hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 168件

将来が不安で死ぬことばかり考えてしまう。

僕は20代後半なのですが、どうやったら普通の生活を送れるかの基本的な社会のことを知らずに高校を卒業し、派遣などの非正規雇用ばかりしてこの年まで来ました。 20歳頃に地元を離れ遠くの大きい街に引っ越してこれまで過ごしていたのですが、誰も友達もおらず孤独感を感じていて、そろそろ地元に帰ってみようと6年以上ぶりに引っ越したのですが、元々多くなかった地元の友達とも人間関係が変わってしまったように疎遠な感じで、結局より一層孤独感を感じてしまいました。 引っ越しする前からここ一月くらいは躁鬱のような状態で引っ越ししたら変わるはずと思い込み、親も友達もいないので誰にも相談せずに過去にすがって引っ越しをしてみたら、ここ数日により一層鬱が酷くなりました。 無駄にお金をかけて地方に戻ってもなれない生活や仕事もあまり無くて、引っ越す前に戻りたいという気持ちと、寝れずに夜中に目覚めると死にたいと思いネクタイで首を吊ろうかと試みますが思い切ってできない日々です。 もうこの街は自分の街ではないんだと思わされるような拒絶感を感じます。 自分でもどうしてこんなにくだらないことで死にたくなっているのかわかりません。 いい歳にもなって正社員で働けず、友人だった人達と比べてしまい情けなくなります。 わかってるなら努力しろよと言われればそれまでです。 また1年くらい適当に働いて、お金を貯めて、6年以上住んだあの土地に戻った方がいいのかと考えますが1年耐えられるか不安です。 ずっと怖い気持ちでいっぱいで、何も食べられず眠れずに胸がいっぱいで溜息ばかりです。結局自分がどうしたいのかわかりません。どんな選択肢を取っても後悔してしまいます。誰からも必要とされない自分に自信が持てません。コロナが再流行していたのだからそれを理由に引っ越しをキャンセルしてたらと思います。 昼が来れば自分の気持ちとのギャップで怖くなり、夜はより一層暗い気持ちになるので怖くなり、逃げ場がどこにあるのかわからなくて自殺したくなります。 よくある「何人家族?」とかお盆前の時期の「実家に帰るの?」という質問が辛いです。 帰る場所が欲しかった。 できるなら安楽死のような方法で死んで、誰かの為に臓器なり提供して死にたい。 長々と一貫性もない愚痴をすみませんでした。 なんだか一人で怖くて仕方なくて書きました。 どうか許してください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/01/13

祖父母の死、家族への罪悪感

5年前に祖父が他界しました。 そして先日、祖母も他界。 祖父母は私が学生時代、陸上をしていたときたくさん応援に来てくれました。 どんなに小さい大会でも、プログラムの隅々まで読んで、私より把握して誰よりも楽しみにしてくれていました。 いい結果でなくても頑張ったねと言ってくれました。 そんな風に大切にしてくれていた祖父母に対し、後悔ばかりが残っています。 祖父は私が生まれた時から耳が聞こえません。どれだけ話しても伝わらず、その事にイライラして冷たい態度をたくさん取ってきました。紙に書いてって言われても面倒で話すことを避けてきました。 私が福岡で暮らし始めるころ、祖父が急に体が弱り施設に入りました。ろくに会いにも行かず、最後まで顔を見ないまま他界しました。 そして、先日祖母が他界しました。 祖母が孫に会いたいと言っているを知っていたにも関わらずコロナを理由に会いに行きませんでした。 祖母も体が弱ってきている、もう危ないと知り、急いで帰ろうと思った矢先、息を引き取りました。 祖父母を失って初めて、2人の存在の大きさを痛感しました。私が陸上に励んでいた時、誰よりも楽しみにしていた祖父母。美術や作文で表彰されたとき、誰よりも喜んでいた。新聞にちっちゃく名前が入っていた時のものを額縁に入れてかざっていた。 そんな2人に私は、何をしてきたのか。 酷いことも沢山言った。冷たくあしらった。 自分がしてきたことへの罪悪感と嫌悪感が止まりません。 音が聞こえない世界がどれだけ怖くて不安だったのか、私がとった行動がどれだけ傷つけたのか。悔やんでも悔やみきれません。 母は現在脳出血で入院中です。 祖母が他界した時も入院していて、コロナの関係で葬儀には出られませんでした。 母は昔から身体が弱く、アルコール依存もあって精神的に不安定でした。 私と兄が家を出て、祖父が他界して 母と祖母の面倒を父が一人で行っていました。私は家族から逃げていました。両親は仲が悪く、母がおかしくなっていくことに耐えられず逃げるように家を出て、ろくに帰らず連絡もとらず。けど祖母の葬式で帰った時、歳をとった父。祖母の介護。母の入院。沢山の現実を目の当たりに、家族に対して情けない気持ちでいっぱいで涙が止まりませんでした。今は実家で一人になった父。どうすればいいのか分かりません。 帰るべきなのか。福岡の生活を捨てるべきなのか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

夫の自死をどう子供に伝えるか

夫のDVから逃れるために娘を連れて別居しました。別居後、娘の誕生日に夫は自宅マンションで自死しました。 まだ娘には伝えていません。 娘は小1です。急に別居をして父親と離れ離れになった娘は、今も父親の心配をしていますし、会いたいなとも言っています。生まれてからずっと住んでいたマンションに早く戻りたいと言います。 娘にどう伝えていいのか分かりません。病気で亡くなったと伝えるつもりですが、誕生日とは言えません。早めに伝えるべきでしょうか。それとも、このまま言わずにいるという選択もありますが、後で知った時のことを考えると、隠しておくことは余計に不信感を抱かせるような気がしています。 亡くなったと伝えても、離れていること、また遺骨は夫の実家なので、娘は事実として受け入れられないと思います。 今は娘がまだ知らないこともあり、娘の前では普段通り笑っていなければいけないですが、事実を伝えた後、娘の心をどうケアできるのか悩んでいます。大人の私さえ混乱して涙が止まらないのに、娘はどうなってしまうのか不安です。 マンションもそのままなので、整理に行く予定です。娘は連れていかない方がいいのでしょうか。 夫は「娘には伝えないでほしい、父親は最初からいなかった、記憶を残さないように」とも書き残していますが、私は娘を大事に大事にしてくれた父親のことを、娘にこの先も伝えたいです。 長文失礼しました。宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2021/08/07

お腹の子が男の子で不安な自分に自己嫌悪

21週の妊婦です。 先週の検診でエコーで男の子と分かりました。 夫婦で漠然と女の子の様な気がしていて、ショックを受けています。 ショックを受けている自分にかなりショックです。 神様がこの二人なら大丈夫と授けてくれたんだ…と思うのですが、ここ1週間ずっと情緒不安定で涙が止まりません。 母は成人式に振袖を買ってくれて私に着せてくれたり、妊娠も既に兄嫁の子はいるのですが、娘なので凄く喜んでくれたり、悪阻が辛い時も話を聞いたり心の支えでした。 父・母にそれぞれ妹2人(私目線叔母)がいるのですが、子供は3人男兄弟です。 なので「(私)は女の子でいいな~」と子供の頃から言われていて、今では痛い程分かります。 その叔母の子達は嫁を尊重して遠い他県の嫁の実家近くへ引っ越したり、嫁姑の悩みも多そうでした。 中には不起訴の事件を起こした子もいました。 夫はどちらの性別でも喜んでくれています。 お腹の子も胎動で蹴って自分の存在するをアピールしてくれています。 もしかしたら一人っ子になるかもしれません。 それを考えると将来この子もお嫁さんの味方になり、どこか遠くへ行ってしまうのか、とか母と買った振袖は箪笥に眠ったまま終わるのかと暗い将来ばかり見えて怖くなります。 母方の叔母は男兄弟で大変そうでしたが、母(姉)がいたので、頻繁に連絡したり買い物して楽しそうでした。 私は姉もいないし、娘もいないとなると将来女性の身内いないんだ…と悲しくなります。 悩むと1番は旦那に相談しますが、母や友人等の女性に聞いてもらうと共感して貰え心が落ち着く自分がいます。 夫は人生最大の理解者です。 不倫の心配も無くて、家事も積極的で、育児休暇も取ってくれそうです。 「お母さん思いの良い子に育つよ」 と言ってくれます。 でも将来振袖やお買い物の憧れや女性の身内がいない事は叶わないかもしれないと思うと悲しくて仕方ありません。 ここまで夫もお腹の子も置いてきぼりで、頑張ろう→でも…を繰り返して、1日何度も急に涙が溢れてしまいます。 何度も旦那とお腹の子に対して勝手でごめんなさいと思います。 残りの妊婦生活もイメージ出来ず、出産と子育ても不安しか無くて、将来も怖くて、娘を持つ事を無いかもと思うと毎日涙が止まらず、不安で身体が震えて、食欲も無く辛いです。 どうすれば良いですか

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2022/07/26

今後のこと

来月から彼氏と県外にて同棲が始まります。私の意見を尊重してくれていて、メンタル面が弱いのも理解してくれていて、生活費も出すよと言ってくれています。 とても優しい方なのですが、ちょっとした自分のわがままな心、例えば 自分の思い通りのことをしてほしい、LINEでもこのように返してほしい、思い通りにしてほしいという自己中な心が出てきます。また、勝手に不安になり裏を読んであれこれ考えてしまいます。周りの人たちと接していて、自分は大した人間じゃないのに相手に完璧を求めてしまいます。例えば、悪口を言わないでほしい、これやってくれたらいいのになど。本当に人のことは言えないのに、棚に上げてあれこれ不満を言い、先の分からないことに対して不安になって周りに愚痴をこぼしてしまいます。また逃げる癖もつき、だらしない日々です。 周りの人達には恵まれていると思います。ただ、何も考えていないことが多く、感謝の気持ちも持たず、ぼーっと何も考えずに日々を過ごしています。本当に感情が無であの人の為にこれをしようなどの優しい気持ちも持っていません。 かなり自己中な性格をしています。元々そういう気質で、周りに気が配れない、気持ちがわからないので勝手に暴走して、被害妄想が強くなり、結局最終的に人のせいにしています。 こういう自分とどう向き合っていけばいいでしょうか? また同棲する際に実家から離れるのがとても寂しいです。独り立ちしないといけないのは分かっているのですが、親、ペットの犬達、猫と離れるのがとても辛いです。 また、ふとした時に親やペット達がいずれ死ぬ事を考えてしまい、とても悲しくて涙が出ます。仕方ないとは分かっているのですが、今回の同棲でもみんなと離れるのが寂しいです。 生きていて様々な課題がある中で、一つずつ対処していく必要があると思いますが、生きていくのが辛い時もあって、気持ちが苦しいです。 幼い頃に父親が突然事故でなくなるという経験をして、その中で自分で死を選択することはどんなどん底でも必ずしないと決めています。ですが、人生って難しいと感じます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

今後の人生にについて

私は、2年前、仕事を終えて自宅に帰宅途中に電車内で突然意識を失い倒れ救急車で病院に運ばれ、気が付くと病院内で点滴を受けておりました。 (仕事が食品を扱う冷凍庫での作業があり、1日の作業時間が12~13時間と睡眠時間が1日2~3時間しかなく、月の残業時間が100時間を超えておりました。) 2週間ほど入院して検査を行いましたが、どこも異常はありませんでした。 (先生には睡眠不足からの疲労とストレスが原因と言われました。) 現在も激しい頭痛、手足の痺れなどがあり通院しております。 頭痛や手足の痺れなどが酷い時は、日常生活には問題が有る為、病院の先生からの勧めで実家に帰省した方が良いと言われ昨年末、実家に帰省いたしました。 実家に帰省致しましたが、体調もあまりよくならず、父と何度も大喧嘩になり本気で死を覚悟いたしました。 実家に居ても母とは話しますが、父とは小学生ぐらいからまともに話した事がなく、リビングで父と二人となるときは凄く気まずいです。 同級生からの連絡で結婚致しました等と連絡がある時、私は、体調が悪く無職で彼女もなくこの先、明るい未来は待っているのかと考える時間が凄く多くなってきております。 家族から前向きな発言・気持ち次第で大丈夫と言われましたが本当に大丈夫なのでしょうか? 体調は治るのか?まともに就職できるのか?どんな仕事が適しているのか?結婚できるのか? この先、不安ばかりな人生が待ち受けてとても心配でとても堪りません。 今後の人生に何かアドバイスを頂きたくご連絡致しました。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 87
回答数回答 4

孤独感を消すにはどうすればいいですか

訳あって自分の両親と連絡を取っていません。何かあっても頼って行くことはできません。 夫がいますが、夫の親族には会ったことがありません。実家の詳しい場所も知りません。夫の実家には義母と元妻が住んでいます。元妻は幼少期に両親をあいついで亡くし、天涯孤独のために義母を親のように慕っています。義父や義祖母の世話をしてくれたこともあり、元妻にはとても感謝しています。それだけに、私が夫の実家へ顔を出すことはこれからもないと思います。 娘が二人、私の別れた夫の元にいます。年に数回遊びに来ます。実の兄が一人いますが交流はありません。兄が就職で実家を出てから、何となく他人のような感覚でした。 普段からも多少孤独は感じますが、盆正月は非常に強く感じます。夫は一人で実家へ帰り、義母と元妻・幼馴染や兄弟夫婦・甥姪と過ごしています。たった一泊ですが私には会える幼馴染や兄弟・甥姪もないんだという事実が強烈に迫ってきます。アルコールと安定剤の増量で何とか耐えていますが、毎回悩まされています。 夫は私を実家へ連れて行くと、私が辛い思いをすると言います。 田舎の本家の長男なので、付き合いや挨拶がうるさいんだそうです。一度行くと毎回必ず顔を出さなければなるそうです。だからコミュニケーション障害の私には耐えられないだろうと言います。 こういう機会のたびに衝動的に希死念慮が出てしまいます。今回もどうにかやり過ごせましたが、これから年を取るにつれどうなってしまうのかが不安です。最悪、もしも夫が先立ったりしたら、実家へはどうしたらいいのか。思考が停止してしまうぐらい不安です。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2021/09/30

私の家族関係と将来について

相談を見て下さり、ありがとうございます。久しぶりに質問失礼します。 私は両親が離婚していて今は義父と実母、弟と犬2匹と暮らしています。 また実の両親は7年前に離婚・別居しており、1年前に今の義父と再婚しております。 私と弟は成り行きで母に着いてきてくれたのですが義父と再婚するまでは小さなアパートで貧しいながらも女手一つで育ててもらいました。義父と再婚してからは義父が新しく建てた家で暮らさせてもらっています。義父と母には感謝しかありません。 また実父も離婚した原因(不倫と聞いています)の張本人ではあるものの、親子の縁は切る事が出来ずたまにパソコンの操作などを教えて貰いに行っております。また、実父の父親(私の祖父)には特に可愛がってもらっていたのでそういう面でも親しくしています。それに加えて父方の実家がかなり続いているらしく(自慢になりますが私で12代目らしいです)墓を守らなければならないのですが、それを私が途絶えさせるのも罪悪感でいっぱいです。 まぁこんな感じで幸せに暮らせればよかったんですが、私も大学生になり将来のことを考えなければならなくなってきたのですが実父、実母、義父の3人の介護や仕送りのような補助などのことを考えるととても不安になります。 それに、わたしにもし子供が出来た時、実父側と実母・義父側のどちらにつくかを選ばなくてはならないかと思います。実母・義父を選べば実父側の今までを潰すことになりますし、実父を選べば実母や義父を裏切ることになってしまいます。今も生きている父方の祖母、母方の祖父母に相談してもお互い、自分の方を選んで欲しいということになってしまいます。 私は弱気ですしこんな事で悩んでしまうのですが、弟にはこんなに心苦しい重荷を課せたくありません。 長文になってしまい、申し訳ないのですが、お坊さん方からの「第三者」として、そして「仏教視点」でのアドバイスや心構えを教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

葬儀と納骨のお寺は?

主人が亡くなった時に、永大供養のお墓を探して購入しました。 その後、子供もいなかったので結婚前の旧姓に戻して実家の近くで1人暮らしです。 先々、私が亡くなった際は、実家を継いでいる兄家族が喪主になると思います。 そこで質問ですが、実家には仏壇があり、お世話になっているお寺もあります。実家の両親の葬儀や納骨などは、すべて実家の縁があるお寺にお世話になると思いますが、私の場合はどうすべきなのでしょうか? 実家の方は、まだ亡くなった者はいませんが、高齢な父が最近、仏壇だけは購入しました。その際に初めてお坊さんに来ていただきました。 実家の家族も、私自身も、信心深い方ではなくお寺に行く、お坊さんに来てもらうという習慣はありません。実家の母だけが神棚にお供えするように仏壇にもお供えをしなければならないって気にしている程度です。 そんな感じで、実家のお寺ともお墓のお寺とも、深いご縁を頂いているという意識もなく、お逢いする機会もほとんど無い状況です。 通夜・葬儀などは、実家のお寺にお願いして、納骨の時だけ私のお墓があるお寺にお願いするのでしょうか? それとも、通夜・葬儀から、お墓のお寺にお願いすべきなのでしょうか? ちなみに、両方の寺ともに同じ宗派です。実家の寺は自転車で10分、お墓のお寺は車で40分位の距離です。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

遺伝性疾患との付き合い方

こんにちは。遺伝子診断や尊厳死について、考えたいです。  先日父が神経変性疾患の一種で入院しました。体が不自由になり、精神も壊れ暴言、暴力を振るうようになり、10年くらいで餓死、窒息、肺炎等で亡くなる病気です。  父は病状が進み暴力問題もあり入院となりました。父は車椅子に縛り付けられ(病気の性質上、ずっと付きっきりで見てあげられない病院では仕方のない処置です)罵声をあげていました。  この病気は何割かの確率で遺伝し、遺伝していた場合には100%発症します。この病気について、母は発症するまで伝える気がなかったのですが、1年ほど前に実家に遊びに行った時に父から告げられました。  その時私は結婚したばかりで、混乱しました。金銭的不安、パートナーにかける迷惑、人格がゆっくり変わっていって父のように暴言、罵声を毎日のように言うようになるかもしれない、それが病気との線引きが難しく治療法もないこと、子供を持てるかどうか、遺伝子診断をするかどうか。沢山の悩みが湧いて出てきました。  そして父の入院を目の当たりにして、ますます怖くなりました。  遺伝子診断をしたいのですが、母からは反対され、医療関係者も自殺の恐れなどあるので消極的です。  尊厳死についても考えますが、心配させるのでとても口にはできません。父も意識のはっきりしている時は寿命が長くたってなにもいいことはない、体も辛い、早く死にたいと言っていました。しかし当たり前ですがそんなことを言っても聞き入れられず、病人の危ない考えだと黙殺され、今父は病院で椅子かベッドで縛り付けられて苦しんでいると思います。退院できるかも分かりません。  遺伝子診断はして欲しくない、出生前診断は法的に認められてない、尊厳死もありえない。 病気の人の存在理由とかを考えすぎて、死はいけない、命の選別はいけない、そこから話が進んでいかないように思います。やさしい母ですが病気の話をすると目をそらして見ないフリをして生きろと言われている気がして憎いです。ついつい、この家に来ると落ち込む、とか嫌味な言葉を掛けてしまいます。それに怖くて目を晒せません。治療法がどんどん研究されている病気でもあり、積極的に関わっていくことで恐怖と付き合いたいです。  とりとめのない文章になってしまいすみません。尊厳死や遺伝子診断はなぜいけないのでしょうか。とても苦しいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2023/10/15

親が死ぬ時、どう受け入れればいいのか

私25歳、妹23歳、両親64歳です。 社会人で一人暮らしを初めて両親の有難さに気づきました。 長年の不妊治療の後産まれた私は何の取り柄もなく、今までの迷惑と心配をかけてきた申し訳なさもいっぱいで、日々両親の健康と幸せを願うばかりです。 実家に帰るたびに、両親の白髪の多さや縮んだ背丈など、老いに気づく場面が多くなりました。ぱっと思い浮かぶ両親の姿は、背が高くて見た目も声も若い昔の姿です。ランニングが趣味だった父も「すぐ疲れる」と外出が少なくなりました。「私が死んだら食器あげるわ」「次元号変わるときはもう生きてないわ」と笑顔で話す両親の会話でも泣きそうになります。そうやって老いて死に近づいていく状態をみるのが辛いです。 昨年祖母が亡くなりました。身内の死は初めてです。 今でも祖母に会いたいと一人で泣くこともあり、祖母も祖母の家もなくなって悲しく寂しいです。 恥ずかしながら、祖母の死で改めて家族の大切さや感謝を感じました。 祖母が亡くなってこんなに悲しいなら両親が亡くなる時、受け止められる覚悟はできるのか?もし結婚して自分の家庭を持っても両親のいない長い人生を生きないといけないのか?と思ってしまいます。 「誰も死んでほしくない。健康のままずっと生きてほしい」と子供みたいに、大切な人が死ぬという現実から逃げたい気持ちでいっぱいです。 命に終わりがあるのはわかってますが、家族の死にどう向き合って立ち直ればいいかわかりませんし、受け止められる覚悟ができません。 両親が死んだらきっと悲しみで気が狂うだろうから自殺したい。でも大好きな妹のことを思うと自殺もできません。 また、介護施設で認知症の方の対応をしていたのを思い出し、両親が認知症になって私や妹ものことを忘れたら…という怖い気持ちもあります。 どうやって大切な人の死を受け入れて乗り越えたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

父が亡くなったら いい事がない気がします。

昨年は 嬉しい事もあり、でも 辛い事が多い1年でした。今年は 子供が元日に夜間救急にお世話になるスタートになりました。 4年前に父が亡くなり、父の遺骨は実家にと思っていました亡くなった日に 遺骨は 持って帰ると勝手に葬儀屋に話を進めたりするので、私は 父のお墓を実家ではなく 近くに お墓をたてました。 母に あんな遠くに お墓を建てて かわいそうだ!とか グチグチ言われて。 私の家から20分くらいの所にあります。 父のお葬式には みんなで 父を送ってほしいと お願いしましたが、1人だけ 家を空ける事が出来ないと。その理由が 田舎は留守にすると 家事にあったり、泥棒が入るからと。 終いには、私に お祭りじゃない!馬鹿になったのか!といわれました。 今度は父の実家で、父のお骨を半分にしろ!骨壷は 同じ大きさにしろ!小さな骨壷は 犬の骨壷みたいだ!とか言われて、、、 結果 小さな骨壷で分骨しました。 それ以来 私は 父の実家とは連絡とらないと決め、母は 仕方なく 電話がきたら受ける形を取ってます。 それ以来 母はストレスなどで、失語症になり 認知症と診断されました。 年末に、もう年賀状はいらないと 母に連絡があり、本当に最低な人達だと思いました。 私も 旦那には 困っていますし、弟は2度の離婚など 人生上手く行かないのかと。 父の実家に対して 今後どうしたら良いでしょうか? 私たちはうまく行かない人生なんでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2022/09/30

父が憎いです

私の父は決して悪い人ではないのですが、昔から自己中心的で、人のことを馬鹿にしたり非難したり、感情のままにすぐに怒鳴りつけたりします。 家族だけではなく、色んな人や物事に感謝をすることを知らない人です。 それなのに、自分のしたことは人一倍感謝されたい。そんな人です。 現役時代は自営業で生活のリズムがバラバラだったこともあり、引退した今も昼夜逆転の生活をし、一緒に住んでいる母が眠れないことなどおかまいなしの生活を続けています。 とにかく自分の気に入らないことがあると大声で恫喝し、「ここは自分の家だから、言うことが聞けないなら出て行け」と兄や私を出入り禁止にもしました。 母と兄、私はずっとお互いのために我慢し、支え合ってきました。 どれほど不条理で納得のいかないときも、お互いのためを思って耐えてきたのです。 しかし、今年の初めに兄がくも膜下出血で倒れました。 その後、実家での療養を経て職場復帰も果たしたのですが、先日一人暮らし(実家とは離れた地域)の部屋で自死しました。 実家での療養中に、記憶障害が残った兄に対し「仕方ないやんか、頭がおかしくなったんやから」と何度も言ったり、手術痕をまじまじと見ては「ここもハゲてるな」と言ったり、頭を執拗に撫でたりしていました。 療養中は金銭的な不安があるだろうから、兄には払わせないようにしてあげて欲しいと母が頼んだにも関わらず、「あいつは奢るのが好きなんや」と言い、兄が亡くなった後も「もっと奢らせるつもりやったのに」と言ったり…葬儀やお仏壇の購入の時も、終始お金の話ばかりでした。 もちろん兄の自死は父のことだけが原因ではないと思いますが、兄の死をきっかけに、今まで我慢して耐えてきた父の理不尽な言動が許せないという気持ちが抑えられなくなり、憎しみが増す日々です。 父を許せず憎む私は親不孝でしょうか… これから父との関係をどうしていくべきなのか悩んでおります。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ