hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 人生 どうしたらいい」
検索結果: 9510件

やり直せるのでしょうか?

私は、中一の子供を持つ40代の主婦です。 今年の四月に5歳年上の男性と再婚をしました。 10日ほど前に私が女性関係のことをメールで指摘しましたところ何度も同じことを言われてたまらないと言われ離婚話にまで発展しました。 主人は帰ってこなくなり事務的なメールが送られてくるだけになりました。 子供も落ち込み学校に行かなくなりました。 私は、メールで離婚はしたくないこと 子供が落ち込んでいて私たちには貴方が必要だからもう一度考えて下さいという主旨のメールを送りました。 最初は冷たい反応しかなかったのですが私が何度も謝り帰って来てくれました。 もう次回はないからと言われ帰って来てくれたのは嬉しかったのですが主人の機嫌を損なわないように暮らすのはただの奴隷のようなのではと考えるようになりました。 これから時間をかければまた元のように仲良く出来るようになるのでしょうか。 もう女性と会ったりしても何も言うことは出来ません。 でも主人を愛しているなら我慢するしかないのでしょうか。 浮気をしているのかはわかりません。 Facebookで女性と会う約束をしているのを見ただけです。 そういうことを問いただすと信用してないのかといつも怒ります。 支離滅裂な文章ですいません。 回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

虫など人間以外の生き物について

人間以外の生き物(特に虫など)の命も大切にする考えを教えてください。 私は虫が目につくと大抵すぐ殺してしまいます。今まではそれで何とも思わなかったけど、ハスノハでちょこちょこ過去の相談を参考に勉強させてもらううちに害虫駆除にも気が咎める人もいて、自分の感覚を考え直そうと思いました。 でも、かわいそうだと思う気持ちがわからないっていうか….人間以外の虫とか小さな生き物の命も大切に思う気持ちがわからないんです。動物をいじめたりはしないし犬とかは好きだけど、それでも人間と同じには思えない感じです。 昔お坊様は肉を召し上がらなかったと聞いたことがあるので、基本的に生き物を殺さない考えがあるんだと思います。どうやったらそう考えられるのか教えてください。 精進料理について思い出したこと(こっちの質問はメインでないので気にしないでください) 私の親戚が仏教系の中学校に通っていた頃、修学旅行で自分達はまずい精進料理(失礼)を食べたのにお坊さん達はカツカレーを食べていたとぶうぶう言っていました。責める気がしなくて笑ってしまったけど、本当のとこ今は肉料理大丈夫なのかなってちょっとだけ知りたくなりました。

有り難し有り難し 89
回答数回答 5

父親のことで家族の喧嘩が絶えません。

私は物心がつかないうちに母親を亡くしてから、父方の祖父母のところに預けられ、父親とは別に暮らすようになり現在に至ります。 父親は現在無職で、仕事を探しており、50歳です。 父親は毎日家に電話をかけてくるのですが、祖母が水子供養をしていなかったり、祖父が祖父や祖父の兄弟が先祖の供養していないから、自分は仕事が見つからないんだと言ってきます。これをほぼ毎日言ってきます。 父親はお坊さんと昔からの知り合いなのですが、そのお坊さんから言われているらしいです。そのお坊さんは、金取り主義ではないらしく、なにかあると父親の電話にかけてくるらしいです。しかし、いくらお題目をやってもまだ足りないといってくるらしいです なので、祖母は毎日お題目を唱えています。 祖母は父親を信じているので、宗教否定派の祖父と必ず父親のことで喧嘩になります。 私も毎日お題目を唱えているのですが、しょっちゅうそんなことを言ってくるので頭が痛いです。信じていないわけではないのですが、父親の全て親が悪い主義にはうんざりしています。 少なくとも祖父は父親に対して、生活費をあげたり、車をかってあげたりなどで何千万とお金をやったりしていたのですが、父親は祖父を不信心といい、罵っています。 これってどちらが正しいのですか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 3

依存しない強い心になりたい

夫とはいろいろあって愛情はまったくありません。家庭内別居状態です。 子供は成人し、子育ても終わり、空の巣症候群で空虚な毎日でした。 そんな時、会社の若い男性に優しくされ、好きになってしまいました。 歳も離れていて、恋愛感情で誘ってくれているのではないと頭ではわかってますが、食事や映画に誘われ、女性として扱われて、依存してしまったんだと思います。 彼にはもうすぐ結婚する彼女がいるのも分かっていますが、その話を聞くたびに嫉妬で苦しいのです。いい歳して情けなくなります。 忘れたいのですが、毎日会社で会うのでなかなか難しいです。 周りの人は、みんな恋人がいたり夫婦仲が良かったりで、自分だけが誰からも愛されていない気がして寂しくて虚しい毎日です。 ただただ、その彼と会社でしゃべったり、食事に行ったりだけが楽しみですが、私から誘うことはできないので、ひたすら誘ってくれるのを待って、また苦しくなります。いい歳をしたおばさんなのに彼の言動に一喜一憂してしまう自分が情けなくて嫌になります。 何にも依存しない強い心になりたいです。 以前、仏教では「依存すると苦しいですよ」という教えがあると聞いたことがあります。 では、依存しない心になるには、どのように暮らせばいいのでしょうか 一人でも強く何事にも動じることなく生きていきたいのです。 具体的な考え方を教えてください 漠然とした悩みですが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 37
回答数回答 3
2024/05/03

憎まれっ子世に憚る

こんにちは、いつもお世話になっております。 どのコミュニティにも性格の悪い人や噂話ばかりする人間はいると思いますが、中でも海外の日本人学生コミュニティはひどいです。他人の家庭などのセンシティブな話題を吹聴したり、女性に面と向かって不細工だと言ったり。 ある時そこから離れた方が楽に生きられると思い、現地人との交流をして生きてきました。数年経った頃、ひょんなことから自分のプライベートな話題が面白おかしく共有されていることを知りました。私が信頼していた人が他の人に少し漏らしたのを尾鰭をつけて吹聴していたようです。それを知った時久しぶりに嫌な気持ちになると同時に、この呪縛からは人間である以上どう足掻いても逃れられないのかと思いました。 こういう人たちとはどうやって折り合いをつけていけば良いでしょうか。噂話は人間の性である以上完全にはシャットアウトできないと思います。 また、こういったモラルのないジョークや噂話を平気でできる人間の方が金銭的、社会的に成功している気がします。若い先生は優しいのに、教授はパワハラ当たり前だったり、親が地方の開業医の息子の方が一般家庭出身者よりいじめっ子気質だったり。人の上に立つ人間というのは人間性も優れていなければいけない、と信じきっていましたが、多くの大人に触れるにつれ、それは甘い考えだと思うようになりました。 私は成功はしたいですが、人間性は捨てたくありません。 お坊様方の成功と人間性の関係についての考えや捉え方を教えてください。

有り難し有り難し 16
回答数回答 3

死を望んで早12年、未だ死ねず

ごめんなさい、こんばんは。 この時間になって、やっと書き込みが出来ました。 悩んでいる方か多いのですね。 私は、自殺をしました。 失敗しました。 その後、死にたいけれど、自殺の恐怖には勝てません。 ただ、生きていても、自信もない、力もない、夢もない、お金もない、思いやりもない人間なので、周りに迷惑をかけてしまいます。 だから、また、死のうと思います。 すると、サポートしてくれた方、親の悲しむ顔が邪魔をします。 だから、また、生きます。 けれど、生きているのは、辛く、身体は思いし、思い描いた自分との差に悩まされます。 親孝行の1つも出来ない自分が大嫌いです。 素敵すぎる両親に申し訳ないです。 だから、また、死のうとします。 次は、死んだ後、地獄に行くのかとか、自殺した人は、より苦しむと言う言葉が頭をよぎります。 そして、また、生きます。 そして、また、死にます。 そして、この苦しみのループから、抜けることなく10歳だった僕は、今年で23歳になります。 生きたいと思う人が亡くなり、死にたいと思う人が死ねないという、嫌な世界です。 目が覚める度に、また、地獄が始まった。 終わりが早く来ないかなと思ってしまいます。 生き地獄です。 唯一の心の救いは、太ももをカッターて切ること。→自らに罰を与えることで、許された気がします。 そこで、質問なのですが、 ・何故、僕のようなゴミが産まれたのですか? ・自殺(自死?)しても、この世の苦しみからは、解放されないのですか?地獄で苦しむのですか? ・自殺で死ぬのも寿命ではないのですか? ごめんなさい。

有り難し有り難し 124
回答数回答 5