hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 177件
2021/06/12

跡継ぎの悩み。お坊さんとしての在り方とは

 実家が寺院です。  住職をしている父親の在り方に疑問を覚えるとともに、自分の将来について悩んでいます。  現在、人々のお寺への関心は少しずつ薄れているものと思います。そんな中、私の実家は今でも多くの檀家の方々に支えられ、お寺として成り立っています。しかし、父はその有り難さが分かっていないように思うのです。    具体的な収入(僧侶が頂くお金を収入と呼ぶのは語弊があるかもしれません)を私は知りませんが、高級車を何台も乗り継ぎ、沢山の娯楽品を購入し、暴飲暴食…。具体的な発言があったわけではありませんが、「僧侶も職業だ。稼いだ収入を好き勝手使ってもいいだろう」というような気持ちが根底にあるように思います。  お寺の管理として沢山の工事も行い、綺麗なお堂を建てる一方で、景観として素晴らしい大きな木を何本も切り倒すようなこともありました。  非常に恥ずかしく思うとともに、悲しく、また、檀家の皆様に申し訳なく思います。そんな父の「粗さ」に母親が涙する日も増えました。ただ、私もまた、そんな父の援助があって、仏教科ではない別県の大学へ進学しているため、やっていることは本質的に父と変わりないのだと思うと、苦しくなるばかりです。  父親のような僧侶にはなりたくないと思います。ただ、日々誰かの死と向き合う仕事ですし、お寺としての管理も父なりに苦しんで考えているものと思います。大きなストレスもあるでしょう。父がどんな気持ちで高級車を乗り回しているのか、分かる気もします。改めて、現代におけるお寺や僧侶というものの在り方の難しさを感じます。「苦しすぎて私にはとても継げない。」「自由に暮らしたい。」「普通の家庭に生まれたかった。」そんなことを連連と考えてしまいます。  悩みやすい性格で、父親のことも悩みの一端に過ぎません。ただ、お寺の道に進むのか否か選択を迫られる時期が近づいてきており、「お坊さん」として生きていらっしゃる方々の言葉を聞いてみたいと思い投稿しました。  お坊さんとしてお金とどう向き合っているか。お寺への関心薄れる現代において、お坊さん・お寺として、今後どう在るべきか。また、悩んだ末に実家を継いだ方がいらっしゃいましたら、その決断に至るまでのお話など、相談としては漠然としており申し訳ないですが、何かご意見頂けると有り難く思います。

有り難し有り難し 147
回答数回答 6

芸術家になれないなら死にたいです

3歳の頃からピアノを習っていました。その頃からいつだって私の一番は音楽でした。 しかし、同じ時から「音楽だけで食べていける人なんて一握りだから(私はそうではないから)」と自分と家族に言い続けていました。ピアノ教室にはその後十数年間は通いましたがプロを目指そうとしたことはありませんでした。どういう理由でそんなことを言い始めたのか自分でもわかりません。ただ時々、音楽家になれない自分の苦しみを家族のせいにしたくなった時は、「幼いながらに家庭の経済事情を慮ったからではないか」と考えます。 映画と美術品と文学も好きです。そして、それらを創作する人々にどうしようもなく憧れています。 この質問のタイトルの「芸術家」について、「創作活動と表現活動が生活の一番大きな部分を占める人」と私なりに定義してこの名称を使いました。私はそのような人ではありません。今は大学の勉強、卒業すれば(今のままならおそらく)会社勤めを中心とした生活を送り、趣味で芸術に触るだけの人になるのでしょう。 「音楽だけで食べていける人なんて一握りだから」という呪いを無意識に自分にかけ続けてきた。それが呪いだということにも今更気がついて、残っているのは後悔だけ。 そして現在は、「音楽だけでは食べてはいけていない人」を見つけては自分を慰めています。自分からその人たち世界に飛び込むこともしない。私は醜いです。 音楽を、映画・美術・文学に置き換えても同じです。毎日、毎分毎秒、芸術を追いかけて、新たな芸術に出会うたびにそれを愛して、同時に「自分には創り出せる代物じゃない」と泣き喚く。 悲しくて悔しくて恥ずかしくて苦しいです。しかし芸術への執着に折り合いをつけたい訳でもありません。 ただ、こんな無様でみっともない人生ならさっさと幕を下ろしたいです。 この質問を書き込んで、これからも芸術を一番に愛します。芸術家になりたいなりたい、なれないなれないとどうしようもない事柄を嘆き続けます。自殺に失敗するようなリスクは取れない臆病者のまま生きていきます。

有り難し有り難し 48
回答数回答 3

取り留めのない話です。申し訳ありません。

最近、過去の失敗や恥ずかしかったことなどをよく思い出します。 過ぎたことを考えても、気持ちが沈むばかりで何のためにもならないことは承知していますが、考えずにはいられません。 現在の職場に不満があり、心身ともに疲れてしまっている自覚はあります。 毎日、自分がしたこと・しなかったことについて何かしらの小さな後悔があります。 その後悔や、冒頭のように過去のことを思い出しては「自分は何て駄目な人間なんだろう」と失望した気持ちになります。 そのときに感じているのは悲しい・苦しい・辛いといった気持ちではないと思います。 そんな気持ちを受け、「死んでしまいたい」とよく考えるようになっています。 正確には「死んでしまいたい」というよりは「全てをやり直したい」という気持ちなのかも知れません。 私の中で、全てをやり直す方法として死があるのだと思います。 もちろん、死ねば全てをやり直せるとは思っていません。 矛盾や、取り留めのない話になってしまいましたが、質問と言うよりは誰かに話を聞いてもらいたかったのかもしれません。 今これを書きながら感じているのは「苦しい」という気持ちです。 出来ることなら、心安らかに生きていきたいです。 どうか、その術をご教授いただけませんか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

病気が怖くて死にたくなります。

言ってることがめちゃくちゃで まとまりがなかったらごめんなさい。 5年前に愛猫を亡くしてから 死の恐怖と病気の恐怖に襲われました。 最近は、逆に恐怖に疲れて 自ら死にたくなる時があります。 涙も自然に出てきて自分が無意識に どうなるか分からなくて 遺書まで書きました。 腕を切ったらどうなるんだろう、 この川に身を投げたらどうなるんだろうと 考えることが最近は増えました。 人前で字を書くのにも手が震えたり テンパってしまい意味のわからない 発言をしてしまったり。 周りから悪口を 言われてるような感覚にもなります。 体の不調も出てきました。 胃痛や胸焼け、体の痛み 何か大病だと思い込みが止まりません。 家族には軽く自分の悩みを相談してますが 「そんな生き方してて人生損しない?」 「あんたは大丈夫」 「この約立たず」 もう、余計に死にたくなります。 それでも頑張って生きると言うと 姉に否定されます。 「頑張って生きる必要ないでしょ」と.. じゃあ、どうしたらいいのか... 幼少期から布団に入るとすぐに 体が動かなくなっているはずのない 友人が現れたり、誰かが後ろで 話していたり...意識はちゃんとあるのに 幻覚幻聴のようなものにも悩んでいます。 精神科のほうに予約の電話をしても 自分が悩んでいる症状を話すと 面倒なのか断られてしまい、母には 「くだらない恥ずかしい」と言われ 誰に相談したらいいかも分からず 相談させていただきました。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

生きることは正しいですか?

先だって、「風俗経営者の息子として」というタイトルで質問させて頂きました。真摯な回答をありがとうございました。 あまり間をおかずに恥ずかしい限りですが、もう一つだけ質問がございます。 生きることは、そもそも正しいことでしょうか? 私は小学生の頃、宮沢賢治が好きでよく読んでおりました。その中でも好きな童話に「よだかの星」があります。よだかという醜い鳥が、迫害と、なによりも生きるために他の命を犠牲にすることを悲しみ、自らを燃やして美しい星になる話です。そんなこともあって、幼い頃からぼんやりと「他人のために迷わず自分を犠牲にできる人間になりたいな」と思っていました。 それから十数年が経ち、私はすっかり凡俗な人間になってしまいました。他人より優れたいと願い、魅力的な異性と交わりたいと欲し、美味しいものを腹いっぱい食べたいといつも思っています。 幸せになりたくて、たまらない。惨めなまま死にたくない。一般の人よりは何倍も死にやすい難病であることも手伝って、そう思うことをやめられません。 しかし、こうも思います。私が幸せになることは、他の人が掴めるかもしれなかった幸せを奪うことではないか?と。 私が何かを食べなければ、それを他の誰かが食べられたかもしれない。私があるところに就職しなければ、他の誰かががそこで働けたかもしれない。私がある女性と結ばれなければ、彼女に恋していた他の男が結ばれたかもしれない。私が公的な扶助を受けなければ、税金は他の人を助けたかもしれない。 私が生きていなければ、私がこの世界から奪い取る全ての幸せは、他の誰かのものだったかもしれない。 そう考えると、私が生きていることはあまりに非道徳的なことのように思えるのです。 私が死ぬことは、立派で、道徳的なことじゃないのか?むしろ周りの人たちに甘えて、生にしがみつくことこそが煩悩であり、振り払うべきものなのではないか?私は度々そう考えるようになりました。 自分でも、過激な考え方である自覚はあるつもりです。しかし、「自分はあまりにもみっともなく生に執着している」という感覚がどうしても拭えません。 自分が今すぐ死ねば大勢の人が助かるとしても、自分の幸せを求めて生きることは正しく、道徳的なことでしょうか? 取り止めもなく幼稚な悩みではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 52
回答数回答 3

来週からの仕事復帰について

私は1月から約5ヶ月、うつのため病気休暇をとっています。自分は休みたくなかったのですが、希死念慮もあったため、3ヶ月入院していました。 今はうつの症状はほとんど見られず、休養の必要がないとのことなので、念願の仕事復帰に来週からチャレンジします。1ヶ月はまだ病気休暇中なので、リハビリを兼ねて自分のペースで行く予定です。復帰するにはまず職員に共通理解してもらう必要があります。なので、初日に自分の口から説明をする予定です。しかし、職場に行くと顕著に体調が悪くなり、その場から逃げ出したくなります。今までも何度かこっそりチャレンジしましたが、体調が悪くなってしまいました。だから、行くのがとても怖いです。しかし病気は良くなっているので、前にも進みたいです。 職員にどのように説明したら良いか、どのように思われるかとても不安です。そして、情けなく恥ずかしいです。しかし、前に進むにはどうしても通らないといけないことだとはわかっています。どのように説明すればいいか、教えてください。また、大丈夫だと励ましてほしいです。前に進むにはとても大切で、勇気の必要な時です。よろしくお願いします!

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

逝去した母のラブレター

母が先日、逝去しました 遺品を整理している際に、母が元同級生に宛てたラブレターを発見しました 母は、私が小学生のころ父と離別し、その後再婚することなく、ずっと独りでした その元同級生とは同窓会で再会したようです 手紙の内容は 彼が自分(母)を気にかけていてくれたことが嬉しかったこと、 同窓会のときに人目を気にして話ができなかったこと、 この先あと何年お互い生きるのか分からないけれど悔いのない人生を送りましょうね、といった内容などでした 連絡先は同じく遺品整理で出てきたそのときの同窓会名簿に掲載されており、母もそこへ連絡してほしい、と書いていました が、出すはずだったであろう手紙が出されずにしまいこんであるわけで、 本人が恥ずかしくなって出すのをやめたのかもしれません 何十年も独り身だった母にとって彼との再会は心底嬉しかったと察します しかしながら、その他の遺品を整理しても彼とコンタクトを取った形跡は見受けられません ということは、彼からは母と連絡を取っていないのでしょう 彼に母の死を伝えてもいいものなのか ましてやラブレターの存在を伝えてもいいものなのか それは単なるお節介なのだろうか 悩んでいます

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

将来が憂鬱だけど自殺する度胸もない

たびたび失礼します。私は大学2年生の女です。 タイトルの通り、将来の事を考えると憂鬱な気分になります。 自主性がないため合わなかったオンライン授業、息苦しい自宅、サークル、将来の就活・公務員試験、奨学金返済、考えると本当につらくなります。 春学期は考えないように、空とか眺めながらやり過ごして居ましたが、期末試験など頑張らなきゃいけない時に精神が病みました。 7月末はゲロゲロに病んでいて、発作的に自分の首を絞めたりしていました。 まあそんなわけで、9月のいついつに死ぬと計画を立て、遺書もどきを書き、ベッドの柵に紐をくくって死ぬかあ! と数度試みるもうまくいかず…………挙げ句の果てに親と友人にも自殺未遂もどきがバレました。恥ずかしさを通り越した虚無感を味わっています。 今日に至るまで、当サイト含むお悩み相談サイトは山ほど見ました 自死についてはそれなりに調べ、自死遺族の方の書き込みも見ました 大学のカウンセラーとは馬が合わず、自死のじの字も話していません 母には「✕✕(私です)の心配してることは大体大丈夫だから……お母さんらも支援してあげるから……」旨の事を言われました。が、あまり信用できず「私が死んだら全部解決するしなあ」としか思えませんでした 家族・友人への迷惑<これから自分が経験するつらい未来 みたいに考えてます。だから今のうちに苦しんででも死ぬ必要があるんですけど、どうも上手くいきません。自分勝手な事を言っているのは自覚しています。 どうしたら良いんでしょうね? どうしようもないんですが 頑張るしかないのは分かりますが、正直頑張りたくないです。春学期は頑張れませんでした。死だけが自分の人生のあがり、救済、ゴールだと思ってしまいます。 長文乱文失礼しました。相談したい:自分の現状を書き込みたい=5:5 ぐらいの心境なので、重く受け止める必要はありません。自分でも自分は面倒な人間だと思います。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

祖父母を失う怖さの心の整理をしたい

祖父母を失うのが怖いのですが、心の整理の仕方を知りたいです。 離婚して父についていったが、揉め事で父が亡くなり、父の親である祖父母が私をずっと大切に育ててくれました。 5年ほど前から私は家を離れて婚約者と住んでるため、祖父母は実家で二人で暮らしてます。月1ペースで会いに行ってますが、そんな祖父母も85歳になり歳をとりました。若いときからとにかく苦労をしており、欲がまったく無く、本当に孫の私の為だけに生きてきた人です。しかし大人になった私に今まで話さなかった苦労話を全部教えてくれてとてもショックを受けました。若いときから兄弟など人の借金をかえすためにずっとタダ働きをしており、1日に貰える500円は息子の父にあげていたと。 こんなにも苦労しているのに全く甘えず、葬儀の準備やらは全て準備し、死んでも孫の私に迷惑かけないようにと徹底してます。最近は二人がひどい風邪をこじらせ会いに行きましたが、大丈夫だし気を使うから早く帰りなさいと...私はそれが辛いです。甘えかたを知らないんです。一番の親孝行は私が幸せになることだと分かってますが、あまりにも貰った愛情が大きすぎて、何も返せないまま祖父母が居なくなるのがとても怖いです。 そんなに長くないと覚悟はしています。長生きしても月1でしか会ってないならあとどれくらい共にできるのか、でも引っ越しは嫌だそうで、それを無理させるのも違うなと 感謝の気持ちなどは恥ずかしがらずに伝えるようになりましたが、それでも言葉がつまってとにかく敵わないのです、祖父母の愛が大きすぎて、本人たちは誰よりも誠実に生きてるのにお金も仕事も苦労して欲も知らず、そんな祖父母が私にも甘えることなく亡くなる事を想像するととても怖いです。人の死は残った者に強烈なものを植え付けるのを知ってます、愛が大きければ大きいほど。 こういうときはどうしたら良いのでしょうか?はっきりな答えはなくともアドバイスが欲しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

どうしても過去の後悔から逃れられない

本当にお恥ずかしい限りです。8か月ほどまえに『あきらめるには』で質問させていただき、ありがたいご回答をいただいたものです。 過去は変えられないものであること、すぐにはあきらめることは難しいので仕事や趣味にうちこまれては…とお教えいただきました。 仕事も当時はパートでしたが、頑張りをみとめられ来月より正社員になることになりました。趣味は以前庭仕事と山登りがすきだったので時々それらをするようにしております。 しかしどうしてもどうしても過去にしてしまった失敗を忘れることが出来ません。事情により相手に謝ることもお詫びすることもできず、自責の念は時間を追うごとに膨れ上がるばかりです。毎日が苦しくてたまりません。家族にはできるだけ迷惑をかけないようにだけは心がけています。しかし自分を責める気持ちがつよすぎて1人のときは恐ろしい言葉で自分を責めたり、自分の体をたたいたり傷つけたりしてしまいます。(ちなみに心療内科にもかかりお薬もいただいています。先生はそのうちよくなるよ…とおっしゃいますが、もう1年たちます) 過去に過ちを犯した人はやはりこうやって一生苦しむべきなのですか?もしそれが罰というものならあきらめてこのまま生きていこうと思っています。できれば過去にしてしまったことから離れて楽になりたい…と願うのは罰当たりなことでしょうか。 このまま苦しむのが本当につらく自死さえ考えてしまいそうになりますが、20年前に弟を自死で亡くしており、自死が周りに与える苦についてもよくわかっているので、家族のことを考えるとそういう選択は絶対にありえません。しかし苦しいあまり時々誘惑に負けてしまいそうになります。 仏教の教えでは過去にした失敗はどのように償うものなのでしょうか。自責の念からは逃れることはできないのでしょうか。 もしできるならこの自責の念からすこしでも楽になる方法を教えていただけませんでしょうか。たよってばかりの弱い人間ですみません。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

自分が情けなくて辛い

昨年1週間で職場を辞めて現在無職の27歳です。適応障害と診断されて心療内科に一年半通っていますが、あまり変化はありません。 すぐに死にたいと考えてしまい、毎日が辛いです。首を吊ってしまう事も多々あります。 そこに加えて農家をしている父70、母64歳の死が怖いです。いつか死が来るのは分かっていますが、最近特に両親の死が怖いです。 親が一生懸命働いてる姿を見て、涙が出てきて、自分が情けなくなります。日々申し訳ない気持ちでいっぱいです。 その事もあり、農業を継ぐか就職するかを考えていますが、両方怖くて何もできていない状態です(農作業は手伝っている)。 農業自体は嫌いではないのですが、自分が住んでいる地元が昔から嫌いです。また、地域の集まりや農家の集まり等があり、そちらに参加するのも苦手で農家を継ぐのをためらっています。 なので、就職しようと考えますが、1週間でやめた事が脳裏をよぎり中々前に進めません。最近やっとハローワークやサポステに行こうと考えるようになってきました。 両親の姿を見て、このままではいけないと思うのですが、怖いんです。毎日毎日が怖くて吐き気や恐怖を感じる日々です。 1週間で辞めたことが恥ずかしくて、LINEや連絡先を全て削除しました。毎日友人等から電話が来ましたが出ませんでした。 現在頼る人間が誰もいない中、知ったのがハスノハでした。 助けて下さい。 僕はどうしたらいいのでしょうか? 毎日疲れ切った両親を見るのは辛いです。 早く楽させてあげたいです。 お願いします。助けて下さい。 回答お願いします。 長文お読みいただきありがとうございます。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

お祈りの仕方がわかりません。

私は、作家さんや声優さん、役者さんの訃報を聞いて、ご冥福をお祈りしますと手を合わせることがあります。 訃報を知ったとき、お祈りもしないなんて酷いのではないのかという観念のもと動いています。 お祈りをしている最中に「心が入ってないのではないか。」と考えてしまいます。ついお祈りをしている最中なのに他のことを考えてしまうこともあります。 「ご冥福をお祈りします」と心の中で言えた時、上手くお祈りができたとき、心はほっとしています。私は頭の中を制御できません。勝手に酷い言葉が浮かび上がることがあります。口に出さなければ相手に伝わらないので普段は声に出さないように努力していますが、お祈りとなると心の声も全て聞こえてるのではないかと不安になります。 お祈りをしているはずなのに、私の心の声が届かないで欲しいと思ってしまいます。私がお祈りしていることを知らないでほしい、私の存在なんて知らないでほしいと思います。 これから、身近な人の死が訪れたとき、こんな恥ずかしい気持ちを抱えながら、上手くできるか不安になりながらお祈りをするのかと思うと嫌になります。 自分のことじゃなくて、相手を思いやったお祈りができるようになりたいです。また1度失敗してしまったお祈りをした方に、今度は誠実にお祈りしたいです。失敗したお祈りは、どうか誰にも届かず消えてほしいと思います。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ