hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友人 できない 」
検索結果: 8176件

弟と不仲であることが悩みです

二つ歳の離れた弟がいます。 お互いに合わないと感じていて、昔から喧嘩ばかりだったのですが、いつからか口すらきかなくなりました。 別にそれならそれで、干渉してこないのなら構わないのです。 けれど、親がいない時に限って、私が物音を立てただけでうるさいなとか、死ねばいいのにとか怒鳴られたり、 部屋のドアを思いきり閉められたりするのが嫌です。 あまり心が強い方ではないので、友人間で言われる冗談ならまだしも、そうやって本気で死ねとか言われると、本当につらいです。 親もなんだかんだで私よりも弟が好きなんじゃないかと思っている節があるので、余計に。 時たま、本当に私が死んだらいいのか、なんて馬鹿なことまで考えてしまいます。 自分だって好き勝手騒いでいるのに、どうして私ばかり死ねとか言われなければならないのかと思います。 とはいえ弟が何を考えているかさっぱりわからず、何か言ったら何をされるかわからない恐怖心もあり、口に出すことが出来ません。こんな弱い私も私なのですが。 関係を少しでも改善出来ればとは思いますが、それは厳しいのでしょうか。 私が何を言われても平気なように強い心を持てればよいのでしょうか。 こんな日々は精神的に苦痛なので、なんとかしたいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

辛くても平気な振りをしてしまう

初めて質問させていただきます。失礼がありましたら申し訳ありません。 3月上旬に母が亡くなり、もうすぐ1ヶ月になります。今年に入り、以前から患っていた癌が少しずつ悪くなってはいたのですが、自宅から病院に通っていて入院もしておらず、亡くなる前日まで普段と変わらず母と過ごしていたので、あまりにも急で、まだ心が追いついていません。 職場の方や友人は気を遣ってくれますが、もうすぐ1ヶ月経つのもあってか、「そろそろ落ち着いてきた?」と軽い雰囲気で聞かれたりもします。 落ち着くどころか、母が亡くなった日から時間が経つにつれ、悲しみが深まっているような感覚がし、とても以前と同じようには振る舞えないのですが、だからといっていつまでも落ち込んでばかりいて、相手に気を遣わせるわけにもいかず、どうすればいいのか悩んでいます。 本音としては、今はまだ取り繕うことなく、素直に悲しみを吐露することを許されたいのですが、「いつまで落ち込んでるんだろう」とか、「暗い話ばかりされても…」と思われるのではないかと不安にもなってしまい、無理に笑ってみせたり、平気な振りをしてしまいます。 自分の心が自然と前を向けるようになるまで、悲しみを隠さずにいてもいいのでしょうか。辛さを我慢せずに、周りの人に甘えても嫌がられたりしないでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

ずるい人間しかいません。

なぜ純粋な人間がいないのでしょうか。 周りの皆気持ち悪く思えます。 誠実になろうと思って行動や態度を心がけてもずるい奴らが来ます。 なんというか人を好きになれません。 人は自分の心の鏡といいますけど、本当にそうなんでしょうか。 私は一生懸命に返事したり、向き合おうとしても踏みにじられてます。相手は深い会話をしようとしない、汚いことしか言わない人間ばっかで本当に疲れます。 この人なら信頼できるだろうと思ったら、態度や言葉で裏切られる。期待が高いのでしょうか。 だとしたら、もう友人も何もいらないように思えます。普通の人間関係築けないです。疲れました。 こうなったのはコロナも少し影響がある気がします。皆自分ばかりで余裕がないのか自己中な会話が増えた気がします。 特に常識なかったり、言い訳ばかりしたり、逃げたりするやつが大嫌いです。何か言われたら反省して飲み込んで成長しあうのが人間関係だと思ってました。 逃げたり、適当にその場をやり過ごす連中ばかりで疲れました。 このモヤモヤはどうしたらいいでしょうか。一体何が正解なのかよく分かりません。相手を信頼できません。期待をなくすにはどうしたらいいですか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2023/10/18

人間として生きる喜びが分かりません。

人の欲にまみれた社会で生きるくらいなら、生きていない方が楽と考えてしまいます。 1. よりサスティナブルな社会へ向けた技術の促進も、結局人間が人間のために、人間が生きやすい社会を持続するためにであって、環境問題はより悪くなるばかりと感じます。 このようにな人間中心の社会が怖くて、そこで働くことも辛いし、そもそも生きることも虚しく感じます。 2. 会社では当然ですが、ビジネスに必要なツールを操るなどのスキルアップを求められ、結局人を評価、差別化して競争することから逃れられないことも辛いです。私は今まで、学歴社会の中で割と上手くいった方でしたが、その分なのか、人と比較し、頑張り続けなければならないことに疲れてしまいました。人間を差別化せず自分もされず、生きていきたいです。 もちろん、友人関係や家族関係において喜びもを感じることもあります。しかし、それよりも結局虚しさの方が勝ってしまいます。周囲の人間が悪い人たちとも思っていないです。 結局、自分自身に原因があるのだと思います。そんな自分も好きになれません。 長くなって申し訳ございません。 生きる喜びをどうしたら見つけられますか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 3
2023/12/15

学生時代の嫌な思い出が忘れられない

社会人になって7年ほど経ちますが、いまだに高校生時代の嫌な思い出ばかり思い出してしまいます。 当時、一年生の時は友達だった数名がいました。しかし段々とおそらく相手にとって私は気が合わない存在になったようで、そのうち私以外で遊びに行くようになり、SNSでそれを悪びれることなく投稿していました。 私はそれを見てハブられていることに気づいて傷ついているのに、それでもその友人数名に固執してひっつき回っていました。 ハブられる以前に、私は彼女たちに見下されていたようです。いつも雑にイジられて小馬鹿にされていました。 卒業間近になるころには「友達でいたい」という気持ちと「ひどいことをする人なのだから不幸になってほしい」という気持ちの2つが同居するようになりました。 あれから数年経ち、最早連絡を取っていないくらいですから、忘れて今の人間関係の構築をすればいいのですが、ときどき夢に出てはまた小馬鹿にされるのです。 たまに思い出しては「痛い目に遭っているといいのに」などと呪ってしまう自分が醜くてしんどいです。忘れたいと思うほどに思い出してしまいます。 このような忘れたいのに忘れられない記憶とはどう向き合えばいいでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2