久しぶりに質問させていただきます。 最近、また店長から叱責されました。 詳しくは職務上言えないのですが、『自分に甘い』、『もう少し、仕事の能力を上げて欲しい』と言われました。 周りの方は、職歴10年くらいの方から入ったばかりのかたまでいます。 私は、4時間半のパートを二年ほどして、お薬の資格を取り、7.5時間のパートになって5ヶ月位しかたってません。 4.5時間のパートの時とは違い、責任ある職務もさせていただいております。 7.5時間のパートになってから、気の休まることがなく、自分に厳しくしてきたつもりです。 出来ないことも多くて、他の人に迷惑をかけているなあと思う事も多いです。 職歴10年の人には、経験の値で全然足りないだろうけど、早くこんな人になろうと頑張っているつもりです。 自分に甘いってどういう事をいうんですか? これ以上に追い込まないとダメですか? 分かりにくかったら申し訳ございません。 辛くて辛くてたまらないです。
私は自分を好きになれません。 いつも誰かを羨んで、真似してじぶんらしさがありません。 自分に自信も持てないし、とにかく自分が嫌いです。 昔からアトピーで、最近は成長と共に症状は減っていきました。 しかし、痒みは無くなってもステロイドの副作用や、掻きむしった後により、傷跡や色素沈着がすごいです。 お腹なども黒く、昔付き合っていた彼に「日焼けすごいね」と言われとても悲しかったです。 なので、水着なんて以ての外、着れません。 また、ステロイドの副作用により多毛になりエステなどに行くお金もないので、通えません。 また下半身の筋肉太りがすごく、見るだけで嫌気がさします。 中学は陸上部でがっつり鍛えてしまい、高校は体育学校に行き、そこそこ鍛えてしまいました。 そのため、下半身のスタイルがとてもわるいです。 自分なりにリンパマッサージを昔やりましたが、長く続きませんでした。 これは自分にはどうしようもならないので、エステに行きたいのですが、それこそお金がないので行けないです。 就職したら絶対行きたいという気持ちはあるのですが、仕事柄そんなにいいお給料ではないので通えるかわかりません。 この身体的コンプレックスにより、どんどんマイナスになっていきますし、気持ちもすさみます。そして恥ずかしいですし、自分に自信が持てません。 SNSなどで同じ年くらいの女の子たちをみると、細くて色白くてとてもうらやましいです。 自分もみんなと同じになりたいとどれだけおもったかとおもいます。 また、周りの友達などは毎日楽しそうに生活していてうらやましいです。 彼氏がいて、友達もたくさんいてと。 わたしは昔から人間関係で問題を起こしていたため、仲のいい友達は少ないです。 そんなこんなで、自分はダメ人間だと思うようになりました。 正直どうしたらいいのかわからないです。 お返事よろしくお願いします。
度々質問させてもらっているものです。 私には子供が3人いますが、一番下の子供は自閉症です。知的障害もあり、こないだ発達テストしたら、現在13歳ですが、5才のレベルだと診断されました。 この子の障害が判明したのが3才の頃で、その頃はかなり多動で、夜もぐっすり眠らず泣いてばかりいて、こんな状態がしばらく続いてたのでさすがに私も疲労困憊し、なんでこの子が産まれたのだろう?私が何か悪いことでもしたかな?…等と自分を責めてばかりの日々が続きました。当時の私はかなり落ち込み、消えていなくなりたいとさえ感じるようになりました。 でも、こんな私にも希望の光が差し込んできました。 しばらくして、私と同じように障害児をもつお母さん達との交流が始まり、そこで私の苦しさや悲しさ、辛さなどが少しずつ癒されていきました。皆さん、私と同じ思いを持っていたのでした。皆さんの存在がかけがえのないものとなっていきました。 そのうち段々と私はこの子の事を、受け入れていくようになりました。そして、今ではこの子をとても可愛いく思えるように私の気持ちが変わりました。 この子の可愛い笑顔に今では私自身が癒されているのに気づきます。私達家族のアイドルです。 もちろんこの子は他のお子さん達と比べて、出来ないことはたくさんあるのですが、出来ていることをみていくように私は努力しようと思っています。 このように私は私なりに考えて、この子の子育てをしてますが、何かいいアドバイスがあれば教えて頂けると有り難いです。 よろしくお願いします!
死にたい、と思ってしまいます。 生まれてしまったからには、生きるより仕方ないとはわかっていますが… 人生、生きていたら楽しいこともあるとは思います。 でも、生きていたら必ず悲しい出来事がありますよね。それに、日々怒ったり、誰かに嫉妬したり、恨んでしまったり、迷惑をかけたりするわけで。 どんなに楽しく生きたいと願っても、自分の意思に関係なく不幸は訪れます。 どんなに穏やかに、正しくあろうと心がけても、醜い自分はつきまといます。 なんでそんな辛いことを一生繰り返しながら生きなければならないのだろうと思ってしまいます。 早く死んで、解放されたい… 生まれてしまったことを、なにかの罰と思い耐えるしかないのでしょうか。 それとも、もっと楽に生きられる考えがあるのでしょうか。
生きる意味を見失っいます。 私は虐待を受け育ってきました。父親からの暴力、暴言、包丁で刺されたこともあります。父親はアル中で母親にも暴力をふるい入院したことも何度かあります。 最近まではこの状態が普通じゃないと理解すること難しかったように思います。 中学時代は父親に復讐を誓いました。どれだけ否定されようとこいつより社会的位置も収入も超えてやる、それだけで勉強を頑張りました。もちろん勉強の参考書に水をかけるような邪魔、学年で1位取ろうが褒められることもなく馬鹿にされ続けました。らが、その結果大学に行き、希望の業界に入社3年目になる時には会社での成績も上位、父親の収入2倍以上、社会的地位も超えたと、目標を達成出来たと自身の中で満足してしまったように思います。 その時から人生全ての目標を失い、自分は何のために生きてるのか分からなくなり鬱病が発病しました。薬で抑えても外に出ることも出来なくなり、自分の役目が終わったと希死念慮も出ました。会社も自主退職しました。 とにかく認められたかったという思い、そして今にして思えばずっと精神的に支配されてると思います、進行形で。 それから虐待を受け同じような経験を持つ女性と出会い付き合うことになり一緒に治療していきませんかという提案を受けそれに乗りました。治療に関しては過去の記憶を一つ一つ思い出して書き換えるというもので半年かけてやり切りました。 その間、トラウマを思い出して感情のコントロールも出来なくなったり父親から包丁で突きつけられ彼女が警察に通報し父親が殺人未遂で捕まり接見禁止になりました。 その後彼女からは鬱を原因に別れを切り出され私は拒絶されたように感じ周りに味方がいないように感じどんどん落ちていきました。 今はそれから数年が経ち業界大手に転職も果たしました。ですが生きる目標が分からない。ただただ死なないように生きているだけ。人は死という絶対的未来に進んでいくのに対しそこに意味を見出そうとする事で生きているように思います。意味を見出せなくなった時点で魂的には死んでるのだと。 生きることは修行であり魂を磨く為に輪廻転生を繰り返す等、宗教によって様々な捉え方はあると思います。 ほとんどの宗教でも大前提で自殺する事は悪である。しかし人によればこれは救済ではないのか?とにかく生きるとは何か本質を知りたいです。
お世話になっています。 最近、結構普通に使っていたのですが、気になる言葉を見つけました。それは「自力」と「他力」です。 僕は、この二つは捉え方の問題ではないかと思いました。 まず、大前提として宇宙は縁という繋がりがあり、主体的な実体はありませんよね。つまり、例え歩くという行為ですら、「歩かせてもらっている」わけです。このように考えるのが他力です。 一方の自力は、「自分が悟った」「俺が努力した結果だ」などと、全てが自分の力でやっていると思っている人達なのではないかと考えています。つまり、大前提に「自己中心性」があるわけです。 悟った→自力 悟らせてもらった→他力 生きている→自力 生かされている→他力 もう1つ、観点を変えた考え方として、他力=あるがまま、自力=思うがまま(自我意識)があるとします。 こういった解釈はどうなんでしょうか? これは少し極論かもしれませんが、仮に地獄という苦しい所にいるとします。 そこから脱出しようとするのが、自力です。あるがままの状態なんだから脱出する必要はないと考えて脱出しないのが、他力です。 そうなると、他力の生き方は人間のはからいが一切なく、どうしようもない気がします。生きる上ではやはり自力のはからいも重要だと思うのです。 それとも、自力や他力という言葉にあまりこだわらない方がいいんでしょうか?
夢がありました。 ここ2,3年は自分自身ぐちゃぐちゃになりながらもただ叶えるために必死こいて目指していました。 でも届きませんでした。 努力は報われる、諦めなければ叶う。そんなことを信じる勇気がなくなり、努力するのが怖い。自分には無理。情けないと思うようになってからよく嘘をついてしまいます。 本当に自分のことを大切に思ってくれる仲間や家族に、頑張れていない自分がいるにも関わらず平気な顔して 大丈夫。順調順調。 自分を奮い立たせようとしていた気持ちも弱くなりいつの間にか何故自分がその夢を目指していたのか、何故こんな苦しいことを何年も続けているのか分からなくなりました。正確には夢を目指していた理由は頭に浮かぶけど、だから何。そんなのもうどうでもいい。期待とか恩返しとか知らない。勝手に期待するな。応援しないで。 自分でも最低だと分かっています。 それからはもう一日中スマホいじったり外へもほとんど出ず引きこもり状態。何しても何を食べても満たされない。 今まで辛い時頑張りたい時聞いていた好きな歌も誰かの名言も全く響かない。頑張っている人を見ても何も感じなくなってしまいました。 そんな自分が嫌で怖くて、何度か友達に今の状態や気持ちを相談しようとしましたが結局言えませんでした。 最近はいろんな占いに頼ったり、周りの人が自分のことなんて忘れてしまえばいい、自分なんていなくなればいいと考えるばかりです。未来が見えません。 夢を叶えるまで努力できず結局自分に負け、何よりも大切な人達に嘘をついて。頑張ろうと覚悟したつもり。必ず叶えると約束したのに口だけ。がっかりさせたくないからというけど本当は自分が傷つくのや皆が離れてしまうのが怖いだけ。プライドだけ高く人の気持ちは考えない。 自分に心から絶望しています。愛想が尽きました。私は結構タフで前向きな人間だと思っていましたが、違った様です。ほぼサイコパスです。他人を嫌いになっても生きてはいけるけど自分を嫌いになったらどうやって生きていけばいいのですか。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか。 ここ一年近く悩んでいたことを思うままに綴ってしまったのでまとまりのない乱文になってしまい申し訳ありません。これが最初で最後だと思います。何でもいいです。どんなことでもいいです。多くのお坊さんの言葉が聞きたいです。よろしくお願いします。
今のところ普通に生活できているので、贅沢かもしれないですが、生きていても本当に楽しくないです。 毎日仕事の往復、時間に追われ、何のために生きているのかわかりません。 誰から愛されるわけでもなく、いい歳して、今だ独身。婚活もしてますが、全然だめです。 何もかもが、思いと反対の方向に進んでいきます。 楽に死ねる方法があれば、知りたいほど。 本当に、何のために生きていなくちゃいけないのですか?
家族を亡くして3ヶ月、心を落ち着かせるために、何冊もの仏教書や動画の法話など聞いておりました。いろいろと疑問も出てくるので、大学通信教育で専門に学ぼうとさえ思うようになりました。 しかし、最近は仏教がおとぎ話のように感じるようになり、易行と言われる浄土真宗についても、本当に信じることができる方がいるのだろうか、苦行とさえ思ってしまいます。せっかくの心の拠り所が無くなってしまうのはとても辛いことです。僧侶になられた方はどのように信心を深めていったのでしょうか。
転職をして、毎日忙しいです。今は正社員なので、前職に比べたら責任も大きいし、一人で業務をしているので相談する人もいないのでプレッシャーが大きいです。それでも二年目に入りますが、何のために仕事をして毎日生きていなければならないのかわからなくなりました。やりたいことはありません。目標もありません。励みもありません。成長しろと世間は言いますが、なぜ成長しなければならないんでしょうか。他人に搾取される他人に都合のいい人間になるためでしょうか。自分のためになるとは少しも思えません。面倒なことを片付けたところで、嬉しいとも思いません。また次の面倒ごとがやってくるだけで、もう毎日生きていくのがつらくなりました。
相手のことを考えて行動しなさいと親から教わりました。喧嘩が起きた時相手の立場になってかわいそうとか思って共感してしまい、先に謝るとこちらが全て悪いという風になり責任を取らされてしまいます。そのうえ相手が悪い部分に至っては相手が勝手に責任の取り方を決めてしまいうまく解決できないでおります。またこちらが謝罪せず、間違ったことはしていなくて正論を言っていると相手が仲間を呼んできて数を増やし、嫌がらせをしてきて自分達の条件を無理やり飲ませようとしてきます。その時に家族や友達にも迷惑がかかってしまい、どうしても屈してしまい負けてしまいます。その話を相手が進めていくと相手がこちらの条件を勝手に決めてしまいます。簡単な物にして条件を達成し自分達の話のために嫌がらせをし続けてきます。周りの人に迷惑をかけたくなくてこの時に助けを呼ぶことができず、呼んだとしても相手は納得せずずーとわがままを言い続けてくるだろうと予測できるような残念な性格をしています。 相手の立場に立って行動するというのはどのように行うことが世間一般的に正しいのでしょうか?教えてください。
私はとても辛い人生を送らされています。 4年前に15歳の愛犬を亡くしました。その次の年に私の大好きだったお義母さんをガンで亡くし、その次の年に父を亡くし、その次の年には可愛がってくれてた叔父を2人も亡くし、今年は7月に母をガンで亡くし、今月になってお義父さんを亡くし、今日は14歳の愛犬を腎臓病で亡くしました… 特に母は父が亡くなってから認知症になり、介護が大変でした…それが一段落した途端に愛犬の腎臓病…ご飯を大好きだった子が何も食べなくなり、毎日朝晩流動食を食べさせ家で点滴までやっていましたが、心臓が耐えきれず虹の橋を渡ってしまいました… ずっと辛い思いをしてきていましたが、今年は特にひどいです… なんでこんなことばかり?私が何か悪いことをしたのでしょうか?何かの罰なのでしょうか? 子供の頃、虐待や言葉の暴力をしてきた認知症の母も最期まで頑張って見送ったのに…大切な家族である愛犬まで亡くしてしまい、母に子供の頃言われてた私は仕方なく産んだ子でこの世に生まれてきてはいけない存在だったという言葉が頭から離れません…だから、こんなに辛いことばかり私に来るのでしょうか? 私は肺に難病を抱えているので、次男が私の代わりに仕事をしながら家事をやってくれています…長男は親の反対を押し切って結婚をし家を出て行ってしまいました…次男は私がこんな体ではなかった時に自立したいと言っていたのですが、私がこんな体になってしまったので諦めて家に居てくれています。 私は次男の足かせでしかないのです。自由を奪い、人生を狂わせたのです。だから、罰としてこんな辛い思いをしているのでしょうか? やはり、母の言う通り私は生まれて来なければ良かった存在なのかも知れません… どこに行くにも5キロの酸素ボンベ入りのリュックを背負い、少し歩いただけで息があがり、ろくに歩くことも出来ないし、直ぐに疲れてしまう。周りから見たらだらけてるようにしか見えないみたいです。 足かせの私が消えてしまった方が次男は幸せになるじゃないかと思ってしまいます。 周りに迷惑ばかりかけている私が生きる意味や価値があるのでしょうか?今はただ、次男を楽にさせてあげたいといつもそう思ってしまいます。
初めまして 私は音楽や楽器が好きで、よく機材や楽器本体を買ってしまいます。 前日も大きな楽器本体の買い物をクレジット分割でしてしまいました。購入した物に対して後悔はしていませんし、20年30年、老後まで使って行きたいと意志を持って購入しました。 ですが購入した事により生活が苦しい場面も出てきて 親にも頼ろうかと思いましたが、自分の趣味で使った穴埋めを頼むのも筋が通らないと思いとどまっております。 ろくに計画も立てず無謀な買い方をしてしまう大変恥ずかしい悩みだと自負しております。 今後どのようにお金と付き合っていけば良いでしょうか? よろしくお願い致します。
もう、何をしていても苦しくて、これがこの先ずっと続くと思うと、もう死にたいです。 少しでも楽に死にたいです。 こどもたちも一緒に連れていきたい。
よろしくお願いします。小学五年生のこうです。 僕は最近悪いことを考えてしまいます。 殺人事件のニュースなどを見ると僕は殺された人がかわいそうと、思うんですが、そう思うつもりはないのに、死んどけと、とてもひどいことを思ってしまいました。 あと閻魔大王とか偉い人に言うつもりのない悪口を心の中で言ってしまいました。 この事を、仏様は許してくれるのでしょうか? どうすればこういう悪い心を無くせれるでしょうか? 厳しい答えでもいいので回答お願いします。
先日、第二子の性別が女の子であることがわかりました。第一子も女の子で、私は第一子の頃から男の子がずっとほしくてしょうがなかったんです。 だけど、性別は選べないし、子供を授かることができること自体が素敵な奇跡みたいなことなのは分かっています。 それでもやっぱり第二子は男の子がよかった…と思ってしまうんです。 じゃあ3人目を考えたらっていう方もいると思うのですが、経済的にも年齢的にも大変でしょうし、第三子も女の子だったらどうしようと考えてしまっています。 今の第一子の時も服を男の子の青色を着せたりしてしまいます。そして、スーパーなど町中で、男の子を連れているお母さんを見ると良いなぁ。ずるいなぁって思ってしまいます。 確かに娘は可愛いけれど、男の子がよかった。。。けど、この子が生まれてきたらそんな事言ったら可哀想な気もして… この気持ちどうしたら成仏できるのでしょうか? どうしても男の子がよかったんです。
初めてご相談させていただきます。 私は最近縁があり、お寺の側に家を持ちました。ちなみに真宗大谷派のお寺です。 元々私は神社が好きで、仏教はあまり好きではなかったのですが、折角隣になったのだからお寺や仏教を好きになりたいと思い、仏教について勉強などを始めてみました。神仏習合についても勉強しました。 しかし、仏教の教えはとても素晴らしいと思うのに、「でも日本固有の神道と違って仏教は異国から来た宗教」「仏様は死んだら救ってくれるけど生きている人間にはは何もしてくれないんじゃないか」などと考えてしまいます。 家を買う際、「神社とお寺は違う」と分かっていたはずなのにそこをなぁなぁにしてしまった自分にも腹が立ちます。 こんなことを仏教徒の皆様に聞くのは失礼だと思うのですが、どうすれば仏教を好きになれるか、アドバイスをいただけましたらありがたいです。 まとまらない文章で申し訳ありません。
いつもお世話になっております。 私は最近なるべくスマホを見ないようにWiFiを解約したり、携帯のギガ数を1番低いものにしたりしております。 使わない時はなるべく早く電源をオフにしたりなどです。 しかし最近ゲームを買ってから刺激に慣れ、 ゲームはするわアダルトビデオは見るわ、 大食いするわ、風俗に行こうとするはで 自分の欲に困ってます。 私はテニスをやっていて、欲と怒りを抑え、集中力を高めることが最もパフォーマンスを上がると信じていて実際上がってます。実際人格向上もすると考えています。 しかし私は欲があまりに強すぎるせいで すぐ風俗行きたくなるし、怒りっぽくなり 女性社員を睨んだり、まともにコミュニケーションも足らずで困ってます。 上手く生きれません。 刺激は欲は苦になりますよね 刺激や欲をなるべく減らすと幸せになれますか?
日常生活で人間って欲望にかられると、我慢できなくなることがあると思います。子どもならまだしも、大人がこの気持ちを抑えられなくなったとき、どうしたらいいのでしょうか? 冷静に考えれば大したことではないのでしょうが、自分の意思を貫き、道を逸れずに強く正しく生きるための助言がございましたら、ご回答をお願い申し上げます。
久しぶりにご相談させていただきます。 主人が亡くなり三回忌も去年行いました。 それまでは、何しろがむしゃらに頑張ってきていましたが、去年の終わりから急に何もかもが虚しくてたまりません。 自分が今調子悪く何もしたくない時もあり、叔母や父や子どもも大切ですが、何時もいっぺんに用事を言われたり、私しか免許がないので必要なのは分かりますが、直ぐにお前しか居ないのだから頼りだと父や叔母から言われるとプレッシャーと苦痛で仕方ありません。いけない事とは思いますが、苛立ちます。 切変えないとと思っていてもなかなか出来ずにいます。 主人が居たらとか思っても居ないので普通に夫婦で歩いている人を見ると辛い時もあります。 どうして死んでしまったのか考えても仕方ないのに考えてしまいます。 亡くなった後より今の方が虚しく辛いです。 春から父と同居になるので、今から不安しかないです。 自分の親ですが、人前では何も言いませんが、後から文句を言ってきたりするのでそれが嫌でしょうがないです。 引っ越しの準備も自分で殆どしないといけないので焦っています。 ひとつひとつやっていけたら良いんですが、なかなか上手くいかず、引っ越しの準備中に20年ぐらい前に友達からいらないと言ったが無理矢理宗教の本を渡されて、それを勝手に捨てたら危害があると言われ、返そうと思いましたが住所が分からず捨ててしまったりして、そういうので天罰がきているのかなど色々と考えてしまっています。 今は自分が何をしたらいいかわからないのです。 文章も支離滅裂で何が言いたいのかわかりづらくて、また愚痴になり長々と書いてすみません。