hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1831件
2023/11/04

人生の苦行に耐えられません

自分自身にも原因があると思っていますが、昔からいじめや教師からのパワハラで登校拒否になったり、ブラックな職場や人間関係がうまくいかず転職を繰り返して。あの頃はよかった、楽しかったと思える時がありません。 友達も少なくて、きっと私以上に仲の良い友達がいるだろうと思っています。 今となって考えれば親なりに愛情はあったとは思いますが、子供の頃は父親はほとんど家におらず、支配的な母親は自分の意見が絶対で、自分とは違う意見を持つ人を理解できず攻撃的で。1度だけ勇気を出して「お願いだから1回私の話を聞いて」と訴えたら「嫌」と返ってきました。子供心にすごくびっくりして、ショックだったことを覚えています。そのせいか自分の意見や言葉を声に出して言うことが苦手です。 この年までお付き合いしたこともなく、誰かから愛されたと感じたことがありません。 医療過誤後の神経痛に加え、今年になり難病の内蔵疾患と手足が原因不明で腫れ、先日右腕は骨の壊死が判明しました。 日常生活もギリギリで、痛みに耐えながら過ごしています。仕事もPCやホッチキスを使うことすらも辛いです。職場での人間関係に悩みもあり何度も辞めたい、辞めようと思いながらも治療費のためには仕事を続けなければなりません。これ以上悪化すればそれも難しいかもしれませんが。命にかかわる病気でないことが残念です。 趣味もできなくなり、好きなキャラクターグッズや洋服なども買ってなんになるんだろうと思うと物欲も一切なくなってしまいました。 苦しみは永遠には続かないとか、苦しさの次には楽しみがあるとか聞きますが、そんな経験今まで感じたことがありません。人生とは苦しいものとわかってはいても、自分自身と自分の人生を受け止め、耐えて越えることが難しいです。余程前世の業が深いのでしょうか。生きる気力がありません。死ぬための気力も足りませんが。 今ニュースになっているウクライナやガザの人々に比べれば幸せでしょうし、最低限でも衣食住には困っていません。衣食住以上の、笑いたいなくらいの幸せを願ってはいけませんか? 私の人生に希望はありますか?どんな希望があるでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

ペットの死についての深い後悔

先週愛犬が亡くなりました。13歳でした。留守にしている間の出来事です。主人が看取りました。 私達が出掛けるとき、元気に鳴いてはいたのですが、数日前から体調を悪くしていたのも事実です。 ちょうど4年前に新しい家に引っ越してきて、旧宅時代は玄関で飼っていたですが、新しい家で室内で飼う選択を出来ず、ガレージの中のケージで飼っていました。 旧宅時代は玄関の中で誰かが帰ってくる毎に声をかけたり撫でたりしたのですが、引っ越してからは、ガレージで、自由もきかず、可愛がっていたお兄ちゃん達も独り暮らしを始めて、色々なストレスがあったのかなと。3年前から痩せ始めました。 でも、とても元気がよかったし、散歩も必ず毎日行ったし、食欲も旺盛だったし、高齢にもなっていたので、最近は動物病院にも相談していませんでした。 先々週から体調を崩していたのですが、動物病院にはかかりませんでした。 後悔です。誰からも愛される見た目もかわいい愛犬でした。 なぜもっと撫でたり遊んであげなかったのか、もっと自由にさせてあげなかったのか、私のことが大好きだったのに構ってあげなかったのか。動物病院に連れていかなかったのか。死ぬときも一人で行かせちゃったし。主人は愛犬を好きではありませんでした。 引っ越してからは、人間が快適な生活になったのに、広い家で愛犬は狭くつまらない自由もない生活をさせてしまい、後悔で一杯です。 何を見ても愛犬を思い出し、涙し、夜は眠れません。可哀想なことをしたな、寂しい思いも痛い思いも苦しい思いもさせたなと。 私に出来ることをしてあげてなかったなと。 そう思いながらも、この辛く苦しく深い悲しみからから抜け出したいと思ってしまいます。 子供にも冷たく当たってしまっています。いけないとはわかっていても。 時間が過ぎて解決してくれるまで待つしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 232
回答数回答 2
2022/02/06

DV彼氏と別れてからも辛いです

半年同棲していた彼氏と離れました。 原因は彼からの暴言、暴力です。普段は優しく、大切にしてくれていたので、私もこの先結婚してずっと一緒にいたいと思っていました。 でもつい先日、怒った勢いか首を掴まれ、頭を壁に打ちつけられ、平手打ちをされました。こんなことをされるなら別れたいと切り出すと、そんなこと言える立場じゃない、殴られてでも一緒にいるのがお前がやるべきことと言われました。 恐怖でその場では反論できなかったのですが、その2日後の彼が出かけた隙に家を出ました。 実家に逃げましたが、彼は夜私がいないことに気付くと実家まで追いかけてきました。そして謝罪のメッセージを何個も送ってきていました。無視してるとインターホンを何度も押されてしまったので、家族が警察を呼んでくれて、警察の方はきつく警告をしたのでもう連絡は来ないと言ってくれました。ストーカー、DVという案件で扱われました。 本当なら離れられてホッとするはずなのだとおもうのですが、心がざわついてふとした時に涙が出てきます。それも怒られている場面をフラッシュバックして出てくる恐怖の涙の時もあれば、また彼に会いたいという寂しさからの涙の時もあります。 将来一緒にいるとまで言ってた私から急に拒絶され、警察まで呼ばれた彼の心境を想像するとその悲しみは如何程だろうと涙が止まりません。付き合っていた期間も、怒る理由はいつも私の過去の恋愛について許せない、好きだから怒るんだと言われていて、ずっと申し訳ない気持ちを持っていました。 今こうして無理矢理離れて、もう暴言を吐かれることも恐怖を感じることもない、と思う一方で罪悪感が溢れて止まりません。 この感情はいつか消えるのでしょうか。 彼と連絡を取ろうというつもりはありませんが、今の彼の心境が分からないからこそ不安でたまりません。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

美人でないと幸せになれないのに、不細工はどうしたらいいですか

自分の顔が嫌いでたまりません。額が広くて目が細くて鼻が低く、まるで品がなくて化粧しても変わりません(化粧で変わるのは元がいい人だけです) そのせいで昔から人に嫌われます。「性格はいいけど顔でダメ」と昔好きな人に言われたこともあります。 就職も希望していたメーカーにはいけず、今は自分に全く合わない接客を嫌々しています。お客もブスに応対されたくないのか私に冷たいです。(嫌々が態度に出ているのでは?と言われるかもしれませんが、同僚がなんであの人あんなに怒るのかな?と不思議がるので態度には出ていないと思います) 恋愛もできずお見合いは全て写真で会う前に断られ、この年までひとりぼっち。男性は見た目を重視しますからと仲人に言われて絶望しました。人はまず美人でないと中身を見てもらえません。 両親は不仲で兄弟もいないため、将来孤独死がほぼ確定しています。 毎日なんで美人に産んでくれなかったのかと心の中で親を罵倒しています。美人だったらなんの苦労も要らないのに。 美人だって大変だよ、と言う人もいますが絶対に嘘です。人が寄ってきて選ぶのが大変なのと、誰も寄ってこない辛さを同列で語るな、死んでしまえと思います。 もう誰も彼もが影で私を笑っている気がします。死にたい。なんでこんな姿で産まれたのか。一生美人の残りかすをちょうだいして生きないといけない不細工なんかこの世に要らないのに。町を歩きたくない、引きこもって暮らしたい。 こんな不細工に生きる意味はあるか、ととうたらお坊さんはどう答えをくださるでしょうか。 人間顔じゃない、一生懸命やればいいことあるから、ただいることが素晴らしいというつまらない理想論ならがっかりですが。

有り難し有り難し 723
回答数回答 6

死んだ娘に寄り添ってやりたいです。

なにからお話してよいのか、わかりにくかったらすみません。 娘は高校2年の17歳でした。 先週、いつも通りに「今日は6時半に帰る」と学校に行った娘が 白い棺に入って家に戻りました。 駅のホームから線路に降りて急行電車にひかれたそうです。 駅のホームのカメラには自分でホームにおりて、線路に横たわる映像が映っていたそうです。 警察での身元確認も、本来なら親がするはずなのに、遺体はいっさい見せてもらえませんでした。 かかりつけの歯医者さんが確認してくださいました。 娘の体をさすってあげたくて、せめて手だけでも、足だけでもとお願いしましたが、お見せできませんと言われました。 なので、棺のなかに本当に娘がいるなんて信じられなかったです。 娘はとてもいい子で、人にめいわくをかける子ではありませんでした。 順番待ちでも「どうぞどうぞ」ってゆずるような子で、動物が好きで、家のペットもすごく可愛がっていました。 命は大事と言いながら、家に虫が入ってきたら外に逃がしてやったり、 体に蚊が止まっても吸わせてやるような子だったんです。 なによりも命を大切にしていたあの子が、自分で命を絶つなんて本当に 信じられないのです。 携帯に遺書らしきメモが残されていましたが、ペットの世話をお願いとか、 ○○さんと約束してたから代わりに本を渡して、とか、まるで短い旅行にいくかのような文面でした。 ただ、学校に迷惑をかけないようにと思ったのか、「学校は全く関係ありません。」とありました。 告別式のあと家に帰ったら、来週見るつもりだったのか、大好きなアニメも録画予約したままでした。 自分の部屋もなにひとつ片づけることもなく、そのままの状態でした。 よく自殺したら成仏できないと言いますが、娘が苦しまないように、なにか私にできることはありますか。 息子がいなければ、すぐに一緒にいってやりたいけれど、これ以上家族を苦しめる事はできないですよね。

有り難し有り難し 403
回答数回答 5

私は物事を考えすぎているのでしょうか?

はじめまして。 私は長い間、それこそ中学生の頃から、生きる事について自分なりに考えて参りました。 幼い頃は、生きるとは正しく(簡単にいうと道徳で習うような基本的なこと)在るよう努め、幸せになる事と思っておりました。 しかし、今までを振り返ると、正しさは私の人生において、幸せになる事とは異なる存在でした。 なぜ嘘をつくのか、なぜ陰口をいうのか、なぜ優しくしないのか、なぜ相手の立場に立って話をしないのか、なぜ傷付け傷つけられるのか… これらのある種意味のない疑問を持ち考え続けたことで、大切な人達にも息苦しい思いや悲しい思いをさせてきことがあると思います。実際に、そこまで正しく生きれない、お前を見てると辛いと言われてしまったことがあります… また、私自身も、正しさに執着し過ぎている為か、怒り悲しみを抑え込み、何よりも叶えたい強い望みも、他者の悲しみの上でしか成立しないと思うと何もできず、消化出来ない感情や気持ちとの矛盾で頭と心が度々悲鳴をあげます。 (勿論、抑えきれないない時もあります。その時は自己嫌悪で悲鳴をあげております…) そんな時にであったのが「人は苦しむためにこの世を生きる。現世で苦しみカルマをかることで、生まれ変わりの輪から抜け出すために人は生きている。」という一文でした。 おかしな話ですが、とても救われたきがしました。幸せにならなくて良い、正しさを求め苦しむことは、間違いではない、と言われた気が致しました。 ただ(だいぶ長い前説となってしまいましたが…)本当に根本的な事なのですが、正直、ここまで考えて生きる必要があるのか、疑問に思う自身もおります。 身近な人たちにこの様な話をすると、そこ迄考えなくて良いと言われてしまいます。 私は…考えすぎなのでしょうか? もう少し気楽に、幸せを求める方が健全なのでしょうか… (ただ、私は現在も決して不幸ではなく、むしろ感謝がつきない日々を送っておりますので、幸せと言う言葉には少し語弊があるかもしれませんが…) 長文の割りにあまり意図が伝わりにくい内容となってしまい申し訳ありません。なるべく素直に頭の中の言葉を書き出させて頂きました。 ご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 46
回答数回答 4
2022/07/17

新興宗教が許せない!

 いつもお世話になっております。このたび、大変悲しい事件が発生 したことは、先生方もご存じでしょう。  犯人の母親は、1億円もの寄付をしていたそうです。教団も、家庭が 破産していたことは承知していたとか。  私は、新興宗教が嫌い、それを通り越して存在自体に怒りを覚えて おります。由緒正しき教えをあらぬ方向に歪曲し、人を騙し、脅し、 閉じ込め、搾取し…現代社会を発展せしめた科学文明ー人々の労に 感謝するどころか鼻で笑い、尊い命も軽視します。  それで、私たちまでとばっちりを食らって、世の中から誤解されて、 みんな、幽霊が…とか、神仏の祟りが…とかを信じるようになる。 本当の事よりも、心を揺さぶってくる事のほうが耳に入ってきやすい という特性を、まんまと逆手に取られて。  純真な学生さんを騙して入信させて搾取したり、信仰の自覚なく、 「生きたい」と願う少年の気持ちを無視して自分たちの「信仰」と やらを押し付け、構成員が病院にかち込んだり。  こすいマインドコントロールで財産を絞り取って、後から第三者 に問い詰められたら、 「えー?私たち別に強制してませんしー。あくまで、こういう方法も あるよって、一手段を提示しただけですしー(鼻くそピーン)」 とか言って逃げるんでしょ。  教えを広める、なんて表向きで、トップマネジメントの連中は、 自分らの腹を肥やすことしか考えてない。  医者が人を殺したり騙す?科学は敵?じゃあ、今、自分たちが安全に 食べてるご飯は、どうして安全だと思う?病気や怪我をしたら、治して くれるのは誰?真夏、熱中症にならないように、エアコンや自販機を 世の中に送り出してくれたのは誰?  怒りが収まりません。直接、諸々の団体をぶっ潰すわけにはいかない ので、私たちが心と体をしっかり管理して、罠にはまらないように 意識し、兵糧攻めにするしかないのでしょう。  ちなみに、新興宗教の構成員数は、最盛期の3分の1に減少している そうです。  余談ですが、私もお寺に寄付をしようとしたことがありますが、 「自分のために使いなさい」 「気を遣わないでください」 と言って返されました。ふつうは、そんなもんでしょう。  この怒りは、どうすればよいのでしょうか?知人や友人に注意喚起 するくらいしか思いつきません。  ご意見お待ちしております。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

私の判断は、正しかったのでしょうか?

初めまして。17歳です。少し長くなってしまいますが、どうか、知恵をお貸しください。 私は、去年の春、全日制高校に入学しました。 親友と呼べる子もできました。生徒会もしていました。すごく、楽しい高校生活でした。 でも、親友は私とよく似たような子で、最初は「可愛い親友だから」と思っていたのですが、親友と一緒にいることが辛くなり、喧嘩をして、親友と共通の先輩と絶交しました。 それをきっかけに、大事なテストも休んでしまい、学校にもほとんど行かなくなり、九月頃留年が決まり、今年の一月に、通信制高校に転校しました。最後の日に、先輩も親友も謝ってくれて、1度は許しました。 大好きな学校でしたから、転校はいまも思い出すと辛くて、どうしても、親友と先輩に裏切られたことが悔しくて、恨んでしまいます。 一昨日くらいに、もう1度話そうと思い、2人に私の気持ちをぶつけました。 親友には、「1年生の時は、あんたに居場所を奪われたくなくて、私も必死だった。でも、転校とかはお前が逃げたから悪いんでしょ。私たちのせいにしないで。いっとくけど、私は今幸せだし、この幸せを手放すつもりは無い」と、辛い返事をされました。 私は、「最後に話してくれてありがとう。」と返したのですが、後から「最後とか言わないで。大嫌いだけど、そのぶん大好きなの。やり直したい」と言われ、結局仲直りしました。 先輩の方は、私が先輩へのあの日の言動の理由を問い、言いたかったことをぶつけ、先輩からは「あなたの人生を狂わせてしまって、本当にごめんなさい」と返事が来ました。先輩については、もう何も責める必要は無いなと感じ、すぐに許しました。 許したんです。泣いて、母に抱きしめてもらって、「頑張ったね」と言ってもらったんです。その時は、とても晴れ晴れとした気持ちだったんです。 でも、なんだか、もやもやが消えなくって。 私は、一昨日、許すべきだったのでしょうか。それとも、もう、何もせず、ただじっと、通信での卒業を待てばよかったのでしょうか。 私が思い描いていた高校生活はもう戻ってきません。その代わり、あの子が、今も生徒会で、恋人もいて、真反対の、青春の日々を送っています。 許したいんです。許したいんですが、どうしても、なけてきてしまいます。とても、苦しいです。忘れたいのに、忘れられません。

有り難し有り難し 32
回答数回答 3

どうしたら前向きに生きていくことができますか。

私は先日7つ年下、6年近く付き合ってきた彼に突然ふられました。 理由は仕事が忙しく私の事を考えている間がないとの事。 彼は不遇の時代が長く、何度か転職もあり、精神的にも励まし支えてきたつもりです。彼も私を大事にしてくれてました。 ようやく昨年春定職に就き、彼からプロポーズ。嬉しくて嬉しくて。 そして、両親にも紹介し挨拶も済ませました。 が、2ヶ月後夏、自分を仕事で試したいと結婚延期を言われ、先月別れを切り出されました。 延期の話が出た時、私はもう40代目前だから出産できるリミットも限界だと何度か話をし、急かしました。もしかしたらそれが彼には重荷だったのかもしれません。 私には兄がいますが、結婚しておりません。 私が結婚報告した時、母は泣いて喜び、孫をみられるかなと微笑みました。 父は頑固者ですが、彼に娘を頼むと頭を下げました。 私は彼が自分勝手だと、憎んでもいます。婚活の一番大事な時期を無駄にしたと悲しむ事もあります。そして裏切られたとも思ってしまいます。 しかし、その反面、私は彼のいいところもたくさん知っており、大好きでした。この先子供好きな彼は20代の子と出会うチャンスもたくさんあります。彼には幸せになってほしい。と、憎さを力に変える事も出来ません。 ただ、私は他人に愛されない人間なのかと思ってしまうのです。 一生側にはいる必要のない人間だと思われてしまう自分が情けないのです。会えなくても彼がいる事が心の支えになっていたと思います。 両親には親不孝で本当に申し訳ない。 兄弟揃って孫の顔も見せられないのが本当に申し訳ない。 未だ両親に別れの報告もできません。 いきなり天国から地獄に落とされた気持ちです。 子供の事だけでなく、幸せな二人の将来を夢見てしまいました。 歳をとって二人で手をつないでいる姿を想像してしまいました。 いつも明るく笑顔でいる事が自分のテーマでした。が、どうにも立ち直れない。どうやったら前向きになれるのでしょう。 どうしたら人に愛されるのでしょう。 本当に消えてしまいたいくらい辛く、誰もいないところで泣く毎日です。

有り難し有り難し 27
回答数回答 3

亡くなった主人に会いたくてたまらない

二度目の投稿です、以前、主人が亡くなって26日目ですというタイトルで相談させていただきお二人のお坊さんから、目には見えなくても、あなたが想うとき必ずご主人は優しい眼差しであなたを見守ってくれています四十九日が過ぎても、ずっとそばにいてくれますよと回答いただき涙が溢れ心から嬉しくありがたく思いました、でもまた私の心は揺れています、毎日、時間ごとに分刻みに揺れ動きます、大変失礼な言い方だとわかっているのですが、お坊さんだって生きている人間なのにどうして亡くなった人がそばにいるとわかるのでしょうか?大切な人を亡くしてしまったらそのようにおもわなければ生きていけないから、そういう考え方をするんでしょうか?わからないんです、いくらそばにいてくれると思っても私には見えないし声も聞こえない何も感じない主人と出会って30年以上、今年の6月は結婚28年目でした、今思えば不思議なことに去年の結婚記念日には私が初めて手作りのケーキを作り、その前の年は主人が初めて、いつもありがとうと書いたケーキを買ってきてくれました そして娘がお腹にいる時の日記を読み返していたらなんの記念日でもないのに3月13日パパがママにピンクの花を買ってきてくれましたと書いてあり3月13日は主人の命日です、それと私はブラックなコーヒーが大好きだったのに主人がいなくなってからそれが突然飲めなくなり主人の好きだった甘い缶コーヒーを毎日飲んでいます、出会ってからずっと会えない日もあったけど声を聞かない日はなかったので亡くなってからずっと声が聞こえない手を握れないのがたまらない毎日作っていたお弁当はキッチンに置いたままです、失礼な質問かもしれませんがどうか教えて下さい。

有り難し有り難し 255
回答数回答 3

子供がうるさい。

シングルマザーで2歳の娘と2人で暮らしています。 両親とは離れて暮らしているので仕事の時以外は2人だけの生活。可愛い我が子だけどしつこく遊びを要求されたり言う事を全然聞いてくれないと急にどうしても怒りが抑えられなくなってしまい怒鳴ったり突き飛ばしたりしてしまう事もあります。手を挙げるまではなくても子供からしたら恐怖でしかない。 まだまだ小さいから我慢。我慢って子育てに家事に仕事に全てこなして、頑張り過ぎないように努力したりいい加減で自分のベストを尽くしているつもりだけどづーっとママーっ!ママーっ!て言われて抜きのない環境で遊んでも遊んでもそれでもさらに押し寄せてくるしお願いだからって事には嫌ーっ!と言われ続けると我慢出来なくなるというか感情が一気に噴き出てコントロール出来なくなってしまいます。 泣き叫ぶ娘を目の前にしてもうるさい!お願いだから黙って!としか思えなくなります。 娘は何も悪い事はしていません。もう何回もキレて後悔して次はしない努力。大丈夫!でもやっぱりキレるの繰り返しです。 両親に頼る事は出来なくて娘が産まれる前から私が1人で辛い時にもそれはお前が選んだ道だろとか貴方がもっとしっかりしなさい。子供が可哀想と言われるから余計にストレスになるので実家から離れた所で暮らして距離をとっています。 どうしたらもっとイライラしても上手く気持ちの切り替えが出来るか、溜め込んで吹きだす事になるから我慢もしないようにしたいです。妊娠発覚後に彼氏と別れて実家に戻っての生活の中でづっと我慢しなくてはいけない環境だったので我慢するのが癖になっていて気づかぬうちにいつもすごく溜め込んでいる感じがします。娘を怒鳴ったりしたくないんです。怒鳴った後にいつもごめんねって悲しくなります。何かいい智慧があったら教えて下さい。

有り難し有り難し 101
回答数回答 3

命とはなんなのでしょうか

先日ある野良のまだとても小さな子猫に出会いました。 車に轢かれそうになっていて急いでいたためとりあえず家に連れて帰り少しご飯を食べさせ母猫の元にすぐ返したのですが嫌な予感がしてその後見に行くと1匹車に轢かれていました。 ショックでした。轢かれた子は林に埋めました。 このままでは残りの子も死んでしまうと思い林の奥に移動させましたがすでに育児放棄されていたようで天候がとても悪かったためいけないと思いながら見に行くととても汚れて弱っている様子でした。 このままでは死んでしまうと思い家に連れてきましたが家はすでに猫を飼っており夜中まで話し合いましたが経済的な理由から(現在私が心身共に具合が悪く働きに出られないため)飼えず里親探しも考えましたがもし見つからなかった場合の事を考え助ると諦めるしかありませんでした… 話し合った結果あそこなら生きていけるかもしれないという場所に置いてきてあとは元気に生きてけるようにと祈ることしかできず帰りました。 その後毎日頭から離れず涙がとまらない日々でした。 そんな私を見かねた旦那がある日見に行くと体の大きな子は元気になったようで遊びまわっており小さな子の方はもう弱り切っていつ死んでもおかしくない状況だったようです。 でも誰かが世話をしてくれている形跡がありその話を聞いて涙がとまりませんでした。 そしてその数日後SNSをみているとなんとあの体の大きな方の子猫が心優しい方に保護され里親募集されていました。 その子だけが生き残ったようです。 その後最初に見つけた道路のあたりで子猫が車に轢かれていたのでその子も兄弟の子だったようです。 1人ぼっちでさまよっていたのですね。 私は身内やペットが死んだ経験がなく、その三匹の子猫が初めての死を目の当たりにした経験でした。 この世にはこんなに悲しい現実があるのかとショックです。 とても可愛らしく過酷な状況の中一生懸命に生きようとしていた姿が 目に焼き付いて離れません。 なぜあの子猫たちが死ななくてはならなかったのでしょうか。 あの子達のような子がたくさんいるのかと思うとどう自分の気持ちを整理すればいいかわかりません。 自分のした事は良かったのだろうか…無力な自分が情けないです。 早く元気になり働いて動物のボランティア活動をしようと思っています。

有り難し有り難し 43
回答数回答 3

娘の気持ち

中学生の娘が自死しました。遺書らしきものはあるのですが、少し読んだだけで、苦しくて最後まで読めません。 自分には本当に心を許せる友達が出来ないと言っていた娘に、わたしなりに話は色々してきたつもりでした。ユニセフのCMを見て、わたしは恵まれてるのになんでこんなに死にたいと思うのかと言われたときに、でも、あなたが辛いのも事実なんだから、そこはそう思わなくてもよいと、ただ、あなたがいなくなったら悲しいと言うようなことを話したと思います。 死にたいと口にしてる、わたしも話をしてると鷹をくくっていたのです。 まさか、本当に逝ってしまうとは 毎日自分を責めてしまいます。 こないだまで、そばにいた娘 大切な娘、宝物の娘 私は娘の苦しみを知っていたのに、何故もっとちゃんと向き合わなかったのだろうか?他にもっと方法があったのではないか? ほんとにごめんねとそれしか出てきません。 病院で心配停止で運ばれましたが、心拍が戻り奇跡ですと言われましたが、しかし、脳死状態になり一度も目を覚ますことなく、何日かしてその後旅立ちました。もしかしたら、彼女はお別れの時間をつくってくれたのかもしれません。 この文章も消しては入力してを繰り返して、やっとの思いです 大事だったのに、宝物だったのになくしてから気づくなんてと涙が止まりません。 学校から帰ってくる時間、帰ってくるのでは?と 朝起きたときこれは夢では?と でも、帰ってこない、夢でもないと絶望してしまいます。 会いたい、話したい、抱き締めたい こんな普通のことがもう出来ないなんて… お通夜もお葬式も来てもらってもちゃんとした対応は出来ないので身内のみであげてしまいましたが、とても穏やかで可愛い顔をしていました。 もしかすると娘は友達に会いたかったのでは?友達とのお別れの時間をなくしてしまったことにも申し訳なさを感じます。 脳死の状態でも耳は聞こえてるのでしょうか?看護婦さんが、ちゃんとお母さんの声届いてるよと言ってくれましたが、そうだといいなと思っています。

有り難し有り難し 71
回答数回答 2

中絶した過去を今の彼に話すべきか。

拝読下さりありがとうございます。 私には中絶の過去があります。当時は学生で経済力もなく、相手の男性も頼りにならず、泣く泣く中絶しました。今でも忘れることはありません。当時付き合っていた彼とは中絶が原因で別れています。 悩んでいるのはこの事実を今お付き合いしている彼に話すかどうかです。 付き合って半年ほどになります。とても誠実で優しくて素敵な方で、最近将来の話や結婚について話をすることが増えてきました。ただ、今の彼には中絶の過去を話していないのです。理由は、本心を言いますと、話すことで嫌われたくないという思いが根底にあると思います。でもそれだけではなく、話すことで、彼を悩ませ、傷付けたくないこと。彼に知ってもらった上で私を受け入れてほしいという思いはあるけど、私の過去の事なのだから私1人が胸の内にしまい、墓場まで持っていく必要があるのではないかと考えること。このように考えていたから今までは話しませんでした。 でも、彼が彼のご両親に私のことを話してくれたり、将来の話をしてくれたり、誠実に向き合ってくれればくれるほど、とても嬉しく、幸せな反面、中絶の過去を話していないことが、彼に対して不誠実なようでとても申し訳なくなります。考えたくはないけど、私の過去を知った上で私と別れる選択肢、権利も彼にはあると思ってしまうのです。でも、正直なところ、今彼がいなくなったら耐えられる自信がありません。 また、彼に話す必要があると思ったのにはもう一つ事情があります。私は母とうまくいっておらず、母に中絶の過去を不本意な形で彼に話されてしまう可能性あると考えたからです。そうなった時に、彼を必要以上に傷付けてしまう可能性と、「どうして話してくれなかったのか」となってしまうならば、私からきちんと話す必要があるのかな、と考えたからです。 中絶をした過去は消えるわけではないし、絶対忘れてはいけないことだけど、私1人が胸の内にしまいご供養をしていこうと考えていました。でも今の彼の素敵なところを知れば知るほど、自分への嫌悪感と後悔の念、彼に話していない罪悪感でいっぱいになってしまいます。自業自得なのは承知の上ですが、何かアドバイスを頂けると幸いです。。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 43
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ