幼い頃、母親は専業主婦でした。 父親は激務で、母は家が好きなのか 四六時中、母親と一緒でした。 何かあるとすぐに泣き叫んで ヒステリーを起こし怒鳴られました。 そして、平手打ちを食らいました。 母は知らない土地で趣味も友達もなく 引きこもりがちで私だけが生き甲斐 彼女はそんな人生かもしれません。 町内会のイベントや部活は禁止、 私の友達関係も口出しされ、 無理矢理離されました。 大人になった今も 何か踏み出そうと思っても 母親に何か強く言われると思い、 結局、何も出来ず終わります。 これらの負のスパイラルを 断ち切るにはどうすればよいのでしょうか?
80歳になる父親が万引きで捕まり、4回目の刑務所に居ます。今度、出所して帰って来るのですが今後が心配で施設の入所も考えています。しかし、貯金もなくアパートは滞納しめちゃくちゃです。姉の子供が全く働かず父親のアパートに居座って姉も病気のせいにして私にばかり負担かけられます。私も結婚したいのにこんな状況では出来ず父親の帰りが不安でたまりません。仕事もあるのに私が全て今後もやって行くのは限界です。もう毎日眠れません。誰にも相談出来ない、1人では限界があります。 父親が帰ってくればまた何か問題を起こすのではないかとビクビクする毎日は嫌です。 近所の方にも大声で文句を言ったりする事もあるみたいで、大家さんから私に文句を言われます。 このままでは私の方が死んでしまいそうです。 例え、施設に入ったとしてもそこでも問題を起こして退所させられでもしたらもう住まわせる所もなくそんな事ばかり考えてもう死にたくなります。 アパートの滞納も私が保証人になっているのでこのままだと私が払わないといけなくなります。 私も生活がギリギリなので無理です。 もうどうしていいか分かりません。 助けて下さい。
離婚を考えています。離婚するにあたり子供達の為に自宅の名義を主人から私へ変更して欲しいとお願いをしました。(正式には夫婦間売買です)主人は2020年に職場の人間関係で仕事を辞めました。以前から辞めたいとは言っておりましたが、定年まであと僅かでしたし住宅ローンも残っている状況だったので、まさか本当に辞めるとは思っておりませんでした。辞めてからは退職金と貯金、私の給料で生活をしております。主人は、それまで営業職でそれなりに給料もいただいておりましたので、再就職への拘りも強くなかなか仕事が決められませんでした。私は主人に家を手放したくないならどんな仕事でもいい、少ない給料でもいいから働く姿勢を見せて欲しいと何度もお願いはしておりましたが、主人には受け入れてもらえず、とうとう退職金も貯金も使い果たしてしまいました。それから生活費は入れてもらえません。その後、主人もようやく事の重大さに気づいたようで仕事を急いで決めました。年齢的にも正社員は難しくパートです。パート代だけでは今後の生活は厳しい状況です。私は以前主人が起こした金銭問題より離婚を考えるようになりました。ただ当時は子供達が学生だったこともあり、思い留まっておりましたが、今回のことがあり離婚したい気持ちが大きくなりました。健康な体があるのに自分のプライドだけで仕事を決められず、お金がなくなれは人に頼るという主人の気持ちが理解できず、話し合いをしても最後はケンカで終わってしまい解決には至りませんでした。この先主人と生活する気持ちはないのですが、マイホームを持つことが夢だった主人の家を私が奪っていいのか?と前に進めないでおります。主人は名義変更、離婚をしたら家にも私や子供達にも二度と会わないと言っております。私はともかく、子供達にとっては父親です。現状のお金のことを考えれば迷っている時間はないのですが、今後の子供達と父親との関係、家を奪う罪悪感、家族としての情を思うと前に進めません。私がやろうとしていることは間違っているのでしょうか?人間として冷たいことでしょうか?
こんにちは。 昨日は去年末に亡くなった父親の納骨があったため、親戚の家に1泊しました。 去年末の葬儀以来に親戚と会いましたが、父親の妹達から、 「働かないの?保育園入れないの?」 「働いた方が楽しいよ。1日ずっと子育てしてたら疲れちゃうでしょ」 「結婚は二人だけのものじゃない」 「喧嘩しないのは良くない」など、自身の結婚観を語られ、 「お小遣い制?毎月お小遣いいくら?」 など根掘り葉掘り聞かれました。 別に働きたくないから働いていない訳でもないし、会って早々こちらが聞いてもいないのに、価値観の押し付けに、「またか…」と思いました。 子供が生まれる前は、病気は患っていましたが、元気だった父親に元気なうちに子供見せてあげなよ等言われました。 関係は悪くないのですが、もう押し付けにうんざりなので、今後の付き合い方のアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
初めて相談させて頂きます。 数年前、父方の祖父母が多額の借金を抱えている事が分かり、長男である父が数千万円負担する事になりました。そして去年、祖父が亡くなり、さらに多額の借金を背負う事になってしまいました。 去年まで私は大学へ通っており、留学をするための学科に所属していました。しかし留学費用も安いものではありません。もちろん払えるはずもなく、有無を言わさず留学を諦める事になりました。 留学を目標にしてきた私は一気にやる気を無くし、何のために今の学科に通って勉強しているのか分からなくなってしまいました。 その頃、家庭では元から酒乱だった父親の暴家庭内暴力が目立つようになり、私は多方面からのストレスに耐えられなくなり、うつ病などの精神疾患を患ってしまいました。 通学が困難になったため、大学も辞める方向で考えていたのですが、大学はちゃんと卒業してほしいという母の願いから、同じ大学の通信制に編入する事になりました。しかし通信制の学科は教職免許を取得するコースしかなく、国際関係や語学からはかけ離れた勉強をする日々が始まりました。 しかし留学という夢がどうしても諦めきれないのです。今の状況では自費で行くしかないため、バイトを増やしてお金を貯めようと決めました。ですが、うつ病の症状は一向に良くならず、通信大学の勉強も手につかない状態なのでバリバリ働くなんて以ての外です。そしてだんだん家に引きこもるようになってしまいました。 毎晩不安に襲われ、涙が止まらなくなり、今は不眠症に悩まされています。まわりには気を遣って明るく振舞っていますが、心も身体もボロボロです。 家にいると父親の家庭内暴力に苦しむ→家を出たい→でもお金がない→働く元気がない→でも留学費用も貯めなきゃ。という悪循環な思考のループで、何をどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 この状況でも留学への想いが強いのは、恐らく今ある生活から抜け出したいという気持ちがあるからだと思います。 「どうして私の人生は狂ってしまったのか」と時々悲しみと怒りの混じった感情が湧いてきます。祖父母を恨んでも父親を恨んでも何も解決しない事は分かっています。しかしこのままだと無力で弱い自分を恨んでしまい、うつが加速していく一方です。 私はどうしたらいいのでしょうか。
恥ずかしながら、高校生の時、父親の財布から五万円抜き取りました。 当然、疑われましたが、あくまで知らないと言い張りました。 盗んだ理由は、賭け麻雀の負け金の返済の為です。 もう父親が他界して、二度と謝ることはできません。 また、真実を話すこともできません。 ただ、ずっと心が重たいです。自業自得ですが…
自分の父親はモラハラをよくしてきます。手を出してくることは滅多にないですが、暴言、怒鳴る、人格否定などはしょっちゅうです。小さい頃から中学生の頃までは、これが普通なのだと思っていましたが、それ以降は父親の性格が悪いことに気づき、つい最近、自分のされていることがモラハラにあたることに気づきました。 次いで母の件です。母は父親と違って性格は悪くなくて、自分が何かあった時や、それこそ父親に何かされた時は相談に乗ってくれたり、慰めてくれるような人です。ですが、母には浮気疑惑があります。以前一度スマホでのやり取りが見えた際、明らかに男性の名前の相手と恋愛関係を匂わせるようなやり取りをしていて、その後、覗いてしまった母の日記には、仕事にいくついででその男性と肉体的な関係を持っているようなことを匂わせるような内容が書かれていました。 自分は何を頼りに、何を信じて生きていけばいいのでしょうか。母親の父親でなくて他の男性と、となる気持ちもわかります。現にあんな性格の悪い奴に結婚前ほどの好意なんてあるはずがないです。何よりも自分が裏切られたとふとした瞬間に感じてしまって、抜け出せないんです。父親に関しては、自分は今までずっと「父親を怒らせる原因は自分なのかも」「父親にも親孝行がしたい」と思ってきました。でも無理なんだろうなと気づきました。いくらこっちが気を遣おうがそれは向こうに踏み躙られ、プレゼントをしようが、それは一時的なもので何も変わりませんでした。この前、SNSで仲睦まじい家族の様子をあげている友達を見て、「自分はこんなことしてあげられないんだな」と感じてしまいました。 別に父の性格が変わることを期待してるわけではありません。母の浮気を問い詰めて慰謝料がほしいわけでもありません。ただ、もう何を心から頼りにしていいのか、自分が何をしたのだろうか、もうわからないんです。でも少し冷静になると、自分が父を見捨ててしまったら、父が1人にしてしまうという謎の使命感もあります。 支離滅裂な内容でごめんなさい。 父は自分のことを否定されると、キレ始めるか、聞いたとしても全く改善しないような人間です。母にも以前、浮気のことは話しましたが、携帯のパスワードを変えて隠して終わりでした。 そのため、2人に何かをするではなく、自分がどう考えていたらいいかについてのお言葉をいただけると幸いです。
うちは、私が小学生の頃に離婚して以降母子家庭です。 離れても数年おきには父に会うことはできましたし、父も母も優しく、私はどちらも大好きです。小さい頃は深く気にしていなかったのですが、高校の頃から、悩むようになりました。 母が別に彼氏を作っているようなのです。 高校の頃はすごく嫌な気持ちでしたし、絶対に認めるもんかって考えていました。(母は隠しているようですが、バレバレです) ですが、少し経って母も一人の女性なんだと考えると一方的に否定できなくなりました。介護も始まり、仕事も忙しい母は子供の私ではなく、誰か寄りかかれる存在が必要なのだと思うようになりました。 そう考えると、父も同様に一人の人間なのでどこかで彼女さんを作っているかもしれません。二人の人生は二人のものなので仕方ないとは思うのですが、踏ん切りがつきません。 また、母はたまに「あなたのお父さんはあなたのことを娘として都合のいいときにだけしか愛していない」と言います。 滅多に会えないのでこの言葉を聞くととても不安になります。入院していたことがあるのですが一回もお見舞いに来てくれたことがなく、本当に形だけしか愛されていないのかも、と感じてしまいます。 さらに最近大掃除のときに、母が私が入院していたときに堕胎していたことを知ってしまい(病院の領収書)、ひどい追い討ちになりました。 このことについて、両親に何回か聞こうとしましたが、聞いてしまったら後戻りができない気がして、結局そのままです。 友人や知人に相談できるわけもなく、一人で数年考えていますが答えは出ません、住職さんになら、と思い投稿させていただきました。長く、支離滅裂となりましたが読んでいただれば幸いです。
否定ばかりで少しでも気に入らなければ家族に当たり散らす母親との付き合い方についてお尋ねします。今は実家暮らしですが、諸々が状況整い次第一人暮らしをする予定です。 今まで自由な選択肢を与えてきたと言いながら、実際には好きな物や興味の対象は悉く否定されてきました。直接的に否定することもあれば、気に入らない旨示唆しこちらの意欲を削いできます。話さなければいいのですが、嬉しかったことや悩み等伝えたくなりつい話してしまいます。不機嫌になった母は当たり散らす際、嬉しかったことにはケチをつけて水を差し、悩みや悲しかったことは嬉々として攻撃材料にしてきます。こちらが正論を言えば物を投げ壊し、私が嫌なことや気にしていることをニヤニヤしながら叫び、話になりません。威嚇するかのように嫌な態度を取り続け、悉く不快な気持ちにさせてきます。物にも気持ちがあると聞きますが、これらの全ての行いを天から見ていて神様はちゃんと罰を与えるのでしょうか。 最近は部屋に篭る等して物理的距離をとっていますが、存在を感じる度に動悸と吐き気がします。父親に相談したことがありますが、事なかれ主義のため全く頼りにならず最早相談することさえ諦めました。 長年攻撃の対象は私だけでなく父にも及び、朗らかで楽しい雰囲気になったことはほぼありません。父親の悪口や自身の不幸を長々愚痴られ、少しでも正論を言うと狂ったように叫ばれてきました。 こんな人に自分の大事な人生を邪魔されたくないので、心の中で存在を消して嫌な気持ちに支配されないよう努力していますが、精神的にきつくしんどいです。自分の人生を憎い人に支配されるのも癪で、自分の幸せのために時間を使いたいと思っているのについ憎しみでいっぱいになってしまいます。不幸を願っても潜在意識的にはこちらに跳ね返るとの話を聞き、やめようとしましたが、なぜこれだけ嫌な思いをさせられておきながらこちらが更に不幸な目に遭うのか理解できません。このように周りの人を攻撃し、不快にして苦しめた人は死後嫌な思いをしてくれるのでしょうか。 幸い私には外の世界で友達も大事な人もいます。母親を可哀想な人と思って内心蔑んでも不快な思いをさせてくる母親を心の中で消すことはなかなか難しいです。 もうどのように対処したらいいのか分からず限界です。心の持ちようや考えの転換の仕方をお教え下さい。助けて下さい。
2015年の4月に離婚し、ばつ二回になりました今は一人で派遣社員の仕事してます、二回の結婚で実の子供が三人いまが子供たちにわ 父親らしいことは何一つ出来てなく養育費も渡してない状況ですこんな自分が情けなく子供たちに申し訳なく日々、死にたい気持ちと格闘してます。 でも死ぬ勇気がない自分が情けなく思います こんな自分がこの世の中、生きてる意味有るのでしょうか、こんなくそみたいな世の中、生きてる意味有るのでしょうか?お金がないと何も出来ない世の中…
私は今妊娠6週目です。 不意な喧嘩からお腹の子の父親と別れてしまい 彼が別れた日に私の父親に連絡し彼の両親、彼、私の父親の4人で中絶することを決められました。 もちろん私は納得出来ず、彼にお金も何もいらない認知もいらないから産ませて欲しいと頼みましたが、もう決まった事だから。仕方ないんだよと押し切られてしまいました。 お金は渡すから、中絶したらその代金教えて。 払うから。 と言われたのですが なんであんなに欲しいと言ってた子どもをこんな簡単に中絶するって決断できるのか お金だけ渡して解決しようとしてるのではないか と考えてしまって これから先彼が他の人と付き合ったり子どもができたりすることを考えると許せなくてどうしようもありません。 彼が許せないと思う気持ちはおかしいでしょうか?
現在妊娠7か月、11ヶ月の子供が居ます。 夫からDVを受け、更に職場の新卒採用の方と不倫をして『子供達は知らない。相手は妻子持ちと知ってて好きだと言ってくれてるから離婚して欲しい』と言われて、不倫相手も『彼氏持ちだけど(夫)さんが好き』だと言われて離婚調停をする事にしました。 私自身は悲しみで痩せて鬱病にもなりましたが、DVされないように赤ちゃんである子供を泣かぬよう常に気を配り生活していた為、本来の赤ちゃんらしさを失っていた子供が別居後少しずつ本来の性格を出してくれていて 子供の為にも良かったのかな…と言い聞かせている所です。 義母(夫のお母さん)には『一番辛いのは息子。だからあなたに謝るなんてとんでもない』と言われたり、夫は職場で『俺は不幸だ。向こうは何の仕事もせずにお金をとろうとしてくる(養育費)』と言ってきます。 自分自身、少しでも辛いと思うのはいけないことなんでしょうか? 私自身、一番辛い思いをさせるのは子供達だと思っています。裕福な生活をさせてやれないかもしれない、そして親に『知らない』と言われた子供達に父親の事を何て言ってやればいいのか分かりません。その事実は伏せていこうと思っていますが、子供を見ると胸が締め付けられる思いです。 とにかく母として子供達には愛情と笑顔を絶やさず、父としての厳しさも母としての優しさも両方伝えていきたいと考えています。 子供達は幸せになれるのでしょうか?夫はもう子供達を思い出すことも子供達への愛情も戻ってくることはないのでしょうか? いつまでも不倫に落ち込み苦しみ恨み妬むような人生よりも 子供達と明るく前を向く方が良いのではないかと思うのは、いけないことでしょうか? どのような子育てをしていけば、子供達が幸せになれるのか教えていただきたいです。 また、不倫された側としての向き合い方なども教えていただきたいです。
以前から夫婦について相談させてもらっています 夫が先月から不倫相手と同棲し、週末はこどもたちに会いに帰ってくるという生活を1ヶ月続けています。 私は調査会社に依頼し証拠をとって先月末、代理人をたてて不倫相手に即刻交際をやめることと慰謝料請求しました。 そしたら夫が物凄い剣幕で「訴訟ってなに?」と私に怒り出してきました…。 まだ示談の段階なのに弁護士を立てたことで訴訟と勘違いしたみたいです。 本当は私が直接不倫相手にあい、もうやめてほしいことを交渉すべきでしょうが、子どもを抱えて夕方(不倫相手は夫の職場の同僚です)会いに行くことはできませんし、何より私が会いたくなかった。それに夫婦で話し合いできないほどひどい関係になっていたので、もう一度話し合いするために、まずは不倫相手と別れること、それには私が直接言っても無理と判断してたてました。そしたら、夫から「卑怯だ」と…。私が弁護士たてるとは思わなかったみたいです。 今も夫は不倫相手の家にいますし、不倫を悪いこととは思っていません。この週末、夫が誕生日でこどもたちがお祝いを楽しみにしていましたが「会議だから帰ってこれない」とのこと。こどもの思いを踏みにじっている(不倫相手と誕生日会をする)と思い本当に会議なのかときいたら「疑って結構。調査でも尾行でもしてかまわない。」と言われてしまいました… 疑ってごめんなさいと私が謝っています 不倫している人に正論(不倫は社会的にも金銭的にも人も失うこと、何よりこどもを傷つけていること)をいうのは無駄なんだなと悟りました。 今まで父親を取り戻すため動いてきましたが、何もかもが無駄だったように思い始めています。正直夫に週末帰ってきてほしくないですし、かといって不倫相手のところにいることが分かっているのでそれも嫌です ひとりで戦っているのが、もうどうにもつらく、逃げたいです… だけどこどものためにと心を律するのですがもうそれも限界で… 自分の両親や義両親にも夫が不倫していることも、今のこの状態であることも伝えていません 私が代理人をたてたことにより、向こうも代理人をたて、今そちらからの回答待ちです 私のしたことは間違いだったみたいです… こどものために、父親を取り戻したかった でも夫は「それは夫婦の問題だから関係ない」そうです。私は卑怯者、その言葉ばかりつきささり、つらいです…。
いま世間を騒がせている事件の犯人と自分の育った家庭環境が似ていて傷口をえぐられているようで辛いです。 うちは父親が精神的に弱くて働かず母親が何かにすがるように新興宗教にのめり込んでしまいました。私が幼稚園位の頃からずっとです。 父は反対していたので家庭の中はいつもケンカが絶えず安心できる場所ではありませんでした。 苦しかった悲しかった想いがずっと頭の中から離れません。 周りに頼れる見本となる大人がいないということがどれだけ絶望的なことか。。 今は結婚して子育てをしていますが、自分の中に安定した基盤のようなものが無いのが辛いです。それでも必死に子ども達には愛情を注いでいるつもりです。 時々子ども達のことが羨ましくて仕方ないです。 今のこの家庭で育ちたかった。安心して健やかな精神を育みたかったと思ってしまいます。 精神的に不安定なので心療内科で内服をもらっています。 ずっと子どもの頃から辛かったし大人になっても行きづらくて、私の人生何だったのかと思ってしまいます。 どうしたら過去の悲しい記憶から解放されるのでしょうか?
婚約していた彼から婚約破棄を言い渡されました。些細なことが大きなトラブルに発展し、わたしの父親と彼がお互いに受け入れられないという状態です。 わたしの家は両親が離婚しています。また、親族の中で絶縁状態になっているところもあります。 一方、彼の家は家族、親族が仲良く、温かい家庭です。 私は、父親と縁を切ってでも彼と結婚したいと彼に伝えました。それについては、父親とも話し合った結果です。 しかし、彼は親族が仲良くするという家庭像があり、親と縁を切ってまで結婚をしてほしくないという思いがあること。しかし、自分(彼)が私の父親を受け入れられないため親族となることが考えられない。だから結婚はできないと言います。 家同士の環境の違い、そこで育まれた価値観の違いはどうしても埋めることはできないのでしょうか。 私は彼に依存、執着しているのかもしれません。しかし、彼と本当に家族になりたいと思っています。一方で、私の家族のことで、私の価値観を押し付けることも間違っていると思い、どうしていいかわかりません。
初めまして。 長いですが、どうぞ宜しくお願い致します。 私は離婚経験があり子供が2人おります。 31歳で離婚をし、その後勤め始めた会社で上司とお付き合いをするようになりました。 彼にも離婚経験があるのですが、お子様には恵まれておらず、私は離婚時に子が独り立ちするまでは再婚はしないと決めていること、2人目の出産時に死の淵に立ったので、自分の子を望むのなら私では叶えられないことを伝え、それでも良いと言われ付き合いを始めました。誰にも悟られない秘めた付き合いでした。 彼は、家族と疎遠でいたのですが、父親が軽い認知症になり施設に入るようになって、父親や兄弟とも会う時間が増え、兄弟の方々に、独り身でいることや結婚について諭され、兄弟の勧める女性と見合いをするからと突然別れを切り出されました。 一方的な私にとって都合のいい束縛から解放してくれ。自分ももう45になるから最後のチャンスだし、父親が元気なうちに孫の顔を見せてやりたい。これ以上、お前といて人生を棒に振るわけにはいかないと・・・ 4年前にグループ会社の会長が亡くなり、彼は一部の会社を引き継ぎ社長となり、公私共にパートナーとして尽力してきました。ですが別れ話の際に、これからも仕事では必要な存在だから今まで同様頑張ってくれ。だけどプライベートには一切関わるな。と。 この8年間は私にとって都合のいい束縛だった。と何度も言われ、そうじゃないでしょ?お互い様じゃない。と割り切れない思いが渦巻いております。正月や盆に一緒に過ごす事が出来なかった事、父親のことで葛藤のある時に、自分の親や子のこともあり、彼の気持ちに寄り添えなかったのは事実で申し訳ないと思いますが、全てを否定され悲しみよりも、一方的な束縛を受けてきた被害者だという罵声に近い話し方や態度、この8年の付き合いを決断してきたのは彼なのにと憎しみが勝ってしまっています。 会社では毎日顔を合わせます。諸事情により退職することはできません。彼は言いたい事を言って未来を夢見てすっきりとした様子です。私は仕事中は表面上平静を保つようにしていますが心は醜い感情が渦巻いております。 どのようにすれば、気持ちの落としどころが見つかるかお知恵をお貸し下さい。
自分の人生を振り返ってみると、生き抜くということに、かなりがむしゃらになって生きてきたな、。と思いました。 幸せは自分の中にあって他に求めるものではない。という持論が出来上がりました。 自分が幸せを探すのは、いつも幸せの中にいるから幸せが当たり前になってるせいだ!というところに行きつきました。 ですが、子供を亡くした時、子供の父親に酷い扱いを受けて捨てられたとき、 病気になって体が不自由になったとき、 酷く苦しくて、どんな死に方でもいいから誰か自分を殺してくれないか。と思いました。 お湯のシャワーが浴びれるだけで幸せを感じる自分と、気を抜くと入水でもしそうな自分とがあって、極端に振れています。 私の感覚だと、喜びよりも悲しみを大きく感じてしまう事があるのですが、 悲しみの中から喜びを見つける事に意味があるのか!に行きつきます。 これは引用ですが、 生きる意味は、自分に価値を置いてくれる人がいるかどうかで決まるという人もいるし、愛や家族や恋人、宗教だと言う人もいるし、人生に意味などないと言う人もいる。 私は生きることは愛だと教わりました。 そう信じています。 ただ愛もやっぱり自分の中にあって他に求めるものではないのかなぁと思います。 愛とはなんですか??
半年前から、付き合っていた9歳年下の彼がいました。 私は、旦那さんはいませんが、二児の母です。 この二人の父親にも、書ききれないほどたくさん騙されたのですが。 年下の彼は、 ある一定の周期で連絡が、とれなくなったり、あまりにもお金がないだったり、 家を教えず、片付けてから、と言われるのですが、 怪しいなと思いながら、私も、忙しいのであまり気にしないようにしていました。 でも、時折おかしいので、その都度、ホントは家族がいるんじゃない?と確かめ 子供と、母にも会わせて、母にも聞かれても、独身と言い切っていたので、 信用していました。 3日前に、絶対怒らないから言ってと、聞いたら 妻子がいたことを話して、 言えば、離れられると思って言えなかったと。 心構えはしていたのですが、ショックで。 自分が想像している以上に、ダメージ大きいです。 1日目は一睡もできず、2日目は、やけ酒。 3日目は風邪を引き寝込んでしまい、どうやったら早く立ち直れるか、ネットで検索ばかりしています。 子供や母に何て言えばいいのか。 もちろんまだ好きなので、連絡してしまいそうな自分がいて。 時間が経てばきっと癒えるのも、仕事や子育てに専念し、趣味や気分転換していけばいいのどとは思うのですが。 辛すぎて、どうすれば、いいのか。 どうして、騙されてばかりなのか。 私が、そうさせているのかと。
息子が赤ちゃんの時に母親が自殺未遂、その数年後に父親が自殺、そして11月14日に息子がたった18歳で交通事故で亡くなりました。 私は何のために生きてるんですか? 仕事も息子に強い姿を見せるために男に負けず体力も精神も潰れる紙一重でやってきました。 もう何のために働いてるかわかりません。 父親の死は、父を許さないことで自分を保ってきました。でも息子を失い、頼れるのは先に死んでくれた父親だけです。 父は自殺でしたが息子は大好きだったじいちゃんと会えていますか?息子を1人にしたくないです。 息子にママを誰よりも1番に迎えにきてって毎日頼んでます。早く息子の所へ行きたいです。
お世話になります。 私の父親は難病ALSです。 今は人工呼吸機をつけていますが、 母親とお見舞いにいきますが、私は父親が 何かいいたそうで辛くてたまりません。 生きているのが幸せなのかわかりません。 このままお迎えがくるのを待っだけで いいのでしょうか?