脅迫罪で逮捕になって、仕事をクビに…やりたい仕事も何もかも失いました。 クビになった病院の、関連法人は永遠に出禁だそうです。 差し支えなければ教えてください。 自殺したらどこへ行くのでしょうか? 過去は帰れますか? 人生やり直したい。過去を変えたいのです
苦手な人とはどういうふうに接すればいいでしょうか?三年あまり同じクラスで過ごしてきましたが、その方とはどうしても合いません。合わないなら、関わらなければいい。という意見もあると思うのですが、学校行事や学習などで、どうしても関わらなければいけません。そういった時に、どう接すればいいでしょうか?教えてください。
恨むことをやめたいです。 私は父親が嫌いです。亭主関白な所があり、人を見下す発言や、人の話を聞かない所が主な原因です。 昔から父親の言葉に嫌な思いをした事があり、それがきっかけでよく口論になっていました。 最近では関わらない事が第一だと考え、口論はなくなりましたが、言われた言葉を思い出して、「お前さえいなければ」「責任が持てないならどうして私を生んだんだ」などと考えてしまいます。 嫌なところのある父ですが、話していて楽しい時も沢山ありましたし、尊敬していた所もありました。 全ての人がそうではないと思いますが、 どれだけ嫌なことを言われても、トラウマになる事をされても、子供はどうしても親を好いてしまうところがあるのかもしれません。 父のことが好きだからこそ、嫌な態度を直してほしい、私の意見も少しは耳を傾けて欲しいと思っていました。 ですが残念ながら、言葉が悪いですが 馬鹿とは鼻から分かり合えない、と私は結論づけました。 最後の最後まで、父は私に耳を傾けてくれなかった。これが私の中で恨みとして心に残っています。 話しかけられても、普通に接しています。私のためにしてくれたことも、感謝しています。 それでも、父親が同じ空間にいるだけで嫌になります。なるべく姿を見たくありません。あの人が視界に移ると、色々考えてしまい、気持ち悪くなります。 恨むことで強くはなれないし、楽にもならない。私は多分、別に望んで産まれた訳ではないし、親が子供を欲しいからただ生まれた存在でもあるけど、 生まれちゃったなりに人生を楽しみたいです。 何とか上手に恨むことをやめる方法はないでしょうか。 父親と話し合うことはもう出来ないので、それ以外だと有難いです。 回答よろしくお願いします。
自殺する方法を探すためインターネットを見ていると、「自殺は悪いこと」「来世に今の苦労を持ち越すことになる」「自殺が苦しいのはお仕置きだから」「死後も苦しむ」というような意見がよく見られます。 これを見て死にたい気持ちが無くなるわけではありませんが、もしうまくいって死ねても苦しいままだったらやだなって思います。 死後の世界ってあるんですか?神様は自殺を許してくれないんでしょうか? 生きてても死んでも苦しいなら今どうしたらいいかわかりません。 死にたい気持ちは最近生まれたものではなくて、小学校3年生くらいから出てき始めたものです。 15になったら死のう20になったら死のうと思ってました。死ねませんでした。失敗しました。 ずっと付き合ってきた希死念慮が今更消えるとは思えないしこんなに苦しいなら早く死にたいんです。 自殺って悪いことですか? どうか否定しないでほしいです。
初めてご相談させて戴きます。もう10年鬱で苦しんでいます。仕事も3年続いたけど辛くて死にたくて勢いで辞めてしまいました。 辞めてからは毎日する事がなくて毎日テレビを見て寝てばかりでです。 家事をしなければならないと思いながらできません。 代りに息子が食事を作ってくれたり、主人は何もしなくてもいいよと言ってくれてお菓子やパンを買ってきてくれたりします。尚更申し訳ない思いがして辛いです。 面接もいくつか行きましたが不採用ばかりで落ち込んでしまいました。焦ってばかりで早く仕事もしたいし家事もしたいとは思いますが、外へ出るのも億劫で引きこもりになっています。 今は休む時期と分かっているのですが、気持ちが焦りで一杯でこのままだと自分がダメになりそうでそれが凄く怖いです。 運動したら鬱にはいい事もわかるけどできないのです。 社会からも家庭からも必要ない存在のような気がします。どう生きたらいいのかわからなくなりました。 何か良い知恵があったら教えて下さい。
ニ週間前 母が亡くなりました。89歳 享年 90歳でした。今日は敬老の日 90歳のお祝いを楽しみにしていましたが残念でなりません。 お葬式の日にご住職様が亡くなった方は今は自分の死を受け入れなくてこの世とあの世を行ったり帰ったりして四十九日頃 仏になって 極楽浄土に行かれるとおっしゃっていました。声に出して 南無阿弥陀仏と言ってあげる事が亡くなった方は一番うれしいということも おっしゃっていました。ここで質問なんですが 南無阿弥陀仏とはどういうことで極楽浄土とはどういう所かお教えください。また 亡くなった母に四十九日まで そして それ以降も出来る事がありましたらお教えください。 私自身 やらなければならない事が多く母の死をまだ受け入れられていません。残された 六十五年連れ添った 実家の父のことが遠方ゆえ 心配です。
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。私は今中学三年生で、性同一性障害という障害を持っています。 高校受験をする際に、事前に学校の方に連絡させていただき、私自身の対応について検討、配慮のお願いをしようと思っています。 公立高校を受ける予定なので、その時点で受け入れを拒否されることはないのでしょうが、どうしても私自身の性別という理由で受験を落とされてしまうのではないかと不安で仕方がありません。 実際に今までこの理由で色々断られてきた身なので、どうしてもこの件が不安で最近あまり寝られません。 この不安を取り除くにはどうすればいいでしょうか、
初めまして。 いつもありがたくご質問ご回答を拝読させていただいております。 本当に為になる事ばかりでパソコンに向かい手を合わせている次第です。 私の家には仏壇はないのですが実家は曹洞宗です。 縁あって数年前より高野山に度々お参りさせていただいており、東向きに両部曼荼羅(色紙)と御札をおまつりし、朝夕に手を合わせています。 お大師さまに南無大師遍照金剛、 自分のご先祖さまに南無釈迦牟尼仏、 同居している男性のご先祖さま(浄土宗)に南無阿弥陀仏、と唱え、高野山で購入した勤行集(般若心経と光明真言を含みます)をお唱えしています。 神社仏閣は大変ありがたく好きですが、私自身、何も知識がなく…一年前のお盆に実家のお仏壇にお参りした時に、何かしらご先祖さまに毎日手を合わせる方法はないものかと考え、数年前から壁に立て掛けてある曼荼羅と御札に向かい、以来毎日お唱えをしています。 仏さま、ご先祖さまに対し、こんな自分勝手なお唱え方法で良いのでしょうか? 実は約2年半前に、同居している男性のお母様が亡くなり、私は嫁という立場で葬儀から始まり全て同席させてもらいました。 なので、毎日、お母様に、この人をお守りして下さい、今日も元気に仕事してきましたよ、とか言いたくなってしまいます。 僧侶さま、お盆を迎え、大変お忙しかったことと思いますが、上記についてお教えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
私は、中学生の頃から他人と自分を比べて自分の出来の悪さにうんざりすることが多かったのですが、20代になり、もっと悪化してしまいました。 私は私からみると非の打ち所がない友人が1人おります。 資格やテストはいつも高得点で賢く、コツコツと努力することができます。とても優しいので、いつもいろんな人から声がかかっています。彼氏がいるのですが、彼氏も向こうから好意を持って声をかけてくれたと話していました。 そんな友人は、私と高校の時に出会い、今まで仲良くしてくれています。 でも、正直彼女の周りにはもっと素敵な人がいるのになぜ私と仲良くしてくれるのかわからず、不思議を通り越して馬鹿にされているように感じます。 私はやりたいことはたくさんあるのですが熱しやすく冷めやすい性格のため何事も長続きしません。また、突拍子もなく動くことが多く計画性もゼロ。友人は人と関わることが好きなのでありがたいことに何名かはおりますが、いつも私が誘う側です。 また、彼氏もできたことがなかったので、自分でマッチングアプリを使って何名かの方とお話しして、今の彼氏と出会いました。本当に素敵な人に出会えて嬉しいのですが、全て自分から行動しないと何にもできない自分と、友人を比べてうんざりしてしまうことが増えました。 また、彼氏と同棲をしたいと思っていましたが、なかなか良い物件が見つからず、彼とも話し合いを重ねていますが難航しています。しかし友人は先に段取りも決めて同棲を始めてしまいました。 そんな友人は何もかもうまくいっているように見えます。もちろん彼女の努力の賜物であると思いますが、私はその友人のことを考えたり、一緒に並んで歩いたりすると常に比較されているように感じ、もう会いたくありません。 こんなに情けない自分の考え方を変えたいです。毎日辛いです。何かお言葉を頂けましたら幸いです。
1年半前に26年共に過ごした主人を亡くしました。それが原因で実の親と兄弟と絶縁。心療内科に通いなんとか普通に生活しています。夫は今どきめずらしいほどの亭主関白で厳しい人でした。弱音は吐かず寡黙な人でおしゃべりが好きで甘えたい私には厳しすぎて、いつの日か笑って話す事もなくなり、頼る事をしなくなり日時会話も減っていきました。家政婦のような毎日に嫌気がさし、いつもの喧嘩から意地で家を出ました。亡くなる3ヶ月前です。職人だった主人は健康診断をせず、病気に気づかず、ただ、険悪になった3ヶ月は主人の身体は立っているのも辛い状態だったはずだと後から医者に聞きました。痛い、辛いを言わなかった人だけに私はその辛さに気づかず、孤独は自分なんだと可哀想な自分は自由になるべきだと家を出ました。主人が溺愛していた末娘を連れてです。いつも絶対に折れない主人が頭を下げて戻ってきて欲しいと言うまでは帰るまいと決めてました。その間に歩けなくなった主人は入院してから4日で亡くなりました。相当苦しかったはずだ、と医者に聞かされ愕然としました。入院して2日目にベッドの上から私の手を引っ張って握り「戻ってくれ」と言いました。ずっと聞きたかった言葉に泣けて泣けて泣けて…… ずっとその大きな手が欲しかっただけ。 優しい言葉が欲しかっただけ。 私はどこを何を見ていたんだろう。この人の何を見ていたんだろう。ずっと愛してくれていたはずなのに、欲張りな私は気づかなかった。週末は外に干し毎日整えてた布団も一番辛かった3ヶ月はずっと敷いたままだった。毎日作っていた手料理も一番辛かった時に作ってあげられなかった。毎日掃除していた部屋も毎日洗濯していた作業着もきれいにしてあげられなかった。長い間 一緒にいて、一番不幸な時に死なせてしまった。私が殺してしまった。あの時傍に居たら、ずっと一緒に暮らしてたら、もしかしたら命はあったかもしれない。寂しかったはず、辛かったはず… 1年と半年、毎日謝り続け、でも、普通にご飯を食べのうのうと生きている自分に嫌気がさし、消えてしまいたい思いと戦いながら、残った4人の子供たちを幸せにしなければ、とただ、それだけで頑張っていますがスーパーで買い物をしていても、車を運転していても主人の影を探してしまう毎日にもう無理だよ……って、どうにもならなくなったとき、このサイトを見つけました、辛いです。助けて
私は今年で大学卒業予定の者で、生活費、奨学金の返済や税金の納入などのため、当然ですが働かなければなりません。 しかし、心身ともに病んでしまっていて、色々バイトもやったのですが、まともに働けません。 薬を飲んで挑んでも、不安障害で気を張りっぱなしのため仕事に集中できず、ちょっとしたことで発作が起こり発狂しそうになり仕事どころではなくなります。 こうなったのは間違いなく自業自得であり、我ながら都合の良い言い訳をしてるようで自分が本当に嫌になるのですが、嘘ではないんです。 薬でもなんでもコントロールが効きません。 病気を治してから、と言いたいのですがそんなすぐに治るものでもなく、なんとか働かねばなりません。 何かいい方法はありませんでしょうか。ここでこういうことを聞いてもいいのか分かりませんが。
ダイビングが好きで、綺麗な珊瑚礁を見て癒されていました。しかし、珊瑚礁は動物であり、苦しむこともあること、数千年も生きることがあることを知り、何だか可哀想だと思ってしまいました。 自由に動き回れる動物ならばまだ良いのですが、温暖化や海水汚染などの苦しみがあってもその場から動けない珊瑚礁。数千年も生きていて退屈ではないのかな?という疑問と、私だったら数千年もじっとその場に生きるのは苦しいから早く別の生き物に生まれ変わりたいと思ってしまいました。 近々ダイビングを予定していてとても楽しみにしていました。ですが、「可哀想」と思いながらするのも違う気がして・・・ 自分一人で考えていると、変な方向に考えすぎてしまうので、お話をお伺いしたいです。 日頃から色んな動物や植物に対し、勝手に「可哀想」なんて思ってしまい、落ち込むことがあります。(野菜を冷凍保存したら苦しい時間を長引かせてしまっていないかな?など)こんなこと、周囲の人に言っても変に見らると思うのでなかなか言えません。よろしくお願いします。
2年ほど前に夫が失踪しました。 夫はそれ以前の単身赴任先で不倫をしていたそうです。私は何も知りませんでした。 不倫相手が職場まで来て包丁を振り回したんだそうです。その女性は夫の子を妊娠、中絶していたんだそうです。確証はありませんが二度と妊娠できない体になったのだと思われます。 夫は会社を辞めたいと上司に告げ、そのまま行方不明になりました。 私は夫の辞職を上司に知らされました。 その後訳あって戸籍を取ったところ、夫が勝手に離婚届を提出し受理されていたことを知りました。 無効にすることもできたのですが、すぐにでもひとり親家庭として行政の支援を受けたかったので、そのままにしてしまいました。 すぐに警察に届けを出していたんですが、一年ほど経った頃に夫の行方がわかったと連絡がありました。でも夫の希望で居場所は教えられないとのことでした。 一体全体どんな育ちをすればこんな恐ろしいことができるのですか。 子供のことで意見が対立し、私が折れなかったことが最大の原因であることはわかっているんです。私のことがいやになっていたんでしょう。でも子供は関係ないのに。 子供にはいい父親でいてほしかったんです。子供には父親を嫌いになってほしくないんです。 なので子供には お父さんは仕事がしんどすぎて、それから私のことがいやになって出ていったんだと思う、とだけ話してあります。 私は両親の不仲で小さい頃からずっと悲しい思いをしてきました。自分は絶対にそうなりたくなかったのに。 仕事を頑張ってくれていた自慢の夫でした。本当に愛していました。2年経った今も愛する気持ちを捨てきれません。 帰ってくるわけがない、身内にはそう言われました。私もそう思います。わかっているんです。 でも... もしかしたらふらっと帰ってくるんじゃないか いや、いっそのこと死んでくれたら諦めがつく、そんな考えが毎日毎日頭を離れません。 先日はとうとう自律神経の不調から寝込んでしまい、仕事も休んでしまいました。今は復帰していますが心療内科は順番待ちで1ヶ月以上待たされている状態です。 子供は口には出しませんが父親に会いたがっています。返信のないメールを出し続けているようです。 私はどうすればいいんでしょうか。助けてください。
病室で隣のベッドのひとに言われていました。「病気になって可哀想だけど人生に負けたんやね。幸せないやんね。」 この一言に愕然。聞いたその日から、ぼーっとしていました。 たまたま、よその病室の奥さんのお見合いにきてみえたご主人と話ていて「わたし病気になったから負けたんよー。いろんなもんに。」ぽつりと言ったら怒られた。 思い出せる内容です↓ 「勝ち」はどうなったら「勝ち」なのか。ひと様を騙して金持ちになったら「勝ち」なんか? 仕事で出世したら「勝ち」なんか? 病気になって手術して、生きていて話せることは「勝ち」やないんか? 私の癖? 自分がダメダメやと思い込むこと。披露 すること。 何を基準に私は自分を「ダメダメちゃん」と思っているんかな? と振り返りました。 もし、誰かが「お前はダメな人間だ!」と言ってきたとして完璧じゃかいから人生の中で成長していく…。 お坊さん方が教えてくださるんは、そういうこと…。 わたし、アホやからうまく言葉にできなかった…。
こんにちは。 みんなの投稿、自分の投稿を読んでいました。仕事のことや何かと私、辛いんですけど何かが今までと違うんです。誰かの幸せ報告の投稿はスルーして絶対に読まなかった。妊娠報告の投稿、今までは間違いなくスルー。絶対に読まなかった。でも今日は読んじゃった。 よかったねー🐥 元気な子、産んでねー🐣 って心底、思いました。どこの誰か全然、知らないけど何かハッピーです。 私、とうとう壊れたか…と思わなくもないけど…。でも、やっぱり嬉しい。私がよく使う「でも」。プラスに考える→「でも」マイナス(諦め)。これ、よくないな…と思っていました。今日の「でも」は、自分否定→「でも」。いい「でも」な気がします。 うまく、まとめられないけど…。 ひとが、ひとを変えるというか気づかせるんだな、と思いました。名前も知らない、会った事がなくても。それで、同じことでも、見方を変えると180度かわる。「どう見えるか」は「どう見たいか」を心がけるか人生という修業の中で違ってくるのかもしれません。 ………。 うまく文章にできませんでした…。
子供が心療内科に通ってます。5年程になりますが、なかなか良くならず不安定な日々が続いてます。 調子の悪い時は不機嫌に攻撃的になり、周りに暴言はいたり自分を傷つけて救急に運ばれたりしています。 病気のせいとわかっていても、いつまで続くのか、私たちが弱気になってはと思っていますが、子供にもう消えてなくなりたいと言われ、私も妻も疲れ果ててしまいました。 なぜ子供や私たちが、こんなにつらい日々を生きなければいけないのでしょうか。なぜこんな思いをしなければならないのでしょうか。周りで笑いながら暮らしている人もたくさん居るのに。 これも因果応報で、私たちや子供に悪い行いがあったという事なのでしょうか。 教えください。このつらい状況をどう受け止めればいいのでしょうか。この先どう子供を、どう私たちの心を支えていけばいいでしょうか。
幼い頃に両親は離婚をしています。 父親に引き取られ、父親のお母さんに育てられました。切れやすく、怒ると線香で火傷させようとしたり、兄弟喧嘩をすると包丁を投げられ、「兄弟喧嘩ばかりしてるならそれで殺し合いな」と怒鳴り、自分の機嫌が悪い時は無視するような人でした。 両親が離婚する前も妹が生まれてからはずっと孤独なようなものを感じていて今思うと私のお母さんの意識が妹にいってしまったことに深く傷つき嫉妬していました。 祖母に育てられたのは小学1年生から専門学生までずっとです。ずっと、祖母の感情に振り回されたきました。ヒステリックな人でした。 私はずっとそれが嫌で、父親は私たちのことを放置しておりました。 祖母から、私は出来ちゃった結婚で生まれた子なんだよ、と言われました。 中学校では不登校になり、高校では人間関係のトラブルが多かったです。 長く付き合える人ご居ませんでした。 当時 お付き合いしていた人にSNSで浮気され、その日から自分が大きく変わってしまいました。 異性だけではなく、嘘をつかれたりすることに異常に反応してしまうようになりました。些細な嘘でもです。 今まで笑っていても、嘘をつかれると裏切られたこいつは敵だとどんな人にでも攻撃するようになってしまいました。 もしかしたら大好きなお母さんとのお別れも関係しているかもしれません。 最後の食事のとき、裏切られた、捨てられたと小学生ながらに怒りを覚えた時と同じです。 お母さんが出て行ったのは、両親共通の友達のお父さんと浮気をして、家のお金を盗み逃げようとしたのです。 20代前半 当時付き合っている人と同棲してようやく家を離れられました。 ですが、祖母の感情的に人を振り回す行為がわたしにも見えはじめてきました。 嘘つかれたり、異性関係で問題があると、いつもの私じゃない、豹変した何かが恋人に攻撃するのです。 仕事も正社員として勤めてきましたが、長くはどれも続きません。 そんな中、結婚をしました。出来ちゃった結婚です。長らく交際していた人と別れ遊んでいた結果です。ですが、流産となり、生まれてきませんでした。旦那は呑気に実家へ帰っていました。 旦那は遊び人だったらしく、嘘も平気で破ります。 また、職場からパワハラを受け、精神疾患となり、今に至ります。 最近よく自殺を考えるようになりました。助けてください。
つらい経験の意味を教えてください。つらい経験をして私も不当に扱われてしまう人の気持ちに寄り添えるようになりました。たくさん種類はありますが私自身がある意味でのマイノリティとして同じマイノリティの人の気持ちが痛いほどわかります。しかし世の中には他人の気持ちを考えない言動や行動をする人は沢山います。そんな無神経な人が嫌いですが心底羨ましいです。恵まれて自分に自信を持って育ってきたのかなと勝手に想像して羨ましいのです。本当は私もそっち側の人間になりたかったのです。私の今までの困難に意味はあるのでしょうか?
初めまして。 夫、4歳の息子がおり、現在妊娠5ヶ月です。恐らく傍から見たら何不自由無く幸せに見える家庭ですが、だからこそ、私の存在が邪魔に思えて仕方ありません。 周りが気に入らずイライラする自分、失敗する自分が大嫌いで、自分の存在を否定することが辞められません。また、「ママのこと嫌いでいいからね」等とわざと息子に言い聞かせてしまいます。 夫は家事育児を手伝ってくれるし、息子は良く食べ良く遊ぶ健康な子です。しかし夫の家事育児のちょっとしたやり方が気に入らなかったり、息子の行動(食事の仕方やテレビの時間、片付け等)について常に口煩く、笑顔でいるより不機嫌でいる時間の方が遥かに多いです。子供だから仕方ないことも分かっているのに、優しく接する方法を選べなくなっている自分に気付きます。 他人には完璧主義のような要求をするくせに自分は落ち度だらけで、失敗をする度、また息子を叱りつけたりする度に、私の存在がいけなかった、私が母親になってはいけなかったんだと、わざと息子に言い聞かせてしまいます。 子育てについて、正論なのだろうけどあるべき姿が強すぎて自分を苦しめている、と夫には良く言われます。分かってはいるのですが、その枠を外したとき、自分がルーズになりすぎたり、子どもに悪影響があるのではと考えてしまいます。 少しリフレッシュしたとしてもまたすぐ戻り、不機嫌・叱る↔自己嫌悪・存在否定の繰り返しです。 一番懸念しているのは、息子への悪影響です。母親がイライラしているのは自分のせいだと思い始めている様で、私の機嫌を取ることが多々あります。自分の存在価値を母親に求めるのが幼児ですから、それが満たされないと自己肯定感が低く育ってしまうことも分かっています。私のイライラは叱ってしまう自分に対してなのに、息子が不憫に思えてなりません。改めて、私が母親でなければ良かったのに…と、存在を否定したくなる日々が続いています。 息子はこんな私のことが大好きで、普段からべったりです(恐らく離れていってしまうかもという不安も強い様に思います)。私がいなくなることがこの子にとって一番の恐怖であることも分かっています。勿論夫や両親にも迷惑かけますし。。一つ願いが叶うとすれば存在を無かったことにしたいのですが、それが叶わぬ今、こんな母親の人間性を今一度戒めて下さい。 長文失礼いたしました。
私は家族が信仰してる宗教があり 私も、その宗教は嫌いではないのですが それが全てだと思いたくないです。 あまりにそれを中心にすると 私は苦しくなります。 嫌だと思ったらしなくてもいいと 自分は思うし自分の考えも 大切にしたいです。 ですがその宗教で出会った人から あなたは 神様の話がホントの意味で 分かってないし 落とし込めてなかった。 真剣じゃないし だから大変な道に行くだろうと思ってた。 みたいなことを言われました。 その人はスピリチュアルな人で神様と 話をしたりできるみたいです。 そういう人から何かを言われると しばらく、気にしてしまいます。 囚われている自分がいます。 そう言われて気にしないでおこうと 思っても、どこかで、 私は真剣にかみさまのことをやるべきなのか? と思ってしまい苦しくなります。 アドバイスあれば、宜しくお願い致します。