hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 464件

自己嫌悪と向き合い、自分自身を好きになれるようになりたい

今年に入ってから一向に心が晴れず、沈んだ気持ちが上がってこないためにご相談させてください。 自分自身に自信がなくなり、嫉妬と無力感に包まれる生き物になってしまいました。 4年前の学生時代に、資格試験と就活の多忙な日々からうつ病発症→就職を断念してしまいました。 それから半年間養生していたのですが、あるときにやってみたかったが諦め続けていた「絵を描くこと」に挑戦してみることにしました。 はじめのうちは何をしたら良いのかもわからず苦しみつつも、気が付くと数年続き、TwitterというSNSでのフォロワー数も一万という大台を超えて、かつ絵の依頼や自分自身が出した作品をお金で購入してくださる方もいらっしゃられました。本当に嬉しかったです。 しかし、去年の春から絵を描くことが辛くなってきてしまいました。 (知り合いなど)世の中には絵を描くのが好きで、1日に12時間以上絵を描いていても楽しまれている方や、上達がとても早い方がいます。 物凄く魅力的な絵で私自身もその方々のことは好きで尊敬しています。 ですが、その一方で自分自身のなかで嫉妬や自己否定に近い感情や (その方々のように)絵に夢中になれない自分自身が嫌いになる感情がどこかで日々増幅してしまいました。 はじめは自分自身の捉え方の問題だと思い、何とか気をまぎらわそうとしました。 しかし今年の始め頃から、自分自身の絵が全く魅力的に思えずつまらない、絵を描くのが楽しくなく、楽しんでいる方々に酷く歪んだ感情を持っている私自身を自覚してしまいました。 その感情を他の趣味(テレビゲームやアウトドア)に費やして忘れようとするのですが、一時的に気分は晴れても絵は上手くならない(楽しくならない)とより一層気分が落ち込んでしまうばかりでした。 毎日絵を描きたいと思う時間も気力もどんどん減ってしまい、描かないと絵が下手になり評価も貰えなくなる…といった悪循環に陥り、言い様もなく無気力になってしまいました。 今はとにかく絵を描くのが辛いです。そして輝く楽しげな人達を羨む自分自身を酷く醜く思います。 仲の良い知り合いにも相談しました。しかし一向に気分と気力がこの2ヶ月戻る気配がなく、とても辛いです。 何か…この気持ちを整理するきっかけとなるお言葉を頂けないでしょうか。 お忙しいなかと存じ上げますが、宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

主人の自死とどう向き合うか

結婚23年目、大学生(20歳男子)高校生(16歳女子)がいます。 先日、躁鬱病だった主人が、精神科を退院した2日後に自ら命を絶ちました。長男が2歳の時に鬱病になり、休職復職繰り返しましたが、結局、娘の誕生後に退職しました。その後バイトと義母の仕送りでどうにか保っておりましたが、主の生活は金融機関の正社員である私の収入でどうにかやり繰りしていました。元々神経質で人を自分のルールに合わせる傾向がありまして、また高級志向な為に家のインテリアや家具、電化製品等主人が決めていて、私の意見は聞いてもらえませんでした。家計事情等、無頓着なので、私との衝突も多かったです。鬱が回復後からは、暴君に拍車がかかり私や子供に厳しくクレーマーになって人様にご迷惑をかけたり、義母からのお金で大変な浪費や、旅行や、しなくてもよい契約をしたり、奇声をあげたりと、心落ち着かない生活を子供達と耐えておりました。 尋常でないテンションの高さに、私が病院に相談に行きまして、双極性障害(躁鬱病)であると診断されました。 子供が受験のときはあまりにうるさくて、彼にお願いして無理して別居してもらいました。 でも躁が抜けて穏やかな時は、私と食事や旅行もしたり決して仲が悪いわけではありませんでした。彼の良いところを認めてどうにか、やっていたように思います。 しかし、昨年に人間関係のトラブルで仕事を辞めてから、ずっと家にいて、何もせず上げ膳据え膳で、私もストレスが溜まり、今年のコロナの頃になったらどんどん鬱がひどくなり、私が仕事中は、自宅謹慎中の子供たちは主人を鬱陶しがり決して良い環境ではありませんでした。死ぬと言う言葉を連発し、ベルトを首に巻いたり、死ぬマネを何度かされてからは恐怖心しかありませんでした。私は疲労困憊してて安定剤飲みながら仕事していました。主人が心配で実家で静養してもらうようにお願いして、実家の近くの病院に紹介状を出してもらってどうにか入院まで進めることができました。 私は、怖さが勝ってしまい、退院しても一緒には頑張れないと思っていました。 連絡もしませんでした。亡くなってから、もっと頑張ればよ良かった、優しくすれば良かったと自責と懺悔の毎日です。主人は私が離れていくことに絶望してたと思います。私は自責しかないです。主人は、ちゃんと安心して成仏出来るでしょうか。気持ちの切り替え方を教えてください。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

亡くなった母親の希望を叶えたい

長文失礼します。 先月21日に一緒に住んでいた最愛の母親が浴室で亡くなりました。昨年難病になり今年3月再発し、4月に入院の件で喧嘩しながら再入院、翌5月に退院し一週間後に亡くなりました。 直前迄元気だったそうですが、前日身体が動かない、治療が悪い、こんな苦しい治療を選択させたのは貴女達(嫁に行った姉がます)のせいだ。と言われました。亡くなった当日病院に行く予定でしたので、後悔と苦しさで毎日泣いてます 49日はまだですが、葬式後姉夫婦がお経をあげてくれたお寺に行き、永代供養等話聞いてくれました。実は墓守は私限りで、今年お彼岸の際、父親が介護保険施設に入所中見舞いの帰り、母親とお墓の話をしてました。母親は『決してお墓の土地は売るな、一度は入れろ、墓守は甥や姪にさせろ』と言ってました。 私は現実的では無い、と言いそれきりになってしまいました。 購入した墓の土地近くには叔母の同じく購入した墓の土地が有り、私がお参りしなくても、叔母やその家族がお参りしてくれるだろう、との考えだったようです。 生前話してました。 母親の生まれ育った土地柄そういう習慣でした。 姉が相談したお寺の住職様曰く、墓を建てるにも墓仕舞いもお金がかかる、考えてくれ。行事がある度遠い墓より、近くのお寺に永代供養した方が手を合わせられる。と言われたそうです。 そのお寺では永代供養とはお骨を皆と一緒にして、供養塔に納骨し、他の人と一緒に毎日祈ってくれるそうです。また、 納骨も納骨堂が有るそうですが、吹き曝しのお堂らしいです。かなり古い骨壺もあったそうです。 因みにそのお寺と当家族とは縁もゆかりもなく、たまたま母親の実家と父親の実家の宗派が同じだった事から葬式会社が頼み、お経を上げて頂きました。 49日も終わらず、また、私自身母親の死を受け入れておらず苦しい毎日です。 最後の母親の希望を叶えつつ、どうしたらいいのか教えて頂ければと思ってます。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

幸福は不平等なのにその後も生きる意味は?

人生における幸福の量、ある一定の幸福を得るための努力の量、「幸福である」と感じられる幸福の度合いは不平等で、しかも、生まれつき決まっているようなものですよね? だったら、生きていく意味ってなんなのでしょうか? 発展途上国でその日暮らしをしている人たちからすれば、どんなに貧相な食事であっても、一日三食食べられれば途方もない幸せなのに、多くの日本人からすれば、一日三食貧相な食事、というのは不幸な部類だったりしますよね。 金持ちの家系に生まれてくれば、極端な話、親のお金で働かなくても食っていけますが、その一方で、どんなに働いても成り上がれずに貧乏人のまま一生を終える人はたくさんいます。 超進学校では地方の国公立大学に行く人は負け組扱いされて、その一方で地方の国公立大学に行きたくても行けない人が山ほどいます。 容姿端麗でスポーツ万能で成績優秀な人もいれば不細工で運動音痴でアホな人もいます。 後者がとんでもない努力を積んでも、前者と同じくらいの幸せや願望を得られる可能性は途方もなく低いです。生まれつきその人の疾患等はゲノム解析で概ねわかりますし、能力や容姿も同じですよね。知能も筋力も大きく遺伝します。 他人は簡単に努力すればいい、死ぬほどの努力をしない奴がごちゃごちゃぬかすな、などといいますが、自分が相当な努力をしなければ得られない幸福をほとんど何の苦労もなく手に入れていく人間がいるという事実は確かですよね。 努力すればいい、というのは努力が報われる勝者の論理に近いと思います。 世の中には努力が報われない人間は山ほどいる。 それとも、報われなかった努力は努力ではない、とでもいうのでしょうか? 「身の丈に合った幸せ」、などと言いますが、人が皆、生まれながらにして押し付けられた「身の丈に合った幸せ」のレベルに合わせて生きていかなければならないのであれば、そのレベルが低かった人間が、そのことに気づいた後も生きていく意味ってなんなのですか? ある意味人生自体が一種の敗戦処理みたいなものになるわけですよね? 生まれながらに押し付けられた、華やかな人生を送る人たちに比べれば遥かにちんけな「身の丈に合った幸せ」を必死にありがたがって生きていく人生なんて、惨めなものでしかないと思うのですが意見を聞かせてください。 因みに幸福は考え方次第とかいう詭弁が非論理的でとても嫌いです。

有り難し有り難し 138
回答数回答 3

無職の主人

以前も主人の就職先のことで相談させていただきました。 その時はブラック企業で働いていたのですが、その会社を退職しました。 退職してもうじき半年経つのですが、まだ就職先が決まりません。 家や車のローンもあります。今月第2子も生まれ、四人家族になりました。 主人は41歳、私は33歳です。 主人はよく職安へ行ったり、ネットで求人を見たり、新しい情報を手に入れようと努力をしていると思います。 会社見学へ行ったり、面接を受けたりもしています。 しかし、なかなか良い縁に巡りあえず、今も無職のままです。 今の主人は、一生懸命に求人情報を見ているとは思いますが、私からすると行動が遅いというか、どんどん受けていけばいいのにと思ってしまいます。 給料が以前より減るのは仕方のないことなのですが、休みの多さやいかに楽かを重視しているように見えるんです。挑戦する気持ちや新しいことを覚えて頑張ろうとか、家族のために少しでも良い給料の会社に入ろうとか、そういう気持ちが見えないんです。 私もいつかは働くつもりですが、給料が少なければ私も正社員で同じように働かなければいけなくなります。主人はそれを望んでいるようですが、自分が楽したいから私にも働けといっているようで、とてもイヤな気持ちになります。 以前のブラック企業は、社員を奴隷のように扱う会社だったので、そんなところへまた入ってほしいとは全く思いません。 しかし、主人の気持ちがやる気がないように見えるので、どうやって話をしたり、説得したらいいのか分からないのです。 少しでも気に入らないことがあれば機嫌が悪くなるし、いい加減にしてほしいと思ってしまいます。 どのように声をかけるべきなのでしょうか。私の心構えはどうすべきなのでしょうか。アドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

高校1年息子の反抗期

中3あたりから反抗期の兆候があり、高校に入り大きくなっています。 現在私は、離婚に向けて弁護士を入れて話し合っています。 この離婚が原因で、私の収入も少なく、今まで行っていた塾も息子は通いたいのに通えない状態です。 息子はこれが一番の不満に思っている事です。 攻撃的な態度をし、今では完全無視をされています。 辛いですが、自立への芽生えと思い、自立心を尊重するため、 「ご飯できたよー」 「洗濯は今からするねー」 「いってらっしゃいー」 とこれくらいしか話しません。 息子は「…。」ですが、しばらくしたらご飯は食べるし、洗濯物も出します。だからこれくらいでいいのだと、自分に言い聞かせています。 息子は学校ではHRのリーダーもし、部活も兼部。とても勉強に意欲も持ってしっかりしているので、私への無視されることも、これも忍耐だと思って過ごしております。 でもさすがに、心が潰されるくらい辛い時があります。 いったい、いつまで続くのだろう…。 反抗期が終わるきっかけはあるのだろうか…? もうこの家に怖い物がなくなったので、こうなったのか…? 私も逃げ出したい気持ちにもなってきます。 いろんなことがあって、一人になると辛くて泣いてばかりいます。 どうか良いアドバイスをお願いいたします

有り難し有り難し 17
回答数回答 3

父がおかしくなって困っています

数年ほど前から父が、少しでも口ごたえされると激昂し怒鳴り散らすようになりました。 母は働いていますが家族を養うほどの収入はありません。 父は何か気に食わないことがあると 「誰に食わせてもらってると思ってんだ」 「俺なんて死ねばいいと思ってんだろお前ら」 と、話の内容に関わらず必ず繰り返します。 典型的なモラハラ男なのですが、今日私は初めて言い返しました。 掴みかかられた腕も振り払ってやりました。 父は私の弟である長男ばかりいじめます。 浪人だから口ごたえしちゃダメだと思ってたけど、今日初めて、不当に私の弟をいじめるなと口ごたえしました。 上記に書いたような内容で家族全員三十分以上叱られました。 以前、酔った父が「俺が死ねば〜」と言った時私は悲しくて泣きました。 嫌な奴だけど、死んで欲しくないと思ったからです。 それを狙ってか、父は私を見ながら、「俺が死ねば〜」と今日も繰り出してきました。 泣きませんでした。もう慣れっこになってしまいました。 でもどうしてか今、部屋で1人、涙が止まりません。私の小さい頃、パパはホントに優しくて、私はホントにパパのことが大好きでした。 それが今、私は父をすぐに怒鳴り散らすろくでもない大人だと思っています。 実際そうだと思います。 大嫌いです。家にいて欲しくない。 でも、もう優しかったパパに会えないのかと思うと寂しくて涙が止まらないです。 予備校でも消耗して、家でもこんな思いはしたくありません。 母に今離婚されては困るので、あまり父と母が対立しないように私が矢面に立とうと勝手に気張っています。弟たちを守るためにも私は逃げてはダメだと思います。 怒られたくないし怖いけど頑張っているつもりです。 予備校でも家でも休まりません。私はどこで休めますか。私は何を頼りに生きたらいいですか。わかりません。もう疲れました。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2021/11/24

私の存在が気に入らないようです。

実の母と妹との関係と子育てについて相談です。 主人と別居し実家に戻って7年になります。 今年、5月に乳がんがみつかり治療を受けました。 今は仕事復帰して経過観察をしていくことになっています。 別居し、実家には戻ったものの、もともと母や妹との関係がよくなく以前も相談させて頂きましたが昨日またケンカになってしまい、これからどうしていったらいいか悩んでいます。   私が病気をしたことで、今までギスギスしていた関係が少し改善されたように感じていましたが、昨日のケンカでまた以前と同じ、私に「感謝や思いやる気持ちがない」「娘に愛情がない」「気遣いがたりない」「自己中」などと言われ「1人で生活しろ」といれました。 私なりに気をつかっているつもりなのですが、母と妹には通じないようです。 娘に私か、主人か、祖母、誰と暮らしたいか質問してみましたが「わからない」と言われました。 昔、アパートに住んでいた時も時々、母と妹がやってきて部屋の片付け方など色々注意されたり、勝手に片付けられたりしました。今も私の持ち物を勝手にいじられ、やめてほしいと言ってもしばらくするとまたやります。 来年、再来年は地区や中学の役員をすることが決まっており、1人実家をでた場合まわりの方に迷惑をかけることになるのが心配でもあります。 治療を受け助けて頂いた命ですが、助からない方がよかったのでは...と考えてしまいます。 私の子育てについても、私がそばにいると娘が傷つく。とダメだし。私のすること全てが気に入らないようで全部否定されます。 母と妹の生活リズムと私と娘の生活リズムが違うので出勤前に洗濯することすら気遣いがないと言われました。 実家とは縁を切りやっていければと思いますが、娘を連れてでれば間違いなく色々口出しされると思います。  今はパートで働いているので生活していけるだけの収入を得られる仕事を見つけることから始めなければいけませんが、 穏やかに生活できるよう、どうしていったらいいでしょうか。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

なぜ趣味に優劣をつけるのですか?

私は趣味として大学の部活で楽器の演奏をしています。 趣味とはいっても真面目にやっていますし、プロの演奏家に弟子入りしてプロ級の腕をつけようと日々頑張っています。 部活内の後輩や同期も同様に日々頑張っていますし、定期的にプロを輩出するくらいにはしっかりと活動しているつもりです。 しかしそんな中、後輩がご両親から「音楽なんぞに現を抜かしやがって、もう少しまともなことをする気にはなれんのか。そんな部活なんかなんの役にもたたん」と言われたそうです。その後輩から直接聞いたのですが、ご両親は普段からも「役立たず」「穀潰し」などの暴言もあびせるようです。 そのような方ですからなかなか接するのは難しいとは思いますが 個人の趣味にとやかく言われる筋合いはありませんし、優劣をつけるような発想も理解できません。我が子の人格否定をするような物言いも腹が立ちますしもうなんなんだと怒りやら悲しさやら様々な感情がうごめいています。 その後輩も「私だけならともかく、私が尊敬する先輩や、部活や、皆が否定されるのは辛い、我慢できない」と号泣していました。 こういった人たちはなぜ趣味に優劣をつけるのでしょうか なぜ人格否定にまで至るような浅い考えしかできないのでしょうか 私は赤の他人ですが、その子にすれば実の親です。 他人として、子として、こういった人たちから自分の人格を守りながら生活する知恵はないものでしょうか? 質問が散らかってしまって申し訳ありませんがなにかヒントになるようなことでもいただければ幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 47
回答数回答 3

片付けられない夫!

私の夫は片付けられないタイプです。 飲んたビールの缶はそのままだし、ぬいだパジャマやガウンはそのまま。使ったマスクは床に落ちてたり…。 あげたらキリがありません。 ですから、朝、旦那が出勤したら私が部屋中を歩き回って片付けたり、ゴミ箱へ捨てなければなりません。 私が黙ってやってますが、せめて自分の分だけでもやって欲しいです。旦那はお坊さんです。私のイメージではきれい好きで掃除もきちんとしていると思ってました。 お坊さんたからと言う前に夫の人間性だと思いますが、どうしたら少しでも片付けてもらえますか? 私に甘えているのかもしれませんが、子供にそのうち示しがつかないと思いますし、私が夫、子供二人の片付けをするように将来なるかと思うと納得がいきません。 もともと、夫の実家も片付け、掃除する習慣がないから仕方がないのだと思いますし、考え方の違いだと思いますが、片付いてたほうが気持ちがいいと思うのですが…。 割り切るしかないのでしょうか? それに閉まってくれても、適当なところに置くだけで私が探しまくってしまいます。 片付いてもらうほうが良いのか、たしっぱなしのほうかよいのかわからなくなってしまいました。 どう思いますか? 追記 生活用品ならまだしもお坊さんが使う物もあまり大切にしているようでもなく、お寺でもグチャグチャにおいてあります。それで良いのかな~と思いますか、触り方やたたみかかたもわからいし、壊したらいくらするか解らないから触りませんが、檀家さんに買ってもらってるものもあるから、檀家さんが見たら悲しむからもう少し片してね。とは言ってますが…。

有り難し有り難し 45
回答数回答 3

自分に自信が持てない。苦しみから解放されるにはどうすれば?

お隣さん夫婦とちょっとトラブルがありました。(詳しくは個人特定のおそれがありますのでここにはかけませんが…) 相手に過失があるのですが、相手から謝罪の言葉は一切なく、それどころか全く別の案件に話をすり替えて、その事で逆にいいたてられました。 頭を下げ、努めて円満に話が終わるように、低姿勢で話をしました。心の中ではなんで私が頭を下げなきゃいけないの?と、思いながら… 主人からは、明らかに相手に過失があるのだから、今回のことに関して毅然な態度でいれば良かったのに…といわれました。 今の所に住み初めて10年が過ぎようとしています。お隣さんとの関係も上手く行くように挨拶したり、おすそわけ持ってったり、心が顔にでるかも知れないからと、悪い人と思わないように…と努めてきましたが…いざこざがおきるたび、嫌になります。 昔から、自分に自信が持てずに生きてきました。自分が悪くないことも、裏の裏の裏を考え悩み、結局非がないことも謝ってしまったりすることが、子供の頃からありました。 もういい年なのに、こんな自分が嫌です。 もっとしっかりしなければ!と思うばかり。 母親になれたら、もっと強くなれたのかな。 自分に甘い性格がいけないのかな。 心の中で自分に対する嫌な気持ちが膨らむばかり。 死にたいとさえ思うこともありました。 でも、私の死にたいは、生きたいってことなのだと思います。 自分の心を上手くコントロールができない今の自分が、本当に嫌になります。 なんとか気持ちを立て直したいのです。 笑顔で、前向きに、自信もって自分の人生を生きたいのです。 支えてくれる主人のためにも、こんな自分でいたくない。 じゃないと、この先、生きるのが辛いです… こんな私でも、強くなれますか?救いのお言葉を頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ