が合う人や、認めてくれる人、評価してくれる人と話したいし、好きなものを共感し合いたい願望があります。ですが自分がどの組織に属せないことが苦しく、年齢にも悩まされ、ネットやSNSばかりに逃避してしまいます。いい加減この引きこもり生活を辞めたいです。 10代の頃と違って、人と出会う機会も少ないし、、年齢を考えると、どうしたらいいかわからず悩んでいます。今、まず自分は何をしたらいいでしょうか、、??40目前ですが、自分にもまだ社会生活を送る希望はあるのでしょか。もう誰にも相手にされないのでしょうか 何かお言葉を頂けたら幸いです。また、過去の後悔や自責の念を忘れる方法もあれば教えてください、、
自分の事を酷く傷つけた人がいつも幸せそうにしていてモヤモヤしています。 そういう人は数え切れないですが特に一人います。 自分を傷つけたのに、いつも仲間と楽しそうに明るく生きています。 傷つけたことなんかなかったかのように。 できれば悩んだり反省したり不幸になってほしいですがなさそうです。 いつも仲間と仲良くしていれば、誰かを傷つけてもチャラになるのでしょうか? 忘れているのでしょうか? なかったことになるのでしょうか? 個人的には最低な人だと思うのですが 理由があれば傷つけてもいいのでしょうか? どうしてその人はいつもいつも自分より仲間と楽しそうにしているのでしょうか? 仲間と群れる才能があるのかなあ。 理不尽で気に入りません。
質問失礼します。 また自分とは違う方の声をお聞きしたいなと思いました。 私は普段は安定思考でいつもの日常や生活が送れるといった、いわゆる普通の幸せを求める自分がいる一方で、 内面ではどんな結末であっても構わないから唯一無二の何かをしたいと思う自分もいるんです。 何をするしない問わず存在しているだけで唯一無二ということは理解しているので、何も成せなかったとしても良いという前提です。 人が知り得ない何かを探求したり、新しいことをするとか、いわゆる先駆者的な発想は私にとっては普通で、 私がやりたいことは予測不能なことや理にかなわないことをする人間でありたいんです。 思えばそういうことをした時は損得関係なく1番興奮しました。 それで誰かを不快にさせたり傷付けるとか迷惑を掛けたらただの危ない人ですが、それで喜ばせられたらお互い良いなって思うんです。 ただ我慢とか抜きで安定や普通が良い!という自分も居心地が良いし嘘ではないんです。 おそらく私の二面性の両方を満たせて初めて私の人生は最高に輝くのかなって考えたりするのですが、 相反する二面性があることで迷いやすかったり、両方を満たすことについて何かアドバイスをお聞きしたいです。 思えば私は自分より何かが優れていようと基本他人を特別視しないのですが、過去2人特別視してしまった人がいて、 やはりその人たちも普通ならやらないだろうなってことをやってのけて私を喜ばせてくれた、優しい変態さんでしたね。 本人がその時何を思っていたかなんてわからないし、その人のほんの一面に過ぎないとは思いますが、 多分これを憧れ(それとも呪い?)と言うんだろうなって思いました。 何か後世の人に繋げられたら良いですよね。
こちらで質問していい内容ではないかもしれませんが、相談できる人が周囲におらずこちらに書かせて頂きました。 神道式で葬儀をあげた母の50日祭が迫っていまいす。 母が亡くなり、良く考えもせず母の親が神道式で葬儀をあげていたため同じように神道式で葬儀を行いました。 しかし生前の母のことを思い出すと、特に信仰していたわけではありませんが、仏教の教えやお寺の雰囲気に母は惹かれているところがありました。 このことは生前母と一番会話をしていた私だから知っていたことですが、母が亡くなった直後は呆然としてしまい葬儀のことを他の家族に任せっきりにしてしまいました。 今となっては母はお釈迦様のもとに行きたかったのではないかと思い、これで本当に良かったのかと思い悩んでいます。 また、神道では故人は家神になると言われていることを知り、それも母を家に縛り付けてしまうようで抵抗を感じています。 神道を悪く思っているわけでは決してありません。 ただ、母は本当は成仏したかったのではないかと思うと心が苦しいです。 母はお釈迦様のもとには行けないのでしょうか?
初めて質問させて頂きます。 私は今、歯科医院でパートの歯科助手をしてます。 ここには、以前一緒に働いてた衛生士さんに声をかけてもらってそれまで働いてた職場を辞めて移動しました。 去年の9月から本格的に働かせてもらってるんですけど、最初はとても楽しくみんなで和気あいあいと働いてました。 でも、今年の2月頃に他のスタッフの私に対する言葉に私自身がとても傷ついてしまって… 私の事を笑いながら『あのゴツい人』って言ったんです。 言われた時はさほど気にならなかったんですけど、時間がたつにつれて腹が立ってきて許せなくなってしまって… 結局、その事を謝ってもらってないし、なんならその事で怒ってる私が悪い雰囲気で… 誘ってくれたお友達もちかさんが大人になって話しかけてあげてくださいよ。って言うので話しかけたら眉間にシワ寄せてイヤな顔を露骨にされて… 今は無視されてます。 挨拶しても無視、カルテを持って行っても無視。 でも、一緒に働いてるしその子の方が後から来てるけど社員なので私は我慢するしかなくて… その職場で仲良くなった別の衛生士さんも最近なんかよそよそしくなってる感じがするし… 私は今の職場でどう思われてるのか気になるし、どうしたら良いのかも分かりません。 こんなざっくりした内容ですがお願いできますか? よろしくお願いします。
わたしは半年前、パート先でセクハラにあい会社を辞めました。 加害者が近くに住んでいて嫌です。引っ越しも子供と主人がいて家を3年前に買ったばかりでできないです。 仕事中に頭ポンポンされたり肩を触られたり言葉でもありました。 他のパートさんも言葉であったりされています。 セクハラをされて次の日同僚にいったら『それセクハラじゃない?』と言われもう嫌で、社長に言いました。泣いて騒ぎました。 社長にいったら『最近はおとなしかったのに。これで辞めるのは1人2人じゃないから』とあまり取り合ってくれず、話し合いにいた社員にも『犯罪者を野放ししてすみません』と謝られましたが、、野放しするのはいかがなものなのでしょうか。 加害者には、社長が次やったらクビ?で始末書を書かせたらしいのですが、次されたらと思うのも嫌で次の日に仕事を辞めました。今もセクハラをうけている人もいるみたいです。上司に訴えた人もいますが変わらず働いてるみたいです。 泣いて騒いで辞めたのはきっと私だけです。 なんかこれで良かったのか未だにわかりません。変にフラッシュバックしてモヤモヤしてしまうときもあります。 同僚には『もう会社に任せとけばいいんだよ』とか、その『セクハラじゃない?』と言った同僚もまだ働いてるのが悔しい気持ちもあります(今は辞めたみたいですが) 子供を学童に入れても仕事自体は慣れてきていたので好きだったし、 一緒の時間にやっている知的障害の子がいたのですが、その子は仕事が出来て優しく、一緒に仕事していて楽しかった記憶もあり、正直辞めたくなかった気持ち少しあります。 主人にはもしセクハラで訴えたりしたら、何か恨まれても嫌だし家を(近くだから知っているかわかりませんが)燃やされでもしたら嫌だといわれ、セクハラで訴えたりとかはできない状況です。 私はまだ耐えるべきだったのでしょうか。 気づいたら行くとこ行くとこの会社でセクハラされたりしてきた気がします。 自分が嫌になります。 文が支離滅裂ですみません
浄土宗のお坊さんにお聞きしたいです。 私は、浄土宗の信徒です。歳は70歳を超えた現在今更ながら恥を忍んでお聞き致します。 (ご住職様は日頃、京都にお勤めでお寺にはおられませんのでこちらにお聞き致します) 私はずっと、南無阿弥陀仏と心から信じて唱えていると、ご本尊様が臨終の際に極楽浄土に導いて下さると信じていました。毎朝晩、ご燈明をつける時一生懸命にお願いをしておりました。 従って日常の行いは大切ではあるけれど、その行いによって六道輪廻のどこかに落とされる?という教えは、浄土宗には関係ないものとずっと思っておりました。 それ故、葬儀の後の七日毎の逮夜は審判ではなく供養をしていると思って勤めておりました。 ところが本日、親鸞聖人に関係のある某団体主催の勉強会に参加させて頂きました。 その際、講師の先生曰く 〇お釈迦は南無阿弥陀仏と唱えれば極楽浄土に行けるとは一切言っておられませんとか。 そんなのなら、誰もが極楽へ行けますよとか。 〇六道輪廻はあります。魂とは別に?根底に肉体という物体がありその物体が輪廻しているとか。 私の様な凡人にはよく理解出来ませんでしたが、今まで心より信じていましたご本尊さまのお導きによって極楽浄土へ行ける事を否定されている事に大きなショックを受けました。 今まで思っていた通り、心よりお念仏を唱える事でご本尊様に極楽浄土に導いて頂けると信じていてよろしいでしょうか? よろしくご指導下さい。 ★法然上人のお弟子さんの親鸞聖人に関係する会という事でしたので参加してみました。
度々失礼します。 昔からの性分といったものなのですが、自分に対する評価を無意識に酷くしてしまい、自己嫌悪に埋もれてしまいます。 誰かに褒められれば「私はそんな人じゃない、きっと世辞か何かだ」と思い込み人の優しさを素直に受け取れず、 誰かの何気ない一言を受け取れば「私に対してなんじゃないだろうか、この人は私を好んでいないのかもしれない」と思い込み、一線を引いてしまう。 人の好意を受け取れないことも、変に自意識過剰になることも本当に嫌で、自分の醜さが露呈されたような気持ちになります。 案外人は他人のことなどそこまで興味を持ってないことも、知識や経験のうちで痛いほど理解しています。 それでも最近は特に酷く、人と関わることに疲れ、元々仲のいい家族ともあまり一緒にいたいと思えなくなってしまいました。 この性分を直そうと、何度も考え方や見方を変えてみましたが、結局行き着く先は同じでした。 人の言葉や視線が気になり、意見することはおろか会うことさえ嫌だと感じます。 どうすればこの考え方を直せるのでしょうか。アドバイスをお願いします。
浄土真宗では追善供養が必要ないから行わないことは知っているのですが、永代供養も同様でしょうか? 調べたら浄土真宗では永代供養はしません!ということですが、さらに調べると納骨堂やお墓と絡めて永代供養を大々的に打ち出しているお寺も多く見受けられます。 供養の本来の意味を考えると浄土真宗において永代供養の語を使用することは問題ないのかなと思うのですが先生方はどうお考えですか? ちなみに永代供養と永代経の違いは承知しております
結婚12年、3月に夫のW不倫がわかりました。 交際期間は4ヶ月ほど。 相手も既婚者で3歳のお子さんがおります。 発覚した当初はお互い勢いで離婚して一緒になろう!と決意をしたようで、離婚を突きつけられました。 ずっと夫は離婚してくれ!の一点張りでしたが、私は夫の事がずっと大好きだったし、子供も3人いるため離婚は絶対にしない。と宣言していました。 その後、両家両親集まり何度も話し合いをした結果、やはり子供を第一に考え家族を選ぶ…と結論にいたり、相手の女にも離婚はしない旨を伝えたそうです。 そして相手の夫婦は離婚の方向で話が進んでいるようです。 ですが、 『俺は色んなものを天秤にかけ、子供が1番だと思い、父親として戻ってきた。だからお前と夫婦としてではない。』と言われ、日々目も合わさず冷たい態度を取られています。 私はあの日から心が死んでしまい、自殺未遂もし、心療内科に通い、毎日薬を飲んで何とか生きている状況です。 私は今すぐにでも相手に慰謝料を請求してもう二度と連絡を取らないという誓約書なり、一刻も早く解決したいのですが。 相手が離婚の方向なので、そちらの話が進み、あちら側からも慰謝料の請求が来ると思うので、それを待っている状態です。 家族を選んだと言うものの、何一つ解決しておらず、もう相手と連絡は取ってないというものの本当かどうか… 少しずつ夫も現実が見えてきている感じはしますが… 私に対しても謝罪もなく、私のボロボロの気持ちも無関心、むしろ相手が離婚の方向になってしまった事への罪悪感でいっぱいだそうです。 その日から不安が強く、お酒を飲みその度夫に沢山質問をし責めてしまったり…良くないとはわかっているのですが。 家族に戻るとなってからは夫婦の体の関係も沢山持つようになりました。 こちらは不倫をされた側なのに、夫の反省も感じず、むしろ家族に戻ってきてやったんだぞ!ぐらいの感じで、私の方が日々気を遣っている状況です。 そんな日々が辛く、そしてまだ何も解決していないので、日々どう過ごしていけばいいのかわかりません。 夫が何を考えているのかもまったくわかりません。 いつまた気持ちが変わって離婚してくれ!と言われるのか…など悪い方向にしか考えられません。 時間が経つのを待つしかないのでしょうか? 未だに死にたいという気持ちも出てきます。