気持ちが不安定です
こんにちは。
お世話になります。
いつもお坊様からアドバイス、回答頂きありがとうございます。
今までの質問を見て頂ければ分かると思いますが私は色々苦労をしています。
何で私ばっかりと思うことばかりです。世の中、不平等です。でも、どんなに嘆いても羨ましく思っても何も変わりません。努力しろと言ってもどうにもならないことだってありますよね。
周りでカッコいいお父さんがいると羨ましく妬ましいです。私の父親は不細工でだらしがなくガサツな所があります。母親は美人と言われてて何でも器用に出来ます。
私は父親に似てる所が多く、母親からだらしがないと指摘をされます。
仕事でもうっかりしていたり、出しっ放しにしていることがあり、職場の人からも指摘されてきました。
私は一時期心療内科に通院していてカウンセリングを受け、ADHDと診断されました。
数種類の薬を飲んだりしていました。
父親の遺伝子を受け継ぐのが嫌です。顔も父親に似てると言われたら腹が立ちます。20歳を過ぎたくらいから可愛いと言われたりナンパされたりするようになりましたが学生時代は不細工と言って悪口を言われました。父親や母親から言われたこともあります。
妹も変わっています。
基本、真面目な家族ではありますがとにかく家庭環境を変えたいです。
従姉妹も目の前に住んでいるので
家を出たいのですが仕事もコロコロ変えていて安定してないので難しいです。
でも毎日のようにイライラしています。物を投げたり、地団駄をふんだりしている時もあります。こんな自分が嫌ですがもうどうしたらいいのかわかりません。
幸せな人の人生と変えたいです。
このままだったら平常心ではいられません。
家庭環境も嫌だし、ADHDと診断されるし。
どうしたらいいのか、わかりません。
もっと穏やかに過ごせる人が羨ましいです。
私はどうしたらいいのでしょうか?
![有り難し](/assets/sp_redesign/ico_thanks-c222bb4287842c7107cc0158825a73d652a72875f2f7bb5340f4763997e1c53e.svg)
有り難し 4
![回答数](/assets/sp_redesign/ico_answer-b7e083c1c9d8af6374e0b7a120b57576d57938ce230cb74e0b9c529b5e4f2f5f.svg)
回答 1