hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 9557件

死を怖れる子供

いつもお世話になっています。 私の子供、21歳なのですが、母親である私をとても愛してくれています。当たり前の事ですが、近頃は私の年齢や体の事等(骨系の障害者で発達障害もあり)が心配なようで、人はいつか死ぬ、それはわかっているけど、その後、どうやって生きていったらいいのか、と涙することもあります。子供は小学校の低学年の頃に学級崩壊に巻き込まれて心療内科に3年ほど通っていた事があります。その際に『非常に母親に執着、というのか、一心同体みたいなことがありますね。成長するにしたがって自立はしていくのでしょうが、』と言われたことがあります。 その後、中学、高校と不登校になり、高校は卒業できませんでした。それから仕事もなかなか見つからず、アルバイトはしてみたものの、長続きしません。私が通っている心療内科では、『お子さんも発達障害の傾向があるかもしれないね』と言われたのですが本人はそんな事はない、と受診は拒否しています。 しかし、私もこのままでは死ぬに死ねないし、離婚しているので父親が生活面でサポートはする、とは言っていますがそれもお互い初老ですからあてにできません。 仕事をしたい、と本人は意欲があるのですが、いざ働き始めると起きれなかったり、人間関係が、等と辞めてしまうのです。 私も先日はついに職場でも子供ので事もいろいろあって休職してしまいました。 私は薬や職場の配慮でまた復職できることになりましたが、この先の心のもちようはどうしたらよいのでしょうか?夜、寝る前にも『明日お母さんが起きてこなかったら』等と泣いていることもあります。もちろん、子供が心療内科なり受診するのがベストなのはわかっているのですが…。相談というより愚痴になってしまいました、申し訳ありません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

努力することが怖くて困っています。

 3年前から努力しようと思うとひどい不安感に襲われ(体調が悪くなるほど)、やらなければいけないことがなかなか手につきません。不安と向き合うのが億劫と言えばいいのでしょうか、自身のないことに対峙するといくら頑張ってもダメだという気持ちでいっぱいになってしまいます。  このような状態になってしまった背景には教育実習があります。高校3年生のときから、勉強はもちろん、趣味も含めてすべての事を教師になる糧となるように考え努力してきたつもりです。しかし、教育実習のときに、今までの疲れと完璧主義が相まって、頭が真っ白になるほど授業案が手につかなくなってしまいました。泣きながら担当の先生に相談し、何とか完成しましたが、担当の先生には「勉強が足りない」・「中学生より子ども」と言われ、軽蔑した目で見られてしまいました。また、他の実習生(友人含む)にも心配のレベルを越えてどん引かれてしまい、もう何をどうすればいいのか分からない状況に追い込まれてしまいました。  それからは、わたしはどんな努力をすべきだったのだろうか、いつから努力の仕方が間違っていたのだろうかと悩む毎日でした。そうしていつしか自信をなくして、好きなことも好きでなくなり、向上心もなくなりました。死んではならないから生きている感覚になりました。努力をすることが億劫に感じるようになったのはそのときからです。  このままではいけないと、いろんなサイトを見たりカウンセリングを受けたり、メンタルの勉強をしたりしてして、学校の課題はできることから少しずつやってきました。それでも期限内に課題ができなかったり、失敗ばかりで、不安感は増すばかりです。良いようには何も変わりません。  最近は卒論も間に合いませんでした。ずっと応援してくれた先生や家族、友人に申し訳ないです。頭の中ではみんなのために頑張らなければいけないのはわかっています。でも、最近はもう努力する気力もなくなっていまいました。努力するくらいならいっそ死んでしまいたいとすら思うこともあります。  このままでは心の底からクズ人間になってしまいます。わたしはどうしたらこの状態を抜け出せるでしょうか?どうしようもない質問で申し訳ないですが、どうかアドバイスをいただきたいです。また、具体的にどのような行動をしたらいいのかあれば、教えていただければ幸いです。

有り難し有り難し 33
回答数回答 3

子供を産むことが怖いです。

こんにちは。 私は現在結婚して2年めになりますがタイトルのことで不安を感じています。 夫は産むのでもそうでなくても苦労はするからどちらでもいいと言ってくれていますがどちらかと言えば欲しいようです。 私は過去に投稿した質問にもありますが人間関係でずっと苦労してきていて自分の子も同じ思いをするかも知れないと思うと可哀想でどうしても産む気になれません。 あと私の母はいわゆる教育ママで学生時代は悩み等相談しても 『そんなものに負けてどうするんだ!そんなことより勉強しろ!いい高校やいい大学に入らなければお前は負犬人生おくるんだ!いいから勉強しろetcetc…』 といった感じであまり真摯に向き合ってはくれず自分の考えや理想を押しつけていたフシがあり 今もあまり好きではないです。 そんな母のようになり子どもにのびのびと育てられず心が荒んだりするような事も嫌なのです。 他にも人生に挫折して引きこもりやニートになるかも知れない、(兄がそうだったので尚更心配です) 子どもに何かあれば親のせいにされる、私自身が自分に自信なくて子どもに舐められるかも知れない等といった考えが原因です。 それでも最近夫婦2人だけの生活でいいのだろうかと考えたり 同年代の人が子どもを産んでたりすると複雑な気持ちになります。 とりあえずこの不安を取り除きたいです。 よろしくお願いします

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

ヒソヒソ話が怖い

こんにちは、初めて質問します。 職場での悩みがあります。 (空行が反映しない?ので読みにくいかもしれません…申し訳ありません) 新しい職場に行く度なのですが、社員さん(特に女性)のヒソヒソ話がとても気になりどんどん嫌な気持ちになっていきます。 話の内容が私への不満などを言っているのではないかと気になり、気持ちがどんどんしんどくなっていき職場へ行きたくなくなります。 ヒソヒソ話が私の話題としか思えなく、被害妄想が膨らみ自己嫌悪に陥ることが多いです。そのせいで、派遣で働き出して2年ですが職場を3つも変えています。 私が使えない・偉そうだと思うのならやめさせたりしたらいいのにと被害妄想でいっぱいになってしまいます。長く働きたい、と思っているのにどうしても気分が悪くなりすぐやめてしまいます。 派遣会社の営業さんから、あなたは職場で必要な方だから辞められたらみんなが悲しむ。と言われるのですが信じきれず辞めてしまいます。 他人からの評価を気にしてしまう性格なので、ヒソヒソ話が悪口ではないと思いながらも、どうしても気になってしまいしんどくなってしまいます。気にならなくするためにはどうしたらいいのでしょうか。 何年もこのことで辛い思いをしていて苦しいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

在米中ですが、人が怖いです。

こんにちは。いつもお世話になっております。 現在アメリカで4年近く暮らしている者です。留学する為に渡米しました。 希望した大学がアメリカ南部にあり、留学先としてはあまりメジャーではない(といっても日本人の方々が多々暮らしていますが)州です。留学中に現在の夫(ヒスパニック系です)と出会い、3年ほど前に結婚しました。 留学当初は大学内の環境しか知らず人種差別のことは全く気にしていませんでした。でも長く暮らしていき大学以外の環境に行った時、例えば現地の店員さんの私に対する態度が他の人種と比べて雑だったりなど、小さな違和感を感じたりしました。 またコロナ禍の中一回だけですが差別的なジェスチャー(手で目を細めるチーノポーズ)をホームレスらしき黒人男性にされたこともあります。 昔から言われていることですがアジア人はカーストの中で最下位なのかな、と思ったりしました。そんな中でも教養のある人々はちゃんと対等に接してくれていました。 しかし、ご存知かと思いますがコロナが流行ってからはアジア人に対する差別がエスカレートしました。BLM運動もあり人種差別問題が最近爆発した印象を受けました。 コロナの影響もあり、「黒人は差別出来ないけどアジア人なら何してもやり返してこない」という方向になってしまっているのではないかと思ってしまいます。 アジア人への暴行事件が起きるたびに恐ろしくなり、現在疑心暗鬼になってしまいがちです。 他の人と関わる時に(外食したり、出かけたりした時など)「心の奥底ではアジア人を見下しているのだろうか」「この人も内心私のことが嫌いなのかな」と思ってしまったりします。引きこもってはいませんが、出来るだけ外出したくないしあまり人と関わりたくないです。 現在私が住んでいるすぐ側のダウンタウンは治安が確実に悪化しています。この土日で銃撃事件が数件起きました(人種差別関係ではないそうですが)。 そういう事情もありますが恐怖を抱いたまま毎日過ごすことは本当の意味で「生きて」いないですよね。コロナの影響もありますがもちろん夫を置いて帰国したくないですし、出来れば差別的な人たちと接さないのが一番なのでしょうがそれが店員さんだったりすると避けられなかったりします。 これから長い先アメリカで腹を立てずに心穏やかに生きる為のアドバイスを頂けたらありがたいです。ありがとうございます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/09/14

産後うつの再発が怖いです

現在妊娠6週です。 二人目不妊でなかなか授かれませんでしたが、やっと宿った命で本当に嬉しかったです。 しかし、私は一人目(現在4才)を出産した直後に産後うつとなり、それが本当に本当に苦しかったです。 わが子を愛することが出来ない気持ちをもう二度と味わいたくないと心から思っています。 今現在、産後うつは克服しており、服薬も2年以上していません。 大丈夫だ!と思えたので二人目を作る気持ちになりました。 やっとさずかった命だからこそ、 このまま無事に生まれてくれるのだろうか。 流産してしまうのではないか。 次回検診時に心拍が確認出来なかったらどうしよう。 などとグルグル考えて不安になってしまい、 それをきっかけに 「無事に育って出産できたとしても、産んだ後にまた産後うつになったら・・・?」という考えが頭を過ってしまい、 その不安感が頭から離れなくなってしまいました。 そうすると今度は、 あんな思いをするのであれば私は二人目を妊娠すべきではなかった お腹の子を愛せるのだろうか 産後うつが再発して、上の子のことや夫のことまで愛せなくなってしまったらどうしよう いっそ流産してしまったほうが楽なのではないか などと、良くない考えが頭の中にどんどん浮かび、 浮かんでは必死で否定して頭から消して でもまた浮かんで必死で消して・・・と繰り返しています。 この繰り返しが非常につらく、悲しく、情けないです。 本当は、 子供が無事に育って、無事に出産出来て、 それで産後うつになったとしてもまた回復すれば きっと幸せな世界が待ってるよ とわかっているんです。 それでも気持ちがどんどん不安に覆われてしまい、 気付けば涙が流れ、素敵な将来を自ら「そうはなれない」と否定してしまいます。 一人目出産後に産後うつになった時は、 両親や夫、姉夫婦が本当に献身的にサポートしてくれましたし、 今回も環境は万全です。 こんなに恵まれてることはないというくらいです。 それなのに、こんな風に不安感に襲われてしまう自分が嫌でしかたありません。 もっと、この妊娠期間を楽しみたいです。 幸せを感じたいです。 産後うつになってしまっても大丈夫!一回乗り越えてるんだから! と自信を持って生きたいです。 どのように心を持っていけばよいのでしょうか。 どうか助けてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/05/23

若さを無駄にするのが怖いです

率直な悩みで大変お恥ずかしいのですが、私は何もせずに若さを失うことへの恐怖があります。 若いっていいね・羨ましい・大事にしてねなど今までいろんな大人に言われて間に受けたり、InstagramやSNSで、思う存分お洒落や旅行、遊びを楽しんでいる人たちや、同い年なのに外国語が話せたりダンスができたりといった、能力や技術が優れている人を毎日のように見て、いつか若い状態はなくなってしまうから、やりたいことがあるなら今やらなきゃ、って、それが強迫観念のようになってしまいました。 何歳までにこの実績を積まなければ、資格を取ったり英語を話せるようにならなければ、〇〇ができるのは何歳までだから今やらなければ、可愛い服を着られるのは若いうちしかできない、など、上げたらキリがないです。 目標が高すぎて、そして多すぎて、頑張ろうとすると思考停止・無気力になってしまい辛いです。 そしていくらこうなりたいと思ってもそこに到達するまでには時間がかかると思います。それでも執着してしまいます。この執着は意味のないものでしょうか。もしそうだとしたら手放して、毎日をもっと気楽に生きたいです。 幼稚で未熟な質問ですみません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

人と関わるのが怖いです

発話するのが同い年の子たちよりも随分遅かったため、コミュニケーションを取るのがずっと苦手で、幼い頃からひとりでいることが多かったです。親も私の話す速度の遅さに苛立ちを隠すことがなく、「はやく話しなさい」「かわいそうな子」「馬鹿」と毎日のように怒られました。それから、頭が良かった姉と比較もされ、どんどん自信を無くしていきました。中学でも高校でもクラスメイトに喋り方をからかわれました。自己否定や劣等感が日に日に膨れ上がり、人との関わりを避けていきました。この社会で生きていくには、人とのコミュニケーションは避けて通れないのはわかっています。親にも「あなたは社会経験がないのだから人と積極的に関わりなさい」と言われますし、どんな仕事をしていても上手くコミュニケーションを取れなければ生きていくのは難しいのもわかっています。平然をよそおって自分なりに頑張って話しかけても、目を泳がせたりどもったり挙動不審になってしまい、やがて相手も何かしらおかしいと感じてあちらから距離を置かれてしまいます(ひとりになった時に疲れてしまって自分から距離を置いてしまうこともあります)。 これからも人と話すことへの恐怖感がなくならないのならば、、、と考えると、未来が真っ暗に思えてなりません。少しでもこの恐怖感を無くすには、まずどんなことからはじめたらいいでしょう?また、どんな心構えで人と接していけばいいでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

とにかく死が怖いです

初めて質問させて頂きます。 幼い頃から【両親の死への恐怖】が止まらないです。 最近さらに増したように思います。 私は一人っ子のため、相談できる兄弟も居らず、今苦しい時間を過ごしています。 両親とは離れて暮らしていますが、とても仲が良く、月に1度は長距離を移動して会っています。母とは毎日電話をするほどです。 しかし、元気だった父の反応が最近鈍ってきたように思い、病気で逝ってしまったらどうしようと思い始めたのが死への恐怖が増したきっかけです。 長年透析をしている母はいつまで元気で居てくれるのか。 さらに今年出産をして、両親だけではなく、自分の家族への死の恐怖も覚えてしまいました。 隣で寝息を立てている息子に何かあったらどうしよう。 いつもしっぽを振って懐いてくれる犬はいつか居なくなってしまうのかと、そんなことを考えては涙が止まらないのです。 夫は良い人で話を聞いてくれますが「悩んでも仕方ないんじゃ?」との答えばかりです。 大好きな家族との別れを考えては涙し、不安になり、体調を崩しそうになります。 先のことを考えてばかりではダメ、今を生きなければと分かっているのですが…。 拙い文章で申し訳ございません。 どうかよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

ハラスメントをしてしまいそうで怖い

お世話になります。 自分がハラスメントをしてしまいそうで不安です。 現職で新入社員として入社したものの仕事のミスが多く、主にパートの年上の方からモラハラを受けておりました。(聞こえる位置で「バカなの?」「使えない」などといった陰口を言われていました。ほぼ毎日になります。)しかし、使い物にならないことは自分で自覚していたため、仕方ない、と我慢していました。 その後、二年目になってからはミスも減り、自分で考え、問題に対処できるようになりました。そうすると、人員が減ってしまったこともあり、モラハラをしてきた人たちが手のひらを返すように私の立場に同情的になり、すり寄ってきました。 問題は、私の立場からして彼ら、彼女らが役に立たない人間だと分かってしまったことです。大分年上で長年務めているにも関わらず、何もできない、ということが分かりました。自分たちのパートという立場に寄りかかり、社員に文句を言っては、楽に仕事をする。そういった人間である、ということが分かった後には、頭の中で嫌いな人を殴りつけたり、暴言を吐いてしまうような妄想ばかりしています。 そうして自分でイライラを増幅させながら仕事をしている自分が嫌です。そして、そのうち、私もパートのようにモラハラをしてしまうのではないか、と不安になっています。時々、不安にはなるものの、復讐心や諦め、投げやりのような気持ちにもなり、モラハラも厭わないような気持ちにもなってしまいます。それでも、気を紛らわせたりして日々過ごしています。 この思考の癖をとるためにはどうすればよいでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

孤独、孤立が怖い

私の家は、実は、昔からバラバラです。実家の事、弟が親から引き継いだ自営業(どちらが継ぐかで喧嘩)を実家から通っている事、店の商品を家の中や庭の倉庫に、置きます。何時までも家から出ないこと、自立しない、自分が出ていけば、実家の事が気になります。一人暮らしは平気なのですが、隣町に出ていった母親、実家で弟とも話をしない父親、私は、実家では、父親としか話はしません。仕事もなかなか決まらず、最後は、孤独になりそうです。今は就労支援のほうに行ってます。親戚ともつながりが薄く、ほとんどありません。何かにすがりつくというのは悪いことでしょうか、、、自分がもっと動じなくなる方法があればいいのですが、弱り目に祟り目です。人間は、不公平だと思います。この世に、自分の遺伝子を残せない私、、、勝てば官軍、負ければ賊軍、この世の中が、極楽浄土の仕組みの社会になったらと思います。それまでは、仏教では、この不安を無くなることはないと思います。その中で、地元の見飽きた風景、自分とよく似た性質の意気投合はしやすいが、いざとなったら逃げだす、無関心の人たち、こんな狭い空間で生きていく、、こんな状態で恥ずかしくて仕方ありません。(晩年に、生活保護で生きていく事)苦しくて仕方ありません。どこで亡くなるか、病にかかり看護婦さんに、泣きつく病院か、家で、社会性もなく息絶えるか、、、人間は、裸で生まれ裸で死んでいきます。最後は何だかわからなくなりました。私に一喝でもよいのでお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

鬱で迷惑を掛けるのが怖い

わたしは仕事のストレスがきっかけで、数年前から元々鬱っぽい傾向があります。そのせいで、元パートナーには、夜中死にたくなったときSOSを出したり、何時間も泣いているのを慰めてもらったりと、今まで散々うつから来る症状や希死念慮に付き合わせて、沢山の負担や心配をかけてきました。 おかげで現在うつは和らぎ普通の生活を送れており、こんなわたしを好きだと言ってくださるかたもいます。しかし、以前パートナーに負担を掛けてしまった負い目でしょうか、今の大切なパートナーに嫌われてしまわないかという恐怖でしょうか、今度は自分の中の不安や悲しみを表現して伝えることができなくなってしまいました。たとえば、内心辛い記憶がフラッシュバックして服の下は鳥肌が立っているような状況のときでも、甘えて抱きついたりするのが精一杯で、バランスを取って相手が受け止めきれる範囲で上手く自分の辛さを伝えるということがどうしてもできません。 今は抱えている症状が爆発しないようセルフケアに努めているものの、このままでは長期的に上手くいかないのではないか、相手を思いやって感情を抑える努力をしていたつもりが、後から爆発して全部の感情を見せてしまったら結果的に相手を欺いたことになってしまうのではないかと悩んでいます。 根本的な解決は自分が強くなることだ!この人と生きていきたい!と思い一生懸命努力していますが、それすらも本当は好かれたいゆえの偽善では、病気が悪化するのではなど、考えると止まりません。 相手は、とても心の綺麗なかたです。その優しさにつけ込みわたしの世話をさせるようなことになってはあまりに申し訳ありません。でも、一緒にいたいです。これはエゴでしょうか。。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ