いつも問答を見て励まされています。 ですが、今どうしても落ちこんでいく気持ちをとめられません。 気持ちの切り替えができず、今は家でひとり家族の帰りを待っていますが、家事が手につかず暴食に走ってしまいます。 年初からパート先で徐々に仕事内容が複雑になってきて注意指摘が増え、落ち込むようになりました。 テキパキしている他のパートさんと比べて自己嫌悪が止まず、自信がなくなって現実逃避のように暴食に走るようになりました。 自死した母がとてもテキパキしたひとで、のんびりしてる自分と昔からソリが合いませんでした。それぞれ違っていいと開き直ってきましたが、ここにきてやはり母のような動ける人がいいんだと。 でも焦って早く動こうとすると失敗してばかりの悪循環です。 このような時に、どんな心持ちでいればよいでしょうか。
顔を見れば、「おまえら(子ども)のために金がかかった」「誰のおかげで暮らせているんだ」子どもや私に言ってきます。自分は親なのだから、子どもに何を言っても許されると思い込んでおり、自分の言葉がどれだけ子どもを傷つけるかに想像力を働かせることもできない。だから、信じられないような言葉で子どもを怒鳴りつける。 「アイツらの言うことは信用ならん」「お前らはクソや、死ね」言葉で我が子を罵倒することも少なくない。 子どもの悪いところはあります。言われて当然な事も。夫婦でお互いの気持ちをきちんと共有できなくなったところもいけないのはわかっています。最初はきっと小さなずれだったのだと思います。相手の気持ちに関する言葉に、いつしか正面から受け止められなくなり、自分の不満などの負の感情も伝えられなくなっていました。 私は少しでも対等に向き合って伝え合って、一緒に協力して生きていく道を探せたらいいと思っています。でも、上手くいかないのです。4月から大学進学のため県外に出る息子もいます。このまま協力してもらえないのか?相談も出来ないのか?と思うと不安でいっぱいになります。
御覧頂きありがとうございます。 カテゴリー違いでしたらすみません。よろしくお願いいたします 映画、ドラマ、アニメ漫画、小説から芸術作品まで、何にしても、見る人の感性や価値観によって大きく感想や印象、好き嫌いが変わると思います。 そこで世間、いわゆる俗世間から離れ、「一般的」とは価値観の変わった御坊さんはどんな作品のどんなところが好きなのかな?と気になりました。 絵画や写真ならまだしも、映画などストーリーのあるものとなると、やっぱり仏教観が影響してくるのではないかなと思うのです。 多くの人がたいして注目していない部分にも「すばらしい、いいね!」と感じたり、またその逆などが起こるのでは?と。 それとも、そこは特に影響しないでしょうか。 普通の作品でも、宗教ものの作品でもありがたいです。好きな作品やその作品のどんなところが好きかお教え下さい。よろしくお願いいたします (ちなみに、セイントお兄さんという仏陀とイエスの友人漫画のクチコミが、キリスト教徒からの高評価ばかりで仏教徒からのレビューはみあたりませんでした(笑)。教徒のそれぞれの宗教観の違いか、教徒の母数の問題かわかりませんが。)
悟りについて教えて下さい。 心を鍛える事が悟りなのか? 心を成長させる事なのか? 自分に起きる事を受け入れ、行動する事なのか? 心に湧いてくる色々な感情がわかないように、セルフコントロールする事でしょうか? どのような意味なんでしょうか? 自分でも色々調べてみましたが、調べれば調べる程、深いものだと感じますし、よくわからなくなっていきます。 一言で分かりやすく伝える事は難しいと思いますが、是非教えて下さい。 また、トレーニング方法があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
お世話になります。 現在妊娠6ヶ月になる妊婦です。 初めての妊娠ですが、性別もわかり経過も順調で心配事がないといえば嘘になりますが、楽しいマタニティライフを送っておりました。 先日、十数年ほど前に知人に紹介され一度だけお会いしたことのある天台宗のお坊さんから連絡があり、『お腹の子供は脳に障害があるかもしれないからお祓いに来ないとしらんぞ』と言われました。今までも数年に一回、来ないと子宮ガン・乳ガン・不妊症になると言われて来ましたが、お祓いには行かず定期的に検診をうけ、子作り翌月には自然妊娠と問題なく来ています。(お祓いの内容も頚部に指を入れて動かしながら子宮に向かって拝むという内容で親や旦那とは来るなと言われ不信に思い断ってました)こんなやりとりが何年も続き、今回は楽しみにしている子供のことで不安なことを言われたので、お坊さんは産まれてくる子供の病気を予知したりそれを治したり、女性の頚部に指を入れてお祓いをすることが実際にあるのでしょうか。 第一子ということもあり、通常の検診以外でも胎児専門医ににも二度ほど診察して頂き、問題なく順調に成長していると話はしましたが、『医者には治せん、来ないと知らないぞ』と言われると出産を楽しみにしてる為、気にもなります。どのように解決したらいいかアドレスをお願い致します。
今回、息子のお嫁さんについて御相談させて下さい。 息子は20歳社会人となり1年目、お嫁さんも20歳で 2人は専門学校で知り合い今年になり妊娠が分かり 籍を入れるという流れになりましたが、息子は 働きだしたばかり、お嫁さんは専門学校を卒業して 就職先が内定してましたが、取り消しとなり 2人からは入籍だけして一緒になると話をされましたが 確かに蓄えもないまま授かってしまいその考えにも一理あるとは思ったのですが、私は紙切れ1枚で結婚という形には否定はしませんが、別れると思った時にも 紙切れ1枚で済ませるのかと問い、けじめとしてまた お互いの自覚を持ってもらうのに神社婚だけでも挙げるべきではと提案して色々調べ何とか負担少なく 見つける事は出来たのですが お嫁さんは、専門学校時に奨学金を借り現在 150万程借金があるらしいのですが、それも12年返済で自分で払うと言ってるらしいのですが 自分て払う考えは立派だと思いますが それは、独身ならそれでも良いのかと思うのですが もう1人じゃないでしょと思うのと子供が12歳に なるまで払い続ける事を安易と思いますし 私的には、住む所もままならない状態なのに 考えが浅い(20歳と若く仕方ないかと思うのですが) また、素直に聴く耳を持たなく意地を通してるだけにしか見えません。 何と言うべきか困ってます。 どうしたら良いのかご教示下さい
先日自分のことを小さいころから苦しめてきた母親を殺害しようしました。 しかし結果的にはできなかったです。痛めつけることだけでした。 やつを床に強い力で踏みつけ、それなりの力で殴って、蹴り続けました。 悲鳴を上げて、叫んで、呻いてました。 本当は殺害する気だったけど、いざ踏みつけていると何か重さのようなものを感じてできないとわかりました。今目の前で動いてるものを一生動かなくすることの大変さというか。 途中で痛めつけることに方針を抱え、今でも不完全燃焼ですがいくらから痛めつけて帰りました。 やつは追いかけてきてどこに住んでるのか連絡先を教えてほしいとか、父親と連絡を取っているのか聞いてきました。 自分は歩きながら住所も連絡先も教えず、父親との連絡も「知らない」とだけ答えました。 本当はここでもう少し殴るべきだったと思います。 そしてちゃんと生活しているのか、幸せに暮らしてるのか聞いてきました。 子供でまだやつの家に暮らしていた時けなして、追い詰めて、苦しめてきた人間が今更そんなことを言ってくる。本当に頭に来ました。でももう外にいて人もいる。自分にそれを見られながら殴る気持ちは整理できなかった。 自分は笑いながら、幸せに暮らしてるし、普通に生活してるとか答えました。 何度もそれを聞いてきましたね。本当に殺してやりたい。今思い出しても胸糞悪くなってくる。 最後にヒステリックに自分がいなくなればいいの?!とかわめきだしました。 意味がわからなかった。もとから自分の周りにいない人間のはずなのにいったいどこにいたというのか。 「なんでそんなことを聞くのか」とキレると奴は帰りました。 幸せに暮らしてるのね、それだけわかればいいからと言って。 奴を痛めつけてるとき、リビングにはTVがついていた。それも許せない。奴にはまだまだ年齢からして30年近くは人生を楽しめる。 日本はやさしい国だ。年をとっても快適に暮らせる制度、環境はごまんとあります。 まだ足りないです。今回のことで実際に殺害することは難しいとわかりました。 だけど痛めつけ足りない。次は警戒されて難しい。今回はインターホンで自分を名乗って入った瞬間殺しかかりました。 次は難しいが奇襲しかないと。 だけどそれだけではできるかわからない。 何か、何か最高の復讐を教えてほしいです。 今回のことで自分に人は殺せないかもと感じました。
以前質問させていただいた者です。 よろしくお願い致します。 昨年、勤務先に突然解雇され就職先が中々見つからないため、現在はアルバイトでお金を貯めて専門学校へ行こうとしています。 しかしアルバイトを始めたものの、理由はないのにどうしても行きたくなくて休んでしまうことが多々ありました。 休んでしまった日は後悔と罪悪感に押し潰されそうになります。 しかし、また1ヶ月ほどたつと同じことをしてしまい後悔する。 行かなければならないこと 信用を失うこと 職場での自分の居場所がなくなること 分かっているのに同じことを繰り返してしまう自分が情けなくて嫌になります。 これ以上職場にも迷惑はかけられないので昨日退職をしました。 私の家は母子家庭で、私が少しでも働いて家にお金を入れないと母が苦労します。 なにより、お金がなければ専門学校になんて行けません。 そんな状況にもかかわらず簡単に辞めてしまった自分が情けないし嫌気がさします。 昨年クビになってから毎日死にたいと思いながら生きてきました。 思っているだけで、自殺する勇気は私にはありません。 ただ、車が突っ込んで来ればいいのに、と思って近所を用もないのに歩いてみたり 通り魔に合わないかと夜道を歩いてみたりするくらいには、死にたいという思いは強いです。 階段をあがっていて、 この高さなら落ちたら死ねるか、なんて何度も考えました。 親より先に死ぬのは親不孝ですし、 死にたいなんて言葉を口にするのは不謹慎極まりないですよね。 命を粗末にするな、と叱られるかもしれない。 自分が全て悪いということは理解しています。 こんなことを質問、相談するのも間違っているのかもしれません。 でも、毎日毎日死ぬのを想像しながら生きているのはもう辛いです。 こんなこと誰にも言えないし、自分だけでは抱えきれないです。苦しいです。 助けてほしいです。 何か楽になる方法はないでしょうか。 拙い文章で申し訳ありません。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。
こんにちは。よろしくお願いします。 私の息子は、中学2年生になります。 一人っ子で、おっとりマイペースな子供なのですが意外と我を押し通すところもあったりする子供です。 基本とても優しい子ですが、ただ今反抗期!思春期!もあり日々悩む毎日です。 今回悩みを聞いていただきたいのは、この7月から学校に行かなくなってしまったのです。 男の子だからか事細かに説明してくれないのですが、LINEで外されて悪口を言われたり、学校で答えられない時に笑われたりしたみたいです。 おそらくもっとあるのでしょうが……。 LINEも気をつけるように注意はしていたのですが、やはりややこしい事になったかと思っています。 もちろんうちの子にも悪いところはあったのだとは思いますが、よほど我慢できなかったのか学校から帰ってくるなり「お願いだから休ませて、このままだと病気になる」と言ってきました。 私も夏休みまで後少しだったので、甘いかもと思いつつ休ませました。 学校の先生の対応も残念なもので、親が守らないといけないと思ってしまう対応でした。今後は主任の先生に相談して行くつもりですが、このまま子供が納得するまで見守っていてもいいものか、今ひとつ自分の腹がくくれずにいます。 休ませてから子供は、イライラも減り元の優しい子になってくれているなと感じます。反抗期だからと解釈してたのですが…。 アドバイスをいただけたらと思います。
現在私の仕事は社長と私の2人しか社員がいません。 短大を卒業して3年目になります。 福利厚生完備と紹介してもらいましたが、社会保険なしでした。 それに対し、お話をしたら今は無理だとの事でした。しかし何とかしたいと言われ、それを信じて2年…何も変わりはありません。 他にも、社長が経営者会の集まりに外出をしてしまい殆ど1人で会社を見ている状況に気を病んでしまいました。 将来の事も考えて退職しようと思い、ハローワークに相談したら、二週間前なら法律的には大丈夫だと言われたので昨日退職の意思表示をしました。 しかしダメでした。 言われた事を箇条書きにします。 ・いきなりすぎる ・2人しかいなくて1人抜けたらどれだけ大変かわかるでしょ ・辞めて経営が立ち行かなくなったら損害賠償請求をせざるを得ない ・2人しかいないんだから、重役社員なんだから遅くても半年前には言うのが社会人としての常識 (そんなこと初めて聞きました) ・辞めるのに半年は見てもらわなきゃダメ ・時期については見送らせてもらう などなど 辞める理由としては最初に明記したのが本当ですが、それでは辞めさせてもらえないと思い 保育士になりたい。知り合いの保育士に相談したら、事務員兼職員補助として勉強をしながら資格取得見込みとして雇って貰えることになったので今月いっぱいで辞めますと伝えました。 ダメだとは思いますが、嘘です。 ですが、これでダメなら何を言ってもダメだと思っていました。 もう、どうしたらいいかわかりません。 死んでしまった方がいいと思い、昨晩薬を大量に飲んでも朝普通に起きてしまいました。 死ねないのはわかっていましたが、少しの希望を信じていました。 ですが、せっかく生き延びたならどうにかしようと思います。 私は、どうしたらいいですか? 食事も喉を通らず、吐いてしまいます。 今の私に、できることのアドバイスをお願いします。 全ての元凶は自分なのはわかっています。 ごめんなさい、こんな私にアドバイスをください。
先週から仕事で辛いことがあり休むことが増えています。 布団から出れず体が動かなくなり1人で家で泣く毎日です。 今日はご飯も喉を通らなくなりました。 逃げている自分が許せないという思いと もう頑張れないという思いの葛藤で日々辛いです。 誰に助けを求めたらいいか、自分がどうしたらいいか分かりません。 前の普通の生活に戻りたいし、仕事にも普通に行けるようになりたいです。 私はどうしたらよいでしょうか。
何度も質問失礼いたします。 私は現在、毎朝念仏(浄土真宗の勤行)をしているのですが、最近座禅も少し始めるようになりました(座禅会に参加したことがあり、座り方はある程度心得ています)。念仏すると心がすっきりして良い気分になりますし、座禅をすると翌朝の目覚めがすっきりして、健康に良いように思います。 そこで質問なのですが、念仏と座禅は両方行っても構わないものなのでしょうか? それぞれの宗派の教えを勉強すると、念仏か座禅どちらかしか行わないようなので、両方やってもいいのか疑問に思い質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いいたします。
仏教の初学者です。何卒よろしくお願い致します。 ①ブッダがナイフで刺されたら、どう反応されたでしょうか。 慈悲で相手を許されるかと思いますが、止血しようとしますか? 「生への執着」すら持たないのでしょうか。(想像で構いません) ②より良い生のため、「知足」と「向上心」をどう両立させるか? 以下の4パターンを考えてみました。 【良さそうな例】 A「相手のため」×「向上心」 (例)より喜ばれる仕事をしたい B「自分のため」×「知 足」 (例)菜食で十分 【悪そうな例】 C「相手のため」×「知 足」 (例)今の仕事の質で十分 D「自分のため」×「向上心」 (例)より美味しい食事をしたい しかし、諸法無我を考えると混乱します。 異なる線引きが適切でしょうか? また、向上心は往々にして執着/煩悩に変わりそうですね。。 ③人間は「感覚」に「反応」して、喜んだり悲しんだりするかと。 A 感覚「喉が渇いた」etc. B 反応「不快だ」etc. 瞑想や修行で、A⇒Bの繋がりを弱めることは可能だと思います。 悟りとは、A⇒Bの繋がりが無くなる(=涅槃)との認識です。 そこで質問。悟ったら、生きてて楽しいのでしょうか? (批判する意図は全くありません) 一切皆苦を前提とした上で、喜んだり悲しんだり「いま」を味わうのが「生きる」とすると、悟ってどんな「いいこと」があるのでしょうか? (メタに考えると、一切皆苦から逃げたいという煩悩がある?) 或いは、煩悩と悟りの間でどうバランスを取られているのでしょうか? 長文失礼いたしました。 ピントがずれているかもですが、何卒宜しくお願い致します。
最近ずっとひたすら殺す殺す殺す殺すと考えていて途中から頭がぼーっとわけわからないことになっていきます。 のうのうと生きてるあいつらを殺す殺す殺す殺す殺すと考えていて、そこら辺の人にも飛び火しそうです。 自分がなんだかよくわからないことになってきました。
職場の年上の人に、「◯◯さんは諸行無常だね」と言われました。会話の中でではなく突然言われました。どういう意味なのかその人に直接聞くことはできませんでした。良い意味なのか悪い意味なのか、何かに気づくようヒントをくれたのかいくら考えてもわかりません。この言葉をどのように解釈したら良いでしょうか。
今の自分の現状はとても辛く何も出来ません。 辛くて辛くて心が苦しいです。生きる希望も見失いました。 楽しくなくて弟に嫉妬してしまいます。 自分は大阪から鹿児島に引っ越して精神的な病気を治そうと努力はしましたが。なかなか社会復帰ができません。生きる意味も考えましたがどうにもこうにもなりません。自分の今まで生きてきたことがとても悲しくてやりきれません。このもどかしさを解消するには自分で考えていろんな人に相談したいです。 本当の自分をみつけたいです。 生きる知恵を教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m
いつもご回答ありがとうございます。 スッタニパータの中の理解できない箇所の一つに 以下の箇所があります。 お坊さんの御教示お願いいたします。 873で「どのように修行した者にとって、形態が消滅するのですか?楽と苦はいかにして消滅するのですか?どのように消滅するのか、その消滅するありさまを、わたくしに説いてください。」とあります。 次の874で「①ありのままに想う者でもなく、②誤って想う者でもなく、③想いなき者でもなく、④想いを消滅した者でもない。──⑤このように理解した者の形態は消滅する。けだしひろがりの意識は、想いにもとづいて起るからである。」 註では、①を凡人②を狂人③を滅尽定④を四無色定とありますが、873で修行した者について問うているのに①、②は修行者の範疇ではないようです。また、③が四無色定で④が滅尽定のように思われます。 勝手な考察ではありますが、 ①ありのままに想う者は、 ・概念で構築された言葉と一体となっている形態(個々の対象)をそのままに想う者 ・名称と形態は、妄想の元であると理解に至っていない修行者 ②誤って想う者 ・形態によって迷うのではないと想っている者 ・諸行無常を理解していない者 ③想いなき者 ・形態に対して想いをめぐらさない者。 ・想わないようにしている者 想わないようにしただけでは形態は消滅しない。形態には実体が無く、妄想(=苦)の元凶であると理解していない者。 ④想いを消滅した者 ・形態に対しての想いを想いで消滅させている者 ・想いを想いで取り扱っているかぎり想いはなくならない。 ⑤理解した者の形態は消滅する。 ・消滅させる(人為的)ではなく消滅する(自動的に消滅されている) ・想いなく形態が消滅する者でなくてはならない。 名称と形態が分離されたものと理解しなくてはならないのではないでしょうか。 名称は社会生活のために便宜的に付けられたものでしかありません。 例:お金(お金という名称)の本質は印刷されたただの紙。為替交換のできない国に持ち込んでも交換価値はありません。使用価値としては火をつけるときに使える程度のただの紙でしかない。 「私」というのも「私」という概念に付けられた名前だけであって、想いが続くことによって「私」が存在していると勘違いしているのではないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
(編集部より。投稿の一部を修正しています) もう気を使って生きるのに疲れました。 働いていると気を使ってばっかりです。仕事を辞めたくても妻や妻の両親にどう思われるか考えてしんどいです。 会社に行くとストレスです。 今週末旅行に行きますが、旅行から戻ったあとのこれからも続くストレス社会に絶望し、死を望みます。 仕事を辞めても、したいことがわかりません。好きなものがわかりません。今まで何をしてきたのでしょうか?無意味に生きてきて、いま絶望にいます。生まれたときからやり直したいです。ゴミです、 生きる意味って考えんねん。 でもわからんねん。 ほんで調べたら意味はないとか出てくんねん。 じゃあ意味ないやんて思うねん。 でも死ぬ意味はあんねん。 苦しみから逃れられんねん。 で死んだ時のこと考えんねん。 んじゃ悲しむ人がおるなと思うねん。 ほんでその悲しむ人って自分が大事な幸せになってほしい人やと気づくねん。 自分の大事な人を悲しませたくないから生きる。 でもやっぱり人の為に生きたくないとか思うねん。 でも大事な人が悲しまずに生きてたら、自分は嬉しいから生きるねん。 これが自分の生きる意味か どんだけ考えやなあかんねん! めんどいわ! もう私のことなどどう思っていただいてもかまいませ。 どうぞこの人生笑ってください。
20年以上前ですが、両親が離婚しました。 両親は結婚当初からずっと、お互いを軽蔑しあっていたし、母は父との夫婦生活が耐えられないという理由で離婚しました。 私も兄も、その騒動に巻き込まれ、新婚だった私は、とても子供をつくるどころではなく、不眠症を患い、兄はその後、統合失調症を患いました。 私はほどなくして子供ができ、10歳になりました。両親は、孫ができたことを知っているのに、孫にお年玉、お小遣いをやるでもなく、おじいちゃんおばあちゃんらしいことをなにひとつしません。 子供たちである私や兄をこのような病気にしておいて(私も不眠症から統合失調症になりました)孫に小遣いもやらず、親らしいこともせず、私や兄の嫌がる塾へ無理矢理行かせ、私がいじめに遭って自殺を考えていたときも、助けてくれず、お前が悪いと決めつけ、泣いて嫌がる私を引きずって学校へ連れていき、私も兄も、本当にやりたいことはなにひとつやらせてもらえないまま学生時代を終えました。 やりたくないことをやらせ、やりたいことはやらせず、孫がいても知らん顔、子供たちが精神を患うほど傷ついても、その傷に目を向けず、ただ自分たちが生き延びることにだけは貪欲で、母は兄に縋って生き、父は独り暮らしです。 兄もひどかったです。いつも私から小遣いをまきあげ、同じ中学だったのに、私が殴られているのを目撃しても知らん顔、こういう家族を持ってしまった我が身をたまに呪い、病気の相乗効果もあって、落ちるときは日がな一日、床に伏せて、起き上がれず、食事もできない日もあります。 そんな私の唯一の楽しみであり生き甲斐、仕事は絵です。絵でお金をもらっています。母がいつか「あんた、まだ描いてたの?」と露骨に嫌な顔をしました。あの時の顔を一生忘れません。絵は私の誇り、生き甲斐であり、アイデンティティです。 私はその絵で、栄誉ある賞をもらったこともありますし、お金も稼いでいます。それを傷つけた母も許せず、行きたかった絵の専門学校にも行かせてもらえず、何より死を考えるいじめに遭ったときも助けてくれなかった家族を恨み憎んでいます。 こういう毒家族でも、介護してやり、葬式を出し、涙を流さなくてはならないでしょうか? ご回答お待ちしております。
皆さま初めまして、みーと申します。 このような神聖な場に 自己中心的で不快な書き込みをしてしまい 申し訳ありません。 話し相手がいないので最後に 自分の思いの丈を ここに吐き出させて下さい。 そして僕が生きた証を残さして下さい。 まず、僕は小学3年生の頃まで両親に虐待の限りを尽くされ殺される寸前で警察の方に助けられました。 その後、両親と連絡が取れなくなり施設で高一まで過ごしました。 そして高校を中退し、自分の1番したかった事 漁師になる!を実現させました あの頃は毎日が楽しく 仕事も楽しく・交友関係も問題なし・ 恋愛も順調でした。 この時期に交際相手との間に 子供が出来ました 勿論、歳も若いし育てられる訳がないと 相手の親に猛反対されました。 それでも降ろす事など考える事が出来ず 絶対に産んで欲しかったので 職場も変え、家も嫁の家の近所に引っ越し 何度も嫁の実家に足を運んでお願いする日々が続きました そして形的に出来婚になりましたが 相手の親に認めてもらい無事 長男を出産し家族に迎え入れる事が出来ました。 しかし幸せな時間は続かず生まれて3ヶ月 長男が突然死しました。 この頃から自分の中の何かが変わり 生きる希望や意欲何もかも無くなり 自殺を考えるようになりました。 そこから嫁も変わり、 喧嘩をしても話し合いが出来ず いつも僕が悪い、私は悪くないのループで 僕が折れて謝り機嫌をとっての繰り返しでした。 あまり言い過ぎると癇癪を起こし物に当たり手を出して来るのでそれ以上は何も言えず。 そして次男・三男が生まれたが 何も変わらずこのような日々が続きました そして1ヶ月前ついに離婚届を渡され書いてしまい。 独りになりました。 独りには慣れていたつもりなのに いざ独りになると寂しいもので 結婚を機に地元との関わりも全て切ってしまったので 相談相手も居なく 頼れる人も居なく この苦しみを分かってくれる人が居ない。 本当に辛かった。 離婚してから自分がどうしてたのか思い出せません。 仕事には行ってたみたいですけど 全く記憶に無くて 体重も1ヶ月で13キロ落ちました 今日目覚めると同時に死を決断し 気分が楽になりました。 職場も無断欠勤してしまいました。 今日は思い出の地を巡り 好きな物を食べ1日が終わる頃に旅立とうと思います。 最後に長話に付き合ってもらいありがとう