hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 546件

大人ってなんなのでしょうか?

私はもうすぐ20歳になります。 しかし、それを受け入れることができません。20歳になるのがこわいのです。 実感は0歳が1歳になるのとなんら変わらないのかもしれません。毎年のように、家族や友人から「おめでとう」と言われ、ケーキを食べて、また1日が過ぎるのかもしれません。 しかし、私にとって20歳の区切りはとても意味のあるように思えてならないのです。 このことが頭を巡り始めた頃は、おそらく「責任や就職などの大人になったら乗り越えなければならない壁から“逃げたい”」という気持ちがあったのだと思います。 しかし、今はその気持ちよりも「大人になったら見えなくなるものに対する“恐怖”」が強いです。 私にとって大人は汚いもののシンボルであり、自分はこうなりたくないもののシンボルです。大人になったら見えなくなる何か大切なものがあるはずなのです。 なので私は「大人とは何か」という疑問に答えを出そうと考え始めました。 その答えが分かれば、大人を受け入れられる何かが手に入るかもしれない。そう思います。 しかし、一口に大人といっても様々です。未成年の子供を指して「あいつももう大人だなぁ」という親もあれば、いい年した部下に「子供じゃないんだから!」と怒鳴りつける上司もいます。 多分「大人」と「子供」の境界はとても曖昧なのかもしれません。 なので大人のお坊さんたちに何か「大人とは何か、どう定義するか」のヒントをいただきたいのです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 165
回答数回答 4

過去の傷、生きる意味

現役の大学生です。私は過去に親から学校から多くの大きい傷を与えられてきました。 それがトラウマで夢にも出てきます。そして今日も親が私に理不尽にあたってきます。最近は機嫌が特に悪いようです。 そして、しんどいなぁ誰かに相談したいと思った時、気が付きました。自分には相談できる人どころか友人すらいないと。 過去の心の傷のせいか性格のせいか人と馴染めません。そして、これからも友人や恋人も出来る気がしません。 今の私は誰も信じる事が出来ないし、他の部分も擦り切れてしまってどんな人といても、どこか居心地が悪いです。 そして、無理に人と一緒にいても無様で哀れに思います。しかし、一人だとトラウマがフラッシュバックしてきて...。 剣道で鍛えても歌を聴いても私の心は晴れません。うだうだ言ってもどうにもならないとは分かってはいるのですが心が納得できなくて強い虚無感を感じます。 本当は愛情が欲しいのは薄々気づいてはいるんですが、親からは到底望めないし恋人もそんな与えられるのを求めて付き合いたくないし、出来ない。それに男なのにこの様な事を考える自分が弱く情け無く思えてきました。 今まではなにくそ!と頑張ってきましたが最近はもうその体力すら無く...生き恥を晒している様で自殺しようとも思いましたが、そんな勇気すら私にはなくて...心もはれない。私はどう行動したら救われるのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2022/05/08

離婚の後悔で死ぬほど苦しいです

子連れ離婚して数年たち、激しい後悔に押しつぶされそうになっています。これまで仕事と子育ての両立に必死で、それ以外のことは何も考えられなかったのが、元夫に同棲相手がいると知ったのをきっかけに、突然今までの人生を振り返り、一気にいろんなことに気づきました。 私は過保護過干渉な親に育てられ、幼少期から常に親の顔色を伺い、親にとっての「いい子」でなくてはならない、という潜在意識が強烈に植え付けられていました。それは無意識下に深く内在化されていたため、自分ではそのことに気づかず、親の意向に沿う事が親孝行であり、沿わないことは親不孝であり人間として駄目なのだと思いこんでいました。だから自分の気持ちも分からず、親の言うことが自分の考えでもあるかのように錯覚して、親が元夫を悪く言うたびにそれが自分の気持ちかのように思い込んでいました。  自分の本当の気持ちは元夫を嫌いになったわけでもなかったし、離婚などする必要無かったのに、長い間、元夫にも嫌な思いを我慢させてきていたことに気づき、気づいた今なら本当の自分の気持ちに素直に、夫を大切にしていけるのに、もう二度とそれが叶わないと思うと絶望しかありません。 初めて死に方の検索もしてしまい、でも子どものことを考えて踏みとどまるのに必死です。子どもの前で普通に振る舞おうとするだけで精一杯で、毎日毎日息をするのも苦しいです。過去は変えられない、今を生きなければならない、とは頭では分かっているはずですが、近い将来子どもも巣立って行くことを思うと、本当に自分は一人きりだという喪失感と孤独を突きつけられ、絶望してしまいます。 生き続けなければならないとはわかっていますが、でも後悔と孤独と不安で苦しくてたまらず、どうすれば生きられるのかわかりません。いい年をしていつまでも真の親離れができないまま、大切にすべきものを蔑ろにしてきてしまった私の自業自得でしょうか。 一日一日が苦しくて苦しくて生きていける自信がありません。どうすれば生きられるでしょうか。

有り難し有り難し 93
回答数回答 3

彼の母とうまく距離を取りたい

前回もご相談させていただきました。 また悩みの沼にハマってしまっているのでご相談させていただきます。 付き合っておよそ2年ほどの彼がいます。結婚も考えています。彼はよく言えば優しい、悪く言えば人に意見が言えない人です。罪悪感が沸いてしまい、昔から人に強くものを言ったり否定したりできないそうです。反論が怖いのもあると思います。 そんな彼の母は彼が学生の頃に彼の不登校や夫の病、祖父母からのいじめを憂いとある宗教を信仰しています。そのことは思想の自由ですし、彼もわたしも信仰自体は尊重しています。しかし母は私たちのためと言ってはやれお供えだ、講義だと言っては連絡をよこし私たちがお金がない、時間がないとやんわり断っても家族みんなが不幸になる、あなたたちに日頃おこる災いは活動をしないからだとこちらが悪いように言ってきます。私たちにも私たちの思想があると伝えても、彼の母には伝わらず家族想いの母親を否定してくる悪い彼女と騙されている息子という構図にされます。彼の父や他の家族はまっぴら否定的で一切その母の話は聞きません。なので私たちが完全に否定してしまえば母親がよりどころをなくし精神を崩しかねない、というのが彼氏の考えです。一応やんわりと彼女(私)も俺も疲れてきている、距離を置きたいと伝えたそうですが何の効果もありません。正直私はもう限界です。同居こそしていませんが、度重なる連絡に心底嫌気がさしています。 彼のことはとても好きです。彼も私と結婚したい、2人で静かに暮らしたいと言ってくれてはいます。でも母親を強く否定したり、連絡を絶ったりはできないのです。そんな彼にイライラしてしまいます。(決して縁切りをしろとは言っていない) 私も自分の気持ちに嘘はつけないし、信仰は押し付けられてするものではないと考えているので我慢することはできません。彼の母とうまく距離(例えば正月お盆に顔を出す、何かあったら連絡を取る程度の距離)をとるにはどうしたら良いでしょうか?彼も私を苦しめたくないけど、母親が精神的にきてしまうこともできれば避けたいと悩んでいます。 今も私宛てにその団体の特別会員になってもらうから返事をくださいと連絡が来ていますが、返せていません。 信仰のことも絡むため、周りにも相談できずにいます。 数多いご相談の中もし見つけていただけましたら、どうかご助言よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2022/03/20

この先どういう気持ちで生きていけばいい?

初めて相談させていただきます。 数ヶ月前のことになるのですが 私は、 「まぁ悪いことじゃないけど、ちょっとどうなの?」ということや、「決して褒められることじゃないよね?」ということを2,3つしてしまいました。 そこで罪悪感というか背徳感があり、それに耐えきれず、1部については直接聞いて「いや、大丈夫だよ」といったことも言って貰えました。 でもやはり、自分は悪いことをして今ここにいるんだ、という感情に日々悩まされており、 時々、(このことがそのうち掘り返されて罪を追求されるようなことになったら、人生が悪い方向にひっくり返るようなことになったらどうしよう)と考え何も手につかなくなってしまいます。 恐らく大丈夫なはずなんですが、そんな大事にはならないはずなんですが、やってしまった身がそのように都合よく解釈することも違うと思うのです。 また、そこからなのかはわかりませんが、 最近身の回りであった悪い(または悪い方向にいくかもしれない)大きな出来事が、全て悪いことをした自分に起因しているのでは?と思ってしまいます。 そして、このおかげで数ヶ月の間、心の底から楽しめなかったり、友達や家族と顔を合わせても純度100%の笑顔を見せられません。親に関しては育ててくれたにも関わらず申し訳ない気持ちで埋め尽くされてしまいます。 私はこの先も一生このような感情を背負い生きていくのでしょうか。二度と幸せを純粋に感じることは出来ないのでしょうか。 こんな私はこの先、どのような心持ちでいきていけばよいのでしょうか。ご教授いただければと存じます。 よろしくお願いします。 詳しいことが書くことが出来ず、相談も大雑把なものになってしまい申し訳ございません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

検体になる(2)

前回「検体になる」で、臓器移植の話になり、お答えが、賛成派と反対派に割れました。お勧め頂いた本を読んでから、改めて、私の意見、意思をお伝えするということで、しばらくお時間頂くことに致しましたが…。 ところで、その前に、ちょっとお聞かせ願えますでしょうか。大谷派は「臓器移植反対」の立場にある、というのは分かりました。「臓器」を「移植」することに反対なのですね、では、「献血」や「輸血」は、仏教的にはいかがなのでしょうか?「輸血」は「移植の簡単バージョン」のようなものです。「輸血」も生きている人間からのご厚意で頂くようなもので、「輸血」させてもらえなければ、亡くなる可能性もあります。宗教的な理由で「輸血を拒否」する患者様もおられます。その場合は、「輸血」が必要になった際にどのような処置をとるのか、話し合い&説明する必要があるのですが、そのことを『エホバの証人』という名で資料ファイルしています。仏教の世界で、臓器移植に賛成、反対の意見があるのならば、中には「輸血拒否」を望む方もいらっしゃるのでしょうか?前もって手術等に備えて、自分の輸血用血液を採血しておく『自己血採血』という方法を選択することも出来ますが、緊急時には、他人の血液を「輸血」するしか方法がない場合もあります。もしも、「輸血を拒否」する方がおられるのでしたら、どうなさるのかなと…。それに、「献血」は生きている皆様のご厚意で成り立っていますが、その「献血」自体、若者の減少、高齢者の増加で危機的状況にあります。さらに言うと、特種な血液型の場合は、血液センターに登録され、自由に!ではなく、その血液型の血液を採血させて頂きたく為に、必要な時に呼ばれて「献血」となる人々もいます。ややこしい話になりますが、その辺りを踏まえた上で、ご説明頂ければと思い、再度、質問させて頂きたくことに致しました。お返事お待ちしております。

有り難し有り難し 87
回答数回答 5
2021/09/30

病の不安

先日行った人間ドックで肺に炎症性変化があり3ヶ月後の再検査となってしまいました。 現時点での医師の説明ではおそらく心配ないものであるが、可能性はゼロではないので念のためという事での再検査です。 CTを撮ると結構な人数の方が再検査になるらしく、風邪の炎症でもよく映り込むので癌ではない人が殆どですと。 医師の感触では否定的でした。 癌宣告を受けた訳ではないですが親を肺癌で亡くしているため、先々を考えると恐怖心が拭えません。 平常心を保とうと普通に生活し、歩いて気分転換を図ったりしていますが、また直ぐに考えてはネット検索してしまいます。 人間はいつか死ぬ事は身近な人の死から分かってはいるものの、やはり怖いです。 一人っ子の子供を置いて逝くのも忍びなく、できれば自分の親の年齢を超えるまでは一緒にいてあげたい。 それに施設にいる親の介護もある。 など、色々と考えてしまう心のざわつきを鎮める方法はありますでしょうか? プロフィールを読んで頂くと分かりますが、親や夫婦間で様々な問題に長いこと悩まされ、いけない事とは思いながらも他の男性と長期的にお付き合いを重ね、心のバランスを保ってきました。 この様な事をしているので天罰が当たったのかもしれません。 彼とは割り切った付き合いであるものの、付き合いも長いのでお互い情が入っています。 いつかは病や生活の変化で別れる時が来るだろうとも思っていましたが、お互い心の拠り所になっていたのは確かです。 病の心配と彼との今後について混同してしまいましたが、どうやって今後の人生に向き合ったら良いのか教えてください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

子どもの悩み事にどう対処したらいいかわからない。

中2の娘の習い事(スポーツ系)の信頼していたコーチが転勤になりましたが、新しいコーチに馴染めずに、娘が日々暗くなっていっています。 あんなにキラキラ輝いて、楽しそうに行っていた練習なのに、練習時間が近づくとため息ばかり。 2、3日前からは日常会話も減ってきています。 本音は辞めたいみたいです。 でも、辞めずに目標としている大会にも出てみたい。先日、数万円する新しいユニホームを注文してしまったところで、辞めたらまりっきり無駄になってしまう。板挟みになってるみたいです。 親としては、内申書のことも考えたら続けて欲しい(長年続けてきた事が評価されないのは勿体無い)競技に限界でななく、コーチが嫌だからと言う逃げ出すような辞め方はして欲しくない。逃げ出すのではなく、コーチの良いところを見つけるなり、開き直るなりして、続けてほしい。と、思う反面、日々暗くなる娘に「辞めれば?」と言ってしまいたくなっています。 内申書も大会もどうでもいい。 一番大切なのは子どもの笑顔なのですから。笑顔を失ってまで続ける意味があるのでしょうか? 競技がキライになったのではなく、コーチがキライで抑うつ状態になっている娘にどう接したらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 3

日本仏教とは何なのか?

 初めてこちらで質問させていただきます。よろしくお願いします。  私は現在、大学院で社会学を専攻しているのですが、同時に仏教に対しても強い関心を持っております。今後の人生は仏道を中心に据えて歩んでいきたいと思っております。  現代の日本の政情を私なりに研究した結果、日本の将来には期待できるものがほとんどないという結論に至りました。日本の政治・経済・文化における凋落は民主主義・資本主義体制が崩壊するまで続くだろうと予測しております。  この現状を踏まえて、私が歩むべき道は仏道以外に見出せないと思いました。しかし、日本仏教を信仰するにはいくつかの問題点があるとも感じております。  まず、第一に宗派があまりにも多くどの宗派を信仰して良いか分かりません。様々な宗派の本を読んでは見ましたが、どの教えにも深く納得することができず、悩み続けている状況です。(最近では、禅とテーラワーダ仏教の教えに惹かれております。)  第二に、日本仏教はもはやその求心力を失ってしまっているのではないかという問題です。鎌倉時代など、社会状況が大きく変化した時代には仏教は多大な求心力を持っていましたが、現代では賞味期限が切れた宗派もいくつか存在していると思うのです。(例えば、私の家の宗旨は浄土真宗ですが、個人的には信仰することに困難を覚えます。もちろん、歎異抄などの著作には深い感動を覚えます。)それが、さまざまな新興宗教を生み出す原因になっていると思うのです。  これらの点を踏まえて、私は禅かテーラワーダの教えを学んでいきたいと考えているのですが、同時に躊躇もあります。その教えに賭けて救われなかった時のことが怖いのです。ここに非常な葛藤があります。  結局、私がお尋ねしたいのは「私はどう生きるべきか?どの宗派を信仰すればよいか?」ということです。何かアドバイスがありましたら、どうかご回答下さい。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 417
回答数回答 12

生きる上で幸せだと思うには

仕事があり会うことはほとんど出来ないですが家族も元気で きちんと自分のお金で生活出来ていてそれでも自分で自分が今幸せだと思えないんです。 自分にとって理想の生活は家族と普通に一緒に生活して地元の友人や知り合い親戚等がいる環境で生きることが一番の幸福だと思っています。 家族みんな一緒に生活した時期も一年ちょっと、実の兄弟も1度しかあったことがない、引越しも多く地元は無かった。 自分が明るくもっとうまくできるタイプだったら良かった。友人もそんなにいません、でも今いる友人は本当に良い人達でそこにはとても感謝してます。親には大切にして貰ったそれは本当に有り難いことだったと思います。 でも1人で知らない土地で暮らすのは寂しいし辛いけど帰ることは出来ないし趣味も何も無いし幸福だなと感じることが出来ない1番の原因は自分の考え方感じ方だと理解はできているんです。でも本当に1人は寂しい、恋人を作る気は無いんです。親と一緒じゃないことが本当に寂しいんです。ほかじゃ駄目なんです。 他人にあなたは幸せだと言われたとしても全然自分の感情の部分で納得出来ません。幸せになりたい=子供の頃から家族と当たり前みたいに生活してみたかった、もう出来ない事だけど。って事なんです。毎日幸せって思う事って無いと思うしでも出来れば自分で幸せだなと思って生きたいし出来ることなら明日は楽しくなるはずだとか幸せだと思うと思いながら不安や悲観せず眠って朝を迎えたいんです。幸福だと感じるにはどうしたらいいんでしょうか。希望を持って生きてみたいんです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

亡くなった母について①

母は、3年近く前、数ヶ月の壮絶な病との戦いの末70代で亡くなりました。亡くなる直前まで、仕事(専門職)をしていました。 病が分かった時点で、母は死を覚悟しており、エンディングノートを遺していました。そこには家族への感謝とともに、お葬式、お墓はいらない(父は健在、他県出身で次男、住んでいる所はもともと母方の地元です。また父母とも無宗教)こと、遺骨は拾わないでほしいと記されていました。これは、生前、母が私たちに直接言っていたことでもあります。亡くなったら、近しい人を呼んで、花をたくさん、あとは母が好きだった曲をかけてほしい、病院、お別れ会の費用は、母の貯金から支払うよう、指示してありました。父は、すべて母の希望通りにしたいという考えでした。 しかし、亡くなった時、母方の親族(兄弟たち、私から見て叔父、叔母)から、全くお経もあげない、御坊さまも呼ばないのは非常識だとの意見が出て、母方の実家の菩提寺(浄土宗)の御坊さまに来ていただき、通夜と、お別れ会でお経をあげていただきました。(戒名もいらないという希望だったので、その旨ご住職に伝えましたら、かなり非常識だとご立腹で、いきなり母の枕元で、○○万包んどいて!と仰り、また父のお寺不信が過熱しました) 音楽は渋々、お経が終わってからならいいと仰いましたが、母の好きだった曲のCDが見つからず、かけてあげられませんでした。 火葬場で、父に、母のお骨をゴミのように始末するのは耐えられない、拾うのが駄目でも、火葬場の方に拾ってもらって、箱につめたのを受け取りたいと伝えたのですが、母が嫌がったことを何故しようとするのかと叱られ、受け取れませんでした。 3年近くたち、今だに後悔しています。お墓もない、遺骨もない、母がちりみたいに消えてしまい、拠り所がどこにもない気持ちです。もっと強く父に頼めばよかった、土下座してでも、、という後悔や、母は、後にのこる私や兄に、お墓の維持などで負担をかけたくないという強い信念を持っていましたが、それは私たちが好きこのんでしたいことで、母に生前に、迷惑なんかではない、私たちがやりたいからと伝え、説得すればよかった、などど、いつまでも心が晴れません。 お別れ会も、ご住職のかたくなな態度で、あたたかいとは言い難い雰囲気でしたし、後悔ばかりです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

お世話になったお坊さんに名付け親をお願いしたい

いつもお世話になっています。 数ヶ月前、娘を亡くしました。 悲しみに暮れ、生きる希望も失いました。 現実を受け入れるのが怖く、儀式ばった(その時はそう思っていました。)お通夜やお葬式をあげる気にはなれませんでした。 動けない私に代わり、義母が全て手配してくれました。 「いいお坊さんだから」と言ってくれたものの、実家でお世話になっていたお坊さんは正直あまりいい印象がなく(ごめんなさい(汗))「いいお坊さんとはなんだろう」とぼんやり思ったのを覚えています。 何事もなく、お通夜が終わり翌日お葬式でした。お葬式では、前日のお坊さんとは代わり弟さんがきてくれるとのことでした。そこで私にとって衝撃的な事が起きたのです。 「お寂しゅうございます」そう言ってお坊さんが涙をこぼしてくださったのです。 どこか遠い存在のように感じていたお坊さんが、私の娘のために泣いてくださっている!嬉しい…と言ったら違うのでしょうが、うまく言葉がみつかりませんがとにかく暖かい衝撃を受けました。 数日後、お願いをしてお話をする機会を作っていただきました。悲しみや不安やるせなさなど全てをお話しました。そのときも私達と同じように涙を流してくださり、一生懸命私達の言葉をきき、色々なお話をしてくださいました。 家族の支えはもちろんですが、あの方のおかげで辛い時期を乗り越えられたと思います。感謝しても感謝しきれません。 そして数ヶ月後、再び子供を授かる事ができました。止まっていた時がやっと動き出したように思います。ただ、また同じ事が起こるのではないかと恐怖も感じています。 そこで、遅くなりましたが本題なのですがお世話になったお坊様に名付け親をお願いするのはご迷惑でしょうか?有難い名前をいただいて、少しでも長生きして欲しいと思うのです…。 率直な感想、宗教上の理由などどちらでもかまいませんのでご回答いただければ幸いです。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ