わたしの母は、わたしを疎ましく思っています。 なぜなら、わたしが母の思うような娘じゃないからです。 わたしに困難が訪れると必ず背を向けます。 幼い頃から手を差し伸べて欲しい、寄り添って欲しい、救って欲しいと思う時に母はわたしと関わることを嫌がり避けます。 何故わたしを避けるのか、逃げるのかと問うた事もあります。 母からの答えは、どうしたら良いか分からないという悲しいものでした。 母とは、我が子の苦しみを少しでも取り除いてあげたい、力になりたい、つらさを代わってあげたい、そういう存在ではないでしょうか。 わたしにも子どもが二人おります。 母として至らないところは多々あります。 しかし、子どもたちに対する気持ちは母がわたしにするようなものではありません。 姉と比較するならば、わたしは手がかかる娘だと思います。 反抗し、喜怒哀楽の表情も激しい方だと思います。 母との関係を姉に相談した際に母に期待するなと言われます。 わたしは母に期待してるのでしょうか。 わたしは母に優しい言葉をかけて欲しい、大変だったね、大丈夫?などと労いの言葉をかけて欲しい、責めるより前にわたしを思って欲しいのです。 それはわたしが母に期待しすぎているのでしょうか。 些細な事でも衝突し、怒りが沸いて、すぐに悲しみに襲われて涙が溢れます。 その度に母に関わらず生きていこう。 距離を置こう。と思います。 しかし一切関わらない事ができません。 ずっと頭の中で母との関係について、うまくいかないことを考え、眠れず苦しいです。 離れたい、離れたらこんな思いはしないのに。と毎日考えます。 この先わたしは母とどのように向き合っていけば良いでしょうか。 母に対して沸き上がる怒りの感情はどうしたら良いでしょうか。 わたしが母に求めるものは、やはり期待なのでしょうか。
昨年春に70歳の夫がデリヘルに18年は通っていた事が発覚しました(1500万円位使用) 風俗嬢とトラブルになり逮捕はされてませんが警察や弁護士のお世話になった事で発覚しました。私としては夫にもう二度としないでねと強く言いお灸を据えたつもりでしたが翌月に夫がトイレに行った隙に携帯を見た所、スケジュールに予約していました。そして予定通り無断外出をし再開していきました。 昨夏には風俗を利用したとみられる数日後から夫から始まりコロナに家族で罹患しました。問い詰めたところ、神に誓ってやってないと言われてしまい、携帯を盗み見したとも言えず言い返せませんでした。 そして今月に入り義兄が夫と連絡が取れないと言うので、私は義兄に長年、無断外出して風俗に行くを話しました。 義兄は来宅し夫に説明を求めましたが風俗でなくキャバクラだと言い直しもう止めた、二度と行かないと言い謝罪しました。 40代の息子が2人おりますが離婚をせっつかれていて困っています。 また繰り返す、夫の残金はもう100万以下、ドラレコの装置をお願いしたが拒否した等が理由です。 私は結婚してすぐに専業主婦になりましたが現在の持ち家と土地は私の物で、老後の資金は2000万あります。夫はすぐ私のお金を当てにするので心配はしています。 夫の歴代のマイカーも私が買い与え、私は殆ど乗せてもらえていません。 年齢や体力的にも離婚せずに平穏な日々を過ごすためのアドバイスを宜しくお願いします。
更年期を迎え、無理な夫の性衝動に耐えられないのと浪費癖、ならに両親の介護と孫の世話などに疲れております。 1年ほど前に夫が無職のため私が、フルタイムで仕事をしていたのですが、元々病弱なため退職しましたが、夫が高価な車を勝手に購入したり、酒のたくさん飲んだり、性欲のはけ口として、無理な欲求に耐えられず、身体がついていけず(更年期の症状で性欲は0です)両親は父が要介護3母が要介護1です。父の介護があまり好きでない母は娘に頼りきりで体調のことなどあまり考えてくれず辛い毎日です。 さらに、早く孫ができまして孫の成長などもいろいろ心配なことがあり休む暇もない状態ですが、浪費癖の夫のために今後仕事をするよう夫に言われていますが、どうすればいいでしょうか? 体力や気力がついていかず、なかなか就職先も決めかねています。
私は誰かと会話するのが苦手です。自分の話をするのも苦手です。自分が話したい事が相手にうまく伝わりません。何かしてほしい事や言いたい事があってもなかなか言えない事が多いです。 兄弟や親戚、いとこに久しぶりに会っても何を話せばいいのか分からず、気まずくなって、一緒にいるのを避けたり、逃げたりします。だから、親戚の人には、あの子は全然話さんから分からん、と言われ、私ひとりだけ親戚やいとこの中で浮いています。 仕事場でも、あまり自分から話す事ができません。だから、なかなか馴染めず浮いてしまって、いずらくなり、転職も何回もしました。 友達達と集まる時も、会話の中に入っていけず、勝手に拗ねて不機嫌になります。だからあまり楽しめません。こんなんじゃ友達に悪いと思うけど、やっぱり不機嫌になります。1対1で会っても、あまり会話が盛り上がらなくて、私といても楽しくないんじゃないかと考えます。 彼氏と会う時も、同じように考えてしまって、楽しいと思う事があまりありません。彼氏からよく話しかけてくれるけど、いつも話がはずまなくて、申し訳ないな、と思います。 話す話題やタイミング、話す順序など、うまくできなくて、私が話すとシーンとする気がして怖いので、人が話すのを、いつも黙って聞いています。聞いてるけど、疲れてきたら、全然頭にはいってこなくて、ちゃんと聞いてません。こんなだから、どこにいても存在感があまりないです。あれ?いたの?みたいな感じで、仕事場では、名前を忘れられる事があります。 悲しいです。寂しいです。母には、それは個性だ、そんな自分を受け入れるか、それかどうやって克服するか考えるか、よ?あんたは気にしすぎや、気にせん子は気にせんで、おとなしくても芯が強い子はおるよ、と言われます。自分を変えたくて、色々な本を読んだけどすぐ忘れてしまいます。うまくいきませんでした。 理想の自分と、現実の自分が全然違っていて、ずっと悩んでいます。自分とは違う人達が羨ましいです。 こんな自分を受け入れる方がいいでしょうか。もう一度頑張って自分を変える努力をした方がいいでしょうか。似たような質問ばかりですが、回答お願いします。
度々、失礼致します。 何度となく、相談させて頂いております長男(妻の前夫の子)との関係です。 彼とは1年半前の結婚式後から会っておらず、「あなたとは関わりたくない」と言われて以来、絶縁状態に至っております。私としても、構わないと思って生活しています。もちろん、2年間お盆にも仏壇に拝みに来ていません。お墓参りには出向いているとは思いますが。 そんな中、12月には七回忌を迎えます。義父とは、少人数で行うことに、と相談していましたが、二度と会いたくない彼に声を掛けるべきか迷い始めています。ご助言よろしくお願い致します。
6年ほど付き合っている彼がいます。 そろそろ結婚したいと思い、2年ほど前から結婚したい意志を伝えているのですが、なかなか上手くいきません。 彼は彼のタイミングがあるようで、仕事が落ち着いたらと言っています。 仕事が落ち着くっていつなの? 結婚する気がないんでしょ‼︎ と彼の考えを詳しく聞く前に 自分で勝手に相手の考えを想像しては落ち込み、その怒りの矛先を彼にぶつけてしまったことが何度かありました。 それに対して彼は 自分はきちんと考えてるのに気持ちを聞きもしないで勝手に決めつけるな‼︎ 彼女に信用されてない気持ちが分かるか? と言われ 別れる瀬戸際までいったことがあります。 それを踏まえ、彼の信用を取り戻すべく この1年は相手に気持ちを聞き 勝手に気持ちを決め付けるのをしないように心がけて来ました。 ただ、結婚のことに関して話が出来ていません。 友人の結婚の話や結婚した後の話など当たり障りのないことは話をしています。 でも、自分達の結婚の話が出来ていません。 彼も話に出さないし、まだ結婚するつもりはないのかな? と再び彼の気持ちを決め付けている自分もいます。 もし、結婚はまだしなくていい と言われたら… どうしよう と思い、傷つきたくない気持ちもあって 聞き出せず 日にちだけどんどん過ぎています。 年齢も年齢ですし 彼との結婚が進まなければ 違う人に行った方がいいのかな? という考えも過ぎりますが やっぱり彼じゃなきゃ嫌だ‼︎ との思いが強いです。 どのようにしたらいいか悩んでいます。 よろしくお願いします。
はじめまして。 祖父が認知症になりました。 認知症になる前は食事なども節制し、健康のため禁煙、酒も決めた量を自分で管理していました。 今は好きなように飲み食いし、寝る。 夜な夜な冷蔵庫を探り、勝手に酒を飲んだり、自分の食い残しを犬に与えています。(犬が食べてはいけないものまで) 前はスリムだった犬はまるまる太ってしまいました。祖父は生きている価値はないように思います。 一緒にいるとどうしても殺意が湧くので、デーサービスにいれればと思いましたが他の家族はダメだと言われました。殺すわけにもいかないので自分が逃げました。今は祖母や母が夕飯を作ったり世話をしているようです。母からは早く一人暮らしをやめて帰ってきて欲しいと言われます。 自分は帰りたくありません。 実家にいたみたいにずっとイライラ、小さなこともずっと怒っていました。家族に八つ当たりが多かったです。 帰りたくなくても、自分が実家にいなくて飼い犬が死んだら、早く祖父を殺さなかったせいじゃないかと思ってすごく怖いです。でも、自分の糞みたいな人生の方が大切で祖父を殺せないです。死ね、殺すと言いながらも全くやるきのない自分がムカつきます。 もうどうしたらいいかわかりません。 ごちゃごちゃと言いたいことがまとまらず、すみません。
真言宗の先祖のお墓に父が入りました ◯お坊さんだけでは、管理手入れができない広いお墓です。墓守りさんは、だいぶ前に出て行かれました。 その為、お寺の入り口には、粗大ごみが置いてあり、草木はぼうぼうで、車から降りると、蚊が群れをなして襲ってきます。尋常な数ではありません、孫や母は、刺されすぎて熱が出るほどです、その為お墓参りは、時期を見てさっと行くしかありません。一度住職に、木や草が生えてて蚊がすごくて〜となんとなく伝えたのですが、木や草は空気の浄化をするから何もしないとのこと粗大ゴミや家の不用品も見えるところに、かなり置いてあり、かたす様子も全くありません ◯7回忌が終わり未だに墓誌を彫ってもらえないので、一度お願いしたところまとまったら、私が彫るからってことでした。 まとまったらとは、どう言うことなのか?石屋さんが彫るのではないのか?とにかく直接石屋さんに話はさせない住職です ◯父のお葬式の時どのくらい包んだらと母が聞いたら50万と車代と言われ包みました。これは相場なのでしょうか?父の戒名、院とか立派なのはついてません一般的と親戚の人が言ってました 母の時はそんなに包まないと思います ◯7回忌が過ぎた後、お寺から7回忌の法要のお手紙が来ました。もうお布施も送り終わってるはずなのに、えっもしかして何もしてもらえてないのかと不安になりました。 ◯父は生前、お墓石をきれいに建て直しました。その時もかなりな金額を言われ父は仕方なく住職の言う通り450万できれいにしました墓石は立派な石ではありません 住職とは話をしても中々こちらの話は伝わりません。母もあの住職はお金しか頭にないとあのお墓には入らず祖父と父のお骨だけ他に移して墓じまいしたいと言ってます たぶんあの住職の事ですかなりの金額を請求されるか阻止されると思います どうしたらいいかわからず、相談させていただきました。よろしくお願いします
こんにちは。 母の介護の事で相談があります。 私はシングル介護で、3年ほど前から介護が始まり、今年の一月から母は介護付き老人ホームに入所しました。 ところが、介護度1から4という早い速度で状態が悪化してしまい 母を老人ホームに預けてしまった罪悪感でいっぱいです。 母は穏やかな人で、認知もありますが素直に面会に行くと喜んでくれます。 施設の方も、娘さんが来ると表情が全然違うね。と言ってくれますが、逆に辛いです。 週一で面会に行っていますが、最近、食欲も落ち痩せて変わってしまった母に会いに行くのが辛いです。 これから、母とどのように向き合って行けばいいのか、どうすればこの遣る瀬無い気持ちを治めればいいのか。 どうか御坊様、アドバイスを宜しくお願い致します。
まずは始めに、毎度お世話になっております兎月です。 この前は「自分には運がない」と言ったなやみに的確なアドバイスをくださりありがとうございました。 あれから「運」に対する不安を感じた時は読み直し心の安定を保っております 今の自分には心強い助けとなっております。 あの時色々と教えてくれたお坊さん方・・・本当にありがとうございます! 今回の悩みに入らせて頂きます。 私は「今の仕事に不満、不安な点」があるのです・・・ 私は今地方の介護職員として働いています。 えぇ、察してくれている方もいらっしゃるかもしれませんがこの業界はあまりお給金は良くありません(地方ということもあって) ただ私はお給金の額よりも今の仕事に「誇り、プライド」が持てないのです。 正直介護職員といっても資格なんて持っていませんし、この仕事についたのも学がなくても就職できる、すぐに就職できるとかそういった理由でついてしまいました・・・ どうでしょう、「介護職員」聞いてもかっこいいとか人に誇れそうとか思えますでしょうか?思えません・・・周りからは「若いからだ」等言われますが、そんなものなんでしょうかね? 以前の職は工場で溶接をしておりました。専門学校で資格もいくつかとり 「男らしい!職人の仕事!」と思え誇らしさもありました。やめた理由は体の問題でなんですけどねww今はもうあまりそういった仕事をするのは好ましくないようです。 今は若いのでまだいいのですがこのまま今の介護の職を続けていたら将来的に金銭面でも困りそうですし、この仕事現状好きではないです。 自分の心を正直にはなすと「介護なんてかっこ悪い、人様に言うのがはずかしい、介護なんて生産性がほぼ無さそう、ダサい、自身が持てない」 そう言ったところです。 介護の仕事を好きな方や生きがいと思っている方には大変失礼な話だと承知しております。もうしわけありません・・・ お坊さんのほうが私はよっぽと世間、人様のためになる仕事だと思います。(無碍に比べてしまってすみません) やっぱり介護は他の職に比べて必要性はなさそうですね、なんで生産性もあまりなさそうなのにこんな仕事があるんだろう(´・ω・`) 今の私に「教え、考え方、アドバイス、渇」等ございますでしょうか。 助けてくださいなんて大事ですが悩みなのです。 何卒ご教授のほどお願いいたします( TДT)
介護の職場について早13年…。 こういう仕事ですので、 終末期や急変等で亡くなる方を 看取る事があります。 自分は、他の職員からすると、 看取ってきた回数は多いほうだと感じています。 今月に入って、夜勤中に 急変の方がお一人、終末期の方をお二人看取ってきました。まれにみる多さだと感じています。 自分としては、人が亡くなる事は悲しい事ですが、最期の時、家族でもない自分を選んで頂いたと感謝しています。 先日、亡くなった方を見送り、職員が出勤して来た際に「また◯◯君の夜勤の時?」と数人から言われ、とてもショックを受けてしまいました。 あたかも、自分が夜勤の時に、不幸な事が起きていると言われてるようで…。 人が亡くなる事って、そんなに悪い事でしょうか? よろしければ、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。
はじめまして。 実家暮らしの23歳社会人です。 給料はかなり安い(手取り10万円ほど)ですが、自分が好きな仕事で、やりがいもあり楽しく働いています。 田舎町に住んでいるので休日はお金を使わずに海や山に行ったり、友達と会ったり、ボランティアをしたりしてのんびりと過ごしています。 実家には毎月三万円入れています。 貯金しながら、貧乏生活を楽しんでいます。 しかし、父が多額の借金をしていることが判明しました。 家も売り、賃貸に引っ越す予定です。 やはり、仕事を掛け持ちして、一人暮らししながら、家にお金をもっと入れることが正しい選択でしょうか? ボランティアする前に、父にお金を渡すべきなのか、何が正しいのか分からなくなっています。 ご回答よろしくおねがいします。
子供や、子持ちの人達を見ると辛いです。 もうそろそろ30歳になるのですが… 自分は子供は作る気ないし苦手だし。 育てる能力もないし。 なんか、歳を重ねると、子供を育て守りたくなる本能があって辛いと感じると聞いたことがあります。 自分も親に愛情を注いでもらって、自分たち親子の思い出は好きなのですが、 他の子持ち達を見ると苦痛です。 理解できない生き物に見えます。(子供が) 私は昔から子供と接したことがありませんし。 若い子持ちとかもう辛いです。 幸せで優れているように見えます。 ズーンと辛い気持ちになります。 どうすればいいでしょうか?
初めまして。 ユミと申します。 早速ですが質問させて下さい。 祖母を妬む…という事はおかしいのでしょうか? 祖母は4人兄妹の真ん中の人で、働き、祖父と出会い祖父と結婚して、お金に困らず専業主婦を 続けて今も健康で生きています。 私には、それがどうしても許せないのです。 私には無かったもの全てを持っているからです。 働いた事もなければ、出会いも無くお金もない。 何より、健康な体じゃない。私の理想体重も祖母で書いていたらキリがないです。 全て失ったのです。失って、失って…取り戻そうとした時には遅く人生の負け組として生きて来ました。 なんて、心の狭い人間なのだろうと母にも相談した事があります。祖母は全て私には持っていない普通を持っていてずるいと。おまけに、こんな体なのは産んだ本人達の貴方が悪いと人間として最低な自分がいました。 正直、もう妬むのに疲れました。 一刻も早く死に向かって毎日を送ると言うのが 私にとっての幸せだと言い聞かせるしか私には幸せがありません。 助けて下さい。
禅に興味を持ち始め、禅に関する本などを読んだり、このサイトにもよく見にきます。 こうして仏教と触れていくうちに、自分の雑念などそういったものに振り回されないような生き方を身に付けたいと思うようになりました。 しかし、だんだんとその雑念というものを振り払うというのが、自分の大切な感情を無視しているように思えてならなくなり、何か大事なものを見落としてしまいそうな気がしてしまうのです。 なんともまとまらない文章になってしまいすみません。一体どうしたら良いのでしょうか
僕は怒りやすいです。僕は人と関わってないことで寂しいことや自動車運転免許取れてないことで悩み不安になりイライラし怒鳴ってしまうことがあります。それで、ワーワー言ってしまうことがあります。 日本におると寂しすぎてアメリカに行きたくなることが結構あります。 僕は精神科に通院し落ち着かせる薬を飲んでいますがそれでもこの悩みがなかなか取れません。おんなじ悩みです。そのことがかなり深刻です。 ヤエノサトドライビングスクール通っていましたが高圧的な指導が原因で教習所を退校してしまいました。 また、いい自動車教習所が見つからず合宿免許斡旋サービスも検討しましたが、お母さんからはヤエノサトドライビングスクール基準でそれより厳しいか優しいかやでと言われ、なかなか教習費用出したろかって言われたのになかなか行動できません。 日本人は自動車運転免許持ってない人がかなり珍しいんじゃないかなと思い、不安になります。一刻でも早く自動車運転免許取得したいのにいい自動車教習所が見つからず、不安になります。しかも、自動車運転免許ないことがかなり焦ってしまいます。 日本では自動車教習所厳しいか優しいかどちらかなのでアメリカで運転免許取ろうかなと思います。そのことについてお坊さんはどう思うか教えてください。なかなか日本の自動車教習所でいいところが見つかりません。 どうすればこの悩み解決できると思いますか?
僕は親や好きな子のことを心配してしまうことがあります。親が寝てたり少し体調悪くなれば死んでるのではないかとも思い、心配してしまいます。それで心配して心配して執着してしまうことがあります。 親も年齢なので亡くなるのではないかとも思い、不安に感じてしまいます。喋らないと本当に不安になることがあります。辛くなることがあります。心配で心配で過剰になることがあります。それで心配してイライラしてしまうことがあります。また、たまに親や好きな人に対して心配しすぎて自分のことが出来なくなってしまうことがあります。親が殺されていたり事件や事故に巻き込まれているのはないかと思い、不安になります。 心配しすぎてもダメなので今ではなるべく親と連絡しないように気をつけています。 どうすれば親や好きな人に対して執着しなくなりますか?
私は病気なのでそのうちグループホームに入ろうと思っているのですが、綺麗な所や好きな場所に住んでみたい欲が強くて困っています。 たとえば京都のような綺麗な少し古い街並みや、港町など。が好みです。 ちょうど、グループホームもありました。 料金や、条件を満たしているかどうかはわかりませんが…。 それに、住んだら飽きるかもしれないし、 住むまでがとても大変かもしれないし。 私が今住んでるところは便利なような気もしますが何年も住んですっかり飽きてしまい、 綺麗な街やのどかな所や大好きな海がありません。 あったとしても近くは飽きました。 沖縄とかも憧れるし、東京は難しいだろうけどいいと思うし、 こんなところに住んでいたら楽しいだろうなあという幻想が毎日浮かんでいます。 お金とか、家族の意見とか、ありますし、 家族がとても頑固で、なかなか共感してもらえません。 また、グループホームを遠くの県とかにしてしまうと、大好きなペットと離れてしまいますし…。 だけどつまらない街より毎日飽きるまでは楽しいところに住みたいし。 どういうところに住んだらいいでしょうか? 大金持ちならよかったのに。
取り返しのつかない事をしてしまいました!毎日怯え、反省して、懺悔の気持ちで生活しています。もう二度と悪いことはしません。今の状況で一生償っていくつもりです。何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします!
いつもお世話になっております。 色々な思いがあり、わかりづらくなってしまうかもしれません。。 子育てにおいて孤独感を強く感じてしまいしんどいです。 子供自体は本当に可愛いです。 つい先日の健診などでも、何も問題なく順調だと言ってもらい、すくすく育ってくれて毎日幸せをくれて、わが子に感謝です。 そして私の実親とは私が望んで絶縁したので それに関してはまったく後悔ないのですが、 私にもし優しい親がいたら(私の子にとっては祖父母)、子を可愛がって貰えたり、一緒に育児したり、金銭的に大変なことがあれば頼ることができたりしたのに… また、友人からそのような話を聞くと、 素直に、良いなあ〜〜〜(涙)と思い、自分の状況をとても寂しく思ってしまいます。 (だからと言って私の親と連絡とることは絶対にありません) 夫は職人で、週6日仕事ですが、この時期忙しくまた稼ぎ時であると日曜日も仕事。 この暑い中仕事を頑張ってくれてるのでそれも本当に有難いし帰宅後は子に積極的に関わってくれているのですが、もっと一緒に育児をしたい気持ちや私の甘えたい気持ちもあり八つ当たりしそうになります。 気持ちを落ち着けて、このように感じてることは言ってません。 義父は子どもが苦手、義母はシングルファーザーとなった義兄への協力で忙しく頼れる状況でもなく、 行政サービスの産後ケアは生後4ヶ月までを対象としているのでつい先日から使えず。(それまでは泊まりのケアを使わせてもらい本当に助かりました) 母になったのに、子は毎日頑張って生きてるのに、私は寂しいとか孤独だとか甘えてる自分に呆れつつ、 実際にいわゆるワンオペ育児をしながら、 自分の弱さや過去のフラッシュバックと戦うことに疲れてしまいました。 だからどうということも自分でもよくわからないのですが、弱音を書かせていただきました、、