生まれた時から母に怒鳴られて育ちました。片親です。仕事から疲れて帰って来た母は毎日私を毎日毎日怒鳴りました。正直あまりにもヒステリックに感情的に外に聞こえるほどの大声で怒鳴るので何で怒られているのか、自分の何がそんなに悪かったのか分かりませんでした。覚えている限り幼稚園の頃から当たり前でした。当時は穏やかで物静かな性格だったので自分が全部悪いんだ。下手に言い返すのはやめて黙って母の怒りが収まるまで待とう。とじっと我慢していました。週末には2人で出掛けに行って毎週必ず帰りの車で帰る間ずっと怒鳴られました。結構な頻度で真っ暗な夜に車を止められ、降りろ!降りろ!と助手席のドアを開けた母からドアの外に腕を掴んで引っ張り出されそうになり、自分で歩いて帰れないのでシートベルトを掴んで抵抗しました。爪を立てられて痛かった時もありました。小学生の時2時間かけて夕暮れの中歩いて帰りました。2度と出掛けるのに連れて行かない。今度からもっと厳しくビシバシしつけてやるからな。といつも宣告され、また次の週には連れて行かれ、帰りに怒鳴られました。覚えていないほど幼稚園の本当に小さい頃、私は夜遅くまで寝ずに仕事から帰る母を待っていたそうです。私はなぜか思い出せませんが母に捨てられると思っていました。いつか帰ってこなくなって私を捨てると思っていたから夜に寝ずに待っていたのかな?と思います。そういう幼少期のせいかストレスが酷く、家の電話が鳴れば警察からだと思い、パトカーのサイレンが聴こえれば自分を迎えに来たのだと思ってすごく怖かったです。被害妄想にも近いような完全な妄想の恐怖がいつも身近に感じていました。現在は歩いていれば周りが自分をブスだと思ってジロジロ見ているように感じ、顔を切りつけたくなります。家を出なさいと言うでしょうが私は完璧な社会不適合者で人中にいるのが大嫌いで自分で対策のために胃薬などを持ち歩いています。酷いとパニック障害のようになったり泣きそうになったり母のようにヒステリックになって誰かを人格否定したくなります怖いですお先真っ暗です人として人の中で生きるくらいなら死にたいです。我儘かもしれませんがやっぱり両親がいて大きいお家があってお金があってニコニコ暮らして来た子とはハンデがあると思うのです。立派な親はたくさんいると思いますがうちの様に愚痴の処理、ストレス発散のペットなら産まないで
初めて質問いたします。 一家の中心だった母が亡くなり、残された父は認知症を患いました。 実家で一人暮らしは心身共に厳しく、私も弟家族も事情があり父とは同居はできない、ということで、半ば騙すような形で施設に入居してもらいました。 質問したいことは、弟夫婦と私の間での、父の介護方針が全く逆であるということです。 父の数少ない友人たちに、父を会わせたくない、気分転換であっても施設から外に出したくないと言うのです。 父の数少ない古くからの友人さんが、たまに施設に面会に行ってくださってます。 母が亡くなり、実家にも帰れなくなった父は相当に落ち込み、部屋から外に出てこなくなったときもありましたが、友人さんが面会に行ってくれるお蔭で、父の表情も明るくなってきました。 その事を弟夫婦に連絡すると、あまり会わせるのは良くない、という趣旨の返信が来ました。 曰く。父は認知症に加えて飲食制限があります。友人さんが外に連れ出して、飲食に制限があるのに食べさせたりするんじゃないか。その際のお金はどうするんだ。出先で具合が悪くなった時どう責任を取るのか。だから外には出さず、友人にも会わせないほうがいい。 弟たちの言い分も分かります。 母から「父に長生きしてほしい」という遺言があります。弟たちは、故に父の心よりも身体を優先しているのだと言います。 それに従っているんだということは良くわかります。けれど、弟たちの言い分を全て聞くとなると、施設への全く自由がない閉じ込めになってしまうと思うのです。 そもそもが騙したように入居させた施設。その時点で相当の制限はされています。これで友人にまで会わせない、となると、これは精神的な虐待になるのではないかと思えて、どうしても受け入れる事ができません。 友人さんには私の方で父の病気の説明をし、控えて欲しい事等、説明をすでにしています。 人は身体だけで生きてるわけではありません。心も健康であってこその命です。私自身現在うつ病なので、家族以外の、友人という存在がどれだけ大きな支えになっているか、よく分かってるつもりです。そして過去、母もうつを患いました。 身体だけを優先し、心を折らせ病ませてまで長生きする事を、母は望んだでしょうか 弟たちに、もっと父の心にも寄り添ってあげられるように、うまく説得することばがあるでしょうか。それとも私が甘いのでしょうか
彼氏から『(一緒にいるのが)しんどい』『一緒にいる未来が見えなくなった』という事で距離を置きたいと言われました。 3日ほど泣いて、しんどくさせてしまったことや、自分の悪いところを反省し、改善しようと今は自分磨きをしておりますが、先日彼から『話したいことがある』と連絡が来ました。 そして今度彼に会うのですが、連絡の文面や雰囲気からしてほぼ間違いなく別れ話です。 距離を置きたいと言われてから今日までずっと虚無と不安としんどさに苛まれており、生きる活力も湧かず、毎日苦しい状態です。 私はどうにかまた1からやり直してないかなとは思っておりますが、彼を苦しめるのは絶対嫌だし、でもしんどいし苦しいしどうする事も出来ないので八方塞がりな状態です。 気分転換なども考えましたが、どうしても彼のことを考えてしまい上手くいきません。 何か良き方法やアドバイスがありましたら教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
お世話になります。 少し前に長女が亡くなったことでご相談させていただきました。お言葉をいただきありがとうございました。妻と次女の為に頑張って行こうと思うことが出来ました。長女のことも姿はありませんが、存在と思いを感じ共に生きていこうと思います。 ただ長女のことでわからないことがあります。 長女は難病で闘病して亡くなったのですが、なぜ病気になったのでしょうか。長女の病気は小児に対して10万人に1人か2人と言われるような病気で原因もわからない病気です。しかも現在の治療では延命目的と言えるような治療しかありません。診断と同時に余命宣告されます。 これは運命、寿命といったことなのでしょうか。長女が誕生した時からの宿命なのでしょうか。6歳という短い人生の中で、何を伝えたかったのでしょうか。なぜ、このような人生が長女に与えられたのでしょうか。長女は私達を両親に選んで後悔していないでしょうか。長女のことを思い考えると、必ずこの疑問が出てきます。
私は昔からずっとインターネットで生配信をしています。 自分で言うのもなんですが、明るくて面白いし、対応も良い自信があります。 昔は凄い人気者でした。 でもトラブルを沢山起こして、沢山の人に嫌われたり人が去っていったりしました。 今新しく始めたら、クオリティは高いはずなのに0人か一人しか来てくれません。 泣きそうです。 どうしたら昔のことを気にしないようになれますか? 昔のことをいつまでも責てくる人がいたらどうしよう。 名前を変える気はありません。 どうしたら人気が出るのでしょうか? クリックすらされないのでどうしようもありません。 研究したってわからないし、自分が一番面白いと思ってるので誰かをマネする気にもなりません。 一度沢山の人に嫌われた人はもう人気者にはなれないのでしょうか? 人の興味は自由だし、来ないのはもうどうしようもないことなのでしょうか?
私は現在、児童養護施設で生活をしています。私含め6名の高校生が寝食を共にしているわけですから、当然、私人間の争いも勃発します。 きっかけは、僕が誤って他の方の洗濯カゴを取り込んでしまったことでした。失敗に気づいて彼に謝罪して返したときに、全員が見ている前で「お前みたいな新人に人権があると思うな。死ね」という内容のことを大声で言われてしまいました。 それから、私がご飯を食べているときに大嫌いな下ネタを聞かされたり、私が寝ている部屋の前にスピーカーをおいて夜中に爆音を鳴らして起こされたりと、こういった嫌がらせを何十回と繰り返されております。 相手が歳上なこともあり、反論してはいけない、責任は自分にある、と考えて耐えてきましたが、日を重ねるたびに嫌がらせはエスカレートし、私はストレスから一日に2時間程度しか寝付けない状態まで追い込まれ、数日前に遂に爆発してしまいました。 今、私は「生きとし生けるものは皆全て仏様より生を受けた、尊い存在であるのに、他人を強く非難する言葉を使ってしまった...」と罪悪感に苛まれております。 どうすれば、他人を広い慈悲の心で受け入れ、相手の幸福を祈れる人になれるのでしょうか。 他人を忌み嫌う心は、身の回りに様々な悪いことを引き寄せてしまうはずです。どうか、これ以上ことが悪い方に行かぬよう、早急に回答を頂きたく思います。 長文失礼しました。
先月末、母が亡くなりました。 母は実家にひとりで暮らしておりました。 まだ66歳、祖母(父の母)の介護を終え、これから好きなこと、やりたいことをやってもらえると思っていた矢先の突然の別れでした。 いつでも明るく、元気で、人のために頑張っているような人でした。 私はその母を孤独死させてしまいました。 その事自体もとても辛いのですが、今まで私は、自分の生活のことにばかり気をとられ、母にあまり連絡もせず、寂しいまま死なせてしまった。そのことをとても悔やんでおります。 遠方に住み、コロナ禍もあり3年間会えずにおりました。 それは仕方ないとしても、メールや電話などの連絡はいつでもできたのに。 私は『また次でいいか』と思ってしまい、滅多に連絡せずにいたのです。 母も私を気遣い、時々メールや電話をしてくれましたが、もっと私や孫たちと話したかったのではないか、会いたかったのではないかと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 いつも私たち二人の子どもや孫たちのことを気にかけてくれていました。 優しく働き者の母でした。 もっと喜ばせてあげたかった。親孝行したかった。 一緒に旅行したり、美味しいものもたくさん食べさせてあげたかった… ありがとう、ごめんなさいと伝えたいです。 会いたい、声が聞きたいです。 どうしたらこの気持ちを母に伝えることができますか? 母は悲しんでいないでしょうか。 母が心安らかでいられるために、私は何ができるでしょうか。
先月 母親が他界しました。 父親も25年前に他界しており両親がいなくなりました。 妹と弟がいますが 弟は母親が浮気をした末に出来た子どもで父親が違います。 母親は私が子どもの頃から男好きで金銭的にもだらしなく 子どもの私がいろいろと始末をしました。そのため 母親に対しては 今でもずっと複雑な気持ちを抱えています。 母親は最後は 妻子のある男性と事実婚を続けていたので 私は一番近くに住んでいましたが距離を置いていました。 母親の残したお金は本当に僅かしかなく 身内だけでひっそりと送りたかったのですが 事業をしている弟夫婦が身の丈に合わない葬儀をすると言い 私も争いたくなかったので 残したお金は全て使い切ってしまいました。 父親の位牌 仏壇 母親の祭壇を弟夫婦が引き取ると言ったのですが 父親が違う弟にほ預けることは出来ず 母親とも離すことは出来なかったので 本当のことは言わず私の自宅に引き取りました。 そのことで弟夫婦は激怒し この後のことは全て私がやってくださいと 連絡先を絶たれました。 最後に母親の年金とお給料が入りますが 通帳は弟夫婦が持っており 今後私には一切のお金は入りません。弟夫婦は一切の金銭も渡さないと言っています。 私はシングルマザーで 住宅ローン 娘の専門学校進学を控え 金銭の余裕は一切ありません。 妹も余裕は全くなく 私がお金を貸している状態です。 最後まで理解出来なかった母親のために アパートの始末 四十九日の手配 お布施 位牌の手配 残りの光熱費の精算など 全て私一人でしないといけない状況です。 また母親は親戚から縁を切られていて納骨先もありません。永代供養の費用もなんとかしないといけません。 弟に本当のことをぶちまけたい衝動に駆られますが それをしたら人間として終わると思い 必死に耐えています。 父親と母親への最後の親孝行だと思って踏ん張るしかないのは分かっているのですが どうしても苦しいのです。 母親への複雑な気持ちを昇華させることは出来るでしょうか。 どうか心の持ちようをご教授ください。 長くなりましたが よろしくお願い致します。
1年半前にどうしようもなく好きで堪らない人とお別れをしました。 その人は職場の上司で、年齢は20個上の独身の人でした。社内でも社外でも人付き合いがうまくできず、何かと揉め事の絶えない人でしたが、彼は人一倍私に気をかけてくれていました。彼に褒められるのがとても嬉しくていろいろ相談して行くうちに、彼から誘いがあり2人でお酒を飲みに行くようになりました。それから数えきれないくらい悩みを聞いてもらって、彼はいつも私の味方をしてくれました。 当時私はお付き合いしている人がいたのですが、それがどうでもよくなってしまうほど彼が好きになりました。欠点を挙げればきりが無いのですが、どこが好きという点もあげられないのに不思議な気持ちです。私は好き、お付き合いして欲しいという気持ちを相手に伝え、半ば強引ではありましたが大人の関係になりました。けれどお付き合いに関する返事は「返事は待って欲しい」でした。いつまでも待つというのは辛かったので、期限を半年に決めてそのままの関係を続けました。その間連絡が取れなかったり、約束を当日キャンセルされることも多々あり、振り回される生活に気持ちが滅入る日々でしたが、彼は相変わらず私の仕事や外見を良く褒めました。その度に沈んだ心が「まあいっか」となだめられておりました。こんなに相手に振り回されたり、それでも何かしてあげたいと思ったのは初めてでした。 しかし半年経っても返事はもらえず、結局一年近くなる頃に私がこれ以上待てなくなり、どうしても返事が欲しいと伝えました。答えは「年齢が離れ過ぎている。お前(私)にはもっと良い人がいる」というものでした。そんな返事に私は納得ができなかったのですが、彼の返事はそれから変わることはなく私は自分から関係を終わらせることにしました。 その日から2ヶ月ほど食事が取れなかったので心療内科で薬をもらうようになりました。治療を続け今では食べられるようになったのですが、心の時間は止まったままです。「最初は優しかったのに何がいけなかった?」「好意を伝えてもお付き合いしてもらえなかったのになんであんなに褒めてくるの?」と気持ちの整理が未だ一向に着いておらずパニックを起こすこともあります。失恋くらいでそんなに落ち込む自分が嫌で堪らないです。前を向きたいのに向けない、進みたいのに進めない。そんなことでいつまでも躓く私に何卒助言をお願い致します。
実母(70歳、関西在住)は専業主婦で、私(39歳)のことをとても大切に育ててくれました。私が国際的な仕事をするのが夢だったので、海外留学や、大学院へも進学させてくれました。おかげで某国際機関に就職することができ、上京して現在に至ります。ここまでは母の夢でもあったので、母も喜んで自慢の娘として仲良くやってきました。 私は昨年結婚しました。夫は中央官庁に勤める国家公務員です。しかし、結婚するに際して母の猛反対がありました。 理由は彼の年収(5-600万)が少ないこと。あと実家が田舎の兼業農家であること。ちなみに母が望んでいた結婚相手像は、ご実家が裕福なもっとハイスペックな方だそうです。 あと、両家顔合わせをした時に、夫の父親が母の気に入らない事を言ったためです。その場は何とか母も抑えましたが、その後、母は烈火のごとく怒りました。 それでも私達の意思は変わらなかったので、最終的には結婚を許してもらえました。初めは母も落ち着いてよかったのですが、最近また荒れるようになりました。 私が結婚してみじめになっているのを見るのがつらく毎日苦しいから、自殺するだの、夫にも直接、お前なんかと結婚するはずじゃなかった、甲斐性なしだの罵詈雑言を叫んでました。 どうしてもあの父親が許せない、そんなところに嫁に行った私のことも許せないと激怒しています。 そして、私をこんなところに嫁にやるために留学させたり大学院に進学させたんじゃないから、それにかかった費用500万円を返還しろ、縁を切ると言ってきました。 今までは親の反対を押し切って結婚したのだから、全て自分の責任だと受け入れてきましたが、ここまでひどく追いつめられると、私も夫も参ってしまいます。夫は私を大事にしてくれるしとても幸せですが、いくらそう言っても母は理解しません。 私の両親は姉夫婦と孫2人と関西で同居しており、最悪、縁を切ることになっても、両親には姉夫婦が付いていてくれます。もしそうなったら、遺産放棄して全面的に姉夫婦に譲るつもりです。 親と縁をきるなんて、こんな親不孝なことはないと思います。 どうしたらいいのかと思い悩み、相談させていただきました。よろしくお願いします。
久しぶりに来ました。 いっぱいいっぱいで、頼れるところもなくて。 家はまだ出てません。言われると、知っとるわ!と思います。家離れたほうが良いのは当の私が一番わかってるわ!実際やるのがどういうことかわかってんのか!と激昂します。それでハスノハにも来ませんでした。 辛いがたくさん溜まると、私はすべてが敵に見えます。すべてを敵にして、心を守ろうとします。でもすべてを敵にするのはあんまり良くないと思って、違う心のゆるめ方を探しています。 家出なさいって言われると、私は侮蔑の目で見ます。相手は絶対の安全地帯にいて、そこが揺らぐことはない。自分は安全な場所にいて、私に同情して正義を語るように、助言されると腹が立ってしょうがない。そんなことが言えるのは、自分がこっち側じゃないからでしょう。警察沙汰になる、シェルターにいく、大学を休学する、生活保護を受ける、リアルなこと何にも知らずに、ただの知識だけで、それ薦められると、本当に腹立つ。というか、私が物凄く混乱するし、言うほうはなんも責任はないし言っただけで済むからいいかど、言われた私は大変。…と、言っても、また上から目線だとか、性格歪んでるとか、怒られるのかなあ。怒るなら両親をまず怒ってください。 私は人前で泣けない。どうしようもなく辛くても、それを表に出せない。他人や友達や先生の前で、思い切りため息つきたい。仏頂面で毒吐きたい。すべての不幸を背負ったような顔して絶望したい。助けてと言ってみたい。泣けたらどんなにいいだろう。 ニコニコ笑顔でいるのがクセなのです。 小6のある日、悟りました。痛いとき痛い顔しても、痛みは治らない。辛い顔してても状況は変わらない。じゃあ笑顔でいた方がいいんじゃないか。人も不快な思いしないし、ウチの虐待のことがバレることもないし、いいこと。 おかげで虐待がバレたことは24年間一度もありません。どうやら虐待の子特有の雰囲気もおくびにもでない完璧な隠し方ができてたようです。母親から虐待はうちの中だけの秘密にすることは暗黙の了解だったし、父親のしてることバラせば殺されてたんだから。 そしたら辛くなってきた。幸せでもないのに笑顔でいることが苦痛以外なにものでもない。でももう染み付いちゃって、辛い顔ができない。泣けない…。 体も病気で病弱で、授業も休みがち、もう本当に辛い。助けて。
25歳女性です。 子供の時から問題児であることは自覚してます。私が生まれてこなきゃいいと思ってました。 私みたいな子で申し訳ないとずっと思ってますし、親に感謝しなきゃならないのになんで生まれたのって考えを持った自分も大嫌いです。 仕事場でパワハラ受け続けて、精神ボロボロになって、耐えられず去年の夏頃やめました。 25になったのに無職、親のお金を借りてる自分も大嫌いです。 こんなネガティブな自分も、弱い自分も、頑張れない自分も、欲望溢れてる自分も全て嫌いです。 自殺しようと中一のときから何十回試してみましたが、怖くてやれませんでした。 こんな死にたいと思ってるのに怖くていまだ生きてる自分を軽蔑してます。 どうしたら前向きになれますか。
男友達としばらく仲良くしていて、付き合いたいと思ってたけれど、全く付き合う気配もなく終わってしまいました。 私は可愛い方だと思うし、性格だって良くしていたのに。 全然脈もなく、優しくしてくれず、可愛がってくれず。 嫌な部分ばかりでした。 でも一緒にいるとドキドキはしました。 嫌なことも言ってくるし、なんというか優しさが欠けてる人で。 じゃあ付き合わなくてよかったじゃんって感じですが、モヤモヤしています 私には魅力がなかったのかな、告白する気にならなかったのかな?と。 好みじゃなかったのかもしれませんし、女性と接するのが苦手だったのかもしれませんし、彼女がほしくなかったり他の人と付き合いたかったとか色々あるでしょうけど、悔しいんですよね。 振られたみたいで。 少しでも好きだったのが馬鹿みたいで。 モヤモヤしています。 どう思えばいいでしょうか?
こんばんは。 私は貧しい家庭で育ちました。 小さい頃からずっとずっとコンプレックスです。 今、社会人として自立し、一人暮らしをしています。贅沢が出来るほどの稼ぎではありませんが、不自由なく暮らせています。 それでも、常日頃、貧しい家庭で育ったという事実が心に影をおとすのです。 もう気にすることではないし、一生懸命育ててくれた両親にも感謝しているのですが、未だに惨めな気持ちになったり、情けない気持ちでいっぱいになってしまいます。 この厄介な心から逃れることはできるでしょうか?
私の夫は、モラハラ、マザコン、DV夫です。1年半前に、長女の進学の事で喧嘩して、殴られました。それから一緒に住んでいる、姑と暮して家庭内別居をしてます。私は主人が怖いので、ホントに用がない限り、話しかけないのですが……話し掛けてもシカトされます。ますます意地悪の事をされて、精神的にも参っていて、もういつ死んでも良いかな?って思ってます。 姑は主人の味方で、何でも主人の言いなり。姑に何を言っても、可愛い息子の味方なので、それもやっかいです。主人に何でご飯とか、作るのですか?って言っても、頑張って仕事してるから〜と。2人が夫婦のように暮していて、ラブラブで気持ち悪いです。 上2人の娘達にも口を聞かず、娘の学費は余計な出品だと……基本ケチなので、自分が使うお金が減るなのは嫌なんだろうと思います。 家族に相談せず新しい車を買い、私は車通勤をして、仕事に行ってるのですが、遂に車も乗っちゃたダメだと、姑から言われました。 それからちょっと本気で、離婚を考え始めたのですが、娘から高校卒業するまでは、離婚しないでと言われて。 私が我慢すれば良いのですが、少ない生活費だけ貰って、旦那にモラハラされて、この家では 必要な人間ではないと思ってます。 気が狂いそうです。自由もない楽しくもない人生、生きていてもしょうがないです。
私は、卒業して会社に就職してから7カ月たっても嘘つく、ごまかすをやって怒られ、今回は、夜中にヨーグルトを盗み食いしました。本当は、半分は食べてもよいがもう半分は料理に使う予定でした。それを食べてないと言った瞬間義父は、首をつかんでしめてきました。それぐらい怒っておりました。手を出すのは、私の間違った行動をしているからです。ランキングのときも、信号無視して渡ったため、お前は死にたいのか!と首をしめて言ってました。しめられたあとは、傷ができてしまい母になんでそうなったのと言われても自分でかいただけとまた嘘をついてしまいました。全部自分の間違った考えがいけないのです。(これをなんとうまく説明すればよいか難しいです。) ただここは間違えないでください、それまでの過程があって首を締め付けられたのです。決して虐待ではないです。それぐらいのことをしでかした私自身がやり直して学習していかないといけない。 19年間お前は逃げ続けたと言われたときは、そうだねしかなんとも言えません。どこの家でも親にここまで怒られることないはずです。私だけですね、そんなことしてかなり人を怒らしているのは。自分のことしか考えなくて人の気持ちを無下にしてお前はどれだけ迷惑をかければ気がすむんだ。と言われても何も答えません。ひどいことしてるように思われますが、自業自得だというのは間違ってません。。。どう思われましたか。
はじめましてみさ子ともうします。 私には遠距離の彼がいて、 彼氏との今後に悩んでいます。 彼は大学1年生で寮で生活していて、付き合ってもう2年になります。 彼も私もお互いを思いやって、 とてもよい関係が築けていたと思いました。 ですが今年の7月、彼の浮気が発覚しました。 彼のSNSには女の子の家に出入りしたとわかる写真がのっていて、 その子と仲良さそうに話していました。 そのことを問い詰めると彼は泣いて謝罪してくれました。 同期の女子と一度友達以上の関係を持ったが、もう二度とそんなことはしないと約束してくれました。 しかし最近、彼の友だちから彼が裏アカでまた女子とやり取りしたり、家に呼んだりした写真を上げていると伝えられました。 彼にはまだ問い詰めていないので、浮気かどうかは判断できません。 でも夜に女友達と二人きりでいるなんて、友達以上だとしか私には思えません。 とてもショックですが、私は彼のことを心から好きです。彼もそうだと言ってくれています。 電話で話した時の態度も何も変ではありません。 彼にもう一度問い詰めるか、何も言ないでおくか、別れるか、 どうするべきかわからず苦しいです。 アドバイスをよろしくお願いいたします。
22歳になる娘がいますが、先日、仕事から帰宅して私に「お弁当に昨日のおでん入れるのやめてよ!適当すぎと思わない?こんなお弁当要らんわ!」と言われました。 私は、主人を亡くし、鬱になって、朝が中々起きれなかったのですが、最近良くなってきて、お弁当を作れるようになったのに、偉そうに言われ、また具合が悪くなりました。 普段から、お菓子ばかり食べるくせに、晩御飯は、何がいい?と聞くと「何でもいい」といいながら、夜ご飯の文句ばかりいいます。 「今日は、これだけ?」 「ご飯固すぎ!」 「おかず足らんから、卵焼き焼いて」 私が鬱で入院していた時も宅配のお弁当を頼んていたのですが、マズイと言って、全く食べませんでした。 娘に対しては、不登校、彼氏が次々と出来、子供を妊娠し、中絶‥。 悩んでばかりで疲れました。 家を出て、1人暮らししてもらう方が良いでしょうか?
昨年夏に父を亡くし、一人暮らしになってしまった母が心配です。母は元々、社交的で明るい性格だったのですが、父を亡くしてからは、喪失感や自責の念があり、一時は情緒不安定になりました。今現在は死を受け入れ始めたのか、落ち着いてきているのですが、ただ、昔のような笑顔はなく、よく寂しいともらします。(コロナの影響’’気分転換がはかれない" も多分にあると思いますが…。) ちなみに私は一人っ子で、今現在は二児の父をしています。同居も考えたのですが、嫁との相性が悪く、近居にしました。幸い私の仕事が定時に終わるので、毎日顔を見せ、週2回程度泊まっています。後は、家族で月に一・ニ回ぐらいご飯を食べる程度です。。いったい、私には他に何ができるのでしょうか?? 補足として、今、母は介護を必要とする段階ではないので、安心な反面、日中の刺激の少なさから、認知症になるのではないか、と心配です。 息子としてどうすればいいのか、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。長文失礼致しました
結婚を機に元働いていた会社で今年の春に扶養内パートとして勤務を始めました。楽しく仕事をしていた夏頃に、中年でマウントをとりたがり自分が1番でないと気が済まない方が入社してきました。その方は社内では私の次に若い年にはなりますが、私は職歴が長い為にその方の指導員となりましたが、それが気に入ずある事ない事周りに言いふらし、結果私がその方をいじめていると悪者にされてしまい退職まで追い込まれました。その方が来るまでは何事もなく過ごせていたのに皆に裏切られた感じでとてもショックを受けました。ただ退職したその日に仕事を見つけて違う会社でまたパートを始められました。働いて3ヶ月が経ったある日、私に子宮の病気が見つかったのと持病など無い旦那が突然倒れ救急搬送になりました。旦那は心臓の病気が見つかり緊急入院となりその日が山場だと言われた時は目の前が真っ暗になりました。山場を越え回復も早く1週間で退院になりましたが2週間の自宅療養が必要になり、旦那も私も仕事を休みました。収入は減りましたが旦那が生きててくれている事にとても感謝しました。療養を終え仕事に復帰した矢先、旦那の運転で交通事故にあいました。幸い怪我はなく、お相手がとても良い方で人身事故ならずにお話が進みました。しかし、旦那の車は生産終了車の為、パーツ代や修理にかなりの金額がかかる事になりました。修理の方と旦那は10年の付き合いがあり、なんとか治すと言ってくれて安堵していました。修理代を少しでも安くしたかった旦那はパーツを持っている友人に譲ってもらい修理の方に渡そうとした時、見積もりや相談もなく勝手にパーツを頼んでいた事が分かりました。旦那はせっかく譲ってもらったのがムダになってしまう事を伝えると逆ギレされ「もう面倒臭いから他でやれ!こっちは商売だ!もう知らないから!」と言い放たれてしまい、無料貸し出しでしたがボロボロでメンテナンスされてない台車だった為に走行中にパンクしてしまい、貸してやったんだからと台車代と修理費を請求されました。なんだか幸せになってはいけないじゃないかと思うばかり、良くない事が続いてしまい…不安や焦りで毎日喧嘩になってしまい夫婦仲も悪くなり離れ離れになりそうです。どうしてこんなにも良くない事ばかり続いてしまうのでしょうか?幸せを願ってはいけないのでしょうか?こんな私達に幸せで楽しい日々はくるのでしょうか?