人は嫌なこと、辛かったことは忘れられる生き物だと言われています。 でも私はどうも、そういうことを忘れられない性格のようです。 今まで生きてきて楽しかったことももちろん思い出しますが、それ以上に辛かったり悲しかったり恥かしかったことを思い出して、嫌な気分になります。 これは性格なのでしょうか。 どうしたら嫌なことをあまり思い出さずに、明るく生きていけるのか、教えてください。
何度も、何度も、お酒で失敗していて、反省もして、それでも 悪い癖を繰り返すのです。 どのようにしたら、 己に打ち勝つことが出来るでしょうか? もう、生きているのさえ、恥ずかしく思います、
こんにちは。 『今』を大切にする方法が知りたいです。 私は毎日のように死後のことを考えてしまいます。 早く死にたいという気持ちで、早くあの世に行きたいから、がんばっているという感じで毎日を過ごしており、どこか苦しさを感じています。 『今』という時間を大切にしたい。 日頃から小さなことでも感謝できるように なりたい。 亡くなったあとのことを心配をするよりも、 『今』を大切にしたい、『今』という時間を大切に思いたいということは考えられるのですが、どのようにしたらいいのか分からないです。 数日前に神社に行き、おみくじを引きました。 おみくじの内容は『今を大切に』と記載されていました。 二度とない『今』という瞬間を大切にすることで、人生はより実り多いものになると神様に教えていただきました。 今、この瞬間、この時間を意識して生きる方法を探しています。 死後のことばかり考えるのではなく、『今』という時間を楽しく過ごせるようになりたいです。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。 現在、免許取得を目指している大学生です。 3日前から、実際に教習所内で運転をしているのですが、緊張してしまい上手くいきません。 加えて、教官の言っていることが頭に入ってこず、こんな経験初めてなので困惑しています。 このままでは、みきわめ(実技試験)に合格できないと感じており、気持ちが沈んでいます。 このことを友人に相談したら、みんな一発で受かっており、私のように惨めな気持ちを抱いた人はいませんでした。なので、せっかく「できるよ!」という言葉をかけてもらっても、「それは運転が下手じゃない貴方だから言えることだよ」と心の中で思ってしまいます。 幸い教官の方は優しいのですが、少しでもキツイ言葉を言われると、心が萎れてしまい、涙が出そうになります。
数年ほど前から父が、少しでも口ごたえされると激昂し怒鳴り散らすようになりました。 母は働いていますが家族を養うほどの収入はありません。 父は何か気に食わないことがあると 「誰に食わせてもらってると思ってんだ」 「俺なんて死ねばいいと思ってんだろお前ら」 と、話の内容に関わらず必ず繰り返します。 典型的なモラハラ男なのですが、今日私は初めて言い返しました。 掴みかかられた腕も振り払ってやりました。 父は私の弟である長男ばかりいじめます。 浪人だから口ごたえしちゃダメだと思ってたけど、今日初めて、不当に私の弟をいじめるなと口ごたえしました。 上記に書いたような内容で家族全員三十分以上叱られました。 以前、酔った父が「俺が死ねば〜」と言った時私は悲しくて泣きました。 嫌な奴だけど、死んで欲しくないと思ったからです。 それを狙ってか、父は私を見ながら、「俺が死ねば〜」と今日も繰り出してきました。 泣きませんでした。もう慣れっこになってしまいました。 でもどうしてか今、部屋で1人、涙が止まりません。私の小さい頃、パパはホントに優しくて、私はホントにパパのことが大好きでした。 それが今、私は父をすぐに怒鳴り散らすろくでもない大人だと思っています。 実際そうだと思います。 大嫌いです。家にいて欲しくない。 でも、もう優しかったパパに会えないのかと思うと寂しくて涙が止まらないです。 予備校でも消耗して、家でもこんな思いはしたくありません。 母に今離婚されては困るので、あまり父と母が対立しないように私が矢面に立とうと勝手に気張っています。弟たちを守るためにも私は逃げてはダメだと思います。 怒られたくないし怖いけど頑張っているつもりです。 予備校でも家でも休まりません。私はどこで休めますか。私は何を頼りに生きたらいいですか。わかりません。もう疲れました。
行きづらい人生を、生き抜くアドバイスを下さい。 死ぬ事しか、頭に浮かんできません。 どうか、アドバイスを下さい。 生きる事が、下手な私に、お願いします。 もっとズル賢く生きられたら、こんなに悩まず生きれたのかもしれません。 悪い人の方が幸せなんですね。 生き方の下手な私に行き抜くアドバイスを下さい。
24歳の女です。先日2年半付き合った彼氏と別れました。 彼とは結婚を考え真剣に付き合っていましたが、度重なるすれ違いでお互い限界でした。 私にはお金もないし、趣味もないし、仕事は非正規で、このまま歳をとって食べることしか楽しみがなくぶくぶく太って、誰からも相手にされなくなり孤独に死ぬ…そんな未来が毎晩眼前に浮かんで恐ろしくなります。 そんな寂しさと不安から逃れるように、男性と1晩限りの関係をするようなことを繰り返してしまっています。 本当は生涯の伴侶になれるような男性を見つけたいと思っていてこのままではまずいと分かっているのにやめられずにいます。 今はただただ不安で、安心出来る居場所が欲しいです。家族とも仲が悪く頼れる状況ではありません。わたしはどうしたらいいのでしょうか?
主人と別居し実家に同居していますが居場所がありません。 父は私が小学校の時に亡くなったため、子供の頃から母と妹対私(2対1)の状況が多く、いつも1人でした。 私的には娘に当たり前の生活習慣を身につけてほしくて色々と世話をやくのですが、母と妹からは私の子育て(娘への態度や料理がまずいなど)を否定され、娘も母たちについて歩き私を拒否しています。 私もできれば娘と二人で暮らしたいのですが、就職活動するも問い合わせの時点で断られることが多く、現在も無職のため実家をでることができません。 先日は娘をおいて私だけでていけとまでいわれてしまいました。 私なりに頑張ってきたつもりですが何がいけなかったのでしょうか? 家族に否定され、毎日 本当に辛いです。 迷惑になると思うと友達にも相談できません。 本当にダメな人間です。 辛くて無口になり、笑うこともできません。 母のいうとおり、1人で家をでたほうが娘は幸せになれるでしょうか?
大学受験に失敗し不本意ながらも最後の最後で受かったある大学に通っているものです。今は通いながらも他大に移るために編入の勉強をしています。 私には3つ下の弟がおり県内トップ高に合格し楽しそうに学校に通って、私とは違って親族一同自慢の者です。普段は関わらないようにしているのですがどうしても食事の場ではあってしまいます。 会いたくない理由は単純になんで私は受からなかったんだろうか、もう大学受験なんてしなきゃよかったんじゃないか、こんな底辺大学に通ってるのが惨めすぎる、私とは違ってきっと弟は最高峰の大学に受かるんだろうな、と色々思ってしまうからです。 それ故なのか、食事を取るのが嫌で嫌で、それならいっその事衰弱死でもしようと思い食事を好んでしなくなりました。(現役時代も似たような状況でした。)また次受験に失敗したら飛び降り自殺なりしてさっさと死んでやろう、死んだ後は臓器提供して誰か助けた方がよっぽどいいとも思うくらいです。 消えたい、死にたい、もう生きたくないと思うあまり自傷行為もしてしまいます。 どうしたらこの自殺願望は消えるのでしょうか。 わかりにくい文章でごめんなさい。
友達は常に霊がみえるそうです。彼に霊がいるのなら電気をつけさせて と言ったら電気が一瞬つきました。また僕の寿命が82歳、ということも言われました。また、彼自身は26歳で亡くなるそうです。もしも彼が26歳で亡くなったらどうしようという気持ちや自分の寿命を知ってしまっ たという恐怖が離れません。寿命は決まっているものなんですか?
色々ありましたが、徐々に社会復帰をし、 正社員として採用していただきました。 配属された部署は、女性ばかりの数人で、 最初はわからなかったのですが、 皆さんキツく、性格が悪いなと感じます。 居ない人の悪口、ネチネチ言われる そんなのは毎日です。 一人の人が泣いて帰ってきたり。 その間に、泣いてるんじゃない?と笑って悪口を言って楽しそうにしている同僚。 揉めているようで、他の部署に愚痴を言いに仕事を放置してどこか行ったり、サボったり。 でも、残業はしています。 正直、リーダー格のその人がいなければ、まだマシになると思います。 せっかく採用していただいたし、がんばろうと思い、毎日行っていますが、また心を病みそうで、不安です。 今日も、出勤したものの、帰るかもしれません。 寝ている時、仕事の夢をまた見て泣いていました。 体力的にも精神的にも疲れています。 どこへ行っても色んな人がいると思いますが、悲観的になっています。 仕事は沢山あるけど、今が踏ん張りどころなのかとか考えています。 最近、命は儚いと感じ、人生一度きりだということをよく考えます。 どうしたらいいでしょうか。 いつもありがとうございます。
(編集部より。規約により投稿の一部を変更しています) 私は32歳です。母は私が生まれる前からある宗教と関わっており、物心つく前から集会に連れて行かれ、2歳や3歳のころから躾として、お尻を鞭で叩かれていました。思春期になっても続きました。 とても辛かったです。 母も私もその宗教とは関係を断ちましたが、私は鞭をした母を許せず、今日、洗剤を間違えて買ってきた母に、お尻を出させ、痛いと言うまでハンガーで叩いてしまいました。叩いた直後はざまぁみろと思っていたのですが、少し良心が痛みました。でも母を許せないのも事実です。私は地獄に落ちますか?
私は大学生です。 約2ヶ月前に今お付き合いしている彼との間に子供を授かりましたが中絶をしました。 両親やお付き合いしている彼と何度も話し合い中絶を決断しましたが、中絶手術を受けた日から後悔をしています。 母には、「今回産むことは出来なかったけど、あなたのお腹に赤ちゃんが宿ったことは必ず意味があるよ。その意味が今は分からなくても必ず分かる日が来るよ。だから、今は辛いかもしれないけど前を向いて歩こう。」と言われました。母の言葉はわかりますし、前を向いて歩かなくちゃ赤ちゃんに申し訳ないと思うのですが、「やっぱり産みたかった、もし私が産むと決断していたら今頃どうなっていたんだろう」と後悔の日々が続いています。 赤ちゃんに会いたいと思うこともあります。 私が妊娠し中絶をしたという今回の出来事を、忘れたいと思ったことはありません。むしろ忘れてはいけないことだと思っています。 しかし、思い出すたびに後悔や罪悪感で胸が痛みます。 今回私が妊娠し中絶した出来事を忘れず、前を向いて歩くということはどういうことなのでしょうか。また、前を向いて歩くことはできるのでしょうか。
昨今の陰鬱とした情勢の中、多忙を極められておられるであろう僧侶の方にご相談をさせて頂けることに感謝いたします。 私は、宗教や哲学などの学問に興味があるのですが、仏教における「解脱」という考え方に一抹の不安を覚えています。 といいますのも、この概念は様々なしがらみから解き放たれ、心が安らぐという点で素晴らしいと思う一方で、考えようによっては自己研鑽や他者との競争といったものを一蹴し、様々な枠組みを冷めた目線で見る無情で腰の引けた概念にも捉えられるのではないか、と思っているからです。 例えば、世俗では結婚を是、独身を非とする意見を度々耳にするのですが、私自身は伴侶の有無だけで人の貴賎が決まることはない、もっと言えば、そんな二項対立などで張り合いしないで平和の範疇で気楽に生きればいいのにと思っています。 ところが、ある時似たような意見を呟いた方が、ネット上で「生存競争についていけなかった腰抜けの負け惜しみ」、「生命や家族の尊さが分からない薄情者の言い草」といった罵倒を浴びせられているのを見て、この意見は既婚者の方や婚活を本気で行っている方に対して無自覚の批判や無粋な発言になり得ると悟らされたことがあります。 私自身は、特定の誰かを見下そうという気は全くないのですが、多くの人は何かと甲乙つけたがるものらしく、今に至るまで自身の本心が話せず度々肩身の狭い思いをしています。 そして、私が何より恐れているのは、この考え方を極限まで突き詰めた結果、今回の相談含め、全ての悩みについて「んなもんどうでもいいから腹でも切ってさっさと涅槃においでなさい」と強引に押し切られることです。こうなると最早立つ瀬がありません。 ただ、一つ思う所があるのは、「救世を考えるお釈迦様や僧侶の方々がそんな本末転倒な事言う?」ということです。 思えばこれまでハスノハでお世話になった方々からそんな極端なコメントを頂いたことは全くないですし、私が浅学の身で解脱という概念を持ち上げる余り甚だしい見当違いをしているとも思われます。 長々と語らせて頂き申し訳ないですが、私の悩みはこんな感じです。 今一度断っておきますが、私はこの概念を弱さの言い訳や他人を足蹴にする詭弁に使うつもりは毛頭ないです。 そのことを踏まえて、本職の方に解脱という概念について忌憚なきご意見をお聞きしたいと思う次第です。
1年前、娘が意地悪されていたAちゃん。 先生に相談し、一度は謝ってもらい、また仲良くしていたのですが。 今になって相手のお母様が逆ギレ。 うちの子は家ではいい子でそんな陰湿なことはしない!と。 もううちの子とは遊ばないで!と。 あなたも連絡してこないで!と。 一緒に被害をうけていたBちゃんはなぜか許され、今はAちゃんBちゃんで固まって仲良くしています。 娘が名前を読んで挨拶しても無視。 こちらをみてひそひそ話。 AちゃんBちゃんの母たちは結束して毎日お互いの家で遊ばせているようです。 それだけならいいですが、娘と仲良くしているお友達を見ると、その子も家に呼ぶなどして、娘を孤立させようとします。 いい歳した大人があきれます。 中学生で時が止まってるみたい。 学校の先生には名前をふせて軽く状況は話しています。 ですがこれ以上状況がひどくなるようなら、名前を明かすか悩んでいます。 名前を伝えれば今後クラスを考慮してもらえるそうです。 しかし名前を言わなくてもいいのでは?と親族にいわれています。 これは娘が、のりこえるべき壁なのでは?と。 娘はまだ小学校低学年ですが、娘を信じて見守るのが正解か。 低学年だから助け舟をだすのが正解か。 悩んでいます。 どちらがいいとおもわれますか?
いつもお世話になっております。こちらで何度も質問をさせて頂いて、段々と前を向けるようになってきました。 6年前に、どうしても産んであげられなかった赤ちゃん…。その子の人生を奪ってしまった、という考えから抜け出せません…。 自業自得で、一生苦しむくらいの事をしてしまったと思います。あの子を思わない日はありません。 いい加減に、あの子の為にも前を向きたいです。奪ってしまった…という考え方を変えたいです。どのように考えれば良いでしょうか…。
僕は小学6年生の時に、ある女の子の机に悪口を書いた紙を置いていじめてしまった過去があります。 何年も前の事なので当時の事など詳しくは覚えていないのですが、その女の子はいじめっ子で、気にくわない子などを見つけては手当たり次第にいじめていた記憶があります。 僕はその女の子にいじめられ、仕返しのつもりでやったのだと思います。 その後、僕と女の子は先生に怒られその場では一旦落着しました。 中学に上がってからは3年間クラスも違く1回も話さなかったのですが、陰で悪口を広めていたみたいです。聞くところによると「○○君←(僕)にいじめられていた」というような内容でした。 僕はその事に対して、悪い事をしたと思って反省しているので何も説明せずに黙って噂話を聞いていました。 高校は、女の子とは別々になったのでそういった話は聞かなくなりました。ですが成人式の日に同窓会があったのですが、そこでも「○○君←(僕)にいじめられていた」と言っていたそうです。 僕は女の子に会いたくなくて同窓会に参加しなかったので、どのような感じで言っていたのかは分かりませんがとてもショックでした。 高校卒業後、上京して5年ほど仕事をして先月地元に帰って来ました。地元に居るとその事が頭から離れず苦しくなります。僕が一方的に悪者になっているような感じがして悔しい思いと悲しい思いで過呼吸になります。 仕事も上手くいかず、上京していたので地元の友達とは疎遠になっています。今が幸せではないから余計に色々と考えてしまうのだと思います。 生きていくのが辛いです。 何か少しでも前向きになれるような処方箋を頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
無二の友達、家族とはやはり他人行儀 つまり、私のスペアはいくらでも存在していること 相手の心の中に私の存在の小ささを感じました。 折角ご縁で繋がった、私のスペアは他にいないのに そして加速する時代についていけません 目まぐるしくて、生まれつき人より生き方が一歩二歩遅れているので、とてももつらいです。生き方が下手なので、自然に社会からはドロップアウト うまく言葉で表せませんが 社会や人の間にどうしても順応できない 人生に絶望しています 絶望しています
夫が数年前からガールズバーに通っているようです。 私は夫が女の人がいるお店には行って欲しくないので以前そういうお店には行かないでと伝えていました。 その時は行かなかったのですが、その後いつの間にか行くようになっていたようで、夫が会社の人たちと飲みに行って遅くに帰ってくる日は大体ガールズバーに行ってるようなので(夫はガールズバーに行ってるとは言わないが、話の端々から分かってしまう)私も心がモヤモヤして寝付けなかったり、夫に裏切られているようで怒りも感じ、最近は話もしたくないし顔も見たくない、子どもがいなかったら家を出て行きたいとまで思ってしまっています。 私の今の気持ちを夫に伝えてガールズバーに行かないようにして欲しいのですが、私自身堪忍袋の緒が切れかかってるので別居や離婚すると言ってしまいそうで、、、 でも子どもがいるのでそういうことになったら子どもにショックを与えてしまい可哀想なことをしてしまうかもと思い、 夫に話すべきか話さないで黙認し我慢すべきか...でももう我慢できそうになく、どうしたらいか悩んでます。 また感情が昂らないよう冷静に夫に私の気持ちを伝えるにはどうしたらいいでしょうか?(手紙やメールで伝えれば上手くいくかな?などとも考えてますがどう思いますか?) ガールズバー通いくらい大目にみられる広い心があればいいのですが、なかなかそうできず悶々としています。 なにか良い方法はあるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
家でも職場でも孤独です。誰かが家族の話をすると、特に楽しそうな話をすると心の中は嵐です。職場では、派遣なので客先ですが、正社員は相談し合いながら仕事をしていますが、私は誰も知らない面倒な仕事ばかりで誰にも相談できません。相談できる仕事で、正社員に相談しても相談にのってくれません。そういう事を派遣元に相談しましたが「もっと、うまくやれ」の回答でした。どう、うまくやれば良いか分からず相談したのに…。 孤独で孤独で孤独で孤独で涙さえでません。 お釈迦様でさえ、今の私には信じられません。 哀しく情けない人間です、私は。嫌になるほど最低です。