hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 10282件
2022/03/26

好意が裏目となり取り返しがつかない罪悪感

昨年の夏、道を歩いていると、段差が上がれなくて困っているおばあさんがいました。 声をかけ、了承をいただき、手を貸しました。 帰宅する途中で、「家まで手を貸してもらえると助かる」と言われ、承諾しました。 おばあさんは足が上げにくいようで、とてもゆっくり歩いており、オートロックの鍵を解錠してからも間に合わないくらいの歩幅で、普段から苦労しているのだろうなと感じました。 マンションの一室で、エレベーターを利用したのですが、 エレベーターの段差に躓いておばあさんが転んでしまいました。手を掴めればよかったのですが、とっさの判断ができず、何もできませんでした。 後ろから転んでしまったようなので、頭を打っていないか確認し、体は痛いが私が手を貸せば歩けるので、早く家まで行きたいということでした。 ゆっくり家まで歩くことはできたのですが、少し息が上がっており、体は傷んでいるようでした。 「大丈夫ですか」などと声をかけていたのですが、 痛いのか、転んだときに何もできなかった私に腹を立てていたのか、何も話してくれなくなりました。 対処法がわからず、手を掴めなかった罪悪感もあり、私は混乱していました。 部屋へは何とか辿りついたのですが、おばあさんは何も言わずゆっくり部屋の奥に行ってしまい、(体が痛く早く落ち着いた場所に行きたかったのだと思います。) 家の中におじいさんがいたのですが、知らない人が家に入り込んできたと何を言われるかわからないと思い、 一礼だけしてその場を去ってしまいました。 混乱して帰ってきてしまったので、おばあさんの部屋もわからなくなってしまい、その後の様子を知ることができずにいます。 転ばないように手を伸ばすことができればよかったのに、このせいで寝たきりなどになっていないか、 おばあさんが大丈夫かしばらく一緒にいたら良かったのか、 部屋にいたおじいさんに事情を話したほうが良かったのか、 そもそも手を貸さなければおばあさんはゆっくり自分のペースで家に帰れたのではないか、など、 非常に後悔しており、道を歩く老人などを見るたび思い出してしまいます。 罪を償う方法が思いつかず、苦しんでおります。 私はどうしたらよかったでしょうか。また、どうしたらよいでしょうか。 分かりづらい相談で大変恐縮ですが、 相談させていただけますと幸いです。 よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2022/05/02

顔色を伺うのをやめたい

いつからか人の気分の変化に敏感になり、自分が折れることしか解決方法がわからないまま、大人になってしまいました。 家族や職場、恋人でも、自分の本音を出すことができません。勇気を出して言葉にしてみても、相手が怒ったり不機嫌になるの感じると、咄嗟に謝ったり自分が折れてその場をやり過ごしてしまいます。 人にお願いことをするのも苦手で、遠回しな言い方になってしまい、相手を困らせることも多いです。 おそらく子供の頃、仕事で疲れて不機嫌な母親を怒らせまいと過敏になってしまったのだと思います。 いつも「自分のことは自分でしなさい」と言われて、困った時に人に頼ることも難しいです。 最近になって、自分ばかり配慮してみんな勝手ばかり言うと感じ、情緒不安定になってしまいます。 最近になって、この先何十年もこんな生き方をしたくないと思い始め、なんとかこの考え方を辞めたいです。 人はひと、自分は自分と、他の人たちはどのように割り切っているのでしょうか。 すっぱりと考え方を変えることは難しくても、モヤモヤした時に気持ちを切り替えるヒントや教えを頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2022/05/06

選択の迷い

私は3月末で会社を退職し、4月から無職の状態です。 転職活動もしているのですが、理学療法士の資格を取って専門職を目指すことも考えており、どちらの方向で進んでいくかというところで迷っています。頭で考えるより、行動してみないとと思い、転職活動もしつつ、先日は専門学校のオープンキャンパスにも足を運んでみましたが、決められません。 前職は3年間営業をしていましたが、上司との人間関係に耐えられず辞める決断をしました。この環境で続けていても心も体も壊してしまうと思い、不安と迷いもありましたが思い切って決断しました。 現在は一旦実家に帰ってきており、親や友達も、焦らずゆっくり考えたらいいと言ってくれます。 私も頭では分かっていますが、まずどちらの方向に進むか決められない状況に、不安や焦りを感じてきました。 また、出会って2年、お付き合いを始めて4ヶ月の5歳年上の彼氏がいます。4月から遠距離しています。 どんな意見もまずは受け入れ聞いてくれる、安心でき思いやりのある優しい方です。付き合ってまだ間もないですが、年齢的に結婚を考えているはずなので、資格を取る方向へ進めば、4年〜5年くらいは結婚や出産もできないと思っています。 ですので、専門学校へ行く選択をした場合は、お金と時間をかけて将来の仕事にする覚悟があるのかや、彼とのことが引っかかります。 反対に、企業にまた転職をした場合、 また人間関係や仕事内容へのわりきりができなかったり、専門職への道を選ばなかったことを後悔しないか、迷ってしまっています。 もちろん、専門職を選んだとしても人間関係や、仕事内容が思っていたのと違うと感じることはあるかもしれません。 また、恋人とのことも、このままお付き合い続けていけるのかまだ何があるかわかりません。 未来のことは誰も予測できないので、その中で自分で決めて、前に進んでいくしかないこともわかります。 こうして悩める選択肢があることもきっと幸せなことで、ある意味、悩む余裕があるからこんなに迷ってしまうんだなとも思います。 今すぐ働いて自分のお金を得て、趣味や遊びを思い切り楽しんでみたい気持ちも、しっかり勉強して私はこれっていう職業を目指してみたい気持ちもあります。どっちを選んでも後悔しそうだなと思い決断ができません。 どうしようもない状況ですが少しでもアドバイスいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2022/06/27

頑張りきれない

高校1年女子です。テスト前になっても、勉強のやる気が出ずにいます。前回のテストは点が悪かったので、今回は頑張ろうと思っていましたが、まったくやる気が出ません。周りの人はみんな頑張っているのに、自分だけ頑張れてない感じがすごくあります。私は授業中7割寝ています。そりゃ勉強出来なくなるのも当然ですよね、でも寝ても寝ても眠くて、寝なかったら寝なかったで眠いです。高校に入って、やることが莫大に増えて、やることがあり過ぎて、もう手に負えないから逆にやる気が出ないです。小テストは毎日のようにあるし、週末課題多すぎるし、もう嫌になってきます。なので、いつまで経っても心に余裕が出来ず、心が休まりません。 しかも、私はやる事を先に出来ません、さっさと終わらすことができません。いつも後回しにしてばかりで、期限が迫ってきてやっとやるようになるんです。さっさと終わらせたら後で遊べるのに、先にYouTubeを見て後で痛い目に会うことが100%です。 この状況から、どうやったら脱却できるのでしょうか、優しく教えてください🙇‍♀️ 文がまとまってなくて、何が言いたいか分からない感じになっていて、申し訳ありません💦

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

職場のリーダーとの接し方

こんにちは。 私はオープニングスタッフとして働いています。 部署はインフォメーションで女性のみの職場です。 私の悩みは同部署のリーダーとの関係です。 私はインフォメーションでの業務経験があり今の職場に 入りましたが、どんくさいので慌てるしミスをしてしまいます。 それをよくリーダーから注意されるのですが、言い方がキツイので すごく落ち込んでしまいます。 先日も整理券を配布する係になり、頑張ったつもりだったのですが 「ちょっと良い?整理券担当だったらもっと大きい声出さないとダメやん!」とすごい形相で怒られました。 できていなかった自分が悪いと思いましたが、初めてその担当となり 当日は整理券配布のレクチャーも何も説明がなかったのです。 私が怒られているところを見ていた同僚がおり、その人は「気にしなくていい」と励ましてくれました。 私は内向的な性格で、リーダーは体育会系の活発な性格の方で 正反対です。業務経験もすごく長い方です。それもあるのか私に対して当たりがキツイように感じています。 何か質問をすると「そんなことも知らんの?分からんの?」と言われます。だから何か聞くのも怖いし、誰かがミスすると激しく追及するのに自分のミスについては謝罪も何もありません。 自分が気に入らない人とは目を合わさないし話しかけないのに 休憩中は馴れ馴れしくあだ名で呼んだり、皆仲良くしようアピールみたいなのをしてきて鬱陶しいです。 私はそのリーダーを信用していないし、好きではありません。 仲がいい同僚も同じように感じています。 反対にリーダーを慕っている人もいるだろうし、今はまだお互い探り合いで大きな声で文句も言えないので、仲がいい同僚とLINEで愚痴を言っています。 せっかくオープニングで入ったのにもったいないと思うのですが そのリーダーのせいで出勤するのが嫌だし、仕事が楽しくないです。 業務経験があるのにインフォメーションの仕事に対して自信をなくしてしまいました。 こういう人とはどのように接すればいいのでしょうか? こんな人はどこにもいてるから気にしないでおこうと思うのですが、苦しいので質問させていただきました。 長くなってしまい申し訳ありません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2024/05/07

人と深い付き合いができず、人が嫌いです。

はじめて、相談を送ります。 お坊さんにのみ公開されているプロフィールを見ていただけると、過去何があったのかは記載したのですが、私は両親や姉妹との関係性が悪いです。 また、私の母も人嫌いで常に人の悪口を言っているような母でした。 その事も関係あり、人間全般がとても苦手です。軽く浅いお付き合いであれば出来るのですが、少しでも深く関わって来ようとされると嫌悪感でいっぱいになります。 苦手な人は、私の家に入ろうとする人や連絡先を聞いて来ようとする人、また仕事上の人間関係にプライベートまで付き合って来ようとする人等です。 出来れば家で1人でいたいし、誰とも関わりたくありません。 ただ、このままだと子供の交友関係にも問題が生じて来るだろうし、仕事も何か人間関係で問題があるたびに転職しなくてはならなくなります。 家族関係で問題があり、今の自分に影響がある人について、親や姉妹の事を大人になってまで人のせいにするなと、よくネット上では見受けられます。 私も大人になってまで、どうしてこんなにも親や姉妹の事から逃れられないんだろうと不甲斐無いです。 人を変えることは出来ない。自分を変えることしか出来ない事も分かっていて、性格を変えたり、人と楽しく付き合えるようになりたいのですが、とにかくしんどいです。苦しいです。 友達も数人しかおらず、その友達にも悩み事は相談できません。 誰にも相談出来ない。 旦那には多少言えますが、ほんの1割程度しか吐き出せません。 いつも自分で抱えて苦しいです。 誰か助けて欲しい。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2024/06/04

隣に住んでいる人について

37歳女性、2児の母です。 隣に住んでいる人が苦手で、私はどう行動すればよいか悩んでいます。 お隣さんは私と同世代で、幼稚園に通うお子さんが1人います。 私の上の子(息子)と1つ学年は違いますが、同じ幼稚園に通っています。 ある日、バス停に子供たちを見送った帰り道でのこと。 私の息子が数日間不機嫌が続き、その日もイヤイヤ言いながらバスに乗っていきました。 するとお隣さんが「なんか〇○君わがままに育ってない?ほら、あなたのご両親も一緒に住んでるでしょ?家に大人が大勢いて、なんでも聞いてもらえちゃうからワガママになるんじゃない?」と言ってきました。 私もおとなしくしていられなくて、 「それは関係ないと思う。親戚の子も大家族で住んでるけどそんなことないし。」と言い返しましたが(大人げなかったですが)、 「う~ん…。笑」と苦笑いされてしまいました。 これはほんの一例ですが、普段からうちの息子や私、ひどい時は私の弟のことも悪く言ってきます。「あなたの弟、黄色い車に乗ってたね。一体どういう趣味なの?」など…。 極力関わらないようにしたいとは思うのですが、 難しいのは ●お隣さんであること●息子同士が幼稚園が一緒なこと●私の2番目の子も入園したらお隣さんと幼稚園一緒の期間が更に長くなること●小学校の登校班も一緒なこと●息子同士は仲が良いこと です。 当たり障りなく上辺の付き合いを続けるしかないのでしょうか? 私はどういう心構えでいれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

仕事と家庭の両立

私は自営業をしております。 主人が5年ほど前に仕事の人間関係や身内の不幸などで鬱病を発症しました。 「人に使われる仕事はもうしたくない。自分達で仕事をしたい」という主人の意向と、「自分の好きな仕事を一生していきたい」という私の意向が重なり今の事業を私1人で立ち上げました。 今は、休みも無く仕事が順調です。 主人は鬱病を理由に仕事はしておりません。主に家事(掃除・洗濯・週2回の夕飯作り)をしており、空いてる時間はジムやゲームなど自由に過ごしております。 私は好きな仕事の為、毎日仕事をしてしまいます。 そこで主人といつも意見がぶつかり喧嘩になってしまいます。 主人は「1人で生活しているわけじゃない、仕事ばかりじゃ無くて家の事にも協力しろ」と。 主人は働く気が無く、何か言えば「病気だから」と鬱病を都合よく理由にします。だから私も主人に仕事をして欲しいとは一切思わなくなりました。 私の考えは「女が家計を支え、男が家を守る」そういう家庭があっても、それぞれ役割分担されて何の問題もないと思っております。しかし、その為には専業主夫になってもらいたいのです。 昼ご飯を作りに一度家に帰ったり、夜ご飯を作る為に仕事を切り上げなければならない状況にとてもストレスを感じております。 更に今、不妊治療をしている為余計にストレスに感じる事を避けなければいけないのに。 主人は「仕事の量を減らして家の事、家族の時間を作ってくれ」と言いますが、生活もあります。自営業ですので、先の不安もあります。 今の状況でどのような心を持てば主人から言われる言葉にストレスに感じずにいられますか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

生前の仏教の触れ具合は死後の「ハンデ」になる?

まず素朴な疑問のうえ、お坊さんの限りある時間と質問を増やしてしまい頭が下がります。 死後の行き先は生前の「行い」によって左右されるというのは勿論ですが、 こちらのサイトでもいろいろ知恵を授かっている内に、 死後の「裁判」は良い悪いの数直線上では計れないところもあると感じています。 たとえば、ある人は日本に住んでいて、 まったく仏教に触れていなかったとしたら? ある人は仏教に触れて、 仏教の「表面上の」知識は身に付けて、 それでもなお多かれ少なかれの悪い行いをして… 後者は私ですが、少なくとも「知っていて尚悪いことをする」のと、 知らずに悪いことをしたのとは、やはり裁判の天秤の重さに違いがあるのでは?と思いました。 「弥勒菩薩は兜率天に住み…」 「虚言はいけない」 「丸々寺は誰々により開かれ」 「般若心経」 「お寺や神社の真ん中を歩いちゃ駄目。」 「蚊を殺しただけで地獄」 「獄卒が火であぶる。」 私はこのような「情報」を得て、我を顧みることもなく過ごしています。 ただ蚊は殺めません。 仏教で守るべき掟も、出家された方にとっては、いままでとはより厳しくなると思います。 まず、 出家された僧たちにある戒律は、破ったときにのちの自分に降りかかるのでしょうか? それとも守ることで人のため、世界が良くなるべきの「願い」の要素がありますか? また、「在家」まではいかないが仏教を信仰する私として、 表面上の仏教を(インターネットで閲覧できる限りの知識を)覚えるごとに 死後の裁判の「ものさし」が厳しくなるということはあるのでしょうか。 おなじく、お坊さんとも一般人とも、仏教の知識が死後の「ハンデ」とはならないでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

これからの人生

宜しくお願い致します。 私は現在ニートの20代の発達障害の男です 。 家族と借家で暮らしています。 子供の頃から他の子とは何か違うような感じはありつつ、 あまり気にせず過ごしていたんですが、 中学一年の頃に不登校になってしまい、 高校はチャレンジスクールというところに進学し、 専門学校にも学費をなけなしの貯金で通わせて貰ったにも関わらず、 すぐに退学をしてしまいました。 その後数年間家に引きこもりになってしまい、 最近になりハローワーク等にはいくようになったんですが、 仕事をしたくない、 なにもしたくないというような思いがなくなりません。 障害者の訓練所等の話もしてくれているんですが 同じ所に毎日通うという ことが凄く嫌であまり話も進んでいません。 父親からは今年定年で貯金等もなく家族が生活できなくなる、 今すぐ仕事してくれないと駄目だと言われましたが、 何の能力もなく働きたくないとすら思ってしまっている、 今の私がまともに働けると思うことも出来ません。 散々迷惑しかかけてないのにそれでも面倒を見てくれた大好きな家族を このままでは最悪の形で家族の人生を滅茶苦茶にしそうなのに、 それでも動こうとしていない、動きたくないと思ってしまっています。 これ以上家族に迷惑をかけるのならば自殺してしまった方が いいのではとも考えるのですが、 今の所実際にするような度胸もありません。 こんな風に文を書くと改めてくず人間だと思います、 私はこれからいったいどうすれば良いのでしょうか、 助言等もしありましたら宜しくお願い致します。 長々と書いてしまい申し訳ありませんでした。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ