hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

聖章 回答一覧

人生では何度か大きな岐路に立つことがあります。
どちらを選んでも、「あっちの方が良かったんじゃないか?」という疑問や後悔は常に付き纏います。
大事なことは前を向いて歩くことです。
後ろを振...

質問:転職後の憂鬱や迷い

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

メールがダメなら手紙でもいいし、近くなら直接会いに行くのがいいと思いますよ。
ドア越しでも大きな声なら部屋の中まで届くと思いますよ。
あなたが心から謝る姿を見せてあげてくださいね。

質問:罪悪感で死にたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

それは辛いですね。
ただ、あなたは悪くないので上司に怯えたり遠慮したりする必要はありませんから、堂々とお仕事してくださいね。
相談についてもあらかじめ自分の考案を用意しておき、「こういう方向...

質問:上司から嫌われているように感じます

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

ついやってしまうことってありますよね。
こればかりは日頃から練習するしかないかなと思います。
例えばあなたの場合「怒らない」「悪口を言わない」ということを目標にしてみてはどうでしょうか。
...

質問:大事な友人を傷付けてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

先ずは地域の介護のケアマネージャーに相談して受けることができる介護サービスはできるだけ利用しましょう。
次にお父さんに仕事を減らして介護を手伝うようにお願いしましょう。
そうしてお母さんが休...

質問:実母が鬱になりそうで救いたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

あなたは生きていいのですよ

生き物にはそれぞれの生活習慣があります。
ある生き物は昼は活動して夜は寝てます。
ある生き物は夜に活動して昼は寝てます。
熊とかは春から秋は活動して冬は寝てます。
セミなどは何年も土の中...

質問:生きてるのが辛い、何も楽しくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

あなたはまだ10代ですから子供と大人の両方をもっている年代です。
ですから、24時間母親でいるというのは難しいことです。
時には子犬の母であり、時には子犬の友達であり、時には子犬に甘えてもい...

質問:母親の気持ちになりきれない

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

そんなに好きなら仕方ないよ。
私もお釈迦様や法然上人のこと好きです。

質問:好き過ぎて執着してしまうのが辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

たしかに問題山積みですね。
ローンやお金のことは専門のファイナンシャルプランナーに具体的に相談した方がいいですよ。
私としては可能かどうか分かりませんが元夫の住んでいる家のローンを今後も払う...

質問:実家建て替えしますが…問題山積みです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

私は見えない世界に精通していませんので何と言っていいか分かりませんが、とりあえず見える世界のことから取り組んではどうでしょうか。
笑顔と思いやりのある優しい言葉。
仏教用語では和顔愛語といい...

質問:攻撃し続けてしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

子供のことが気になるのですね。
宗教宗派によっても違うのですが、私としては中絶した子も極楽浄土で生まれ阿弥陀仏やたくさんのご先祖様達に大切に育てられていると信じていますよ。
南無阿弥陀仏。
...

質問:不倫の罪

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

お寺のお参りを断られるというのはあってはならないことです。
代わってお詫びします。
すみませんでした。
ところで、日本人は昔は農耕民族で集団生活をしていました。
集団の中ではみんな同じで...

質問:ずっと考えています。。。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

うーん。
夫さんが必要としているのは家政婦と事務員であって、あなたではないような気がしますね。
夫さんのことはよく知らないので何とも言い難いのですが。
あなたが精神的にダメージを受けてしま...

質問:難しい夫との関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

ファーストフード店のアルバイトはなかなかハードだと思いますよ。
私も経験あります。
作業が遅くてお客さんによく怒られてました。
でも、それもまた人生の経験です。
あなたが成長する為の経験...

質問:働くときの心構え

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

人それぞれ違いますからね。
いっそ性別に拘らなくてもいいのかもしれないですね。
あなたはあなたですからね。
自分を他人に理解してもらうことは難しいことです。
ですが、自分の価値観を他人に...

質問:知ってもらえても理解はされない

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

行くか行かないかを考えるのではなく、どうやってお金を工面して行くかを考えよう。
考える時間は限られていますから、何事も前向きに建設的に考えようね。

質問:ライブに行くべきか行かないべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

お経の中に「和顔愛語」という言葉があります。
笑顔と優しい言葉遣いです。
仏教の修行です。
日々練習してください。
笑顔と優しい言葉遣いですよ。
イラッとした時はゆっくり深呼吸して笑顔...

質問:他人を傷つけてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

あなたは何も悪いことしてませんよ。
彼もあなたも独身でしょ?
あなたは彼のことが好きだったんでしょ?
彼の方から誘ってきたんでしょ?
なら関係を持っても当然ですよね?
ひとつ言うとすれ...

質問:浮気をしてしまった誤ち

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

妄想だと思いますよ。
人間は想像力が豊かなので「・・・かもしれない」「・・・に違いない」と想像しては苦しんでしまう生き物なのです。
ですから妄想だと自分に言い聞かせてくださいね。
そして、...

質問:嫌がらせ

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

それは怒りが収まらないのも当然だと思います。
ただ、客観的に見て同じ男として私は新聞記者の彼のことが信用できないと感じます。
彼はあなたのことを何も考えていないように思うのです。
少しでも...

質問:人を信じられない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

いい機会ですから、彼女とはお別れして、あなたのご家族や社員に愛情を注ぎましょうね。
女性の心は私達男には分からないものなのですよ。
そこが魅力的だったりもするのですけどね。惑わされないように...

質問:不倫の結末

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

今は育児に専念していてもいいと思いますよ。
母親の愛情をしっかり感じて育った子供は自立した大人に成長すると言いますからね。
家事は最低限で仕事は焦らずにね。
経済的に苦しいなら両方のご両親...

質問:育児と今後の生活で不安過ぎる…。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

前にも書きましたが、「・・・している気がする」と想像するのは苦しみを生む元ですよ。
朝も想像してしまって会社に行くことが嫌になるのでしょう?
想像することは一旦横に置いてくださいね。
直接...

質問:仕事を辞めたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

別居する前にできることをしてみてはどうでしょうか。
夫さんの自室を設けてインテリアは自由にしていい。
父に対しては親子の上下関係の意識を捨てて、1人の人間と人間との関係に変えて、気を使わずに...

質問:気持ちがついていかない

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

辞めてもいいと思いますよ。
トイレに行けないのは精神的に辛いですからね。
それに説明していないミスがあっても、相手は説明したと嘘をつくのでしょう?
そのような相手とはうまくやっていけそうに...

質問:仕事を辞めたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

先日某サイトでこんなことを聞きました。
「数を数えている間は難しいことを考えることができない。イラッとしたら数を数えるのがオススメ。」(某葬儀社さん)
なるほどと思いました。
周りの人がう...

質問:習い事での人間関係について悩んでいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

パートナーとは恋人のことでしょうか?
いろんな人と出会う中でこの人の力になってあげたい、あるいは助けてあげたいと思って、その人がそれを受け入れてくれたらパートナーとなるのではないでしょうか。
...

質問:定期的にしんどくなります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

それは親としてとても辛いですね。
ただ、子供の人生は子供が考えることですからね。
親は応援し続けてあげましょうね。
甘えてくる時は応えてあげて、反抗する時は反抗させてあげましょうね。
お...

質問:願い……息子の人生

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

もし彼が離れていくのなら、それはあなたのことを本心からは愛していなかったということです。
その時は本心からあなたのことを愛してくれる人を探しながら、あなた自身精神的にも自立して生きていきましょ...

質問:不倫

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

そこにいていいですよ。
そこで勉強して、スキルを身につけて、友達を作って、思い出も作ってくださいね。
明るく正しく仲良く生きていきましょうね。

質問:時折、どうしようもない喪失感に襲われます

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

人間関係って難しいですよね。
仕事が続くかどうかも人間関係によりますからね。
だからといって今のままではヤバイと感じているのでしょう?
なら先ずは人間関係の経験を積んでレベルアップしていく...

質問:バイトをしたいのにできません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

それは悔しいですね。
でもきっとその彼は外から見たら順調そうに見えていても、内側を見たらドロドロしていると思いますよ。
浮気もするでしょうからね。
妻さんも苦労するだろうなあ。
ですから...

質問:不倫に巻き込まれた恨みが消えない

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

仕事をずる休みしたら結局は後悔しちゃうんですよね。
私も経験あります。
心の問題ですと書いてますが心って見えないしなかなか変えることって難しいと思いますよ。
先ずは行動から変えていきましょ...

質問:自分が嫌いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

そのようなことはありませんよ。
体調などが良い時にお参りくださいね。

質問:お参りを拒否される事はあるのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

もう止めた方がいいですよ。
会話が少ないから寂しいのではありませんか?
子供達に話しかけることです。
子供達と会話していたら寂しくないと思いますよ。
子供のコミュニケーション能力の向上に...

質問:w不倫をしてます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

お子さんが自立できるように応援してあげましょう。
元夫と今の彼と一緒に。
ただ、よくニュースで連れ子が彼から虐待される事件が取り上げられていますから、くれぐれも気をつけてくださいね。

質問:不倫について

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

何事も経験ですよ。
失敗は成功のもと。
失敗無くして成功無し。
何度失敗しても最後に成功したら勝ち。
今回のことも反省して、次はどうするか考えて用意して1人で目の前に人がいるつもりで練習...

質問:自己PRの失敗

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

お仕事お疲れ様です。
なるほど、上司から仕事が貰えなくて、他の人のフォローをするのが仕事となっているのですか。
なるほど、しかし、それはそれで必要な存在だと思いますよ。
野球で言えばあなた...

質問:仕事が嫌で嫌でいきたくありません

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

お仕事お疲れ様です。
ところで電話して折り返しがないのは仕事の怠慢です。
ですから、時間を変えて何度も電話しましょうね。
電話して何か聞かないとあなたの仕事が止まってしまうのではありません...

質問:人になめられている自分が惨め

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

勉強に部活に頑張っていますね。
ところで、もう大人同然の大学生ですし辞めるのも自由なので辞めたらいいのですが、せっかくの機会ですからダメ元で部員に相談してみてはどうでしょうか?
勉強が忙しい...

質問:部活について

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

泣きたい時はとことん泣いたらいい。
相手にも前もってよく泣くけど気にしないでと伝えておけば大丈夫。
何も手につかずに泣いて泣いて泣きやんでから始めたらいいのです。
泣いている時に「死ね、死...

質問:精神的な自傷が癖になってしまっている

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

ハスノハへの質問の書き込みありがとうございます。
悩みとかあっても鬱の症状があったら書くことですら難しかったと思います。
人間は頭の中の悩みやモヤモヤを文章にするだけで自然に頭の中で整理整頓...

質問:私はここにいるのにここにいない感じがする

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

お仕事に子育てにお疲れ様です。
家事は出来るだけ手抜きしてくださいね。
ご主人にできることはご主人にしてもらいましょう。
さて、子育てについては私自身は妻にほとんど任せっきりでとてもアドバ...

質問:子供の前でいつも怖い顔をしている

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

恋だからやきもちを焼くのですよ。
やきもちを焼かないようになりたいのなら愛することです。
相手の幸せを自分の幸せと思えるように。
相手が誰かと楽しくしていたら自分も嬉しいように。
それが...

質問:同性の親友に恋をしました

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

鬱はおつらいですね。
私自身は経験がありませんが、関連の情報を見聞きすると、寝ることしかできないと書いてあったりしますよ。
また寝ることが大切とも書いてましたよ。
窓際にお日様は差し込んで...

質問:苦しい苦しい苦しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

思うのですが、腹痛があって完治していないあなたをその場所に配置換えしたのは上司達ですよね。
ならば、あなたが今の場所で一日中座っていて立ち仕事ができないとしても、一切あなたの責任ではありません...

質問:仕事と生活、体調の両立

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

適度な距離感覚が必要だと思いますよ。
子供の性格はみんな違うし将来の方向も違います。
親の性格もみんな違うし環境や子供への思いも違いますからね。
同じ悩みを持っていても温度差があったりしま...

質問:子どもの親との関わり方を教えてください

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

やはり仕事の内容が一番気になるところですね。
やりたくも無い仕事、どんな仕事なんでしょうか?
その仕事で喜んでくれる人は居ないのかな?
その仕事が誰かの生活を支えていたり、社会の縁の下の力...

質問:自分の価値を見直してみました

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

私は厳しい修行した坊さんじゃ無いので、普通の人と同じようにやっぱりモチベーションが下がる時もありますよ。
そんな時はなるべく嫌な言葉は聞かないようにして、元気が出るような本(漫画が主)を読んだ...

質問:自分に自信をつけて生きていく為に

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

お父さんを助ける為にはあなたと彼氏が祖母に直接会い認めてもらうしか無いと思います。
彼氏の身なりを整え、お土産も持参して、どれだけあなたのことを愛しているのか、高齢の親の介護の負担をどう軽減し...

質問:親心を裏切るのが辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

過去のことはご主人には内緒ですよ。
さて、
過去のあなた、例えば体の関係だけだった時のあなた、不倫していた時のあなた、その他その時その時のあなたは、その時その瞬間あなたなりに精一杯だったのだ...

質問:過去の自分の過ちへの囚われをなくしたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

あなたが人に親切にする時は相手からの見返りを特に期待しないのですよね。
あなたの周りの人も同じだと思いますよ。
あなたに親切にする時はあなたからの見返りを特に期待していないと思いますよ。
...

質問:人に優しくされるのが気がかり

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

いい名前じゃないですか。
きっと幸せになりますよ。
私の名前なんて最初から正しく読まれたことは今まで一度もないのですから。
それでも私はそれなりに幸せですから、あなたのお子さんは大丈夫です...

質問:子供の名前

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

お母さんが大事に至らずに幸いでしたね。
あなたとの口論が原因かどうは分かりませんが、ちょっと言いすぎたと思うのでしたら今からでも「あの時は言い過ぎてごめんなさい」と一言謝っておきましょうね。
...

質問:母との喧嘩

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

きっとあなたは想像力が豊かな人なのだと思います。
頭が良いのです。
そのために色々なことを想像してしまいます。
「あと人はこう考えているに違いない。」
「あの人は私をこう見ているに違いな...

質問:職場の人間関係。

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

小説を書くなんて凄いですね。
私も昔は憧れたことがあります。
ところで、評価って気になりますよね。
私もこのハスノハで誰かの質問に回答した時に、その回答への有難しの数が他のお坊さんの回答よ...

質問:創作における評価の大小

回答数回答 1
有り難し有り難し 68

世の中には悪い人もいるものですね。
よく耐えてきましたね。
先ずは目標はあなたが自立すること。
どんな仕事でもいいので一人で暮らして生きていけるようになること。
それが一番大切です。
...

質問:真実を伝えることが正しいのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

それはちょっと不完全燃焼というか不信感が残る感じですね。
せめてどういう経緯でこうなったのかくらいは説明してほしいですね。
ただ、もう変えられない事なのでしょう?
だとしたら、あなたも気持...

質問:友人としていたいけど、心が苦しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

そうですか、それはモヤモヤしますね。
本人にズバリ聞いてもいいかもしれませんが、とりあえずは相手が何を思っているのかを考えないように、想像しないようにするのがいいと思いますよ。
・・・のよう...

質問:同僚の態度

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

寝ることも場合によっては努力のうちですよ。
寝たい時は寝てくださいね。
いつか元気になったらいっぱいお子さんと遊びに出かけたらいいんですからね。
ただ上の子に苦しさを吐き出してはかわいそう...

質問:こどもが心配

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

新しい恋愛を始めるのがいいですよ。
女性は他にもいるのですからね。
お見合いや婚活パーティーなど積極的に参加しましょうね。
そうしたら少しずつ執着が無くなっていくと思いますよ。
彼女のこ...

質問:片想いを諦めたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

収入がゼロの父親に比べたら月14万円でも稼いでくれてる父親の方がありがたいと思いますよ。
11月以降になればもう少し収入が増えるんでしょ?
それなら尚更のことありがたいですよ。
時間に余裕...

質問:自殺を考えています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

連休があると学校に行きにくくなるんですよね。連休中もサークル活動などで通学していたら楽なんですけどね。
さて、やはり心の中に「ひとりぼっちは異常」という先入観がまだあるんじゃないかな?
その...

質問:学校へ行きたいが行けず自己嫌悪

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

ありがとうございます。
よくハスノハに書くことができましたね。
それだけでも勇気がいることですからね。
よく勇気を出しました。
もう少しだけ勇気を出してくださいね。
私には娘がいます。...

質問:自殺しようと考えています

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

長年連れ添ってきたのに別れるのは辛いですね。
内縁だったというのはどこかにそうなることも予期していたのでしょうか。
最近は内縁の関係が多くなっていますが、結婚というのは夫婦を縛るものではなく...

質問:消えたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

先ずはプライドを捨てるところからスタートでしょうか。
他人に笑われてもいい、嫌われてもいい、馬鹿にされてもいい、怒られてもいい、見下されてもいい、そういう気持ちを持って外に出てみてください。
...

質問:自分の思い込みを直し、社会に出たい

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

あなたの言うようにあなたが決断するべきことですからね。
どちらを選んでも後悔もあるし問題もあるでしょう。
どちらを選んでも応援してますよ。
相談できる人が職場にできてよかったですね。

質問:転職について

回答数回答 1
有り難し有り難し 0

お寺の子供はそれだけで周りから「お寺の子供だから」という目で見られますね。
ただ、お寺は必ずそこの子供が継がないといけないというわけではありません。
昔のお坊さんは結婚してませんでしたから子...

質問:生きるのがしんどいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

あにたは謙虚なだけです。
何も悪いところはありません。
人より謙虚なだけです。
ですからそのままでいいのです。
もっと幸せになろうとか、もっと人から認められようとか無理に考える必要はあり...

質問:自分を認められるようになるには

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

カウンセラーに会いに行っただけで100点満点です。
よく頑張りました。
泣いてしまったことは気にしなくても大丈夫。
泣くということもカウンセラーの人から見たら言葉の一つですからね。
これ...

質問:前が見えません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

自分が幸せを感じる人生を送るためには、自分の周りの人たちを幸せにすることが必要です。
そして、あなたには周りの人たちを幸せにする演奏がある。
周りの人たちを励ましたり、喜ばせたり、盛り上げた...

質問:自分は何者か

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

全ての物事は諸行無常です。
全ての物事は移り変わっていきます。
もっとも、なかなか変わらないものもあります。
私の体重のように…
ただ、お釈迦様は言いました。
努力することが大切、努力...

質問:自分の変え方

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

夫婦の形にはいろいろな形がありますね。
一般的には夫婦とは、お互いが相手の幸せを願って相手の喜ぶことをしたり、相手が嫌がることをしなかったり、問題が起きたら一緒に力を合わせて乗り越える関係だと...

質問:主人の行動

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

それは悲しいですね。
亡くなって初めてこれまで居たことが尊いことだったのか気がつくのです。
合掌
ところで、その本に書いてあることは遺族の方を励ます為にそう書いてあるのであり、実際に祖母様...

質問:母親と同じような存在だった祖母の死

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

餞別の品に落書きするような人とは今後もお付き合いしない方がいいと思いますけどね。
相手があなたと上司に謝ったのなら許してもいいですが、きっとまた何か困った悪戯をするのではないでしょうか。
あ...

質問:元同僚の悪ノリを許すには?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

床下浸水ということは先日の台風の被害でしょうか?
ご家族の命は無事だったのかな?
ところで、今のところより綺麗なところに住みたいのですね。
そういう目標を持つことは良いことだと思いますよ。...

質問:家

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

浄土宗では日常勤行の回数については厳密な決まりはありません。
それぞれの生活や信仰のスタイルに合わせましょう。
一日六回の場合から、朝昼晩の三回の場合、朝晩の二回の場合があります。
私はこ...

質問:お寺の日常勤行(浄土宗)

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

回答が無かったことについては回答しているお坊さんが忙しかったからだと思いますよ。
あるいは、質問したつもりがハスノハまで届いていなかったりすることも時にはあると思いますよ。
アクセスが増えす...

質問:同居全然うまくいかないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

おそらくご期待に添えない回答なのでスルーしても構いません。怒らないでくださいね。
 
息子さんに中度の知的障害があるとのことですが、祈祷によってそれを治療しようとされておられるのなら、それは...

質問:カテゴリー合ってるかわかりませんが

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

私にも旦那さんの言っていることがよくわからないですね。
素直に謝らないところをみると、家族として続けたいけど浮気は今回も今後も見逃せということなのかなあ。
うーん、分かりません。
慰謝料請...

質問:何を考えているのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

死んだら逃げたりする前にできることをやろうね。
①サークルはがんばろう。ただし大学は勉強するところなので勉強を優先にね。結果はどうあれ頑張れば友人は怒らないと思いますよ。
②悪く無いなら謝ら...

質問:自分のせいで自殺をしたくなる

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

元夫がどう考えているかですね。
もし元夫にもまだ未練があるのならお二人で夫婦問題を扱う心療内科などでカウンセリングを受けることをお勧めします。
あるいはお二人が信頼できる友人夫婦などいればそ...

質問:したくない離婚をしました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

相手が年上だからと言って遠慮することはありません。
「私の発言も悪かったですが、あなたの発言も同じくらい悪いですね!似たもの同士かもしれませんね!」
と言ってやりましょう。
お客様には丁寧...

質問:仕事が辛いです!

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

呪ったことを思い出して辛い時は反対のことを呟きましょう。
「(友達)さんが幸せになりますように」
「お父さんが健康でいますように」
などなど。
それで帳消しです。
いやそれ以上に良い効...

質問:楽しく、前向きに生きたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

言葉にできないほどの価値があるのです

弟さんのことが悔やまれます。
南無阿弥陀仏
 
前世などは関係ありません。
あなたから見たこの世界の主役はあなたです。
これからも山あり谷ありかもしれませんが、物語の主役のように乗り越...

質問:自分の生存価値

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

子供が欲しいということなら、あなた達お二人が信頼できる男性から精子を提供してもらい病院で受精してもらうこともできると思います。
以前テレビ番組で放映していました。
そこは子供を2人産んでいま...

質問:別れるべきかどうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

信頼というものは失うのは一瞬ですが、得るのには何年もかかるのですよ。
仕事前の腹痛はおそらく緊張からくるのでないかと思います。
ですから、腹痛があっても気分が悪くても、とりあえずそのまま会社...

質問:仕事に行けず信頼を失っています

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

そうですか、休んでしまいましたか。
でもその時はきっと休みたいほどの状況だったのだと思いますよ。
ご自分を許してあげてくださいね。
ただ、暴飲暴食は良くありませんね。
食べ物は命ですから...

質問:自分が嫌です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

本当に愛しているなら振られた後に何度も電話やメールを送ってこないものです。
電話番号を変えた方がいいですよ。
それにしても、背中を押してくださいとは、お尻を叩いて欲しいと言ってた元彼と同じで...

質問:背中を押してください

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

今回台風で関東地方は大きな被害が出ております。
もし可能でしたらボランティア活動をされてはどうかと思います。
ただかなり過酷な環境なので週に1日とか、あるいは月に2〜3日でも構いません。
...

質問:これから何をしたらいいか

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

逃げ道を塞ぐ必要があるのかもしれないですね。
塾と家庭教師の時間を増やしてはどうでしょうか。
一人で勉強できないなら、塾でも家庭教師でも、親でも何でも使うのです。
ゲームもスマホも勉強時間...

質問:逃げ癖、自己嫌悪、浪人

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

変ではありません

インスタグラムを止めるのがいいですね。
あとは他人の幸せを一緒に喜んであげられるように、あなたの中に大きな心をイメージしましょう。
他人の幸せは私の幸せと多少強引に自分の心の中で言い聞かせて...

質問:"陽キャ女子"になれない私は変ですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

人を愛するということは仏教では慈悲といいます。
慈悲というのは相手の幸せを願うこと、相手の苦しみを自分のことのように共に悲しみその苦しみを取り除いてあげること。
分かりやすく言えば、相手が喜...

質問:夫への尽くしかた

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

愚痴を言うと言われた方のストレスが溜まるので、だんだん人が自分に近寄らなくなってきます。嫌われます。
ですから愚痴は言わない方がいいのです。
でも言いたい時ありますよね。
そんなどうしても...

質問:悪口と愚痴の違い

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

いいお母さんですね。
親孝行しないといけませんね。
1番の親孝行はあなたの笑顔を見せることです。
ですから、あなたが笑顔でいられるように持ち前の気の強さを活かして生きてくださいね。
なお...

質問:家族を大切にしない私を叱ってほしい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

誰だってどんなことだって自分に自信をつけるには10年以上かかりますよ。
上手にできなくてもいいのです。
他の人と比べなくていいのです。
ただ自分のやる事に集中するだけなのです。
みんなの...

質問:自信がとにかくなく辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

子供に対して苦労させた方がいいというのは間違いではありません。
「若い時の苦労は買ってでもしろ」ということわざもあります。
苦労といっても食べ物をあげないとかそんな虐待の意味ではありません。...

質問:実母からの嫌味についてもやもやします。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

妹さんに「昨日は少し言いすぎた、ごめんなさい」と一言言ってあげてください。
自分ばかり仕事を頑張っているのに妹や弟が仕事をしていないとイラッとしてしまうのも仕方のないことです。
ただ、思わず...

質問:人を傷つけてしまいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

好きになれなくてもいいですよ。
あなたに優しくないのですから嫌いになるのも当然のことです。
直接やり取りする必要もありません。
義理の親のことはご主人に全てお任せしてください。
あなたは...

質問:義両親が好きになれません

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

お母さんがあなたに海外の友達のことを質問したら、あなたは軽く流したりせずに一つ一つ丁寧に答えてあげることが必要だと思いますよ。
お母さんは心配して質問しているのですから、ちゃんと答えてあげて安...

質問:家族との付き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 1