兄が自害してから1年未満ですが、受け入れたつもりが受け入れられずにいます。 仲のいい友達や彼氏、周りの環境には恵まれているかと思いますが家族と仲のいい姿を見たり話を聞いていたりすると苦しいです。 話を聞いてくれたりそばに居てくれたりと支えてくれたことにはとても感謝しています。 甘えさせてもらっているのも事実です。 ですが、やはり羨ましく思ってしまうのです。 何でわたしだけ?と思ってしまいます。 支えてくれて感謝しているのに今の環境から抜け出して1人になりたいと思うのですが、 恩を仇で返すようなことになってしまう気がしてどうするのが正解なのかわかりません。
初めての質問失礼致します。 拙い文章で長文となってしまうかもしれませんが、回答いただければ幸いです。 私は自分の職場で一昨年父を看取りました。 精神障害をもった父で事故なのか自殺なのかわからない状態で病院に運ばれました。 亡くなってから1年くらいは何とか普通に生活していましたが、仕事の関係でカルテを読まなければならない機会があったのです。 そこに事故当時に私や家族がどういう状況だったのかということが詳細に書いてあり、事故当時のことが今起きているかのようなフラッシュバックが起こるようになってしまいました。 職場に居ること自体ストレスになってしまい、半年頑張りましたが、仕事をしてる時でも突然父のことを思い出して泣き出してしまったり、体調を崩してしまったので情けないですが退職を考えています。 また、、職場自体赤字で残業をしても残業代がつかないというブラックな状態になってしまったのでついていけないということも退職を考えざるを得ない理由の一つです。 私は今、現在心療内科にも通院していますが、医師にもうつ病すれすれの状態で頑張っている状態と言われました。 幸い、フラッシュバックをすることがなければ普通に生活できますが今の死の現場に居るのは非常に大きなストレスなので今の職場には長くいない方が良いとも言われています。 幸いにして2、3年くらいは余裕で暮らしていけるくらいのお金は手元にありますが、これからの人生をどう暮らしていけば良いのか途方に暮れています。何だか生きることに疲れてしまいました。 思い出すことと退職後、大したスキルももっていないのでこれからどうやって生活していこうかと不安でたまらなくなり、私も死んでこんな記憶を思い出さずに楽になりたい、といつも考えてしまいます。 残された家族のことを思うと非常にショックを受けると思うのでそれをせずに何とか生きている状態ですが死の誘惑は常にあり、毎日気力を使ってなんとかそれに打ち勝っています。 こんな私はどうしたらもう少し前向きにきちんと現実を見据えて適格な行動を取って生きていけるようになるでしょうか。 何かアドバイスいただければ嬉しく思います。 長文ですが、目をとおしていただきありがとうございました。感謝いたします。
不条理、理不尽なことへの向き合い方を教えて下さい。 なんとか踏ん張って生きています。 真面目に生きても、報われないことや自分ではどうにもできないことにぶち当たり、また振り出しに戻ってしまいます。 自ら命を絶つことも何度も考えました。 それでもなんとか踏みとどまって、生きています。 どんな気持ちで不条理や理不尽なことに向き合えば乗り越えられますか。 辛いです。
3月30日に大切な恋人が首吊り自殺しました。 私は3月26日が誕生日だったのですが、その朝少し言い合いをして、銀行に行くと言って家を出ました。私は彼を見送りませんでした。すぐ帰って来るだろうと…。しばらくして彼が携帯を置いていったことに気がつきましたが、帰って来るだろうと思っていました。ここ2年ほど彼は仕事をしていなく、私は会社勤めしていますが、生活がやはり苦しい状況でした。それなのに彼はギャンブルで一発逆転したらちゃんと仕事するからと言って、真面目になってはくれませんでした。 私の知らないところで携帯電話を使って何かやっていることは知っていました。それでお金を工面していました。私には知らない方がいいと絶対何をやってるか教えてくれませんでした。 私も色々生活の事で思い詰めてしまって、彼にどうするの?とか嘘つきとか人生返してとか責めたりしてしまいました。それでも喧嘩してもいつも戻ってきてくれていました。 でも26日は違いました。そのまま戻らず30日の朝、警察から連絡がきて遺体の確認に行くことになってしまいました。警察では29日に買い物していたレシートがありました。その日まではどこにいて何をしていたかは分からなかったけど、生きていました。全然土地感もない公園で30日午前2頃首吊り自殺しました。遺書もありませんでした。 私はどんなに喧嘩しても暴言を言っても彼を愛していました。ずっと一緒に生活してきて、うつ病のような感じにもみえなかったし、いつも通りだったんです。でもそういう風にみえていただけで、彼も多分思い詰めていたのかも知れません。 色々な事に疲れてしまったのかも知れません。それで死を選びました。 私が追い詰めた事がいけなかったとか、どうして気がつかなかったかとか考えても考えても分かりません。踏みとどまって欲しかったです。私は彼と一生添い遂げるつもりでいました。1人で残されてどうやって生きて行けばいいのか分かりません。彼が最後に思っていた事が分からないのが本当に辛く悲しい毎日です。 もう答えを聞く事は出来ません。私の心が壊れてしまいそうです。彼に安らかに眠って欲しいと思う反面私もそっちに逝きたいと考えてしまいます。どうしたらいいか、お導きをお願い致します。
お坊さんが故の苦しみ お坊さんになって良かったことを教えてください。
私は小学生の頃から勉強を頑張り 国立大学に進学、その後一流企業に就職することができました。 就職後知り合った同期とお付き合いすることとなり、1年半交際。その間仕事も順調でした。 結婚を意識し始めた頃に相手の不貞行為が発覚し、お別れをしました。その事をずっと後悔し続けたまま1年半の月日が経ちました。 その間、自分がこれからどうなっていくのか、どう生きていくのか、仕事にしてもプライベートにしても何も見えなくなり、人としての生活も、もちろん仕事も周囲との関係もうまくいかなくなってしまいました。 3ヶ月前から引きこもるようになり、会社にはなんとか行っていますが、ほぼ営業車の中でぼーっと過ごす毎日です。自殺の方法をひたすら調べている毎日でした。 そんな中、元カレのデキ婚の話を聞き、もう本当に戻ることができないのかと痛感し、絶望感でいっぱいです。 いま正月休みで実家に帰ってきていますが、母親も心配しており、今まで良い子でやってきたのに迷惑をかけていることが本当に辛いし、自分が嫌で嫌でたまりません。 1年間の間に考える力もなくなり文章がうまく書けません。感情もなくなり、欲求もなくなり、生きる屍だと自分で思います。 死ぬことはいけない事でしょうか。 これから先このまま続けていたら私は気がおかしくなると思います。(今でも自分で予測できないおかしな行動や自傷行為があります
西洋的な思想には、サタン、悪魔がありますが、 仏教には、そういう存在はいないのでしょうか? いない場合はなぜいないのかの考察もいただけると有難いです。
私は今、両片思いの男性がいます。その方とは知り合って間もないですが、漫画やものの考え方などがとにかく合い、仲良くなるまで時間はそうかかりませんでした。 すると先日彼から君に一つ嘘をついていることがある、と言われました。 実は別れていない人がいる、と。 私は二股だったのか…と思いましたが、聞いていくうちに違うことが分かりました。実は1年前に死別した彼女がいるとのことでした。 彼はいつも私の事を好きだといってくれますが、付き合うのは迷っている様子でした。 その理由がわかりました。 彼は誰にもこの話をしたことが無いようで、私にも言うつもりではなかったのですが、話の途中で気になったフレーズがあったので、問いただしてみると、このような内容でした。 正直私は聞かないほうが良かったのでは…とも思いました。 まだ元カノのことを引き摺っているようで、この話をした日の夜はフラッシュバックで眠れなかったようです。 事故なのか病気なのかと聞くとこれ以上は聞かない方がいい。と言われたのでやめましたが、もしかしたら自殺、もしくは他札だったのかもしれません。 私は彼にどうゆうふうに接すればいいのか、どんな言葉をかけてあげたらいいのか、わかりません。彼を助けたいですが、私の役目でも無いのでは…と色々考えてしまいます。 私はどうしたらいいですか、彼も含めて幸せになりたいです…。とても苦しいです。 ぜひありがたい言葉を頂戴したいです。 宜しくお願いします。
訳あって、家族とは連絡が取れない状況にいます。 いろんなことが重なって自殺しようと決意しましたが、やはり家族には最後に一言は謝罪なり何か言葉交した方がいいのでしょうか? 成人するまで育ててもらった恩や迷惑をかけたという思いがありますが、死ぬということを伝えるべきか悩んでいます。 最後に言葉を交わした方がいいのかどうかを教えてほしいです。
死ってなんなんでしょう。死んだ人はどこに行ったんでしょう。 私は母親を知らないので愛情も何も、居たという実感もありません。 生きてるのは寂しくて、辛くて、苦しいです。 人は1人です。 父親は母親にはなれないし、気持ちはわかってもらえない。 経済的にはお世話になったし、とても感謝しています。 でも、私は父親の奥さんじゃないから家のご飯は親が作って欲しかったし、自分のことを自分でしてきたから、なんで私は1人で生きてるんだろう、と思ってましたよ。 私はなんのために生きてるのかな。家族がうまくいかなくて、親の同居人に虐待されて、それでも普通に真面目に生きたくて悪いことせず一生懸命生きてきましたが。 結婚して、自分の子供時代が辛くて、子供は欲しくなくて。 母親になるっていうことがわからなくて。家族がわからなくて。 虐待がなくて両親揃って兄弟がいて食事してそんな家庭作っていけるのでしょうか。 母に会えるなら、なんで私を生んだのか、なんで置いて死んでしまったのか、お父さんは好きだったのか、私たち兄弟にどうして欲しかったのか、聞きたいことが沢山あります。 私が死ぬのはまだ先だと思いますが、あの世ってあるんでしょうか。生んでくれた母親に会いたいです。 というか私がこの世に生まれた意味ってなんなんでしょうか。
夫の好きな自然の中で自死しました。出かける前に場所も私たちに告げて出かけました。 怪我などで身体を壊したりしていました。 手術してみないと痛みもとれない中私達のために一生懸命働いてくれていました。とても幸せでしたと手紙も見つかりました。しかし私は1人で行かせた後悔やもっと優しく接してあげれば良かったもっとできる事はあったのではないか、私が世帯主となりそれ欄を見た時に凄い責任感を感じ主人も家族が居るという責任を1人で背をわせてしまったのではないか…悔いが残る事ばかりです。そして身体のあちこちが調子悪かったのに自死した事によりこの先も苦しんでいるのではないかと心配です。居るのが当たり前だった主人を改めて遅いと思いますがこれが愛してると言うことではないかと気付かされました。とてもとても寂しく不安もあり子供のメンタルも心配です。私はどのようにご供養してあげるべきなのでしょうか。
いつもご相談にのっていただきありがとうございます。 自殺のニュースをみて毎回とても悲しい気持ち辛い気持ちになります。ニュース見るたびに、虐められたこと、その相手をやり返してしまったこと、今も地元では誹謗中傷されてることを思い出し深く考えてしまいます。いじめ返したことはとても反省してます。 私も相手もいじめ被害者の時に死ななくてよかった。ですがまだ相手が苦に思ってる可能性もありますよね。。私も未だにやられたことは思い出して辛くなるからです。自分がやられて嫌だったことをやり返した時のことの方が申し訳なく辛くなりますが。。相手は私にやった事忘れてるみたいですがそれもまた辛いのです 私も消えたくなることもありますが、子供の成長を見ていたいですし、夫も好きですし、長年の悩みを解決し前向きに生きたいとも思います。ここで相談させていただいて、だいぶ前向きになれる時間が増えてきたような気がしていた矢先、また落ち込んでしまいました。 死って本当に悲しいです。ですが私も死んだ方がましとか、最悪なことを考えてしまう時がたくさんあります。もう何年も体に染み付いてるように、頭に浮かびます。 どうすれば、死にたいなど思わなくなるんでしょうか。誰にもわからないとは思うのですが、、、死にたいなど思うと言霊になったり、悪運を引き寄せたりすると思うのでほんとに辞めたいのですが、、
昨年、実父が癌で亡くなりました。 父の死に際は、末期癌患者の臨終によくある(?)「身の置き所がない」状態で亡くなりました。葬儀の際に父の友人に「顔が変わってしまって」と絶句されました。 生きている間も苦労の人生だっただけに、安らかに逝くことが出来なかったのが悔やまれてなりません。 なぜ父は最期まで苦しまなければならなかったのでしょうか? また、父の肉体的な痛みを思えば、1日でも2日でも早く逝かせてあげられなかったのかと自分を責めてしまいます。 父の苦しみはどう解釈すれば良いのでしょうか? 病気の進行、術後の容態悪化で仕方ないと考えるしかないのでしょうか?
怖くて死ねないのですがどうすればいいですか
この春から就職で息子が都心に引っ越します ありがたいことに良いマンションもみつかり、これから頑張っていこうと喜んでいましたが、 息子の契約したマンションの道路を挟んで向かいのマンションで悲しいことですが、飛び降り自殺をされた方がいらっしゃたようで、事故物件サイトに載っていました。 息子の住むマンションではないですが必ず前を通る道沿いですし不安を拭うことができません。 人の生死のない土地がないというのも頭ではわかっているのですが、 初めて都心に住む息子の事を心配しすぎるあまり不安になってしまっています どうかアドバイスをよろしくお願い致します
こんばんは。 私には大事な彼女が居たのですが、遠距離ということもあり、中々会えずにいました。 そんな中、いつもの様にメッセージを送りあってたところ返信が無く、今は返せないのかな?と思いしばらく放置していたのですが、その2日後に彼女のお母様から娘が亡くなったとの報告を受け、後日告別式の方に参加し、彼女が亡くなったのだという事を実感しました。 一週間ほど前に四十九日を終え、何とか前を向こうと頑張っているのですが正直言ってとても辛いです。私には私の人生もあり、また私以上に辛いのは彼女のご遺族のはずです。それを理解しており、何とか前を向こうと頑張ってはいるのですがやはり彼女の死を未だに受け入れられません。 あの時に電話をかけていれば彼女の死を防げたのでは…?といった思いや、死ねば彼女に会えるのではないかと(そんな事がありえないのは分かってはいるのですが…)気づくと私自身も死ぬ事を考えているのです。 ですが、本当の事を言ってしまうと私は死にたくはありません。私には私の人生があり、彼女の事もありますがなんとか幸せになりたいのです。ですが前述した通り、やはり偶に彼女の事を思い出してお酒に溺れたりする日々です。 情けないお話ですがこんな私に一喝していただけないでしょうか?どうやって生きていけばいいか分からなくなってきているのです。
なぜ『生きたい』などポジティブな事は肯定され、『死にたい』というネガティブな事は否定されるのでしょうか。 死ぬことは逃げですか、生きる義務なんてありますか。 もう何年も前からずっと死にたい思いがあります。年々増すばかりです。いつ死ぬのか、どんな風に死ぬのかしか考えられません。 朝昼夜に関わらずずっとあります。誰といようが頭から離れることはありません。 毎日自分を見失います。親も友達も私自身を見てくれない。理想の『私』以外は要らないんです。 勇気を出して泣きながら本音を話しても、何も変わらなかった。私の本音と涙はあの人らから見たらただの軽いものだった。 闘病により亡くなった方は頑張ったと肯定されます。生きる事全てが苦痛で仕方なくて自殺したのだとしたら逃げだと言われます。相談するべきだと。 どちらも苦しんでいるのになぜこんなにも違うのですか。 今の私は誰も自分自身も信じられない。本音を話そうにも言葉はでません。家族も友人もあらゆる事全てが私を追い詰めるんです。生きているのが怖いです。全てが私を苦しめる要因になるんです。死にたいです。なんで死んではいけないんですか。 否定されて生きてきました。 何をするにも否定されました。 死んだら悲しむ人がいるとかそんなの求めてません。それだって私の気持ちを否定する言葉にしか聞こえない。 したい事を見つける?もっと前向きな事を考える?信用できる人を見つける? それすらできないんです。この文章を書くのでさえ体力が必要なんです。 ずっと前から感動とか良い方に感情が動き難くなりました。マイナスな事ばかり考えています。人に気を使って神経すり減らす毎日。 こんな私に生きている価値なんてない。 だから死にたい。 なのにそれはダメな事と言われる。 死ぬことを肯定してくれないのはなぜですか。 あらゆる事からのストレスで苦しんで体調も崩して、死にたい思いしかないのに、無理して生きていなくちゃいけないんですか。 治る見込みのない病気やがんになってしまった方には、安楽死や尊厳死があります。 選ぶ権利がある。 自分を殺す事に関しては同じだし、私だってコレが治る見込みはない。自分勝手だから、迷惑だからダメなんですか。 うまく文章がまとめられくて長くなってしまった上に読みにくくて申し訳ないですが、答えていただきたいです。
自殺した後の死後の世界のことが気になっています。また、お釈迦様は死んだ者の死に方、死にぎわを問わないとは本当でしょうか?仏教の法典?について色々と調べてみて、お釈迦様が自殺したら地獄に落ちると言っていないことや、自殺を否定していないこと、それら全ては人間の善悪の価値感であることがわかったのですが、サイトや書籍によって若干のバラツキがあったので本職であるお坊様にお聞きしました。じゃないと何か未練のようなものが残りそうで… また、人間は死んだらどうしても輪廻転生をしなければならないのでしょうか?私は今まで生きてきて、もう生まれ変わるのはこりごりだ、無になるか世界をただ傍観するだけの存在になりたいと思いました。そういうものになる方法はあるのでしょうか? あとこれは個人的なことなのですが、人間は肉体を離れて霊や魂だけになったら性別や年を超えて姿を変えられるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
(こちらの質問は利用規約にもとづき一部編集しています) 僕が昔瞑想してた時に雑念を払い無になろうと心がけ瞑想してました でも雑念を払い無になろうとする意識自体が雑念であることに気づき 無になろうと意識することも意識しないいことも野放しにしました そしたら目の前で色んな色をした小さな粒が不規則な動きをしてる光景が見えました その小さな粒の不規則な動きを目で追ってるときはまだ自分の中に意識がある状態で その小さな粒の不規則な動きを目で追ってないときは自分の中に意識が無いような状態でした そしてその小さな粒の不規則な動きを目で追ってない意識が無い状態になると 神妙な気持ちでボーっとしてるんです 色即是空のような無であると同時に無でないような そしてずっとその状態でいると白昼夢みたいなのを見るんです 白昼夢を見てるときは意識がないのでそれを見てるという意識がなく見てるんです でも後で意識がある状態にもどると自分がさっき変な夢を見てたなと気がつくんです 白昼夢には良いものもありましたが悪いものもありました 一番悪いものは白昼夢の夢の中でもう一人の自分が無差別に人を殺してました でも僕はそれをボーっと見てるんです 意識があるのかないのかもわからず 善悪の価値観があるのかないのかもわからず 自分であるのかないのかもわからず ただただボーっと見てるんです 凄く怖い夢だったのでそのことを親に話しました そしたら親は「え!おまえ上の階で瞑想してたのか?おまえ下の階でテレビ見てたじゃん・・・」って言われました それを聞いて僕は瞑想して意識が有るのか無いのかわからない状態になると悪霊に憑依されるんじゃないかと思いました そして瞑想やヨガのルーツを探ると ヒンドゥー教の破壊神シェバからで人間の切り落とした頭部を持って踊ってる神様からだというのを知りました インド人はカニバリズムや麻薬や変態的性癖を儀式的に行いこのシェバを崇めてることも知りました 瞑想やヨガのルーツって危ないんじゃないんですか? 瞑想やヨガの危険性は全く無く健康に良いだけなんですか? 瞑想のしすぎて悪霊に取り付かれることとかないんですか? 僕が見たのは単なる幻想で何も考えず瞑想し続けて悟りを開いた方がいいですかね? というか瞑想し続けた結果として自殺大国日本や僕のこの悪夢すら救える悟りの力は得られるのですか?
数年共に働いていた元同僚が私の退職後、自死したと連絡がありました。 上司のパワハラがひどく耐えかねた私は先に退職。すべての仕事を放り出した形で逃げたのです。残された同僚はおそらく必死だったでしょう。 たまに電話で近況を話したりしましたがパワハラの話を聞くのも辛くてだんだん電話もしなくなり、元気かな?くらいに思っていたころの突然の連絡でした。 おそらく私が一緒にいた頃からずっと隠れ鬱だったと思います。 食欲もなく眠れず仕事は10倍速でこなす空元気なひとでした。 なんでもっと話を聞いてやれなかったのか。1日1分でも声を聞けばよかった。なんで独りぼっちにして置いていってしまったのか。 私自身はとても彼を頼りにしてたくさん話を聞いてもらっていました。たくさん救われました。彼は頼られることが生き甲斐だった。 私が退職する日、「さみしいけど頑張れ!」と送り出された時のことを一生忘れられません。 悔やんでも悔やみきれません。 一緒に働いて楽しかった。すごく感謝してる。この気持ちをもっと伝えておけば良かった。 苦しいです。 会いたいです。