2カ月前に恋活アプリで知り合った人とお付き合いすることになりました。 告白は向こうから2回目会ったときに付き合おうよと言ってきました。 でも不安なことがいろいろ過ぎり悩んでいます。 まずは恋活アプリなので相手の素性は相手からしか聞けていないのですべてはわからないこと。 その次に条件について。 大学院卒の年収1500万の大企業勤め 32歳の独身 前の彼女とは7年付き合って半年前にお別れしたこと。 勤め先の担当が群馬なので、群馬に借り上げ社宅があり平日はほとんど群馬にいるのと、週末は都内なので都内で3人でルームシェアをしている。 妹は医者で旦那も医者で開業している。 話した感じも気が合ったのでお付き合いしたのですが、実は彼女か妻子持ちではないのかと…思ってしまいます。 こんな条件のいい人が周りはほっとくのかなと… 付き合う前に給与明細を見せてきてくれたり、名刺をくれたりもしました。 Facebookも友達です。 本人にはまだ彼女や妻子持ちなんではないかと疑ってしまっているという話はしました。 そしたらゆっくり付き合っていこうと。それはお互い様だし。という話になりました。 来週末は草津に行こうって話と、来月は沖縄に行こうって話しもしてます。 私は平日休みが多いので、平日群馬に来なよとも言われてるので群馬にいることは本当みたいです。 ルームシェアの家は誰もいなければ遊びに来ていいそうです。 まさか恋活アプリでお付き合いするとは予想外だったので(アプリで知り合うのにやっぱり抵抗を感じてすぐにやめましたがやめるまえに連絡とった数少ないうちの一人)、いろいろと不安です… こんな状態では相手には申し訳ないので、やっぱり信頼できるまで付き合うのをやめるか、それともこの状況で続けてみて相手を知っていくか…どうしたらよいでしょうか。。
こんにちは、お世話になります。 私からのアプローチで付き合う事になった仕事関係で知り合った6歳年下の彼と色々ありましたが結婚の話がやっとでるようになりました。 それはとても嬉しかったのですがここにきて彼が新興宗教を信仰していることを聞いてとてもとまどっています。 彼の母親の家系が信者で、彼の父親も結婚を機に入信したようです。 彼には弟がいますが、彼と共に物心つく頃にはもう入信していたようですが特に何も考えた事がないそうです。 活動内容は朝にお経を唱える・集会に参加してお経を唱え、教えを聴く・伊勢神宮に団体でお参りする等で他にも色々と細かい事はもっとあるかもしれません。 初めは勧誘しないと聞いていたのですが、今更結婚の条件に入信する事と言われ大きな不安ととまどいに毎日悩んでいます。 彼が信仰している事に関しては理解をして受け入れるつもりですが、それを私に強要されるとなると信仰の自由などもありますし疑問を感じます。 そもそも信じていない宗教に入信して信じられないながら活動に参加するのもどうかと思います。 でも彼の事は好きですし、知り合ってから5年程経ちますので出来れば一生一緒に居たいという気持ちも大きいです。 自分の家族にはまだ話せていません。 自分がどうしたいのか、どうすればいいのかも纏まりません。 結婚してうまく暮らしていく事はやはり難しいでしょうか? このような状況にある私に意見をいただけると嬉しいです。
兄弟も友人も結婚して家族を持っています。私も結婚したい気持ちはあり、婚活もしましたが、そもそも極度の人見知りで、初対面の人と話すのがストレスでたまらず、上手く話せません。当然結果も伴わないません。それでも、何度か行けばと自分を奮い立たせチャレンジしましだが、やはりうまくいかず。 結婚できずとも、人間関係が充実してればいいのですが、友人自体も少なく、私から連絡しない限り連絡が来ない人ばかりです。もう自分なんて誰にも必要とされないんだと、自暴自棄。 婚活に疲れ、結婚しなくても楽しく過ごせればいいやと思い直そうともしましたが、外で楽しそうな恋人達、家族連れを目にすると心が痛くなります。 数少ない友人の幸せの報告も、心の底から喜べない自分もいたりして、心底嫌になります。 30代半ば、結婚するにしても子供を産める年的にもギリギリな年代。毎日焦燥感に襲われます。 そして将来、一人でひっそりと死んでいくのかと思うと今すぐ消えて無くなりたいときがあります。そもそも生まれて来なきゃよかったのにと思ってしまいます。そんな事、母が悲しむので絶対に言えないし、こんな暗くて心の貧しい悩みなので誰にも言えずつらいです。
私は現在20代後半です。 アイドルになりたいです。 小さい頃からアイドルに憧れていましたが、 親の反対や自分自身も勇気が出せず、オーディションを受けずにいました。 アイドルオーディションには年齢制限がつきもので、 もう諦めていたんです。 そんな中、20代後半でも受けられるオーディションを見つけました。 諦めていたことなのに、やっぱり挑戦してみたいという気持ちが溢れてきてしまいました。 歌はある程度歌えますが、ダンスは未経験です。 オーディションを受けてみたいのですが、 この歳で挑戦なんて世間体や親の目が怖いです。 このままオーディションは受けずに、 現実をみて就職すべきでしょうか。 最後までお読みいただきありがとうございます。 ご回答いただけたら有り難いです。 よろしくお願いいたします。
いつも答えや選択を曖昧にしてしまいます。 責任から、逃げてるのかもしれません。 自信も、ありません。 どうしたら素早く決断出来るようになりますか? 教えてほしいです。
今、私は大学をお休みしています。 お陰様で体調はだいぶ良くなりました。 でも、大学のこと、大学の同級生のことを思い出すと怖すぎて考えるだけで頭がおかしくなりそうです。 芸術系の大学のため、大学ではみんながライバルで、文句言ってたり何か行動すれば陰口を言ってる人が多くて恐ろしいです。 挨拶されても無視されたり、話に加われなくて消し去りたい過去です。 夢で母に大学辞めるのを反対されて続けろと強く責められる夢をよく見ます。その度、とてつもない大声で叫びます。いやだと。 中学高校と、普通に学校に通ってました。 友達もいて、嫌な時もあったけど楽しいこともありました。 今通ってる大学は嫌で仕方ありません。 好きなことを学びたいとも思いもしなくなりました。絶対大学やめたい。今はそれだけです。 母も優しく大学やめていいんだよ。違う道はいくらでもある。と言ってくれたことがありました。でも、絶対にどこかで私に今の大学を続けさせたいと思っているのが伝わってきます。 きっと将来のことを考えてくれてるのだと思います。母には申し訳ないのですが、ライバルしかいない環境は私にはきつすぎました。
いつもお世話になっております。一つご意見をいただければと思います。 私は北海道の生まれ育ちですが、新卒の時からずっと大阪の会社に勤務しています。 仕事内容や待遇に不満はありません。 ただ、最近31になり、自分が一生を過ごす場所について考えるようになりました。 (関西在住の方、関西好きな人には本当に申し訳ないのですが)私にとって関西特に大阪は住みにくく、一時的にはよくても定住しようと考えられる場所ではないのです。 いい所も探して好きになろうと努力もしましたが、治安や狭さ、気候の面でどうしても駄目でした。若干、嫌悪感すら湧いてしまいます。 北海道から出たことない高齢の両親は(道の狭さと交通量の面で)危険すぎて絶対大阪に一緒には住めません。 結婚相手を自分から探せない、多くの理由の一つにもなっています。 別件で一時的に、会社へ札幌での勤務について相談したこともありましたが、現状は難しいとのことでした。 現在は、北海道への転職も検討しています。年を取れば取るほど転職は厳しくなりますし、今動かないと選択肢はなくなると考えたからです。 ただ、転職して今のような環境、内容の仕事が、できる訳ではないので、別の苦労を背負う不安もかなりあります。 仕事や人間関係で苦労している人からすれば恵まれている、わがままだと言われても仕方ありませんが、 自分が将来どこで一生を送りたいのかと言うことも重要だと考えています。 お手数ですが、上記を踏まえて、仕事と定住場所どちらを優先したらよいか、アドバイスをいただけませんでしょうか。 恐れいりますが、よろしくお願い致します。
私のしたことの詳細は過去の質問を読んでいただきたいのですが、 父の寿命を縮めたのが自分のしたことのせいではないか、とずっと思ってきました。 最近、私のしたこと(サプリメントを飲ませ続けたこと)がやはり悪い影響があったのではないか、と改めて考えています。 当時の主治医はそれについて認められなかった、と言い、他の医師にも確認したところ、考えにくいとの見解でした。 しかし、自分ではどうしても自責の念や疑念を拭えず、症例報告などをずっと検索する日々です。 その中で、外国で父と同じような状況で同じサプリメントで害があった症例を見つけ、やはりそうだったのでは、と苦悩が深くなりました。少なくとも可能性としてはあった、ということです。 それ以来、やはり父に害をなしたのは自分のしたことでないか、という思いが心を占めています。 末期ではありましたが、まだ少し生きられたはずの父の命を縮めてしまいました。どう償ったらいいのか。 生きているだけで地獄です。 お釈迦様の死の原因をつくったチュンダも、こんな思いだったのではないでしょうか。
こちらで何度か相談しているものです。 以前の質問から、死にたいと思う気持ちが消えたり現れたりしてしまい、苦悩しながら生活を続けています。 こちらでありがたいご回答をいただき、自分なりに考えてきましたが 私には「他人を気遣う心」というものが無いのではないかということに気付きました。 正直にお話しますと、他人の事を気遣うことが大事と言われても、その言葉に煩わしさを感じたり 自分を犠牲にして、他人を気遣わなくてはいけないことに苦痛を感じてしまいます。 自分のことだけに集中したい、他人なんかどうでもいい。自分のやりたいことだけに集中していきたいと考えてしまう、私はダメな人間なのでしょうか。 今まで、他人を気遣い、他人に目を向けて生きてきましたが、やはり苦痛で仕方がありません。他人ばかり見て、他人がこちらばかりを見ている姿を見ていると、どうしても監視されているみたいで、とても怖くて仕方ないのです。 もう他人ばかりを気遣う生活に疲れてしまいました。
このサイトにくるのもしばらくぶりになります。私は寺の生まれで、後継ぎとして育てられたから、仏教には親しみを感じて育ってきましたが、好きなこと本当にやりたいことは他にありました。 最近仏教の専門書はだいぶあったのを、実家の寺に送り返そうかと思っています。大量の本仏教書だけは処分するんじゃありませんよと母が言っていたから。 最近仏教のSP盤聞いて思ったんです。懐かしいなとは思えど、唱えたくないなと。今の坊さんの魚酒肉とか女とかの事情は在家とはあまり変わらない部分がありますが、(これは宗派によって違うかもしれない。私は浄土宗です。) これは還俗したほうがいいんでしょうか?また還俗は最近その概念がなくて僧籍返上というらしいですが、これはどうでしょうか? 一遍上人は(私は元時宗)還俗したあと再出家したそうですが、そういうこともまた可能なのでしょうか? 余談ですが、私の妹たちも得度を受けて?受けさせられて?いましたが、僧籍登録は妹たちはしなかったそうです。
何年も彼氏がおらず、寂しくてアイドルを応援することで心の穴を埋めています。 先日友人に誘われていったライブと握手会で、うっかり地下アイドルにハマってしまいました。 お金を払っているから優しくしてくれるのはわかっているのですが、それでもこちらをみて笑顔で話しかけてくれる男性(しかも若くてかっこいい)の存在は私を魅力してやまず、イベントの度に会場に通い握手会を何周もする日々を送っています。 両親は心配して「ホストと変わらないからやめなさい」と言うし、誘った友人すら私の名前を覚えてほしい・大好き、といった熱意にドン引きする始末…。 それでも彼が「また来てくれたんだね!嬉しいよ」「ステージから応援してくれてるのが見えていたよ」と言ってくれるのがなによりも幸せで、そのために働いていると思えるくらいかけがえのない存在になっています。 私はどうしたらいいのでしょうか。追いかけることをやめるにせよ続けるにせよ、何かお言葉をいただけたらと思います。
以前ここで罪の償い方を教えていただき、次に繋げようと自分なりに頑張ってきたのですが、最近は過ちに対する自責が強くなり希死念慮が激しいです。 ありがたいことに色んな方が相談に乗ってくださったのですが、過ちは酷いもので乗り越えることができず、毎日押し潰されそうな気持ちで過ごしています。 ただの自業自得なのですが自殺するわけにはいかないのは重々承知しております。ただそれも考えられないぐらいに憔悴している気がします。 ネガティブで自己肯定感が低いから重く受け止めている、反省しているのは伝わる、そこまでのことではない、色んな方に言われたもの酷いことに信じることもできず騙しているようで消えてなくなりたいです。 おおやけになることを恐れてばかりで人との縁もすぐに切れてしまいます。弁護士さんに相談してから今日まで何も事態は変わっていません。 当時は悪いことだとわかって続けてしまいました。本当に酷いことだと気づいてからは繰り返したことはありません。 犯罪者としてこれからどう生きていけばいいのかもう一度ご教授願いたいです。
以前にお世話になっていた者です。 再度で恐縮ですが、相談させてください。 想像以上にトラウマが重くて根深かったらしく、 他の人から理解されないのはもちろん、誤解されて叱られる、 過去のトラウマ記憶が根深くて、自分一人で何とかしようとしても出来なかったと判ってもらえない。 だんだんと人が怖くなって来てしまって、もう手紙とメールだけでやり取りしたいほど、会話が辛いです。 この状況を何とかするには、どうすればいいのでしょうか。 完全に一人になれる環境ではない上に、他に移るのは不可能だと判明してます。 何を言ってもお前が悪い的なことを言われたりで、何も頑張ってない努力してないと言われるのにも疲れました。 人からしたらハードルの低い部分を頑張らないと、まず生活すら出来ないのに、人から理解されない努力は無駄なのでしょうか。 もう疲れました。 どこかに逃げたいですが、できる状況でもないので、早めに来世に行こうかとも思ってます。
(名前はプロフィールに記載しました) 子供の名付けに後悔しています。 後悔の理由は、当て字で読めないこと。 つけるときは、今思えばどうしてこんな簡単なことに気づかなかったのか不思議でなりませんが、なぜか気づかず、ネットに記載されていたため、名字との画数がよかったのでつけました。 今から小学校に入る子供が、簡単な漢字のため、早いうちから読めないことに気づき、苦労するのではないかと、気が気でなりません。。。 また、最初の漢字が、「死」や「災害」を連想させないか、少し気になります。 就学前に、漢字だけでも改名も考えましたが、どの漢字も名字との画数があまり良くなく、ひらがなだと、子供っぽいイメージになるように感じ、悩んでいます。 どうしたらいいのか、最近はこのことばかり考えてしまい、あまり、眠れません。夫には、自分が漢字を決めたこともあり、あまり言えず。。。 当て字の名前は、今の時代、珍しいことでもないし、気にしなくてよいのかもしれません、、、。 ただ、読めないことで、子供にいらぬ苦労をさせるかもしれないと思うと、後悔ばかりしてしまいます。。。
ご相談失礼します。 私は通信制高校に通おうと思っていて。親2人にもその話はしていて母親は受け入れてくれたのですが、父親は納得がいっていなかったようで仕事から帰ってくる度説教をされていました。これはもう今に始まった事ではなくて2年前くらいからこれまでずっとです。 正直言うと私の話も聞かずに一方的に命令口調で説教をしてくる父が昔から大嫌いでした。通信高校の話をした時も私の話はスルーされ命令口調ではなかったのですがここ行けばとかそんなのばかりでした。何年も聞いてきました、それを踏まえた上でここに行きたいと言っているのに全スルー。この説教をされてる時今まで沢山高校の事を考えたり先生に相談したり説明会に行ったりしたのですが、それが全て壊されていってる気がして本当にどうしようもなく悔しくて最悪な事に父の前で泣いてしまったんです。父は泣いた私を見て何を思ったのかベタベタ触ってきたんです。頬を捕まれ至近距離で無理やり視線を合わされたり頭を撫でられたり背中を痛いぐらいに叩かれたり3回くらい息がしずらいほど抱きしめられたり。言ったら悪いのですが本当に気持ち悪くて吐きそうでそれでも逃げられなくて、でも父は構わずこんなに可愛いんだからとかアンタなら大丈夫とか、どの口が言ってるんだと思いました。今まで私の何を見て来たの?何が大丈夫なの?私の事知りもしないくせに大丈夫とか軽い言葉を使って私が今までどれだけ苦しい思いをしたか知らないくせに。 私はリアルで誰かに悩みを聞いてもらった事が今まで1度もありませんでした。ずっと一人で泣いて、その度に思ってました 誰かの胸の中で泣きたい、話を聞いてほしいと、ずっと思っていました 父に抱きしめられアンタなら大丈夫と言われた時なんでこういう時に限って抱きしめて来るのはこの人なんだろう。なんで大好きなお母さんじゃないんだろうと最悪な気分でした 父親だけならまだよかったんですが現実は甘くなく、フリースクールでも私だけ挨拶を無視されたり皆の輪から外れていたり私だけずっと1人。フリースクールなら私の居場所になってくれる思っていたのですが真逆でした。何も出来ない私が悪いんです。全部私が悪いんです。 もう何を信じればいいのかどこが私の居場所なのか分かりません。毎日こんなことを考えて私はいつ解放されるのでしょうか。全てが怖いです
お世話になっております。2回目の相談です。 文がめちゃくちゃですが、お許しください。 友人と縁を切るべきか分かりません。 その友人とは、大学まですべて同じ学校に通い、 周りの友人の誰よりも彼女を知っていると思います。 ですが、私は、その友人から小中時代にいじめられました。 いじめというのは私が、そう判断したからです。 仲間外れにされたり、陰口を言われたり、孤独にされたり 当時の私は良く耐えたと抱きしめたいくらいです。 今も仲良くしているつもりです。 ショッピングやドライブ、旅行などの思い出があります。 高校時代に一度関わらないと決めたのですが、 まさかの大学が同じと発覚し、いつの間にか仲良くなりました。 でも、一緒にいるときは素を出せないしいつも相手の機嫌を 伺っています。尊敬ではなく、昔のビビっている自分が 今も自分に残っているからだと思います。 だから、大学生になって約束を破られても、ドタキャンされても 彼女のいいように振り回されても、ずっと許してきました。 でも心の中では、ストレスでいつまで彼女のコマでいるつもりなのか と自分に怒りが湧いてきます。 大学生活もあと半年、半年後に連絡先もすべて絶って 忘れたほうがいいのか それとも連絡を取り続けている今絶つべきなのか 分かりません。 憎まれっ子世に憚るという言葉を昔から彼女に当てはめてきました。 彼女は容姿が良くて賢く、自立しています。彼氏もいます。 過去を知らない高校や大学の人たちは、みんな「かわいい、美人」などと 言っています。 私も賛成します。羨ましいくらいです。 だから、彼女の隣にいると容姿も頭も見苦しい真逆な私は、 一緒にいるといつも心の底からみじめな気分になります。 彼女を妬んでいるのだと、思いたくないので 自分は自分、他人は他人で 私にとって、楽だけど人に決してうらやましがられるわけでもない 地味な生活を送っていても、 SNSに投稿する彼女の写真を見ると、いつも自分がみじめになります。 自分の中に彼女の存在があると、自分が傷ついてしまう だから、いつも離れたいと思ってしまいます。 今まで、私以外には絶対言えなかった悩みや相談とかは 付き合って長い彼氏がいるから もう私に話さなくても大丈夫だと思います。 離れ時はいつなのでしょうか。
私には、大好きなアーティストの方がいます。そのアーティストのライブが2週間程前、関東地方にて行われました。 私も行く気満々で、チケットの方を12月頃から確保していました。しかし、1月にライブの予定日が医療機関での実習期間と被ってしまうことが判明してしまいました。 実習期間と被ってしまえど、私は行く気満々でした。 しかし、ライブが近づくに連れ、ライブに行くのはいいけど、もし電車が遅れたり何かトラブルがあって帰って来れなかったらどうしようという不安が大きくなってきました。ライブの次の日は実習があるので、ライブの途中で抜けてでも必ず関西地方の家に帰らなければならないという状況でした。そして何よりも、終電で帰ることになっていたので、電車が遅れたり止まってしまったりするの本当に帰れなくなってしまうという状況でした。更には、アンコール等を考えればどれだけ公演時間が伸びるかも分からないし…そうこう考えるうちに、せっかくのライブなのに帰ることばかりを気にしていたら現地でも楽しめないなと思い、配信があったのでそちらで楽しむことを決意しました。 しかしながら、今回のライブはファンサービスが凄く、アーティストの方が客席近くまで来てくれる演出があったのを配信で知りました。そして、こんなに近くでアーティストの方を拝めることなんて滅多とないので、本当に現地の方が羨ましく、行けばよかったと後悔してしまいました。オマケに心配していた電車の遅れもなく、公演時間も終電に間に合うように終わっていたので、行けたじゃないのか…と思うようになってしまったのです。ライブから2週間程経ちますが、どうして行かなかったのかと毎日後悔する日々が続いています。ここまで大きく後悔したことはこれまでなく、後にも先にもこれ程後悔することはないんじゃないかと思います。起きているとずっとその事ばかりを考えてしまい、何をしても楽しくないのでなるべく家に帰ったらもう寝るだけにして忘れようとするのに必死です。 目の前に1億円があるのに逃してしまったような気分です。自分の過度に心配してしまう性格が裏目に出てしまい、自己嫌悪感にも陥っています。こんな状況から立ち直りたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。
私は現在第2子を妊娠中です。 夫の実家は車で5時間程かかる距離にあります。今年、夫のご両親が揃って大病を患い、今は病み上がりで、夫としては孫の顔も見せたいために2泊はしたいそうです。 私の本音としては妊娠中のお正月にかかりつけの産院から遠く離れたところに泊まりで行きたくないですし、それに義母が苦手なのです。第一子の時からなにかと義母の育児法を押し付けられていると感じることがあり、聞き流せるものは聞き流し、とりいれるものはとりいれるというスタンスをとってきましたが、妊娠中はナーバスになるので聞き流せる自信がありません。今まで言い返してもきいてもらえた試しがないのでストレスは避けて通れませんでした。例えば0歳にはちみつはあげられないんですよと伝えたら、神経質はよくないわよ?加熱したら大丈夫よ!と言われるなどです。今更義母さんが変わるとは思えません。 そんな感じなので、夫とまだ小さい上の子だけで帰省してもらうというのもそれはそれでちょっと怖いです。 夫に妊娠中は旅行を控えたいとは伝えましたが、渋い顔をされました。子を連れていくなら私も一緒だと夫も考えているのだと思います。 やはりご両親とも大病を患った後ですから、残り限りある時間…と実感すると少しでも孫と合わせたいという思いも有るでしょう。そんな時に義母が嫌いだから帰りたくないなあと思う自分が冷たい人間だと思えば自己嫌悪もします。 ですが、妊娠中の遠出が心配というのはそれとは別ですのでもう少し夫にも体が心配なことを分かって欲しかったです。 妊娠中の遠出が心配、義母が嫌い。大病した夫のご両親にそんなことを思う自分に自己嫌悪。この折り合いが難しくて、自分でもどうしたいのか分からなくなってしまいました。我慢して帰ればいいのか…でもお腹の子のことは本当に心配。それを分かってくれない夫が嫌になる。でも帰りたくない理由はそれだけではないので自分の中で負い目もある…。という感じです。 あと、夫は義両親の今回のことで両親に限りがあるというのも実感したようですが、私の実母が倒れた際は鼻歌を歌っていて、それを私はきっと根に持っています。あの時は鼻歌歌ってたじゃん!ってどこかで思っています。もう毎晩考えてしまって眠れませんどうしたら楽になれるのでしょう。
3月末に父が亡くなりました。 父は一人で兄弟3人を育ててくれました。 母は居ますが15年以上前に離婚しており、訳あって絶縁しています。 私は、長女でお父さんっ子でした。反抗期もなく父と仲も良く、私がうつ病になった時は車で2時間かかる病院へもついてきてくれ、「生きててさえくれたらいい」と常に私に寄り添ってくれました。 2年ほど前から父の持病が悪化し、徐々に歩けなくなり、立てなくなり、入退院を繰り返すようになりました。 去年の冬ごろには寝たきりとなり、父は大好きだった医師の仕事も出来なくなりました。 体位変換や排泄ケアなどが必要になり私と兄がメインですることになりました。 新社会人一年目で余裕もなく、父の介護はイライラしながらしてしまうことも多々あり、後悔しないようにと思いながらも、しんどい父に当たってしまうこともあり、最低な娘でした。 年明けから入院の予定もあり、治療したら良くなる、そしてお正月も次があるからと思い、彼氏との予定を優先しました。父は「一緒にいたい」と言ってくれていたのに、彼との予定と聞くと「行っておいで」と送り出してくれました。最後になるならなんて、たらればですが、後悔でしかありません。 今思えば、食べるのがしんどくなった泣いている父に対し、食べさせなければいけないため無理やり食べさせたり、私は父が辛いことばかりさせてしまいました。 自分は父に大切にしてもらったのに、何も親孝行ができませんでした。 葬儀も終わって、みんな前を向いて頑張っているのに、私は、1人、前を向けません。父が遺書で「前を向いて下さい」と書いてあるのに、前を向けず、父がいないこの日々に喪失感を感じ、苦しいのです。誰にも言えない、明後日からは仕事に復帰しなければならないのに進めないのです。周りが父がいない生活を普通におくれることに寂しさを感じてしまいます。 今まで辛くしんどい時は父がいてくれました。しかし、そんな父はもう居ません。 父に会いたい。抱きしめたい。 また、普通に当たり前の日々を過ごしたい。 どうしたら、この苦しみから解放されますか?どうしたら、父に会えますか? 死んだら会えるかもと思うのですが、父が悲しむとわかっているからこそ、踏みとどまれています。 死んだら父とまた、会って話ができますか?父と楽しかった日々を送れますか? 父はわたしのことを今も見ているんでしょうか?
初めて質問させて頂きます。 2ヶ月前に姉が自殺をしました。 私が目撃して一心不乱に救急車を呼び、心臓マッサージを初めてながら救急隊に電話で指示されながら行いました。 一度は心肺停止しましたが一命を取り留めました。 自殺の原因は、鬱病から来る突発的なものだと病院の先生から説明されました。遺書などありませんでした。 今まで鬱の兆候があったのに何故あの時1人にしたのか、何故すぐ様子を見に行かなかったのか…死ぬかも知れないと言った姉のことをそんなこと出来ないと軽く考えてしまったのか。 姉の現状(借金問題、大事な人を裏切った後悔と罪悪感、子供達からの拒絶と家出)だったら私は同じことをしていたと思います。 その上、鬱病だったのなら尚更です。 最後の姉の気持ちを思うと、やりきれません…。 自殺して2週間後に姉は息を引き取りました。 助けてあげられなかった罪悪感と後悔。 いっそのこと、私も姉の元に行きたいとまで思ってしまう。 でも、私にも最愛の子供達がいます…私が死ねばあの子達は…と考えるとせめて立派に一人前になるまでは…と弱い心に言い聞かせてます。 亡くなってからも夢なのではないかと…突然いつものように帰ってくるんじゃないかと思ってしまって、姉のいた光景をふとした瞬間に思い出しては、遺影を見て…夢じゃないと現実を突きつけられます。 私の家に御先祖様と姉の仏壇があるのですが、御線香を焚いて、数十分置きにまた御線香を焚いてとずっと繰り返し焚きっぱなしみたいな状況ですが、この方法はダメなのでしょうか? 御本尊様に姉の魂をお導きくださいと毎日お祈りしているのですが、自殺者は地獄に行ったり、この世を彷徨ったりすると聞いたことがありますが、姉は四十九日を過ぎた今、どう過ごされているのでしょうか…? 罪滅ぼしとして私は姉に何かしてあげられることはないのでしょうか? 大好きな姉に会いたいです…夢でもいい、声が聞きたいです。どうしたらいいのでしょうか?