13年前の話です。 元彼との知り合ったのは さらに1年前のことです。 私は、当時20代後半で その彼と知り合いました。彼の猛烈なアタックがあって付き合いが始まりました。 付き合って1年、毎日会って、でも土曜日だけは仕事の都合で会えないと言われて 信じていました。 でも ある土曜日、彼が女性と手をつないでいるのを見てしまいました。その時、2人の前に行けば良かったのかもしれないけど 私は見つからないように隠れてしまいました。その日の夜に彼に電話で 女性といたのをみたといいました。彼は 元カノで どうしても会ってと言ってきたからしぶしぶ会ったと言われました。 それから少しして 彼が 「元カノに子供ができた、籍を入れなければならないから別れてほしい」と言われ 私は 新しい命のためにと身を引きました。 その次の週に私の生理が遅れ 検査をすると 妊娠してました。 彼に相談すると 堕してほしいと言われました。 数週間違うだけで 、私は諦めなきゃならない というのが納得いかなく、彼も彼女も 恨みました。めちゃくちゃにしてやりたいと 思いました。 ちょうどその時期に 妹が結婚して子供が産まれる予定でした。 両親に妊娠を伝えると「妹の子は父親がいるのにあなたの子供は父親いないのは不憫だから今回は諦めるように」といわれて説得されて諦めました。 数年後、妹は離婚してシングルマザーで子供を育てて、私は結婚して不妊治療しても子宝に恵まれない、あの時 産んでいても良かったんじゃないかと後悔してもしきれません。 両親も妹も子供を期待しています。 正直、堕したからできないのではないかと 自分を責めてしまったり、親や妹に腹を立てたり してしまいます。 今回は子供がほしいとか思ったりして 都合のいい自分に嫌気がさします。 こんな私だから子供がきてくれないのかと 思ったり… これを書いていても涙がとまらないです。 後から聞いた話では元カノと言ってた女性とも 付き合っていたので 実際は二股されていました。 元彼が憎いし、その子供が生きているのは 許せないです。 自分勝手な自分も許せない。 本当に辛いです。
友だちと以前からずっと楽しみにしていた約束を私の寝坊でドタキャンさせてしまいました。 しかも、私が間に合っていたら当初来ない予定だった2人がずっと応援している大好きな芸能人と会えていたんです。 目が覚めた時には、約束の時間から4時間経っていました。 即電話をして謝りましたが、やっぱり罪悪感が消えません。 寝坊してドタキャンして友だちと疎遠になってしまうのは、私の自業自得なので仕方がないことだと思っています。 また、私が寝坊したので私がその応援している方と会えなかったのは自業自得です。 しかし、私のせいで友だちが大好きな人と会う機会を奪ってしまったことや高い交通費を出させてしまったことに罪悪感が消えません。 埋め合わせがしたいのですが、どうしてもいい方法が浮かびません。 私のわがままなのでしょうが、この子との友だち関係を終わらせたくありません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 また、私は本当に朝が弱く予定の時間に起きられないことがしばしばあります。 お坊さんはどのようにして朝早く起きられるようになったのか、教えてください。
離婚した元主人から、一番悪いステージの胃癌になり手術もできない状態、抗がん剤治療をするのでサポートして欲しい、と言われました。 初め、話があると言われたとき断っていたら、3人の子供たちに、金銭面でも援助するようにという内容のことを言っていたそうです。 正直、顔も見たくない声も聞きたくない、必要がなければ関わりたくない相手です。 嫁いで馴染めなくていたときも、自分の趣味の車に時間とお金を貢いでいて、月に4万しか家に入れるお金がなかったり... 義祖父と義母が立て続けに亡くなり、ひどい鬱になっていたときも私に背を向けていた元主人。 私が我慢してやりくりすればと思い精神的にも壊れながら頑張り過ぎていた生活から、やっと逃れられた今、なぜまた関わらなければならないのか。 関わりたくないという自分と、優しい気持ちになれない自分もいて、悩んでいます。
20年生きてきて、猫を5匹犬を2匹飼っていました 最初の猫2匹は捨てられていたのを拾った記憶です、小学校低学年の時でした 悪いことも良いこともわかりませんでした 兄とふざけて猫を冷蔵庫に入れて1匹殺してしまいました 今思い出しても最低な事をしたと思います、その時はとても罪悪感に襲われました しかし学習しませんでした、その一年後に悪い事という事をしてはいけないという思いを忘れて、親に嘘をつき大事に発展してしまいそれも後悔しています、それはまた別の時に その後にも何年かして他の三匹を拾ったり保護したりしました、またそのうちの1匹と犬と遊んでる時にまた悪い事をするなという事を学習せずにふざけて犬と猫を驚かして遊んでしまいました そのせいで驚いた猫は道路に飛び出し車にぶつかりました、 そのまま逃げて行きましたが二度と帰って来ませんでした また学習しなかった私の自業自得です 他にも飼っていた犬をいじめてしまったりまともに相手できなかったり、子供だからと許される事ではない事もしてしまいました そして最初に保護した猫のうち1匹は一昨年の暮に寿命で死にました、18年生きました そして私が生まれた時に同じ日に生まれたとして貰った犬も今年の明けに死にました 正直悲しい気持ちが強いですが今でももっと良くしてあげれたのでは?という気持ちが湧いてきます、親に話すと 『仕方ない事だ、後ろを振り返り過ぎるな』と言います、 振り切れない過去を振り返るのはいけない事なのでしょうか? 振り切れない時、私はどうすれば良いのでしょうか? あの世で彼らに謝ることはできるでしょうか?正直今すぐにでも謝りたいです 愛でるとはどうすればよかったのか?家族というものが分かりません、分かりたくないのかもしれません とても過去の自分が憎いです
とある出来事が娘におきてしまい それの正当性を訴えていましたが 気づいたらこちらがわるいことに 要は権力行使と隠蔽といえば いいのでしょうか。 以前の結婚時後から突然体に異常がおき 検査をするも、不安障害 パニック障害 との診断。 気づけば鬱と診断され それでも娘のために病気に立ち向かい 回復の兆しがでてきた矢先に起きたトラブル 戦うことに疲れた。 いったい正義とは 正当性とは 法律とは 人権とは なんなのか、。 娘は言葉のツールがありません。 それをいいことにあったことを なかった と。 この世の中はいったいなんなんだ。 なにが正しいかもわからなくなり 半月もまともに食べれず なおりかけの精神の病も悪化し 1日中不安障害 強迫性障害に苛まされる日々 わたしがしんで認められるなら この命捨ててもかまわない。 わたしには時間がない。 一分一秒が地獄だ。 薬物による自死と決めた。 次の発作が、きたら、やろうと思う。 だれかに話す気力もなく ここにたどり着きまして 突然こんなはなし ごめんなさい
以下の文章の私の理解は、正しいですか? 私の理解 仏教の教えについて。自由意志、ひいては行為者の観念は、因果関係を切断する機能を持ちます。 そのことについて、仏教を信じている人は、どう思っているのですか? 因果関係とは、本当は、無数、無限のはずです。 例えば、行為者Aが、殺人をしたとしたら、行為者Aに責任が求められますが、行為者Aが、殺人行為を行うまでには、無数、無限の因果関係があります。 しかし、自由意志、ひいては行為者の観念は、因果関係を切断して、行為者Aを責任の出発点にしてしまうのです。 これは、仏教の縁起の教えと反していますよね? 縁起(自然の法則)は、「すべての現象は自存せず、他の原因によって、生じる」というものだからです。 もちろん、社会の上では、各々が個人的行為者であり、責任を求められることは、理解しています。しかし、これは、仏教の真理ではなく、虚構です。 人間は、虚構によって、生きていると、非二元論のラメッシ・バルセカール(Ramesh S. Balsekar)は、言っています。仏教でも、世俗の真理と究極の真理の二諦説があります。 ※ラメッシ・バルセカール(Ramesh S. Balsekar)の非二元論の基本原理「出来事は起こり、行為はなされるが、そこに個々の行為者はいない(仏陀がオリジナルの言葉、無我)」「神の意志でないかぎり、何ごとも起こらない。起こることすべては神の意志(自然の法則、運命)」は、心の平和のための教えです。 補足 主体、自由意志、行為者の実在を擁護する人に、なぜ、それらが存在しないことが通じないのか、と思っていましたが、感情論で、言っているのではないでしょうか? 理性で考えれば、行為者は存在しないことは、明らかです。 もちろん、私も、理性で行為者は存在しないという答えが出ても、それが、腹に落ちているわけではないですけど。 心の問題を人間の自由意志に求めるのは、逃げでしかないのではないでしょうか? また、悟りの障害は、まじめに深刻に考えることだ、と非二元論のラメッシ・バルセカールが言っていますが、そう思いますか?
私は小さい頃は人見知りはしませんでしたが、小学校高学年頃からいじめられるようになりました。 原因は性格かもしれませんが、大きくなるにつれて誰とも接しないようにしても人から嫌われます。友達だと思ってた人達は表では笑いあっても裏では私の悪口をいって、こっちを見て笑います。 原因は見た目だとおもってます。可愛いくないし、スタイルも良くありません。 なぜ、人間は人間を笑うのでしょうか。 世間では仲間や友情だの絆だの言いますが。あれは存在しないと思っています。 学校を卒業すれば友達は友達ではなくなり、職を変えれば仲間は赤の他人になります。 人は独りでは生きていけないのに、私は誰とも繋がれません。 楽しそうにしている人達を見る度、自分が惨めに思います。 唯一心の支えだった愛犬も二年前にこの世を去り。私には今支えてくれる者は誰もいません。 死にたくても死ぬ勇気すらありません。 話は変わりますが先日子猫が公園に一人でいたところ同僚が会社につれてきました。 まだ手のひらサイズの小さい子猫をなんとか引き取りたかったのですが、うちには既に猫がいるため親に猛反対され、結局その子猫は恐らく公園に戻されたものと思います。 理由は飼い猫に変な病気がうつる可能性があるためです。友達のいない私には飼い手を当たることもできず、病院では検査がはっきりするまで預かってもらうことさえできず、結局見捨てる事になってしまった。。 人間は嫌いですが、動物は大好きです。 しかしその動物すら救えない自分の無能差に生きることに無意味さを感じてます。 子猫が気になって何も手につきません。 もどかしい思いでいっぱいで、とても辛いです。 何もやる気になりません。 相談できる人がいなかったので、ここに出来るだけ省略して書いてみました。 我慢して生きるのは何の為なんでしょうか どうすればこの苦しみから解放されるでしょうか 以前は多趣味でいろいろやってましたが、愛犬がいなくなってから何もやる気がおきません。 どうすれば以前のようにやる気がでるでしょうか 長々とすみません。 文書は苦手なので思ったことを書きました。 生きる意味やアドバイスを貰えれば幸いです。
はじめまして。社会で生きる上で、煩悩、怒りを抑えることに悩み、仏様の教えを請いたくて相談しました。 私は会社で管理職に就いており、日々、高い目標や厳しい環境の中で成果を追求しております。私自身は、チームの成功と部下の物心両面での幸せを目指してますし、仕事の中で自らを律することで人格的な成長も目的としてます。 しかしながら、自分と同じく、責任感や努力を追求しない部下に対して、非常に厳しく接してしまい、結果的に望まない状態を招くことが多く、悩んでます。 人材難で限られた人数しかいないのに、それぞれの個性や考え方を受け入れた上で接し、部下の使い方を工夫しなければならないのに、妥協したり手を抜いたり、無責任な者を目の当たりにすると、厳しく追い詰めてしまいます。その結果、萎縮させ、さらに悪い結果を招いてしまっています。全員の成長や成功に執着するがあまり、許せなくなるのです。 私はなぜか、無責任だったり、妥協したり、弱音を吐いて背を向ける人間を許すことが出来ない感情が抑えきれないことがあります。向き合わせて自分と同じように克服させたい、そう思ってしまいます。そして、非常に強い怒りで厳しく接してしまいます。 アンガーマネジメントという怒りを抑える方法も学ぼうとしたのですが、怒りの本質が執着であり煩悩であるという仏様の教えに接し、仏様にすがろうと考えております。 質問なのですが、このような感情を克服するには、煩悩を捨てるには、どのようにして仏様の教えを乞えばよいのでしょうか? お寺に通えばよいのか?南無阿弥陀仏と唱えるのか?何か高僧の書いた文献があるのか?どこから学べばよいかわかりません。 自灯明という言葉を聞いて、自分の道を照らし自分で歩けるようには心がけていますが、他人と関わる社会において、他人を許し受け入れることが出来ないことがあり、本当に悩んでおります。 お坊さん、助けて下さい。
ごめんなさい。 全然、前に進めない私で。 せっかく大切な時間を割いて、話しを聞いて答えてくれているのに。 全く、進歩しない。 飽きられちゃいますね。 死にたいです。消えたいです。 存在しなかった事にしたいです。 ごめんなさい。 朝が来るたび、ため息が出ます。 また、目覚めてしまったと。 毎日、5時少し前に起きて。 お弁当と朝ごはんを作り、家族を送り出して、自分も仕事に行くけれど。 心の中は苦しくて、1人になると泣いて。 涙を拭いて笑ってみる。 いつ死のうか?今日?明日? 何年、そんな事考えているんだろう? どうやって死のうか? 何回考えただろう? 何回、首にタオルを巻いただろう? 消えたいだけなのに。 ただ、私という存在がなかった事にしたいだけなのに。
初めて質問させていただきます。 私はかなり前に友達と喧嘩をし酷いことをしてしまいました。友達の気持ちを踏みにじる酷いことを。 仲直りも上手く謝ることも出来ないまま時が過ぎ、ふとした事があるとその事を思い出していつも後悔していました。自分を変えよう、ちゃんとしようとその度に思っていました。 ですが最近休みができて1人になることが多くなった時なぜかずっとその事を考えるようになりました。しまいにはその友達がネットで私のしたことを書き込み住所とか特定されたらどうしよう。でも自分のしてしまったことだから受け入れるしかない。でも家族に迷惑をかけてしまうそれは嫌だと、起こってもないことを考えて落ち込んでしまいます。変わろうとしているのに晒されることとか考えている自分や、勝手に友達を晒すような人と考えているのも嫌になりずっと気分がさがりよく眠れない状態になってます。 お忙しいなかすみません、この状態から抜け出したいです、どうすればよいでしょう…
高校生の娘が無断で部屋に入り、私の化粧品を使ったり、預かっている携帯を使ったり、どこに何があるかなど、色々物色したりします。 元々、私の部屋に入ることを禁止していたわけではないのですが、そのような行為が続いたために無断で入ることをやめてと伝えてあります。 化粧品は、少ないですが、毎月のお小遣いで購入していますし、貸せるものは貸していますが、年相応ではないものだったり、私が大切に使っているものを必要以上に大量に消費してしまうので拒んでいます。 通帳や、子供に見せたくないもの、プライバシーもあり物色されるのも不快です。注意するたび、何度かしていないと嘘をつき、問い詰めると、もう2度としないと涙を流します。 もう何度繰り返したかわかりません。私がどのような気持ちになるかなど、何度も時間をかけ話しますし、何日も口をきかない日を作ったりとあの手この手で対応しましたが、やめません。 いつもこれが最後だと思い、娘の言葉を信用しますが、裏切られます。 注意していもどこか俯瞰しているようにも見えます。幼い頃から思い当たる事があり、人の心がないのではと不安になります。 まとまりのない文章になり、申し訳ありません。 どのように娘に対応したら良いのかがわからずに、途方に暮れています。 どうか御指南下さい。 宜しくお願い致します。
今、高校一年生の女子です。友達関係のことで相談したいことがあります。 私は毎日学校に居るのがとてもつらくて、「まだまだ高校生活はあるけど、大学での人生を毎日楽しくおくれるように頑張ろう。」と、思って毎日頑張っています。 小さい時から周りにはいつも沢山の友達がいて、友達関係に悩むことは全然ありませんでした。でも、中学3年生の時、私はクラスの友達からハブられるようになりました。彼氏がいるからうざい、誰にでも優しいところがうざい。と言う良くもわからない理由でした。学校に行くのがすごく嫌で辛かったのですが、受験シーズンであったので、休み時間は勉強していれば大丈夫と自分に言い聞かせてきました。ほかのクラスにはとても仲の良い友達が沢山いたので頑張れました。 高校1年生になり、もう中学3年生のようにはなりたくないと思い、慎重に慎重に友達を作っていこうと思いましたが、またはぶられました。もう何でかわからず辛すぎて学校に本当に行きたくありません。特集なコースなのでクラスの人数が14人しかおらず、助けてくれる人はいません。はぶってくる友達にもちゃんと聞きました。なんではぶるのと、答えはしらん。そして、その3人の友達たちはとても口が悪く、性格も悪いです。悪いと決めつける私もいけないですが、。3人以外の友達は優しいですが、なぜかその3人に引き寄せられています。本当に学校がたのしくありません、つらいです。楽しい高校生活を送りたかったです。私の何がいけないんでしょうか。教えてください。性格を直す努力などはしてきました。いけないところがあったら教えてください。
何度も同じような質問で申し訳ないのですが、苦しくてたまりません。 台風のお陰で自殺決行は出来ませんでした。 どうしても苦しくて、処方された薬を限度を守りながら飲んで、寝逃げしてます。 薬を飲むと食欲が増してしまい、苦しくて自己嫌悪。食べ過ぎでぎっくり腰一歩手前で困ります。 家族はそっとしておいてくれます。 3人で楽しそうにTVを見て笑う声が聞こえます。元々、TVが苦手だったのですが、鬱になる2年前くらいから本当に見れなくなり、今もそんな感じです。朝、時計がわりにTVをつけられるのも嫌ですが我慢してます。 趣味もなくなり、本も読めなくなり、ベットで出来る事は自殺や病気の事を調べたり、無料で掲載されている漫画(虐待ものが多い)位です。 寝ても虐待されてる夢や虐待していた母が出てくる夢を見てうなされて飛び起きます。 薬はぼーっとさせてくれるものの楽しい気分になれる訳でもなく、眠たくなる事だけが救いです。 唯一、仕事をしてる3時間だけが、死や苦しみから逃げていられる時間です。通勤途中は電車や車に飛び込まないように泣きながら歩いている現状です。 医師にも「薬が治す訳じゃない。薬は助けるだけ。やっぱり自分なんだよ」と言われます。治したいと思っても治らない。一生こんな気持ちで生きていくんだなと諦めても、人間ってストレスで色んな病気になれるのに私は何で鬱だけなんだろう。癌でも心筋梗塞でも脳卒中でも何でも良いから病気になれないんだろう。 家族にはしんどいとは伝えますが、家族は家族でやる事があります。寝てるふりして1日が過ぎるのを待つのが辛いです。 「楽しいことを見つけたら?」と言われても楽しい事などないんです。なにせ動きたくないんです。ご飯だって食べたくないのにお腹が空くんです。空腹をほっておくと反動で無茶食いするんです。食べても死にたい、食べなくても死にたい。 家族には迷惑をかけないように、出来る家事だけこなし、仕事に行って、辛くなったら薬を多量に飲んで息を殺して泣くので良いですか? 私ならこんな嫁(母親)要りません。 どうして神様や仏様は死にたい人間を生かすんですか?「殺してくれ」「死にたい」と叫ぶのも疲れました。後何年耐えたら許してもらえますか?
私は努力することが馬鹿らしくなった人間です。 理由は、人間が生きていくうえで成功するか失敗するか、どのような人生を歩むかは過去世によって決まると仏教の教えで習ったからです。 私は自分の人生に納得がいっていません。生まれてこのかたずっと不幸でした。 子供の頃から何で私ばっかりこんな目に遭うんだろうといつも思ってました。 けれどいつかは報われるんだと信じて頑張ってきたけどダメでした。 悩んでいる時に仏教の教えと出会い、このカルマの法則を知ってしまい、やる気をなくしました。 これって、いくら努力したって過去世で悪いことをしていたら何もうまくいかないし、逆を言えば何の努力もしなくても過去世で善行を行った人は必ず成功するというようなもんですよね? 最初から人生がどうなるか決定づけられているのに、努力する意味ってあるのでしょうか?時間と労力の無駄になりませんか? 回答よろしくお願いします。
日蓮宗のお寺の住職である父親が急死して、まだ高校生である長男がお寺を継ぐ為に修行する事になりましたが、周りの方にいいお坊さんにならなければだめだと言われました。いいお坊さん?どんなお坊さんがいいお坊さんなんだろう?檀家さんなどとうまくコミュニケーションがとれるお坊さん?お経、作法などが完璧でなんでもこなせるお坊さん?人間的に器の大きい優しくどんな時でも冷静な判断ができるお坊さん?色々考えてもわかりません。私は母親ですが、私も的確なアドバイスができませんでした。どんな風に言ってあげたら良いでしょうか? また、もしおわかりになったら教えていただきたいのですが、日蓮宗 清澄寺での度蝶交付式は来年の1月の何日に行われますか?来年の事でなくても今年の1月は何日に行われたかでも結構ですのでお願いします。
私は現在、社会人2年目で とある職場で訪問介護をしています。仕事の内容については特に可もなく不可もなく なんでしてるのだろう...と目的が見失っているのも事実なのですが、今は何より上司(50代の女性)の事を考えるだけですごく嫌になります。理由はいくつかあるので書かせて頂きます。 まず、報告しなければならない事があり直接しようとするも明らかに話しにくい雰囲気を醸し出され、「今よろしいでしょうか?」と聞くと「忙しいから!」で終わらせようとされます。他の方の話は聞くのに私だけ聞いて貰えない状況です。また、仕事でミスした時 注意され謝罪をする。その後 会いたくないと思うが、いざ事務所に帰ると私に対する当たりが強かったり、明らかに不機嫌な顔をされるのがたまりません。この方の顔色や声色を伺い機嫌ひとつでびくびく怯えてしまい全く仕事に集中が出来ません。 他にも私には「報告をして!」という割に以前 非常勤さんの方が勤務中に倒れたのですが その事は上司から何も聞いておらず3日後に他の方から聞き、私には教えてくれないんだと思うと悲しくなりました。その割に前日の夜や日付変わる直前に次の日のシフト変更の連絡が来たりお願い事をされるので嫌になります。 少なからず私にも非があり ミスをしたり仕事ができないところもあるのは事実なのです。しかしこの上司との関係性が悪化していくとなると ここの職場で働ける気がしません。 職場に行こうとするだけで吐き気、眩暈がして、食欲も無い状態が1ヶ月以上続いており、身体、メンタルが拒絶反応を起こしている状態です。 上司とはわけあって残り1ヶ月で私と上司のどちらかが異動になる予定です。でもこの1か月をどう乗り越えていけば良いのか分からないです。何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。
Twitter上でよく他愛もない会話をする友人の1人が睡眠導入剤の大量服薬=オーバードーズを何度か行っています。 この投稿を書いている前日もオーバードーズをしたようです。自分がどうすれば良いのかわかりません。 1ヶ月ほど前、アルバイト終わりにメッセージが送られてきたことがきっかけで友人のオーバードーズのことを知りました。 メッセージの内容が支離滅裂で会話が成立せず普段とは明らかに様子がおかしく慌ててツイートの履歴を確認したところ、市販の睡眠導入剤を50錠ほど前日の晩に飲んでいたことが分かりました。 その時は死んで欲しくない、外に出て事故にあったらどうしようと必死でやりとりを続けました。 しばらくして薬が抜け始めたらしく、迷惑をかけた、心配してくれてありがとうと本人からメッセージが来て安心しましたが、その1度きりではありませんでした。 オーバードーズをした後の友人はTwitter上で支離滅裂な投稿に混じって、死にたい、飛び降りたら死ねるかもしれないといった自殺についても呟いています。 以前ぽろっと死にたいと言ったあとに本当に命を絶った友人がいます。その時のことを思い出します。 ネット上の関係であること、私がこの件について考えているうちに気持ちが引きずられていることは分かっています。 ですが他人と割り切ることも繋がりを絶つことも出来ず、かといっていざという時に私が駆けつけられるわけでもありません。 友人が立ち直るまでずっと気にかけていられるか、責任を持てるかと言われてしまうと何も言い返せません。 Twitter上で自傷等について通報できるページでオーバードーズについて報告しました。 本人の悩みや苦しみを全て分かることは出来ませんし、私のわがままかもしれませんが生きていてほしいし、またくだらない話を一緒にしたいです。 ですが、これ以上見ていられない、私がアカウントを削除して関係を遮断してしまいたい気持ちも同じくらい強くあります。 今はただこの状況から抜け出したい一心です。長文乱文失礼いたしました。ご回答いただけると幸いです。
昔の同僚で約束や時間にルーズな友人がいます。昔からドタキャンされる事がたまにありましたがいつも責めるわけにはいかない理由なので本人に怒った事はありません。 おおらかで会えば楽しい人なので、振り回されない距離感で(約束も頻繁にしないよう会うのは年に2,3回程)お付き合いしてきました。 その友人がパニック障害を患ってから相談というか聞き役というか誘われる事が増えて約束をするのですが… 当日の集合時間30分前に「頭痛がひどくて動けず姑に看病されています。ごめん」と。全て準備出来て家を出る頃にそんなメールが。仕方ないから「お大事に。私は大丈夫だから気にしないでください」と。 その3日後「回復したから明日会わない?この前のお詫びもしたい」と連絡がきて「私はいいけどそちらの頭痛が心配だから完全に回復してからがいいんじゃない?」と返事をしたら「わたあめと会うと元気が出るから会いたい!」と言うので約束をしました。 当日、30分前に家を出ようとしたら「ごめん。旦那が仕事で怪我して帰ってきたから病院に連れていかないといけなくなった」と。 「お大事に」です。 色々考えて嫌いになりたくないので考えないようにして、3日前はお洒落着を普段着に着替えてぼーっと1日終えてしまったので、悔しいからお洒落着のまま一人で食事してきました。 私って何なんだろう…とむなしくなりました。 親にこの話をしたら「わたあめは気が小さくて文句言えないから」と言われました。 頭痛だ、旦那が怪我しただという理由の人に文句言える人なんているのかと私は疑問ですが。 今後の付き合い方がすっかりわからなくなりましたのでご意見いただけたらありがたいです。
こんにちは。以前に相談させていただいた桃うさぎと申します。 私はやっぱり人の心の醜さ、弱さがとっても嫌で、許せません。見るたびとっても辛い思いをします。そこで、人はそう言った事を経験する事で良い方向へ変わると考えるようにしてます。さらに言うと、人は生まれ変わる度により良い自分、より良い人生を送ると思ってます。 お坊様からの目で見て、この考えはどう思いますか? あともう一つあるのですが、私には尊敬する方がいらっしゃいます。その方は心がとっても綺麗で強くありながら、そう言った事に心を囚われない?気づいていない?寄り付けない?ように見えます。まるで違う世界にいるみたいに。 どうやったらそんな風になれるのでしょうか?本人にこんな話ししたくないので...お願いします。
何度かこちらで相談させて頂いた者です。 先月、調停で離婚が成立しました。 こちらで長い間、相談させて頂き調停まで踏み切り、ここまで来ることが出来ました。 アドバイスをくださったお坊様がいなければ、勇気が出なかったですし、自分の中で悩む日々が続いていたかと思います。本当に感謝しております。 離婚調停中に感じたことは、自分は1人ではないことです。 味方になってくれる家族、話を聴いてくれる友人、的確なアドバイスをくれた離婚経験者の方、状況を理解してくれた職場の人などの支えがあったこと、これは有難いことであり、自分は幸せなのだと実感しました。 また、調停委員の先生方から中立的な意見を聞くことで「世間の常識」を知ることができましたし、無料の弁護士相談で弁護士の先生からも沢山の知恵と勇気を頂きました。 離婚になったということは、私、元夫ともに反省する点があるからです。今後はしっかり振り返り、少しずつ行動を改めていきます。 今は手続きなどでバタバタしておりますが、落ち着いたら前向きに新しい生活をどうしていくかをじっくり考えていきます。 長文、失礼致しました。 今までアドバイスをくださったり、相談を見てくださったお坊様、本当にありがとうございます。 これからも何かありましたら、アドバイスをお願い致します。