無宗教で葬儀をお位牌なし、僧侶によるお経なしでしました。後日、仮位牌を葬儀屋に依頼して作りましたが、開眼供養はしていません。一周忌を迎えるのあたり、仮位牌に開眼供養をと思っていますが、仮位牌で開眼供養は可能でしょうか?一周忌での開眼供養は、仮位牌、本位牌の順に必要でしょうか?仮位牌を作れば、魂はそれだけで宿るのでしょうか?
私は現在受験真っ只中です。 その受験についての悩みなのですが、もう直ぐ第一志望の試験があるにもかかわらず全く勉強が手につきません。 実は私は中学・高校の計6年間、ほとんど勉強した経験がありません。小学生の頃は人の数倍勉強していたのですが、親の期待がプレッシャーになり、中学頃から勉強できなくなりました。 家での勉強時間はほぼ0で、長期休暇は部活に明け暮れ、授業中に課題をやるといった感じです。それでも学校では上位の成績で、全国模試でもそこそこの偏差値です。 しかし、親は私のことを「やればできる子」「本気出せばもっと上を目指せる」などと言ってきます。 期待されるほど、もし本気を出して頑張っても思うようにいかなかったらどうしよう、もしとてもいい成績を残してもそれがキープできるのだろうか、など考えてしまい、いっそ勉強しなければいいのではないかと考えてしまいます。 親の期待を口実に逃げているという自覚はあるのですが、6年間もそのように考えてきたため、受験直後の今全く勉強できていません…。しなければならないと頭ではわかっていますし、自習室に行くなど机に向かってみてはいるのですが、どうしても集中できません。 どうすればいいでしょうか? 自己中心的な悩みではあると思うのですが、助けてください。お願いします。 長文になってしまってすみません。
初めまして。 悩みを誰かに相談することがこれまで無かったため、読みにくい文章になりますがよろしくお願いします。 自分は恐らく発達障害、adhdと呼ばれる人間の1人です。興味のないものに集中ができない、衝動的、注意散漫、忘れっぽい、頭の回転が遅いといった特徴を持っています。病院での診察は受けていませんがそれすらも面倒臭がっています。 この特徴から、これまでの人生様々な失敗をしてきました。これらの特徴を自覚はしているので、それなりに対策はしてきました。ただそれでも失敗をしてしまう時が多々あります。 その度に「なんでこんな簡単なことが出来ないんだろう」という心の声に押し潰されそうになります。この心の声を聞くことがとても辛く、悔しいです。気楽にいこうと自分に言いかせても、どうしても自分を責めることがやめられません。 失敗に恐怖するあまり、成功にすら大して喜ぶことが出来なくなってしまいました。心の中で「こんなこと出来て当然だ」と思ってしまうのです。どんどん自分のことが能力、性格含めて嫌いになっていきます。 こんな自分を変えて穏やかな心で人生を歩む方法はあるのでしょうか。 愚痴のようになってしまい申し訳ありません。 ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
以前荒ぶる悩みをぶつけて申し訳ありません。 落ち着いたので普通に相談したいです。 私は現在二十代後半でアルバイトをしてます、その前は2年間コンビニにいました。 今年も終わるということで振り返ると時間があっても何も出来てないことに鬱々としています、例えば私は昔からイラストを制作して売ってみるとか、なにか制作活動をすると思いますが やりたいことはあっても努力と継続が全くできません、 仕事してるときはイラスト加工書こうと思うのですが テスト前に片付けする心理と同じで逃げ続けている二十代になっています 正直躁鬱ぎみで自分にたいする嫌悪感というかなんでこんなだらしないんだろうと思い自殺願望を抑える日が増えた気がします バイトも飲食故に慌ただしくメンタルを不安定にさせるので来年数ヶ月でやめることになりました。 自分はもうどうすればいいのかわかりません、何年も同じことでなやんでるのでいっそのこと飛びおりて記憶消したいです、 生きるのが嫌になりました 私はもう普通の会社は採用しない人材です。 自分のやりたいことに賭けるべきなのですが アニメや偉人、アーティストなどのストイックさを見ると自分は凡才以下だと実感して悲しくなります もう若くない 半分おっちゃん 甘えは許されない 人生の負けが確定してるきがする ネットで見かけたこの言葉、年取ると辛いです…
初めまして。 よろしくお願いします。 40歳女性、結婚13年目になります。 子どもはいません。 前の職場で出会った人とダブル不倫関係になりました。彼には小学生、中学生のお子さんが3人います。 とても大好きでした。 お互い離婚して一緒になろうと話していました。 しかし2ヶ月前、彼の奥さんに関係がバレてしまい、奥さんから直接LINEが来ました。 「あなたのせいで私の家庭はめちゃくちゃです。主人は離婚すると言っているので慰謝料請求させていただきます」という内容でした。 私はいろいろ考え、彼のご家族を傷つけてしまってまで幸せになってはいけないと思い、彼のことは大好きでしたが別れる決断をしました。 最後に会った日、彼は「別れたくない。一緒になろう」と言いましたが、今までしていなかった新しい結婚指輪をしていました。 「奥さんに無理やり買わされた」と言っていましたが、彼ももう一度奥さんと向き合っていくのだと感じてしまいました。 自分の気持ちを押し殺してまで別れを選択してよかったのか、まだ彼の思いも断ち切れず引きずってしまっています。 自分の家族にも彼の家族にも本当に申し訳ないことをしてしまったと毎日罪悪感に苛まれてもいます。 主人ともしっかりまた向き合って日々の生活を大事にしたいと思います。 わたしの決断が間違いでなかったと前向きになれる言葉がほしいです。 よろしくお願いします。
中学時代から、自分の力ではどうにもならない家族や健康の問題を抱え、たくさん悩んで苦しんできました。 世間一般のルートから外れても、もがきながら、ボロボロになりながら、かっこ悪いけど精一杯に生きてきたつもりでした。神様仏様、なんで救ってくれないの?でもいつかきっと救われるはず、と少しの希望を抱いて、くじけながらも頑張ってきました。 その後、結婚し子どもにも恵まれ、束の間のささやかな幸せな日常を過しました。その後、体の病気を抱えるようになり、もともと未熟な心も不調気味になりました。 更にここ数年、近所や久々に始めた仕事先でもトラブルが続いています。 きっかけは環境や相手にもあるけれど、私が未熟なことも大きな原因だと感じています。 いつの間にか、困った人・トラブルメーカーになってしまいました。 負の種まきをたくさんしてしまった数年間です。 今もとても苦しいけれど、今後これまでまいた種を刈り取らなければならないとなると、どんなことになるのでしょうか…。 頑張って生きていていてもなかなか救われなかった10代〜20代の頃もとても辛かった。でも、周りに迷惑を掛けるただの困ったおばさんになってしまった今、本当に大変な人生になってしまったと改めて気付きました。この先の人生に少しの希望も持てません。 一度道から外れたら・過ちを犯してしまったら、もう救われないのでしょうか? どういう心持ちでこれから生きて行けば良いのか、苦しいです。
輪廻転生が真実であるとすれば誕生の考え方が大きく変わります。 まず結論から言いますと、「心は自分自身であり、親から貰ったものではない」と言うことです。 即ち自分の生老病死は自己責任であるということです。 ことわざからはじめますと、 「身体髪膚これみな父母より賜う。あえて損傷せざるは孝の始めなり」 これは身体だけであり、心は別ということになります。 「子は授かりもの」 もし心も親譲りであれば我が子であって、授かるとは言わないでしょう。 「とんびが鷹を産む」 親子の気質は別物であるという事でしょう。 「愚兄賢弟」 もし親譲りであれば、兄弟でも性格が違うとは、遺伝子的には考えられません。 原則的には類を以って集まるはずですから、性格が似ていることは多々あります。 臨死体験者(新堂のぶ子氏)の言葉(講演会にて) 「親が子を生むのではなく、子が親を選択する。」 ある宗教学者はネットで「龍樹と輪廻転生」と題し 「ブッダは、『大縁経』で、意識が母胎に流れ込むことによって、そして、そこで身心(名称と形態)が増大することによって、この世に転生するありさまを説明した。」と述べています。 「意識」は心と同一と考えてよいと思います。 以上が結論の根拠です。
私は関東圏に生まれ育ち親兄弟もいない被災者です あれから10年経ちましたが何も変わらず世間との温度差に日々揺さぶられて生きています そんな時何故私だけがこんな目に?と考えてしまいます 周りの皆んなは幸せになるべく目標を持って生きてるように感じます 私の心はもう限界に達してるように先日原因不明の病で倒れて入院しました 誰も味方もいなくこの先、生きていける程、私は強くないと感じました 後悔のないように生きてきたのでもう振り返る余裕も足場も見当たりません 今年で最後だなと私の予感が告げています 結構当たってしまうんですよねこういうのって 先人の生き方を知りたくて神社巡りを繰り返して来たけれどそこにあるのは強い意志と信念でした 今の私には到底かないそうにありません この先、生きていてもふとした衝動に駆られて間違いをおかし怒りに身を任せてしまいそうです もう疲れた 何も考えたくない 助けて
たくさんのお坊様にコメント頂いたように僕は今を大切に生きようと思っています。 僕も死後の世界を信じ命を大切にしていこうと思います。 しかし、ふとした瞬間に、死後の世界は無いのでは、死んだら家族や友達と一生会えないのでは、と恐ろしい想像をしてしまいます。死についての不安を和らげる方法を教えて下さい。
28歳ですが、今まで女性とお付き合いしたことがありません。 あまり簡単には人を好きにならないし、アプローチも苦手です。 自分から動いたこともありますが、相手にすでに彼氏がいたり、 離れてしまい接点がなくなったりします。 半年くらい前に職場で同じ年齢の女性を好きになりました。 最初はその人のことは本当になんとも思ってなかったです。 でも、笑顔であいさつしてくれたり、「手伝ってもらってもいいですか?」と話しかけてくれたり、その時はけっこうドライな対応をしてしまったかもしれません。 私が職場を離れる一ヶ月前くらいに彼女も部署が異動になったようで、たまにしか同じ職場に出勤しないようになっていました。 あいさつを交わす程度でしだが、少しずつその人のことが気になり、連絡先を聞けないまま職場を離れてしまい、現在とても後悔しています。前向きに考えようと思いますが、その女性のことが頭から離れません。いつも後になってから後悔しています。 忘れて執着を手放すにはどうすれば、いいでしょうか? でも本心ではまた会えないかなって思ってしまいます。
夫婦共に20代ですが、不妊治療をしています。夫に問題はなく、原因は私です。 検査を進めると、先天性の子宮奇形がみつかりました。着床しにくく流早産の確率が高い形でした。中には自然妊娠する人もいますが、その低い可能性にしんどい不妊治療を行うのは合理的ではないと、手術に踏み切りました。 先日、祖父の葬儀で親族に「ひ孫待ってたんだよ」と言われ、心が打ちのめされました。悪気は無かったと思います。ただ、母方父方両方の孫世代で既婚者は私だけなので、期待されていると思います。 この先他の兄弟従兄弟が結婚して、私より先に子供が生まれたら・・・益々肩身が狭くなるのではないかと、起こっても無い事を想像して悲観してしまいます。新しい命の誕生を100%喜べないかもしれない自分に嫌気がします。 夫婦の子供が欲しいと、病気でもないのに、生まれ持った体の形まで変えた自分はとても欲深く、執着に囚われた人間だと思うようになってしまいました。そうゆう体に生まれたのだから、そもそも子供とは縁遠い運命だったのかもしれません。そこに医学の力を入れた事に今更ながら後ろめたさを感じてしまいます。どんな心持ちで過ごせば苦しみが解決するのでしょうか。
私は付き合って2年半以上になる彼氏がいます。同じ土地で出会って付き合ったのですが、現在はお互い違う地元に帰って仕事をしていて、半年前から遠距離になりました。 彼は家業を継ぐために帰り、私も念願の地元で働くために帰りました。 私はやっと自分に合った仕事、戻りたかった場所での生活ができて、今までで1番穏やかに幸せに生活ができています。 以前も同じような質問をさせていただいた際、彼と結婚する場合は相手の地元に行かなければならないということ、それに対して私は迷いがあるということを書かせていただきました。前回質問した後、迷っている気持ちは彼に正直に話したのですが、今お互い一緒にいたい気持ちに変わりはないから、今は一緒にいようという話になり、今まで付き合ってきました。 しかし、今も私はやっぱり将来(結婚)について悩み続けていて、悩む理由は以前と変わっていないなぁと思います。 さらに、遠距離になって数ヶ月後に彼と会った時、将来彼の地元に行くこと以外(彼自身)についても、気になるところが出てきて、私の恋愛感情が薄れてきているように思います。 特にひどいことをされたわけでもなく、友達に話したら、そんなこと?と言われるようなこともありますし、他の人からすると本当に些細な理由と思われることで恋愛感情が薄れてしまっています。 相手の地元へ嫁ぐこと以外にも気になることが出てきてしまった今、やっぱり将来一緒にいたいのはこの人じゃないのかもと思うようになってきてしまいましたが、思い出や情もあり、まだ決断できずにいます。 私が今までの人生で1番辛くてしんどい時に出会って付き合った人なので、私が最悪の状態の時を知った上で好きでい続けてくれていて、だからこそ私も安心できて、優しくて大事な存在です。 私が今心が正常で、心の拠り所がなくても大丈夫と思える状態だから、恋愛感情が薄れてしまったのでしょうか。 これからの長い人生、また苦しいことはたくさんあるので、そういう時でも私を理解してくれる人(今の彼)と一緒にいるべきか、それともこれから、今の穏やかな状態で出会い好きになった人と一緒にいるべきなのか、最近はずっとこのことで悩んでおり、こんな自分が嫌で彼に対しても申し訳ない気持ちです。好きじゃないから迷うのか好きだから迷うのか、、 何か考え方のヒントやアドバイスをいただけたら嬉しいです。
私には定期的に見る夢があります。 それは「母親に虐待される夢」 私の腕を引っ張り引き摺り回し、何度も何度も殴られるという全く同じ内容の夢を子供の頃から定期的に見ます。 夢の中の私は5歳ぐらいの男の子。 見ず知らずの若い母親に「女の子が良かったのに!!」「男なんていらない!!」と繰り返し怒鳴られるんです。 実際の私は女で、両親や祖父母にそれはそれは愛されて育ちました。 もちろん理不尽に叱られたことも、殴られた事もありません。 だけど、子供の頃から今も尚その夢を見続けるんです。 それを友人に話すと「前世だったんじゃないの?」と言うのですが、前世なんて本当にあるのでしょうか? しかし、その友人の話を聞いてから「前世」という言葉が妙に気になるようになりました。 母は1度男の子を妊娠したそうなのですが、性別が分かった頃に流産してしまったようなのです。 それから不妊に悩み、やっと私が生まれました。 父も母も「元気だったら男でも女でもいい」と思っていたらしいのですが、本心は家族全員女の子を望んでいたと言っていました。 そして私の家系は面白いほどに女ばかりです。 一度母は占い師に「子供が男の子だったら大変な目にあってた」と言われたそうなんです。 私の夢は何か関係していますか? あれは私の前世なのでしょうか? 本当は男として生まれるはずだったけど、前世で「男なんていらない!」と言われたから女として生まれ直したのでしょうか。 それともただの夢ですか? よろしくお願いいたします。
汚い世界でこれ以上生きていくのが辛いです。家族や友人の記憶からも消えてふわっといなくなりたいです。やりたいことがないわけでもないですが、それにはお金がかかるし、しんどい思いをしてまでお金を稼ぐならこれ以上生きなくていいやと思います。汚い世界にも楽しいことや美しいものはありますが、どうしても汚い部分のほうが鮮明に見えてしまいます。生きたくないけれど痛い思いをしたくない私はこれから何十年もこの思いを抱えたまま生き続けなければならないのでしょうか。しんどいです。
最近、急な転勤により職場が変わりました。 新しい職場に出勤すると、営業職なのですが担当先のお客様も決まっていない状況でした。来年までは担当のお客様を持つことができないようです。就業時間中、周りが忙しくしている中、ただ業務マニュアルを見つめることしか出来ず辛いです。 自分は、必要とされていない、むしろ邪魔なのではないかと思ってしまいます。 そしてもう一つ問題は、転居を伴う異動であるとです。帰っても家族がおらず1人で過ごす時間はネガティブな方に考えてしまいさらに辛くなってしまいます。 『転勤前の職場の上司や先輩に電話したい、両親に電話したい、妹に電話したい、友人に電話したい…』たくさん話したい人が思い浮かぶ一方で、 『心配させたくない、転勤した早々弱音を吐くのは恥ずかしい』という気持ちが勝り、毎日1人で泣くことしかできません。 担当先を持てない12月の残り1週間、職場でどう過ごせばいいでしょうか。 また、辛くなったら誰かに相談することに抵抗を感じなくても良いものなのでしょうか。
大学四年の就活の時、内定をもらっていた会社があったのですが、 何を思ったか、医療系の専門学校に入学する道を選びました。 専門学校は私に合わず、実習がうまくいかなかったりして留年、浪人みたいなことをさせられていました。 あの時就職しとけば、楽だっただろう、同期と遊んだりして楽しかっただろうにと思い、悔やんでも悔やみきれません。 今は鬱になって休んでいます。 どうすればこの後悔をなくし、前を向けますか。
名付けについてです。 名前はプロフィール欄にお坊さんのみ公開しています。 昨年次女を出産しました。 出生届ギリギリまでこれだ‼︎と言った名前が決まらず、長女の時に主人が候補に上げていた名前から1つ私が選び、それと別に候補にしていた名前のどちらが良いか長女に選んでもらいました。 長女は長女の時の候補だった名前を選び、 主人も「いい名前だと思うよ」と言ってくれその名前に決めました。 名前には、穏やかな心の持ち主になってほしい、あなたはどんな色にでもなれる明るい未来があるよ、という願いを込めました。 時々SNSなどで次女と同世代で同じ漢字を用いた名前を見かけるのですが、やはり珍しい名前ではあるので、周りの人に名前を聞かれて答えると、聞き返されることがあったり、◯◯?と不思議そうに聞かれたり、意外だったと言われることがあります。 ネットで調べると、そんな漢字子どもに使わない、人名じゃない、私ならそんな名前つけない、アニメみたい、オタクみたいなど否定的なコメントをされている人が多く、そんな思いでつけたんじゃない!と思うのですが、周りの反応をみると自信がなくなってしまい、次女の名前に呼びにくさがあったり漢字に違和感があるように感じるようになりました。 正直、二文字目の漢字も悩みに悩んでそれ以外の字がなくその漢字にしました。 納得して名付けたはずの名前なのに、そのように言われることが多々あり違う名前が良かったのかな、上の子と関連づけた名前の方がよかったのかななど考えてしまいます。 主人には長女の時にも、親が子供の名前に自信を持たないと子供も自信をなくしてしまうよ!と言われたことがあります。 その通りだと思います。 次女にこの名前をつけて良かったと思える日がくるのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありません。
海外在住のものです。 自分は結婚していたのですが、実は同性愛者であり、こちらで出会った日本人男性と一緒になる為に離婚を決意しました。 その彼にも、長年一緒にいるパートナーがいたのですが、彼もパートナーと別れて、自分と一緒になるということで、先日、日本に帰国して離婚の手続きをしてきました。そして、年内には、日本で一緒にパートナーシップ宣誓もしようと約束してました。 ですが、この前、彼と話していたら、彼には全く自分と一緒になる気はないと捨てられてしまいました。 現在、コロナで仕事も減り、海外で厳しい生活の中、唯一の希望は彼との未来でした。 でも、全てを自分は失ってしまい、もう生きていたくありません。 自ら命を絶つことは、大きな罪だとは分かっています。 だけど、このまま生きていくことに何の意味も見出せません。 ですが、離婚をしたことも大きな罪。 だから、自分はその十字架を背負って、生きていくしかないのでしょうか? その罪を償う為に生きていくしかないのでしょうか? でも、彼に対する憎しみは消えない。復讐もしたい。彼の生活もめちゃくちゃにしてやりたい。 自分が命を絶つことが彼にとって1番の復讐ではないかとも思ってしまいます。 そんか彼は何も傷付かず、これまで通りに平然と生きていく。 全部自分が悪いのですか?彼にはなぜ不幸は訪れないのですか?何でこんなに世の中は不公平なんですか? これから、自分が生きていくことに何の意味があるのでしょうか? お願いです。教えてください。
現在、彼氏と同棲をしております。 彼氏は勤務時間が一般的な時間帯ですが、私は夜遅くまでが勤務時間で、生活のリズムが合っていません。 彼は、私との結婚を考えると、生活リズムを合わせるために仕事を変えてほしいと言っています。 今の職場は、前の職場で人間関係が原因で鬱病を患ってどうしようもない時期を過ごしていた私にこっちにおいでよと社長が誘ってくれた会社です。 私はその社長の恩に報いるために働いています。働き始めてから2年になります。 しかし、彼との結婚についても具体的に考えていきたいです。 会社が成長期で人数が少ないというのもあり、辞めると迷惑がかかってしまい、結果的に社長の恩に報いることができなくなってしまうかと思うと、どうすればいいのかわからず、仕事も彼氏との生活も中途半端になってしまっている気がします。 どうすればよいでしょうか。 お力添えを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
お世話になります。私は15年ほどになる、ひきこもり、ニート状態です。これまで、そんな自分を否定する気持ちが消えず、うつになり、今は大分よくなっています。ある方に相談した際、今、自分にできることをできるペースで行うのみ。と言っていただき、日々日々、自分にできることを探し、家の掃除や料理、感謝できることを探したり、道のごみ拾いをしたりと、本当に色々してきました。 色々な本も読んで、よいと思うことは色々実行してきました。 でも、いまだに、引きこもり、ニート状態は変わっていません。 正直な今の自分の気持ちとしては、どう想像しても、どこかに所属して、他の人と働いている自分の姿が想像できません。15年も何もしてこなかった私に周りの人と同じように、社会で働けると思えず、また、15年も何もしていなかった人間を採用してくれる場所も、人もいると思えません。何もしてこなかったから、履歴書に書けることも一つもありません。 人の中に入って働く自分が想像できません。 このままでいいとは思えません。でも、今、人の中で働く自分も想像できません。だから、苦しくて、もうどうしたらいいのかわかりません。 こんな私に少しアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。