hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2025/04/09

家族との向き合い方に悩んでいます

こんにちは。 市役所職員3年目(公務員)の24歳です。 先輩から受けてしまったパワハラにより、1年目の夏に抑うつ状態となり、部署異動。異動後、初めはうまくいってましたが、上司から再び長期間にわたるパワハラを受け、昨年の5月から適応障害により休職しています。どんなに一生懸命真面目にお仕事をしても、苦手分野が多いためか失敗を繰り返し、上司からは「今後ここにいたとしても周りから冷たい目で見られそう。公務員の仕事もできないようじゃ、他の仕事に行っても厳しそう」と言われたり、ミーティング中に机を叩かれたり、他にも色々な厳しい言動を半年以上受け続けながら過ごしていました。 毎日吐き気や腹痛、めまいを起こすようになり、耐えられず、休職を申請。最初は上司から休職を反対されましたが、無事人事の方の力を借りて休職することができました。 現在、精神科で公認心理師によるカウンセリングを受けています。適応障害とのことなので、「あなたが本当に進みたい道に行くのが1番。環境を変えることが大事。」と言われました。確かに公務員という選択は、正直親からの勧めがかなり強かったです。私は昔から空港で働くことを夢見ていました。志望理由は沢山あります。そのため、航空業界へ転職したいと言ったところ、父親から「市役所でダメなようじゃ航空業界なんてもっと厳しいぞ?じゃあ、◯◯(某航空会社)の企業理念はなんだ?説明してみろ!」と怒鳴られました。また、「病院から環境を変えることを勧められてる」と話したところ、「医者とかアイツらは現実を見てない!患者を治療して終わりなんだよ!アイツらにノルマはあるのか?」と怒鳴られました。いつも親身になって下さる方々を悪く言われ、悔しく、しんどいです。 説教が終わった後、父親から「厳しく言ってごめんな。でも、娘のことを思って言ってるんだ。」と言われました。 また、父親は「あなたが航空業界に行きたいならそれでいい。ただ、福利厚生とかあなたの性格を見て公務員がいいと思ったんだ」と言いました。自分のことは自分が1番分かるはずなのに、公務員になった結果、私は適応障害で苦しんでいるのに、とモヤモヤしました。 実家暮らしで本当にしんどいです。昔からこのような父親です。休職中なので一人暮らしはすぐには始められません。このしんどい気持ちの整理の仕方や対策等アドバイスを頂きたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2025/04/09

私をいじめた無敵な人への執着を消したい

私は過去に深く関わった2人の人物への執着に、10年近く悩まされております。 2人は、私が目指す職業でトップに立ち、成功を収めています。 環境、運、家族、人間関係、健康、才能、容姿、すべてに恵まれ、自他ともに認める存在です。 その影響力から、同級生・先輩後輩・先生・家族にまで2人の信者のような人々が多く、時にはその親ですらその影響を受けているような状況でした。 近くで見てきた以上何をしても許され、欠点をさらけ出すと寧ろより支持される漫画のキャラクターのような存在でした。 しかし、2人は私にだけ不誠実で理不尽な態度をとり、見下し傷つけてきました。そして信者たちも同じくいじめてきました。 そのうちの1人は、たった言葉ひとつで周囲を動かし、私へのいじめ、デマの拡散、命に関わるような脅しを受け、人生にまで心身共に深刻な影響が出て、今も苦しんでいます。 2人と信者たちは、今も何事もなかったかのように全てに恵まれ充実した幸せな生活を続け、仮に不幸な出来事があっても、周囲がすぐに支え、何度も立ち直る姿を見てきました。 これだけ理不尽なことをされてきたにもかかわらず、2人は若いうちから私のなりたかった職業で今も一流として活躍し、大きく稼いでいます。 私には理解しがたいほどずるく、強く、運にも人にも恵まれていて、その現実を前にすると、それがどうしても腑に落ちず、「2人と信者たちが報いを受けない限り、気が済まない」という思いに四六時中悩まされてます。 本当はこの執着から解放され、心穏やかに過ごしたいのです。 どうか救いとなるようなお言葉や、その2人と信者たちに対して今後どうなるか等、心の持ち方をご教示いただけますと幸いです。 敬具

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2025/04/09

叔母に対する嫌悪感

家族の問題なのでほぼ愚痴のようになってしまうかもですが‥。 率直に客観的意見がいただけたら幸いです。 亡き母の妹にあたる私の叔母は、海外暮らしが長く独特な性格です。いつもマシンガンのように喋り、高圧的で人の話をあまりききません。被せて喋るタイプです。本人はそれが普通で、聞いてる方が疲れていることも気づきません。声も大きくてうるさいのです。 そんな叔母と、嫌でも関わらなければならないことが出てきました。ややこしいのですがどうか読んでいただけたらと思います。 私の自宅は、元々は祖父母の家が建っており、叔母の実家でした。祖父母が亡くなり、母の意向もあって私がその土地に家を建てました。叔母は実家がなくなった代わりに、私の実家(母が所有している家)に帰省していましたが、その母も亡くなり、実家は相続した私が売却しました。なので叔母は結果的に日本で用事があるときの帰省先がなくなってしまい、自分で賃貸物件を契約しています。まずこの時点でなぜホテルやウィークリーマンション等ではないのか、という疑問があります。 そして現在、私の自宅が建っている土地はまだ半分叔母の所有なので、その土地を買って欲しいと言われました。半分は私が母から相続しています。贈与でも後の相続でもなく、買って欲しい、それが無理なら賃貸物件の家賃を払ってくださいと言われています。 不可抗力で叔母の帰省先がなくなってしまいましたが、私がもし土地の買わなければ家賃払えはおかしくないですか。脅しにすら感じます。たまにしか日本に帰らないのに都内の駅近マンションを借りていることにも納得いきません。叔母には子供もおらず、頻繁に海外と日本を往復し、お金に困っているような生活には到底思えず別に土地を親族間で売買しなくてもいいのでは‥となんだかモヤモヤします。叔母の事情もわかるので、土地を買うこと自体を拒否する訳ではないのですが、叔母のスタンスが嫌なのです。私の心が狭いのでしょうか‥。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2025/04/08

社会性、相手を思いやる心を身につけたい

 長文失礼いたします。  お世話になっております。私は24歳大学院生です。  今まで女性経験(恋愛関係で付き合う、肉体のみの関係含め)がありません。  先日マッチングアプリでマッチし、連絡先を交換して、3ヶ月会話していた女性がいました。長時間の通話を行うなど交流した後、顔写真を交換し(向こうから送ってくれた)実際に会う約束もしていましたが、会う前に友達のままでいたいと言われました。  この「友達のままでいたい」のメッセージの中に「好きだった(過去形)」という文言も入っており、当初は拒絶まではされていないとおもい告白しましたが、それは却下されました。私はその方の内面性にとても惹かれていたので、字面通りに友達として接しようとメッセージを送っていましたが、1週間後に「今日◯時にブロックする」と予告を受け、連絡先を削除されました。  今振り返ると、粘着質で大変失礼・怖がらせるような接し方をしてしまったと反省しています。今回は、このような私の社会性を改善する具体的な方法を聞きたく、相談いたしました。    私は人口密度の非常に低い田舎で育ったこと、小中学校でいじめを受けていて対人恐怖的になっていたこと(中学校は学校崩壊を起こしており、教員の1人は精神疾患で休職した)、小〜大学の部活は体育会系(個人種目)で専門は理系学部など男性ばかりの社会にいたこと、発達障害の傾向(未診断)があること等で、せまい男性社会で女性との交流が少ないまま育ったと自覚しています。また私の性格は頑固で、感情をうまく出せないことが多いです。相手の気持ちを読みとって思いやりのある行動をとることや、女性の目を見て話すのが苦手だと感じています。自身が高学歴であるという自覚で、他人を見下す傾向もあると感じます。 今の学生としての研究活動は、興味や意欲はあるのですが、計画から実行までうまくいっていません。 現在は、過去のいじめのケアと発達障害について、学内カウンセラーの方に相談しています。 これから仕事や恋愛をうまくしていきたいので、どうすべきかお聞きしたいです。何卒ご回答の程よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2025/04/08

陰湿嫌がらせ悪者扱い

運送や土建屋や宅配は集団ストーカー請負やっているし宅配関して防犯だとかいいながら嫌がらせヤッテイマス。集団ストーカー運送や土建屋やタクシーに大阪や広島や岡山や兵庫や京都や奈良や徳島など高速道路走ると頻度に集スト運送すれ違います。撮り鉄しているとき駅からおりてロータリー行くときやホテル入るときや祭り撮影しているときなど宅配やれます。歩いているときも大勢運送や土建屋やタクシーやられいくさきざきで被害合います。ネットカルト宗教のひと加害者に監視していますよ言われたのでカルト宗教関与しています。電話クチコミに詐欺師書いてあったので僕のことを生活安全課詐欺師でっち上げられました。別の人から聞いたですけど警察監視対象者僕がなっているみたいです。過剰防犯パトロール防犯パトロール悪用あり警察やっている書き込みありました。防犯ポスター警告や警戒ポスター増えているので大勢の人防犯パトロール悪用関与しています。祭りのみいったら過剰防犯パトロールやれました。精神科二も運送や土建屋止まっていたので精神科関与しています。地域住民やカルト宗教s鶴タブー宗教やイジメテキタ同級生や訪問看護や主治医や警察嫌がらせ受け行政いったら受理されました。主治医に行政受理されたこと伝えたら統合失調解除されませんでした。攻める防犯の人対象をノイローゼ引きこもりされるといっており攻める防犯すれ違い嫌がらせを大勢駅員や清掃員や警備員や精神科患者や主治医や看護師や医者やられました。攻める防犯仕草嫌がらせをまつりのひとや親族や親戚や計画相談員や不特定多数や主治医や訪問看護やれました。出会わせ工作嫌がらせを計画相談員や訪問看護やディケアスタッフやディケア利用者やイジメテキタ同級生や同級生親や高校同級生や小中高先生や主治医やれました。出会わせ工作してきた同級生親はお寺僧侶しています。お店嫌がらせ集団ストーカーらしくけんをまたいで大勢お店やれました。お店鉄道会社法嫌がらせ行政受理されており妄想ではありません後いい忘れていましたが親族も集団ストーカー加担しておりその証拠親族家を通ると集スト宅配止まっていたからです。親戚にわれたクッキープレゼントされました。集ストたちが悪いのは福祉や介護や精神科加担しているです。弁護士も集団ストーカー犯罪いっており大勢の人集団ストーカー犯罪やっています。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1
2025/04/08

飼っていたペット達に、謝りたいです。

お世話になっております。 過去にハムスターを2匹飼っていました。 食欲がなくなったり怪我をしたら、こまめに病院に連れて行ったり、高齢になったら離乳食を作って与えたり、愛情持って接してきたつもりでした。おかげで2匹とも寿命より長生きしてくれました。 ですが今になって自分のせいで死んでしまったのではないかと思うようになりました。 私はたばこを吸っていました。たばこを吸うことで自傷行為を辞められたのが、たばこに手を出したきっかけでした。 同じ部屋にハムスターがいるのにたばこを吸ってしまいました。私は最低です。 今になって自分が無知であることに気づきました。 私の無知と、倫理観と常識の無さでハムスター達を快適な環境で育ててあげられませんでした。 配慮や思いやりが足りませんでした。辛い思いをさせてしまいました。 きっと恨んでいるだろうと思います。 今、動物を愛する人達と関わる仕事をしています。 動物を傷つけた私が、こんな仕事をしていいわけが無い。自責の念を感じています。仕事は何日も手付かずです。 毎日泣いてしまいます。 ハムスター達の仏壇に向かってこんな飼い主でごめんね。と話しかけています。 苦しいです。ごめんなさい。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2025/04/08

難病、病院との戦い

毎日が辛いです。私は4年前から大腸の指定難病になってしまいかかりつけ医からすぐに大学病院を紹介され治療を受けておりましたが去年医師から治験薬を強く勧められ断っても聞く耳を持ってもらえず治療に関しても診察もせずに「痔です。専門病院に行ってください」と言われかかりつけ医が診察した所「痔ではない。」事が分かりました。決定的だったのは20代の治験薬コーディネーターに「もしこの薬が認可されても貴方には飲ませてあげませんから」と耳を疑う事を言われました。私は第三者機関の方に相談し別の病院で診て貰う事に決めました。私が治験薬を拒んだ理由はかかりつけ眼科医の猛反対とかつて伯母が新薬を飲み始めてから〈私とは違う病です。〉体調が悪くなり亡くなってしまったからです。私は緑内障の手術もしております。私は勿論治験薬と勝手に振り込まれる治験協力費は全て大学病院に返しました。 かかりつけ医の先生と大学病院の先生の紹介状を持ち違う病院に行きました。 それでなくても症状が酷いときはしゃがみ込んでしまう位辛いです。それにプラスして理由を無視してでも人の嫌がる事を強要する医療従事者がいる事。 駅のホームでの放送にも悲しくなる事がありました。ホームに並ぶ事。危険行為をしない事。乗車前に駅員が言う当たり前の言葉の中に先日、しゃがまないでください。がプラスされていました。私はしゃがんでも人様に迷惑をかけた事もございませんし電車の運行を妨げた事もございません。お腹が痛かったのです。これからは列に並ばずにベンチに座り電車が来たら列の一番後ろに並んで車中お腹が痛くても立って病院に向かおうと思いました。 夫がおりますが思いやりのない自己中な人間なので全て私一人で考え行動しなくてはなりません。もう疲れました。楽しみも喜びも何もありません。こんな辛い気持ちを抱えたまま生きて行く気力はありません。そして自殺する勇気もありません。 お坊様私は今後どの様に生きていけばよいのでしょうか?どうかどうかご教示くださいませ。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2025/04/08

元恋人からの同居の誘いにどう応じるべきか

4年前に別れた元婚約者から、一緒に暮らさないかと提案されて悩んでいます。 私自身の現在の生活はプロフィールのとおりです。 元婚約者からは別れたあとも心配して連絡が来ていました。 先日転居したとの連絡があり、一人暮らしにしては広い部屋だと思っていたところ 「この部屋に好きなだけいたらいいよ。一人暮らしの部屋にいるより体調も良くなる」と言われました。 私が食事をとっていないことと自殺が気がかりなようで、金銭面も気にしないで頼っていいと言ってくれています。 体調面や経済的な部分だけで言えば、かなりありがたい提案です。 しかし一度は婚約までした関係ですし、わだかまりが全くないとは言えません。 先方にも色々事情があってのことで恨みや怒りはありませんし、話し合いの結果、穏便にお別れしたので現在まで友人としての距離感で接してきました。 ただ今回の提案で、元婚約者の中に私への好意が残っているのかもしれないと思うようになりました。 居候の話を受けることは、その好意を利用するようで気が咎めます。 けじめを付けず、別れたあとも連絡を取り続けていたことへの罪悪感もあります。 お互い他人と暮らした経験がないので、逆にストレスが増えてしまうことも懸念材料です。 その一方で流れに逆らわず、受け入れた先にある新しい環境や私自身の体調、感情の変化を知りたい気持ちもあります。 現時点で元婚約者とよりを戻したい気持ちはないので、提案の真意を聞くことができずにいます。 純粋な親切心からの提案ならば、私もそのつもりで頼ることができる気がします。 きちんと事前に話し合うべきか。そもそも遠慮すべき話なのか。白黒付けず曖昧なままでいいのか。体調が改善する可能性を優先すべきなのか。 混乱して考えがまとまらずにいます。 お力添えくだされば幸いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1