2ヶ月前、彼と結婚をするために県外から現在の場所に越してきました。地元から飛行機で2時間の場所です。 彼が転職をして、わたしに相談なく全国転勤のある仕事に就き、結婚を考えていたので転勤族の妻になることに色々と不安もありましたが、それでも彼のことが好きなのでついて行きたいと思いました。転勤は3年に1回ほどあり、わたしの実家近くには転勤先がなく1番近くても新幹線で1時間半のところです。 両家の顔合わせも済んでおり本当だったら引越しをしてすぐに籍を入れる予定でしたが、越してきて、いままで実家を出たことがなかったわたしはホームシックにかかり、結婚に対しても迷いが出てしまいました。自分でもここまで不安になると思っていませんでした。 彼に、ホームシックになっていること、結婚を迷っていることを正直に話しました。それに対して彼はこっちでもう少し暮らしてみてそれから決めてもいいんじゃない?と言ってくれました。そう言われ最初は気持ち的にも少し楽になりましたが、日にちが経っても決断出来ずにいて凄くツライです。いまの状況を変えるために、仕事を探しを始め明日から出勤になります。彼は普段あまり不安を出しませんが辛く不安な思いをさせていると思います。本当に申し訳なく思っています。。 彼は今までありのままの私を受け入れてくれ、愛してくれました。わたしもそんな彼を心から愛していました。彼といると居心地が良く素の自分でいられます。しかし、最近は情緒不安定なこともあり、よく喧嘩をするようになってしまいました。わたしは精神的に弱く、最近まで心療内科に通っていました。それに対して彼はポジティブな性格です。 結婚によって今後の人生が大きく変わるのでそれを考えるとすごく不安です。結婚しても実家から遠く離れて暮らすことを後悔するのではないか、寂しい思いをするのではないか、彼と別れてしまって彼以上の人に出会えなかった場合、一生後悔するのではないか。考えても意味のないことだと分かっています。それでも中途半端な気持ちでは決断出来ません。 長文になってしまいました。すみません。どうぞ宜しくお願いします。
今、お付き合いしている方が 両親より年上。31歳差です。 自分でも信じられない事ですが、 お互いにとても好きで、半同棲状態です。 一緒にいてとても幸せな一方、私は両親にこのことを話せていません。 彼氏がいて、とてもいい人で、幸せだとまでは話せるのですが年齢的な事はどうしても話す勇気がないのです。 反対されて会わせてもらえなくなってしまったら…と考えるとなかなか踏み出せません。 両親も何かを察しているのか、どんな人なのかを聞いてこようとしません。 彼は両親に挨拶に行くと言ってくれたのですが、私自身が親に止められることを恐れて断っています。 私が彼のことを好きなのは、彼自身も理解してくれているのですが、どうしても、自分よりも私の事を幸せにしてくれる若者がいるのではと言っています。でも、行って欲しくない、他の男性と会ったり連絡もとって欲しくないと言ってくれます。 好きだけでは成り立たない事も重々承知しています。 でも、一緒に居たい。彼の不安を取り除いてあげたい。 お互いに家族や友人など誰にも嘘をつかず、過ごしたい。 安心したい。 と言う思いでいっぱいです。 意を決して、両親に挨拶に行くべきなのでしょうか。 どうしていくのが、互いの幸せなのでしょうか。 今だけの事を考えて幸せに過ごすことは間違いなのでしょうか。
20代独身で同居している娘がいます。 半年ほど前、片腕にタトゥーをしていることがわかりました。 あまりのショックで言葉を失いましたが、成人している子の人生にとやかく言って、しかももう入れてしまっているのにどうにもならないと思い、そのタトゥーが自分にとって大きな意味があるのなら自信をもっていていいと思うけどもう片方の腕には入れて欲しくないとだけ伝えました。 ところが先日同じ腕に新しく入れていました。 確かにもう片方の腕ではなかったですが全部で3つの柄(いかついものではなくアートタトゥーですが)が入ってしまいました。小さなものならまだ…と思っていますが短い袖の半袖では見えてしまうほどです。 今回こそは本当に言葉を失い、何も言えませんでした。 希望している職種になかなか転職も叶わず非正規雇用で働いているので将来も不安定ということは本人もわかっているというのに、また、生命保険に入りにくかったり、アレルギー体質なのに体に影響があるかもしれないこと、もし急病でもMRIなどが撮れないかもしれないとか、温泉やプールなど公共の場で制限があることが多いことなどを含め本人はどこまでちゃんと理解しているのかわかりませんし、心配してもキリがないとはわかっていても胸が張り裂けそうです。 それなのに「あなたの人生はあなたのもの」という格好つけた態度をとるしかできず、心の中では心配に押しつぶされています。 現在のアルバイト先がアパレル関係で、バイト仲間にタトゥーがたくさん入った人がいることも大きく影響したと思いますが娘本人はアパレル関係の仕事を続けていくほど仕事内容が好きなわけではないようです。 達観ぶって娘に本音も言えない、そういう、ただ受け入れて信じるということのできない私の態度こそが娘への裏切りではないかと自分を責めてもしまいます。 私自身も母親と信頼関係が築けず育ったので娘との向き合い方に自信が全然ありません。 夫にも私の育て方や向き合い方が悪いと思われている気がしてしんどいです。 どのように考えればいいのか、どのような態度でいればいいのか、アドバイスがいただければ幸いです。
私は恋愛が苦手です。子供じみているかもしれないのですが、好きだとか愛だとかそういった感情が良く分からないです。 彼氏がいた事はありますが、自ら告白して付き合った経験はないです。 私の両親は離婚し小学生の頃からは母親に育てられましたが、自己中心的な考えの母親からは愛された記憶がありません。 恋愛感情が分からない反面、漠然とした寂しいという感情は常にどこかにあり、彼氏でもなんでもない男性と寝てしまう事が多々あります。自分自身何をしてるんだろうと後悔の念に駆られる事もありますが、好きだとか愛だとか感情に振り回される事の無い関係性が楽だなと思ってしまいます。 人を好きになりたい、愛したり、愛されたいですが、人を信用する事が怖いです。 こんな私を愛してくれる人はいるでしょうか。不特定多数の男性と寝てしまう本当の心理とは何なのでしょうか。
もしかしたら今年中に結婚を するかもしれなくなりました 付き合って1年経ちました 私も彼と結婚はしたいです しかし、今年の2月に男友達と一緒に ナンパした子と2回会い その2回目でエッチしたと思われます そのあとは私が連絡を削除させましたが その前に私がさせたLINEのブロックを自分で解除したりと 反省してないな…とも思いました… なんでこんなことするのよ!断れよ!と 言ったら男友達(既婚者)最後が遊びを したいと約束してしまったから… そういうやつかと思い誕生日プレゼント 貰ってから別れてやろうと思いながら 何だかんだ時間がたってしまいました笑 最近結婚を前提にという事を承諾したからか 仕事がハードで疲れてしたのか 断りもなくエッチの時に中出しをしてきました 避妊していなかった私も悪いのですが ちょっと無責任だと思いアフターピルを飲みました それを飲んだから今ならまた出してもいい?と 言ってきて呆れてしまいました それについては怒ったので分かってくれたとは 思いますが… 本当に結婚してよいものだろうか…と 人生を左右するものなので考えています 彼は中学校までは両親の元で過ごしたのですが 高校からはその職業の専門高校へ行き思春期に お母さんに甘えられず女の子もいない その高校の先輩に悪いことを教えてもらい 性に関して軽く見すぎているんだと思います 仕事に関しては頑張り屋で尊敬しています だけど、私生活は未だに男子中学生並の 考え方をしているようにも感じます でも、好きなんです 女癖と性の無責任?以外はギャンブルもしません 性格、金銭感覚はあっているとは思いたいです 浮気してから彼も信頼を取り戻そうと 努力してることもわかることもありました そして、芸能界にも関わらず 不倫をしている人達はわんさかいます もちろん中にはしない人もたくさんいます その人を選べばいいですが 私は見る目がないようなので泣 彼の話を聞いた限り遊び尽くした感じは あるのですがなんせまだ25歳ですし 今までの感じだとストレス発散をエッチなど してして発散していると思います なので、また浮気するかもしれません だから、今の考え的に性欲が無くなっても 笑っていられる人と 一緒になりたいと感じましたが どうなのでしょうか… まだまだ甘い考えなのでしょうか 一緒に成長していけるでしょうか
いろんなことが駆け巡り、人と接することも嫌なかんじになり、この世界にいたくない、いなくなりたいとさえおもいます。 いろいろ気に止めてくれる人がいるのに…… 親とは喧嘩がたえなくなりそうです。 心配していってきてくれるのもわかってないわけじゃないですが、でもそれにうまく答えられず……。 なにも取り込めない、やれない自分が嫌でしかたありません。 お世話になってる人にすらいい対応ができなくなってしまいそうです。 うまれてこなければよかった。 うんでくれた親には申し訳ないですが。 苦痛なんです。 好きなことあるはずなのに。 頭んなかぐちゃぐちゃです。 なに話すにしてもまとまりなくなっちゃいます。 いなくなりたい…… 「私」と言う意思がなくなっちゃえばいいのに…… こんなことばかりが駆け巡ります。 お遍路でもしたら少しはおちつくのかなともおもったり…… 必要とされてる場所がわかりません 苦しみからのがれるってなんなのでしょうか。 ここにいらっしゃる僧侶のお寺に出向きたいとさえかんじます。 今の場所にいたらどうにかなってしまいそうです
子どもが欲しいと思えないこと、私は子どもを持つべきかどうかについて質問です。(お子さんをお持ちの方を不快にさせてしまうような質問です。すみません。しかし真剣に困っています) 私は問題ない家庭で育ち、人間関係も恵まれ、受験や就職なども不器用ながらズルせず頑張ったつもりだったのですが、他の人のように子供が欲しいと思えません。子供が欲しいと思えない理由も、少し他の人と違うように思います。 その理由としては、 ・生きてきて良かったことは正直思いつかず(生まれたこと自体、生活に困らないこと自体が幸せなのかもしれないですが)辛かったことは大学受験の失敗、就職活動の苦しみ、容姿が悪いためからかわれて苦労したことなど沢山出てきて、生まれてこなければ良かったと思う。自分が生んだ子に同じ苦しみを味あわせたくない。 ・今のところ、子供があまり好きではない。 ・自分は親のおかげで予備校や大学に金銭面の心配なく通わせてもらったが、自分は将来子供に同じだけの教育を提供できるだけ稼げそうにない。 ・この先社会はどんどん生きづらくなりそうで(社会保障の限界、受験戦争、食糧、災害など)自分だはこの先もう一度は生まれたくないと思う。 ・ママ友問題や子供の人間関係、いじめ、受験などを想像すると辛い。 以上の理由から、素直に子供が欲しいと思えない自分が悲しいですが、子どもを持ちたくないし、きっと持っても子供も夫も自分も不幸にしてしまうので持たないようにしようと考えてきました。孫を見せられない分親孝行はしっかりしようと思っていましたし、男性と付き合うときも、子どもは欲しくない人か確認して付き合うようにしていました。 しかし、先日母と何か話していて「私は子どもがいなかったら随分寂しい人生だったと思う」と言われたことが引っかかっています。 子どもは持たないと決意したはずなのに、その言葉を聞いて自分の人生を充実させるために子どもを持ってみようかと心の何処かで思ってしまった自分のエゴも恐いですが、やはり子どもを持ちたくないと思う気持ちもあり、この頃ずっと動揺しています。 ・私が子供が欲しいと思えない理由について、どうお感じになりますか?私はどこか変でしょうか。 ・私は子どもを持つべきでしょうか? これらの点についてご意見をいただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
お世話になっております。 以前から相談させていただいているのですが、自分は就職活動や、その後に就いた職業などでつまずき、今はフリーターとして働いています。勉強は得意でしたので、少し良い大学を出ましたが、まともな職歴はありません。 年も20代後半となり、人生に絶望感を覚えています。 新卒で就職して立派に働いている同級生と、落ちぶれた自分を見比べ、この先の人生の険しさに怯える日々です。 自分が弱すぎて、挑戦することも怖くて出来ず、将来の不安も大きく膨らみ、この社会には私の居場所はないと感じております。 甘え過ぎだ、もっと頑張ってから言え、と言う意見もあるかと思います。しかし、私は頑張ることのできない、どうしようもない人間のようです。 恐らく私は元来怠け者なのでしょう。 それに加えてこれまでの失敗もあって、行動するエネルギーが湧いてこないのです。 そして最近は、死ねば全て解決する、という考えが段々と頭を支配するようになってきました。 勿論好き好んで死にたいわけではありません。 苦しみから逃れたいのです。 どうかこんな私にご意見をお聞かせください。
こんばんは。 ネットでこちらのサイトを拝見し、失礼ながら質問させて頂きたいと思い書き込みました。 どうか、生きていく術を教えて頂けないでしょうか。 ボクは、とにかく自分を抑えられない人間です。 幼少期から子供のような父親と母親に育てられ、その上無知で臆病な人間だったため人との関わりも少なく、幼さと未熟さを多く抱えたまま、この歳まで生きてきました。 そのくせボクは、そんな自分を受け入れる事すら嫌悪を感じています。 未熟なボクに対する世の中の反応すら、受け入れられません。 「なぜボクが、子供の頃からこんな思いをしなければならないのか。」 そんな思いが、捨て切れないのです。 そのため、努力というものに対しても、嫌悪してしまいます。 例えるなら、さんざん適当にあしらわれた挙げ句、「さぁ努力しろ」と投げ出されているような気分なのです。 それではいけないと思ったこともあります。 比較的厳しい職場に、身を置いたこともあります。 それでも、堕落してしまうのです。 「使えない人間」という立場に、逃げてしまうのです。 そして、その立場が嫌なのです。 しかし、そこから立ち上がる根性も、それを耐える強さもないのです。 あらゆる方法で、逃げてしまいます。 何度も立ち上がろうとしましたが、同じ結果です。 もう、カウンセリングに通う意味も感じず、また通うお金もありません。 今は、一人暮らしです。経済的に、自分を追い込みました。 しかし、逃げてしまいました。今は無職です。 理解が、本能に追いつきません。 理性が、役割を成しません。 それよりも、自分が「使えない人間」として扱われ、叱られ、努力しなければならない状況が、嫌でたまらないのです。 幼い頃は、人を大切にと思ったこともありました。比較的、祖母も好きな人間でした。 しかし社会人になって、気づきました。 こんな思いをしているのに、何故人を愛する必要があるのか。 なぜ、ボクばかり、こんな我慢や努力を、こんなに苦しいと感じなければならないのか。 そこから、私の薄情な人生は始まりました。 今は簡単に人も裏切るし、そもそも人を好きという思いに一貫性がありません。 余裕が、ないのです。 こんな私が、生きる術はあるでしょうか。 死なない理由も、もはや恐怖と兄弟だけです。 それが、今は比較的どうでもいいのです。
私はあまり科学的な事以外を信じていませんが、輪廻転生により前の前世で何かをしたのかもしれません。そのくらい自分ばかり不幸です。周りの家族や過去の友人をみてもみんな不幸になっていません。 他人は他人とか、君がネガティブだからというのを何度も言われた事がありますがそんなんじゃ納得できません。 物理学にある仮説のホログラム理論というのを聞いたことがあります。高名な物理学者によるとこの宇宙は量子コンピュータのシミュレーションにすぎないと。 私の人生も実はすでにゲノムの配列により決定されていてそれがシミュレートされてるにすぎないと考えます。 遺伝子の働きは実際ダウン症などの遺伝子疾患などに影響を与えたりするなどの事実があり、その他未来の疾患や性格に影響しています。配偶者獲得でもそう。 ※遺伝子の影響を信じれない人は暗黒バエを参照 そこで思うのが何故私はここまで不幸なのか。 そこに何かしら観察者による介入を感じます。 例えば私のIQは言語性知能が優位であり高いです。群指数ではバラツキが大きくそれが私の行動に何かしらの問題を与えています。 つまり私は生まれつき遺伝的に他人よりも支障ができるようにプログラムされています。 私の人生が不幸続きです。 何故自分だけが?というほどに。 今は友人がいませんが、過去には友人が多くいました、その友人達は今の私をみてバカにして見下しています。その友人達は幸福な人生を歩んでます。 周りの人はおそらく大いなる運命に守られていると思います。 この世界や人生というゲームに適合していた。 私は何をするにせよ不幸がつきまといます。みんなと同じ人間に思えません、みんなは何かしら行えばフィードバックが返ってきますが私は失敗やらのフィードバックしかありません。 この世界に適合ができてないと思います、失敗しかありません。 こんな適合していない人でも偉人になる人がいます、ゴッホやニーチェ。 この人達は才能がありました、わたしにはありませんでした。 この目に見えない運命を信じると、何の希望も持てなくなります。 将来今よりも辛い事しかないのに何で今"何か"をやってるんだろ、早く死にたい辛いと。 希望がない。絶望しかない。惨め。そう決定付けてる何か運命があるんだと思います。科学的にいうと遺伝子。 生きてるのが辛いです。
現在、弟は27歳、医療事務の仕事をしています。残業や夜勤も多いらしくプライベートの時間もほとんどとれてないようです。 いつも何時間位残業しているのか、休日出勤はどれ位なのか細かい事は一緒に暮らしていないのでわかりません。 私は未だ独身で親と同居しているので、本来ならば弟も一緒に暮らして食生活等気を使ってあげられればいいのでしょうが、かつて弟が高校中退時に引きこもりがちだったことや家庭内で暴力をふるった経緯があることから母が同居を嫌がります。 高校を中退するまでに至った経緯や経験が未だに尾を引いているらしいこと、恐らく心身ともに相当疲れがたまっていることから弟は事あるごとに俺は長生きしなくていい。30までで死にたい。生きていても楽しい事がないと口にします。 聞いてて辛いです。 転職サイトを覗いて、良さそうな求人を見つけると弟に勧めるのですが、全く聞く耳を持ってくれません。先ほども大げんかになりました。 弟は私や父母も詰まらなそうに生きてるので、そんな人間からそんな話しをされる筋合いはないといいます。 私はこれまで大変な事も沢山ありましたがそこまで人生を投げやりに考えた事はありません。父母もです…愚痴は沢山言ってしまっていましたが… 人生を楽しんで長生きしたいと思うのは本人の意思があってこそ、周囲にできる事は何もないのでしょうか? 私は弟とどう向き合っていけばいいのでしょうか。
こんにちは。 以前からこちらでご利用させて頂いてます。 以前の質問を見て頂ければ分かると思いますが、私は苦労ばかりさせられています。 恐喝にはあうし、仕事も続かず転職を繰り返し、人間関係にも恵まれず、性格もだらしないし、要領も悪く、頭も悪いです。 他にもキリがないくらい色々あるので、その自信の無さから何年も前から強迫性障害を患わっています。 今の仕事も正直辛く、拘束時間は長いし、ハードです。 とにかくブラック会社です。 父親なんて、私が家を出る時にやっと起きてきて、そのくせ帰るのは私より早いです。 私があまりにも疲れていて、テレビ見ながらそのまま寝ていても親から文句を言われたりします。 父親も生理的に無理で周りで見かけるカッコいいお父さんが羨ましいです。 正直、あまりにも、辛いことばかりなので、もしこんな家に生まれなかったらもっといい人生を送れただろうなとか、何でこの家に私は生まれてしまったんだろうとか考えてしまいます。 悔しいです。 自分の人生を恨みます。 友達からも意外と苦労してると言われるし、恵まれないって辛いですね。 辛い思いをするのには、何か理由があるんでしょうか? 異性からも、良いように遊ばれて、利用されるし、どうせ結婚もできないと思います。 もう耐えられません。
この世に生まれた使命、宿命などの考え方は仏教にはあるのでしょうか? 先日、義母が信仰する宗教の方法で占い?のようなものをしてくれました。 生年月日や名前から色々と判断するものです。 どういう風に生きると良いのか、どんな人生を送るのかなどの年表もありました。 夫は日本人ではなく、義母の宗教も大きな宗教ではありません。その土地の先住民の信仰などから生まれたものです。 私はそういうものを一切信じていません。今まで占いなどもあまり利用せず生きてきました。 しかし、義母がわざわざ長文で送ってくれたので、読まないのも悪いと思い読みました。 ほとんどは、へぇーと思い読んでいたのですが、一つだけ引っかかるものがありました。 それは、人はみな使命のようなものを持って生まれてきて、その使命に沿ったことをすると人生が上手くいくというものでした。 それ自体は、「なるほど」と軽く思っていました。 しかしその使命というのが、自分が小さい頃からずっとやりたいと思っていたことで、実際に10代までは努力を続けてきたものでした。 なんとなく周りに流されたり、親に反対されたことから諦め、しばらく離れてしまっていました。 しかし、その占いのようなものにはそれが私の使命として書かれていて、中でも他の人より特にそれに対して指針があるとのことでした。 仏教においてそういう使命などの考え方はありますか? 全く馴染みのない宗教ですが、図星のことを言われて少し驚いているのと、仏教ではどのような考えがあるのだろうと思い、ご相談しました。 ちなみに、この占い?のようなものは無料ですし、物などを買わされる心配もありません。義母も今まで特にお金を払わされたり、何かを買わされたりしたことはないので宗教団体に悪徳性はないです。 質問する数も限られてる中このような質問ですが恐れ入りますが、 よろしくお願いします。
私からの円満調停で、現在別居合意をし、別居9ヶ月です。 夫からは連絡は無く、私が連絡しても無視で、夫は調停で、100%離婚すると発言しました。 別居の原因は、夫からのDVで、警察介入翌日に夫は、荷物を持って家を出て行きました。共通の夫婦からの伝言で、2ヶ月以内にマンション解約するから出ていくよう、一方的に言われ、私の連絡は無視で聞き入れてくれませんでした。(別居当時、息子は4ヶ月でした) 妊娠発覚後から、気に入らなかったり、思い通りにいか無い時は、暴言が始まり、徐々に、突き飛ばしや、腕を捩じ上げられたり、あざができるように掴まれたりするようになりました。 捻挫をし病院に行っても謝る事も無く、 「今すぐ死ね」「離婚してやるから」「お前は奴隷だ、俺は王様だ」「お前の人生ぼろぼろにしてやるからな」「うちのかーちゃんも、バツ2になろうが気にし無いから、孫だけに会えればいいって」「熟女パブで働け」「お前がコロナになっても気にし無いから俺は出かけるから」「再婚なんだから適当でいいだろ」「俺は自由に生きるから黙ってろ」「お前の親なんて働けなくぼろぼろにしてやるから」「働いて無くて暇でしょ、いいね(育児休業中に)」「俺は話し合え無い人間だから」等の暴言や、人格否定、途中からはレシートと引き換えでしか生活費も頂けず、コロナ禍の妊娠中、産後にされ、体にも異変が出てしまいましたが、それでも全てが分かる歳の娘がいる為、毎日笑顔で踏ん張って生活してきました。 しかし、最後の日に心が折れてしまいました。 夫は調停中でも、私に責任転換していました。 夫が機嫌が良い時は幸せでしたが、 途中から幸せの半面、辛かったです、悲しかったです、悔しかったです。 しかし、今だに夫が好きなのか、心のどこかで復縁を願ってしまいます。 息子はまだ1歳です。 息子との面会は調停で、乳飲児だから会えないから、子供が会いたいって言ったら会うと発言していました。 前妻との3人の子供とは、月1回面会しています。 夫は週1日の休日は、ゴルフ、サッカー、ジェットスキー、バイク、前妻の子供の面会交流を優先し、余った日が家族の時間でした。 夫に無視されている為伝えられませんが(LINEは一応既読にはなります) どうしたら、夫に気持ちが伝わるでしょうか。 やはり、諦めて前を向いて生きていくべきでしょうか。
職場の10歳上の先輩と不倫関係になり一年半弱になりました。彼も既婚者子持ち、奥様はバツイチで連れ子が一人、彼と血の繋がったお子様もいらっしゃいます。 彼は私が抱えている過去の苦しさをよく理解してくれ、彼の2年の片想い後に想いを伝えられ不倫関係になりました。 家も近く、土日に会うこともしばしばあり、私の生活の支えであり楽しみでした。 夫との関係は悪くなく、もう男女の関係ではありませんが仲の良い友人のような感覚です。 家事もしてくれとてもいい夫と思いますが義理の実家からのいじめ、それに何もしてくれない夫への不満をきっかけに夫との関係がギクシャクしていき、最終的には不倫に走りました。辛いこと、生きづらいこと。夫に話をしても夫には「理解できない、そんなに考えなければいいのに」と言われてしまい夫に話すのはやめてしまいました。 幼少期私は複雑な家庭で育ち、家庭環境を起因とする境界性パーソナリティ障害があり、心療内科に通っております。 不倫相手は歳上でおそらく父性のようなものを求めて付き合っているのではないかなと自分では思います。 彼と奥様の関係は今大変な状況にあり、会話もなく離婚を視野に入れていたそうですが、お金の問題やお子様の問題がありしばらくはこのまま家庭内別居にしようという話になったそうです。 そのような環境なので奥様の監視もなく、彼は頻繁に連絡をくれ、会う時間も作ってくれ、困ったときにはいつも助けに来てくれていました。親とは疎遠の私には一番の理解者でした。離婚はお互いしなくてもいいから一生側にいられたらいいね、そう話していました。 そんな彼の優しさに私は甘えてしまい、境界性パーソナリティ障害の良くない部分が出てきて、何か不安に思うポイントがあると文句を言ったり彼を責めたりすることが最近続きました。 この行為により「疲れたから距離を置きたい」 そう言われてしまいました。今は失意のどん底で仕事もやる気が出ずうつ状態になっています。 彼は既婚でありながら私に想いを告白してきた、家庭を顧みず不倫相手と会っている、冷静に考えれば「良い人」ではないのだと思います。でも彼が好きで一緒にいたい。優しくしてくれた、受け止めてくれた彼が私の人生からいなくなると思うと辛いです。 私は今後どのように生きていけばよいのでしょうか。
はじめまして。 高校二年生の息子について、ご相談があります。 数ヶ月前から息子が御付き合いしている女性が、10歳上のシングルマザーであることを最近、知りました。 驚いて息子をきつく、咎めてしまいました。 それ以降、息子はいっさい、私とは口も聞かず、家での食事もしなくなりました。 私は以前から息子に対して過干渉で、帰りが遅くなるととにかく不安な気持ちを抑えられなくなります。 これから、どのように息子と接していけばよいのかわかりません。 どうか御指導のほど、よろしくお願いいたします。
私はキリスト教と仏教のもとで育ちました。 学校はキリスト教で、お葬式などは仏式が多かったです。 ハスノハは、非常に説得力がある意見もあり、頼っています。 仏教の話もキリスト教と同じかそれ以上好きです。 しかし、キリスト教的な祈りが一番馴染むのです。 古典的な宗教は、同じこと、人間の本能に従って考えつくされたもので、共通するものがたくさんあると思っています。 天の国を悟りと考えたいのかもしれません。 邪道と言われる方もいると思いますが、 父母もキリスト教を信じていた時期もあるので、 僕がキリスト教で育つことになったのですが、 今の両親は、無宗教に近いです。 既存宗教に疑念を感じ、個人の問題と考えている感じで、 ぼくも似ています。 しかし、葬式をどうするかという話がずいぶん前に出たのですが、 家族の意見ががバラバラだったのです。 親も老いてきて考えると、 仏教を信じて、「悟りの中に救われて」亡くなっていく人と、 キリスト教に肩入れしながら、天の父に迎えられると思いながら去っていくことが、 違うものであってほしくないと思ったのです。 母は、無宗教で、自然に返るかのように楽になりたいと思っています。 父も、曹洞宗に肩入れしてますが、似た感じだと思います。 キリスト教に肩入れしている自分だけべつな場所に行くような気がして非常に寂しいです。 これをどう思われますか? これからも続く人生、いつ死ぬかわかりません。 死んでも共にいられる・・・というような安心感が欲しいのかもしれません。 それは、宗教的な問題ではなく、日常で考えるべきことで、いま寂しいだけかもしれません。 考えて行こうと思いますが、 何度か考えたことなので、ご意見を伺ってみたいのです。 1人の凡夫として諭していただけたら 本望かと存じます。
こんばんは。 わたしは物心つく前から親に捨てられ、学校ではいじめられ、高校で仲良くなった子には裏切られ、婚約者には浮気され、なんだか人に恵まれない人生だと思っています。 友達でも彼氏でもこの人と一緒にいると楽しい、ずっと一緒にいたいと思う人に限っていつも裏切られてしまいます。 仲良くなるのが怖くなってしまいました。 生きるのに疲れてしまいました。 どれだけ大切に思っていても裏切られてしまう。怖い。怖いんです。辛くて、逃げ出したくて、ひとりになりたいのに寂しくて、誰かに助けて欲しいのに連絡する人もいない。 わたしはひとりなのでしょうか。 どうして裏切られてしまうのでしょうか。わたしの性格に問題があるのでしょうか。 こんなにもひとりで頑張って生きる意味があるのでしょうか。 疑問だらけで毎日眠れない夜が続いています。 自分だけが辛いと思ってはいけないよ、世界中にはもっと辛い人が沢山いるんだ。ご飯が食べられるだけ幸せと思いなさい。 そう言い聞かされて育ちました。 人の欲求は無限ですね。ご飯が食べられて、毎日楽しく働くことができて幸せなはずなのに、それ以上を求めてしまう。 人って醜い。
マッチングアプリで知り合った彼と結婚し、妊娠出産も経て幸せに暮らしています。 出会いからプロポーズまでも早かったのですが、特に問題なくお互い好きのまま過ごしています。 しかし私自信、世間体を気にしているのか、アプリという出会い方への偏見がある事を気にし、友達には正直に話をしていますが、裏で馬鹿にされていないか気になったり話す事を後ろめたい気持ちになります。両家とも、親には話せていません。 いまどき、普通の出会い方なのでしょうか? 自分達に自信を持てるようにしたいです。 旦那は、全くきにしていないようですが。
2年間ほどお付き合いをしてる人に、浮気されました。 同棲する予定だった家に連れ込み、生々しい後処理のティッシュなどを発見しました。 問い詰めたら彼は素直に認めました。 浮気されたことはとても悲しいですし、親にまで挨拶にきてこれからっていうときにこんなことをさせて呆れています。 ですがやはり好きと言う気持ちが強いので別れたくありません。ですが、もう26歳になり結婚も考えているのでこの過去がありながら結婚に踏み切ってもいいのでしょうか?周りからは絶対に反対と言われています。何が1番いいのかわかりません。