hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 498件
2021/08/05

家庭を機能させるということ

以前、自分が毒親であることについて質問させていただきました。今、娘は精神科に入院しています。そして夫と二人三脚で娘を支えていくようにと教えていただきました。 ここで以前、言えなかった別の問題があります。娘の体調不良がわかった同じ時期に、私の不貞行為を夫に知られたのです。私は不倫相手と口論になり警察を呼ぶ羽目となりました。そして不倫相手とは二度と接触しないという上申書を書き、夫が身元引き取り人として警察署に来てくれました。 夫は婿養子です。地元を離れ私の故郷に来てくれ、こちらで転職しました。自宅は私の両親から与えられた家です。 こういうことがあり、娘を支えなければいけないときなのに、夫とまともに話すことができずにいます。とても怒っているのが伝わってきます。二人三脚できそうもありません。 娘が大変な時期に私は何てことをしたんだろうと本当に反省しています。 娘も私たち夫婦の様子がおかしいことを敏感に察しているように見えます。娘には話していません。 夫は離婚したいのかもしれません。ただ、夫には帰る実家がありません。 いまは少しずつ話しができるように様子見をしている状態です。 いまの家庭の状態では娘が退院しても、また悪化してしまいそうです。 どこから治していけばいいのかわかりません。どうしたらいいのかわかりません。 私の両親には私の不貞行為のことを話しました。両親は夫婦のことは夫婦で解決しなさいと言いました。そして2人で娘を支えていくようにと同じアドバイスをもらいました。 うまく伝えられなくてすみません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

頻繁に怒りを爆発させてしまう

頻繁にイライラ、頻繁に爆発。 怒りが押さえられず、怒鳴り散らかすように。些細な事の積み重ね、改善されない事への不満。そもそも、大事にされていない事を、事ある事に実感してしまい。どうせ私は大事にされてない、軽く見られている、自分の用がある時以外は、話しかけても目も合わせず。そんな主人にイライラ限界。子供の行事参加も興味ない!眠い!私が聞いて欲しい事にも興味ない!必要な話でも、全く目を見て話さない。なんでも、しっぱなし、ドアも引き出しも、開けっ放し、テレビも電気もつけっぱなし、脱ぎっぱなし、食べ散らかしっぱなし、こぼしっぱなし、子供も全く同じで、もう限界。簡単な事も、すべて私に。子供も、中学生なのに、お箸!コップ!お茶!つめきり!服!シャツ!靴下!自分で動いた方が早いのに。 全てが嫌に。一人になりたい!疲れる家族嫌!と思ってしまい。強迫の不潔恐怖があるので、汚れている!と感じてしまい、朝から、晩まで、ご飯ぬきで、一度も座れずな日も多く、二人の要求や、散らかされた物、やらなきゃならない事で一杯で、体力も落ち、体がきつく、でも、やめられない強迫行為をこなしつつ、二人の散らかすのを片付け、拾って回り、閉めて回り、消してまわり、 しんどくなる為に生きています。なんで生きているのかわかりません。過去の相談の、内容も含め、もう、心が重たくて、辛くてたまらないです。頻繁に確実に死ぬ為の自殺方法を調べたりして知識を集める事に安心しています。もう耐えられない怒りからまさに、キレるという言葉がぴったりで、耐えられず怒鳴り散らしてしまいます。そのせいで下の住人からも無視です。無理もないです。上の人は頭おかしい!変な人!と当たり前におもっていると思います。辛いです。人の目を人一倍気にするくせに。隣近所に白い目で見られ。クズ!死ね!殺してやる!酷い言葉がどんどん口から出るように!はじめは、いかに主人をむかつかせてやるか!それだけを考えて、わざと汚い言葉を選んで進んで使っていました。いつしかそれが習慣になってしまいました。もう死にたいです!本当はこんなのイヤなのに!こんなこと言いたくないのに!伝わらない事のいらだちが押さえられず。声を上げ一人で泣いてしまいます。元々旦那の言動に問題があり付き合う事がよくない事わかっていたし。周囲の反対もありました。バカですよね私。自分からよくない道を選んだんです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

義母とのつきあい方

初めての投稿です。 結婚前から義母とは色々ありました。 結婚の意思はあったものの私がなかなか退職しなかった時は主人経由で義母が 「結婚詐欺」だと言っていた、と言われたり 結婚前に義母と主人と主人の祖母とご飯に行った時も 「息子が取られちゃう、どうしよう」と面と向かって言われた時には、自分の中で何かが崩れた??引いてしまい、もう無理かなとまで思ってしまいました。 新婚旅行(国内)の行き先、結婚式は挙げないと義理両親とも話し合って決めたのに 突然、結婚式は挙げなさい、新婚旅行は海外に行きなさい、と。 理由を説明しても1を言えば10でマシンガントークで返されるので話すのも疲れます。 結婚前に主人とも色々話合い、主人が 私が義母に何か言われても守ってくれると約束したので入籍しました。 でもやっぱり義母に対する苦手意識が強く、今後子供が出来て出産したら義母には会わせたくないとまで思ってしまいます。 「女の子が生まれたら育てたい」と結婚前に言われたり 「暇だからはやく孫産んで」とも主人から義母が言っていたと言われました。 育てるのは私の仕事なのに… 私は産む道具かなにかだと思われているのかと思ってしまいます。 まだ子供は授かっていませんが 会うたびに孫の話をされます。 義実家に帰るのはGW、お盆、正月、あと何か用事があった時くらいなので そこまで多くはありません。車でも1時間くらいです。 主人のとこにはメールや電話が頻繁にあるそうです。色々口を出されているみたいですが主人が対応してくれてます。 つい最近、義実家に帰った時も 義母は老人ホームで働いていますが 通ってるお年寄りに 「いつ死ぬの??」って聞いている、と笑いながら言われた時は引いてしまました。 こんな事を平気でいう人には子供を抱かせたくないと思ってしまいました。 主人の母なので上手くお付き合いしていきたいとは思っていますが、苦手意識が強すぎで自分でもどうしていいのか。 アドバイス頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

性犯罪ばかりにあう

私は10代の頃レイプ に合い子供を堕しました。相手は友人の彼氏と名乗る男でした。思えば本当に小さな頃からそういった性犯罪ばかりに合います。姉からも性的な遊びをよくされていたり、暴行もよく受けていました。小さい頃は小学校の通学途中、毎日写真を撮られていたおじさんから誘拐されたり、親が選んだ家庭教師の先生からパンツの中を触られたりました。お風呂に入っていると窓がつーっと空いて犯人と目が合い防犯ライトや柵は全て壊され4年間続きました。電車を待っていれば、ホームでいきなり知らないおじさんに腕を掴まれて一緒に飲みに行こうと無理やり電車に乗せらされたり、アパレル勤務していれば変なストーカーにしつこくされ。障害者の方からも、なぜかすごく好かれていきなり抱きつかれたり盗撮されることが多いです。一人暮らしすれば下着泥棒や、防犯シャッターに穴を開けられました。3年前は相手の信号無視で事故に遭い利き腕を失いました。ひき逃げで犯人は見つかっていません。警察は私が退院した半年後防犯カメラが近くにあったことを見つけて伝えると見てなかったし、もうデータも消え、死ななかっただけよかったと思ってくださいと言われました。なぜ犯罪をしても許される世の中なのでしょうか。レイプ からPTSDで、記憶障害や自殺未遂の中で自分の夢を希望にして生きてきました。PTSDを克服するために様々なことをしてきました。脳科学の勉強、体を鍛えたり、防犯スプレーを独自で開発したり、毅然とした態度で振る舞うため沢山の勉強をしました。外に出るのが怖くて仕方ありません。夢は続けていて、そのために生きていますが、その業界は男性中心の業界で戦っていますがやはり男性のセクハラがひどく殺したくなります。ストレスで40度の不明熱が3ヶ月続いて死にそうになったり、片耳が聞こえなくなったりしました。過去の経験が元で自分の行動に制限をかけてしまいます。子供を失った経験から、自分は子供を持つ権利がないと思い積極的に作ろうと思えません。女児や女性が強姦され、殺害されるニュースをみるたびに怒りが湧いて、なぜ去勢しないのかと思います。私はこのことから何を学ぶべきでしょうか。私が小さい頃からよく色んな声が聞こえていました。レイプを受ける前、宇宙へ連れて行かれて啓示をうけました。その後から、人生がどこか違う場所で起こっているような感覚です。何か原因がありますか

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

彼との夜の夫婦生活がなくて結婚式を挙げたくない。

同棲2年半の彼に3月にプロポーズを受けて、婚約中です。 私の親にはあいさつを済ませました。 お互い貯金はほぼなく、結納金は彼の夏のボーナスプラス彼の実家に形として出してもらう予定です。 そのため結婚式も行わないというか諦めざるを得ない状況でした。 もともと私も結婚式はどうしてもしたいわけではなかったので、しょうがないかとふんぎりもついてました。 ただ、私の母親はやはり結婚式をしてほしいようで、私の両親に結婚のあいさつの時にしないと話しをして終えたあと、 彼と話をして 私の母は2人がしないと決めたならそれでいいと言ってくれてるが、納得してないようだったし、遅くなってもいいから式を挙げようか という話になりました。 ただ金額的な算出等不明な点も多いため両家の顔合わせまでに調べて具体的な話をお互いの親に持って行こうとなりました。 しかし、それ以来彼が調べる様子はなく、私としてもやはり結婚式にかかる費用は負担になるため調べようという気持ちがわきません。 また、私の彼はいわゆるセックスレスなんです。ストレスフルな仕事で疲れていることもあり、自分でもあまり性欲がないと言ってました。 以前、セックスレスなことについて話してみたこともありました。もう少し回数増やすね。とそのときは言ってくれましたが、何も変わらず。 もう私の中では彼との性的行為は諦めてしまっており、悲しいですが、子づくりまでないと覚悟してます。 かれはとても優しく、私を愛してくれてるのはわかります。 ただ、セックスレスなので、女性としては見ていないとおもいます。 私は、いわゆるぽっちゃりで、体型にコンプレックスをもっています。そのため結婚式のドレスを着るのも躊躇します。太ってる人がドレスを着ても豚に真珠でしょうから。 大事な母親には綺麗な晴れ姿を見せてあげたいですが、1番私が愛している人に女性としてみてもらえていないという自信のもてなさからやはり結婚式を挙げたくありません。 お披露目できる人間ではないのです。 綺麗と言われる花嫁ではないのです。 母親への気持ちを優先して結婚式を挙げるべきなのか、それとも、金銭的にも自分の自信のもてなさから結婚式を挙げないべきなのかわかりません。 回答をお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2022/03/10

母の死

3週間前に母が他界しました。88歳と4ヶ月半です。血圧、関節リウマチ、リウマチ肺炎で定期的に通院しており数値が良くないとの事で1月の通院時に入院をし1ヶ月闘病の末に直接的死因は細菌せい肺炎 関連性では間質性肺炎でした。医師には入院時に高齢だから五分五分と言われました。ただ自分は一緒に暮らしてて帰って来るのを最後の最期迄考えてたのでまだ実感もなくまだ入院してる錯覚を感じてしまいます。家に母の遺骨があるのに。毎日毎日母の事を考え泣いてばかりです。忌引も終わり仕事再開してはいるものの仕事はしていてもつい母の事考えしまいます。生前の母に対する半介護やらもっとちゃんと親身にしてれば良かったとかああしてれば良かったとか後悔や懺悔ばかりで今これ書いてても涙が溢れてしまいます。時間が3週間前のまま止まっているかの様に。自身は身体内面に障害があって薬を毎日飲んでいます。免疫不全です。この状態(気持ち)かつらいです。母の死を受け入れなければならない のは頭ではわかってはいるのですが気持ちがついてきていないのもあり気持ちの整理が出来ずにいます。 また49日後に母を父の眠るお寺さんに九州に連れて帰省もしなければなりません。航空券と宿は取りました。九州とこっちとで分骨も考えおります。気持ちの整理の仕方どなたか教えてください。お願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

夫の葬儀に来たお坊さんが…

3年前の夫の葬儀の際のお坊さんについて疑問に思ったことがあります 先日、家族で当時のことを話していた時に、「葬儀にきたお坊さんは自分で袈裟も着れず、通夜の際はギリギリにきて葬儀社の人とほとんど打ち合わせができなかったらしいよ。」と言われました。そして、母からは「まだ列席のかたの焼香が続いてるのにお経を止めて退席したお坊さんをはじめて見たし、あんなにひどいのは初めてだった。葬儀社の人もいってたよ。」と言われました。 地元とは離れたところでの葬儀だったため当初は葬儀社の方が手配していただく予定でしたが、夫側の家族が自分のお寺にゆかりのあるところにお願いしたそうです。(とはいえ、来ていただいたお坊さんとは初対面です) 私は仏教徒ではなく、また他の葬儀に参列したことがないのでいくつかお伺いしたいのですが、 1.お坊さんは自分で袈裟を着れないものですか(私の印象としては袈裟は  お坊さんの制服のようなものと認識していますが) 2.通常、焼香が続いている間はお経はつづけられるのでしょうか  (参列者がそんなに多かったわけでもありません) 3.ゆかりのあるお寺のお坊さんに葬儀をしてもらうのと、そうでないので は 何か違いはありますか(本人は自分の宗派もわからないぐらいお寺とは疎 遠な関係です。夫側家族の自己満足ではないですか) 当時は私自身に余裕がなくこのような話を家族でしたことはなかったのですが、夫の最後の別れをこんないい加減な葬儀だったのなら家族と友人でお別れ会という形で宗教にこだわらずに送ってあげたたかったなと思ってしまいます。 ちなみに、宗派は浄土真宗です。

有り難し有り難し 84
回答数回答 4

お坊様を信用出来なくなりました

このようなタイトルを掲げてこちらへ来るのはとても勇気がいりましたが、お坊様側からの見解をどうしてもお聞きしたく質問させて頂きます。 6年前の父の火葬の際、檀家になっている寺の住職がお経を唱えた後、「貴女方お金無いんでしょ?30万円を20万円にしてあげますからご安心を」と周りに人がいるのも憚らず非常に通るいい声でおっしゃられました。 確かに我が家は貧しいのですが、お布施も苦しい生活の中からきちんと納めていましたし、今回の葬儀も安くしてくれとは一言もお願いしておりませんでした。気を使ってくださったのでしょうが、仏に支えるお坊様からお金の話が火葬場で出るとは開いた口が塞がりませんでした。 火葬場まで高級外車で乗りつける姿にも違和感を感じましたが、こんなお坊様は今時そんなに珍しくないのでしょうか? 寺での葬儀後も納骨にはいくらいくら、石材店にはこのくらいと、始終お金の話が絶えずさすがに腹が立って仕方ありませんでした。父を亡くして悲しんでいる家族にビジネス丸出しの言葉ばかりの住職に対し不信感しかありません。 先代の住職は緋の衣を纏うほどの立派な方との事で、祖父の代から檀家になったそうです。 現在の住職はゴルフはするし、高級外車を何台も駐車場に並べています。おまけに意味のない鐘突堂等の建築にも力を入れておられます。 そして肝心の寺の設備と言えば、檀家用のおトイレは和式のままでバリアフリーとはなんぞや?のような古寺です。 あれではお年寄りが気の毒です。 お布施や寄付は一体何に使われているのでしょうか? どんなにありがたい仏様のお話しも耳に入りません。 檀家離れが騒がれる今日、こうした生臭坊主が時代にそぐわないお金儲けに走っている事が原因なのか、そもそもコロンブスの卵のように檀家が減るからお金儲けを始める坊主が出てしまうのか どちらが先か分かりませんが、墓終いをしたくても今度はいくら吹っ掛けられるか怖くて相談も出来ません。 仏の名を借りたそれらしい説教をさ れそうで怖いです。 お寺って昔はそんな人を見下したりする所じゃなかったのに…と悲しみと怒りと今後の不安で夜も眠れません。 私は元々お墓参りやお盆、彼岸の古来からの習慣を大切にしてきました。金金金のお寺さんを目の当たりにして、今後続けていく気持ちが無くなりそうです。どうぞお導きのほどよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 110
回答数回答 4

自死した子が最期に身に付けていた衣服

自死で子に先立たれた者です。 まだ日も浅く、気持ちが酷く落ち込んだり、呼吸が荒くなったり、逆に体が重たく感じて力が入らなくなったりの日々を送っています。 なんの兆候も無く、普通に普通に暮らしていた中で受けた衝撃、心の傷も酷いのですが、それでも…敢えて故人(娘)の遺品を整理したりして、自身の気持ちもなんとか整理しようと試みているところですが、辛いです…。 自身を含め遺族皆の心のケアの問題もありますが、今回はまわりには訊けないことがあり質問させていただきます。 自死の形(やり方)も様々ありますが、場合により、その時に故人が身に付けていた衣類が汚れてしまっていることもあると思います。 救急搬送先の病院で処分されてしまってるケースもあると思いますが、遺品として亡骸と共に届けられたケースもあると思います。 後者のケースならば、その衣服をどのように処分するのがベストな方法でしょうか? お寺などで供養してもらって焼却?(おたきあげ?) それとも? 愛する大切な子が、最期に身に付けていた衣類ですので、普通にゴミに出すこともできずに、夫の(廃棄予定の)上着で丁寧に抱き抱えるようにくるんで、現在祭壇脇に保管している状態です。 七七日が過ぎたら、なんらかの方法で処分したほうがよいと考えていますが。法要後でしたら、ある意味供養にもなるので、その後は普通にゴミの日に出す、または市のゴミ集積所?などに持っていってもよいのでしょうか? 普通に捨てることもできずに悩んでいます。気になって仕方がないのでどうか参考にでも、ベストとまではいかなくてもベターな供養の仕方があれば、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 93
回答数回答 2

助けてください。

去年の冬頃から、突然憑依のようなことが度々起こるようになりました。 大声で泣いたり、何かうわ言のようなことを話したり、 かと思うと突然笑い出したりし、 その間は自分の意識はありつつも、 自分でない状態になることを止められませんでした。 その状態の間は体は重すぎて思うように動かず、酷い時はずっと痙攣のような震えもあり、夜はまるで眠れませんでした。 また、毎日必ず夜中の3時に目が覚め、 ラップ音が何度も聞こえました。 住職の修行を積まれた浄霊のできる知り合いの方に5名以上の憑依していた方をおさめて頂き、 それ以降はてきるだけ毎日お線香をあげたり、塩の持参をしたり、 梵字?のような字をを30日ごとに丸い手鏡にある方法で書き直しながら肌身離さず持ち歩いています。 しかし、憑依と思われる現象は前ほど酷くは無くなりましたが、いまだなくなりません。 先日は、信号無視の車に強くぶつかられてしまい、車は全損になりました。 あと数センチ前へ出ていたら命が危なかったと周りの人から言われるほど酷い事故でした。 なんでもそういったことへつなげるのは良くないことは重々承知ですが、事故にあった日も、憑依が酷かった日々に起きていた身の回りの異変が起きていたものですから、とても不安になりました。 憑依されている間は、亡くなった方々の様々な感情が自分のことのようにわかるので、そういった方々が私に助けを求めて来られることに関しては、いけないこととはわかりつつも、救ってあげたいと思うことは正直あります。 なるべくそう思わないようにしていますが。 しかし、私だけならまだしも、 今後私の周りの大切な人はまで何かが影響してしまい、災難が起こってしまわないか、とても不安で毎日気分が晴れません。 私はどうすべきでしょうか。 教えてください。 因みに、精神病の疑いもあったため、MRI等で細かく調べたり、憑依と精神病とを判断できる医師の方にも聞いた結果、憑依の可能性が高いと言われました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

家族が許せない

私は現在両親と10歳以上離れた兄と住んでいるのですが先日些細なことが切っ掛けで兄と喧嘩をしました。 小さな喧嘩はしょっちゅう起こりますし、今回もその一つだと思ったのですが、兄は何を思ったのかガラスの酒瓶で私の頭を殴ってきました。殴る前にも酒瓶を投げつけられており、逃げたらわざわざ追いかけてきて、です。 幸いなことに怪我自体は小さく大事には至りませんでしたが一歩間違えば大怪我をしていたでしょうし、それだけでは済まなかったかもしれません。 いくら喧嘩しているとはいえ人に手を上げる人を許せるわけがありませんし、何より謝ってすらもらえていません。そして何故か自分が被害者かのような訴えをしています。 以前から兄には幾つか思うところがあり、働いているのに家にお金も入れず好き勝手ばかり、人としてお世辞にも尊敬出来るような人物ではありませんでした。ですがここまでとは思わず心底軽蔑しています。 殴られた直後、流石に怖くなりましたし何よりここまで拗れては当人同士でどうにか出来るものではないと思い、両親を頼ろうとしました。母は私の手当をしてくれていたのですが、父は一切なにもしてくれず、その上私にだけ、原因を作ったお前が悪いと吐き捨てその後も我関せずで自室に下がってそれきりです。 昔から父は何をするにも自分のことが一番でした。 本当に助けて欲しい時に訴えても何も動いてくれた試しがない為今回も期待はしていませんでしたが、まさか話を聞かないどころか理不尽な暴言ともとれる言葉をかけられショックでなりません。 母も母ではじめは手当てこそしてくれたものの仲裁を頼んでも兄に注意はしたからとそれきり私の話すら聞いてくれません。 以前から兄の肩ばかりもち仲裁をするでもなんでも兄優先でした。 両親共、いつもどおりの対応で、理解し期待なんてしていませんでしたが流石にもう我慢の限界です。 一歩外に出たら犯罪にも成りうる事をされているにも関わらずいつも通りなあなあで済ませようとする事も許せませんし、それを黙認している事も許せません。 一番は私が家を出ることなんでしょうが金銭面で今すぐにというのは厳しく、何より今のままの状態で兄がのうのうと暮らしている事が許せません。 そしていつまでも怒り悲しむこの状況が不毛でしかないと思いつつも抜け出せないでいる自分がとても嫌です。 私はどうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ