hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 255件

仲良くしていたおじいさんが亡くなりました

仕事の関係で知り合って、プライベートでも仲良くしていたおじいさんが亡くなっていた事が、最近判明しました。享年93歳でした。 私は旅行の添乗員をしていて、ツアーでご案内したあるおじいさんと、仲良くなり、プライベートでも食事に行ったりしていました。 おじいさんも私の事を気に入ってくれ「3か月に一回は会いましょう」と言ってくれ、自分では入れないような高級レストランに何度もつれて行ってくれました。 そんな感じでしたが、2012年に入ってからは連絡の間隔があき、何度か携帯電話に着信があったけれども、こちらも仕事で忙しく、そのまま折り返しするのを忘れたりしたこともありました。 おじいさんから年賀状をもらったりもしましたが、私は旅行業従事者で、年末年始が年で一番の繁忙期のため、つい年賀状を送るのをさぼったりもしていました。 2013年の5月、なぜだかどうしてもおじいさんと連絡を取らないといけないような気がして、遅すぎる年賀状の返事を出しました(年賀状と言えないですね・汗) ハガキを出したらおじいさんから電話がありました。でも何だかとても様子がおかしかったので、大丈夫かな、とは思ったんです。(通話履歴を確認したところ、2013年の5月18日でした) その後連絡がなく、心配だったので、忙しかったけれど、今年は頑張って元日につくように年賀状を出したのですが、返事がありませんでした。 そしてつい昨日、夢におじいさんが出てきたのでもしかして…と思い現役時代に勤務されていた新聞社の会報の訃報欄を調べてみたら… 2013年の5月24日に亡くなっていました。 こうなると色々考えてしまいます。いくら繁忙期だって、一枚くらい年賀状を書けたんじゃないか、何度か着信があったのに、折り返しを忘れてしまったこと、もう少し積極的にこちらから連絡しても良かったんじゃないか…などなど。大変失礼ながら、知り合った時点で高齢だったので、いつ亡くなってもおかしくないと分かっていたのに、行動に移さなかった自分に後悔です。今となっては遅いですが… 私はこれからどう気持ちを持っていったらいいでしょうか?アドバイス願います

有り難し有り難し 34
回答数回答 4

遺品について

先日、母が亡くなりました。 母へは親孝行は何も出来ず、避けていた部分もありました。 寂しく悲しかったと思います。 親子関係は、仲良し親子というものではなかったと思います。 私とはうまく行かないけど、でも元気に楽しく過ごしていてもらいたい、という自分勝手な思いでいました。 今では自分があまりにも子供であった事に気付き、 申し訳ないという気持ち以外ありません。 母がたった一人で亡くなった部屋には布袋様の置物がありました。 傍には祖父母の写真が飾られていました。 この布袋様は私が小さい頃に祖父母の家に置いてあったもので、 当時、私は寂しい事や悲しい事があると布袋様の笑顔をじーっと眺めていました。 祖父母が亡くなった後に、母にその布袋様の事を「形見に欲しかったな」等と話したことがありますが、 その時母は、自分が持っている事を私に内緒にしました。 「誰かが持っていったかなぁ」程度で流していたような記憶です。 なので、もういないと思っていた布袋様と再び巡り合ったのですが、 当時母は持っていても私にあげるとは言ってくれなかったし内緒にしていたものです。 大事にしていたのだと思うのです。 それに私は他のきょうだいに比べても母に好かれていた自信がありません。 私が安易に引き取ってもその存在感から、後でやはり自分には重い。 と感じてしまうのではないか?という心配もあります。 絶対に生涯共にして大切にするのか? というと自信が沸いてきません。 布袋様と再会した時は是非うちに来て頂きたいと思ったのですが、 よくよく考えているうちに、これは私が引き取るよりも、祖父母の写真と一緒にお寺に引き取って頂く方が正しい選択のような気がしています。 (私との会話は母は忘れていると思います。覚えていたら誰も持って帰らないように自身で整理済みだったかもしれません。) お坊様方ならどのように感じますか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

菩提寺の住職との向い合い方

始めまして。 とても悩んだ末、このサイトに辿り着きました。 早速ですが、先月5/28日に母が他界いたしました。母の生前よりの希望でもあり、経済的な理由もあって直葬で親族だけで火葬しました。 その時、菩提寺の住職にも連絡しませんでした。 これは後に多いに後悔する事となったのです。後日お寺さんに電話をかけてお詫びをしたのですが、住職が非常にお怒りになり、49日の法要や戒名及び、納骨の日時などを相談したかったのですが、49日はお盆と重なり出来ませんとの事。『改めて日時を連絡します』と言っていきなり電話を切られました。 余談ではありますが、十数年前に兄弟が亡くなった時も『急に言われても困ります』と言ってお通夜に来てもらえませんでした。 お寺さんとの付き合いも祖母の代から100年以上になり、祖母、父、母と受け継がれお布施、お寺の行事も問題なく過ごしてきたはずなのですが・・・・ 常、日頃より住職の態度が威圧的で、怖くてお寺に行く事が憂鬱になります。 このような住職と今後もどう向い合って行けばよいのでしょうかむ。 ちなみに、我が家は真言宗で住いは東京、お寺は埼玉です。 ご回答宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 31
回答数回答 3

無宗教の場合の仏壇について

主人の実家は学会です。 主人は長男ですが非学会員で特に信仰している宗教はありません。 . 半年前に絶縁状態だった義母が 亡くなりました。 入院したことや亡くなったこと 義姉は親族の誰にも言わず全て学会で終わらせてしまいました。 そのことはもう諦めています。 ただ、入院する1ヶ月前まで 娘が間に立ち主人と義母の雪解けを 探っていました。義母の頑なな心も 少しずつ変わってきていて、主人にも 和解するよう説得していたのに 突然連絡が取れなくなってしまいました。 心配で義姉にも連絡しましたが 着信拒否の音信不通になってしまいました。 この時点でもっと強く行動して どれだけ遠方でも乗り込むぐらいのことを すればよかったと後悔しきれません。 . 和解のチャンスを握り潰してしまった 義姉に対しての憤りが消えるまでは かなりの時間を要しそうです。 . 自宅で仏壇を用意して ご本尊と先祖代々の位牌を 用意して御供養するのがいいと 聞きましたが無宗派の場合は どのように用意すればよろしいでしょうか? . 私個人は般若心経の教えに 共感することが多いのですが 宗教の知識は無いに等しいので どう選べばいいかわかりません。 仏壇を用意したあとのことを お教えください。 . 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2022/07/14

気持ちの整理:仄暗い気持ちの克服

己の心の克服方法、気持ちの整理についてご助言頂けますと幸いです。 【起きたこと】 ・現在結婚4年目(付き合いから10年) ・ひょんな事から妻の過去の浮気が発覚。 ・時期は、恋人関係〜プロポーズ後〜入籍前までの(5〜6年目)の約2年間 ・入籍前に妻から相手に別れを告げ、以降は関係性は途絶えた。 ・浮気の時期は、会社の都合で私とは遠距離恋愛であったこと。妻は仕事でかなり辛い時期を過ごしたこと ・相手は以前から妻と顔見知りの男性(バイト先の上司?)であり、親身に相談に乗っていた人。そして(相手は一時の遊びだったかもしれないが)結果的に辛い時期の妻を支えた1人であったこと。 ・(当たり前ですが)私は10年間妻以外とは関係を持たず、一途でいたこと ・私が誠実に過ごしている事を妻に公言したこともあってか、妻は過去の事を私に伝えられず、墓まで持っていこうとし、結婚後は良き妻であろうと努力をしてきたこと。 【私の心持ち】 ・結論としては、私は妻を許しています。 ・私の中に様々な仄暗い気持ち(背信行為への悲しみ、己の不明・不覚への後悔、相手への怒り)も存在するのも事実です。特に、プロポーズ後の私を振り返ると、過去の私はこの事実を許容することはできません。 ・ただ、①同時期は妻の人生においてかなり辛い時期であり、遠方にいた私も妻を充分に支えられなかったのかもしれないという事。②人の心はそんなに強くない事。③入籍までに妻自身から関係を解消しており、結婚以降は良い妻であろうと努力しており、その努力は私も認め、妻を信頼していること。 これらの理由から「過去は変えられず、今後の行いが我々の関係性の価値を決める」と今現在の私は判断し、許すと共に、心の中の過去の私を宥めました。 妻には、この件の話し合いの中で、仄暗い気持ちも内包することを伝えた上で、今後一層の努力をお願いししました(妻は精一杯の謝罪と努力する意志を示しています。) 前置きが長くなりました。 ご相談したいことは、私自身の、私の仄暗い気持ちの克服方法です。妻を許し、仄暗い気持ちと向き合うと決めた以上、妻の努力だけではなく、私自身も、己の努力で克服したいと思っています。 ただ、克服する方法が分かりません。格言のように「時が治癒してくれる」のか、、、 どうすれば過去の気持ちを克服できるのか、ご助言があれば頂戴したいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2022/11/10

弟が亡くなってしまいました

お世話になります。 今まで相談させていただいた内容からの続きになるのですが、聞いていただけると幸いです。 昨年末、弟のアパートの保証会社さんから「家賃滞納について裁判になる」と連絡があり、その後様々な手続きを経て、今春にアパート管理会社さんの代理の弁護士事務所から私宛に裁判になること、強制撤去の際は連絡の取れない弟の代わりに立ち退きを了承すること、部屋の荷物の持ち出し等は一切受付られないこと等の通達がありました。その後も弟とは連絡が取れず、管理会社さんから裁判が終わったことの連絡がありました。しばらくして10月4日に強制撤去終了の連絡を受け、どこかでどうにか生きていてと願いも虚しく、10月21日に地元の警察から弟が亡くなったと連絡が入り、事件性はなく自ら命を絶ってしまったと思われ縊死でした。 両親も他界し弟も独身で頼れる人もおらず、母の死後会っていなかった伯母(ことあるごとに私を気にかけてくれていたのですが、迷惑をかけられないと思い、こちらからは連絡を取っていませんでした)を頼って帰省し、葬儀会社さんの手配や警察へ所持品の引き取りと亡くなるまでの経過を聞いたり、弟の火葬後に強制撤去され保管倉庫に管理されていた父の遺骨と母の位牌を葬儀会社さんと引き取りに行ったり、荷物の中から出てきた大量の催告状を持って市役所に相談に行き、相続放棄に必要な書類を取ったり、家裁に提出しに行ったり、父が亡くなった時の入院代の請求書が出てきて、父の為に出来る最後の親孝行だと思い病院へ支払いへ行ったりと慌ただしく過ごしたり、引き上げてきた荷物の中身を見る中で、弟の最期の様子が伝わりとても辛いです。私もしんどかったけれど、弟も辛かったよな、苦しかったよな、寂しかったよな、最期のその時はどんな思いでその選択をしないていけなかったのか?まだ40歳です。お金に苦しむことさえなければ、もっとやりたいこともあったでしょうに。私も弟を追い詰めてしまったと後悔もあります。父の命日とそう変わらずの日に旅立った弟が、全ての苦しみから解放されて父や母と一緒に穏やかに過ごせていたらと願うばかりです。父と弟の遺骨はこちらへ持ち帰り、先日永代供養のお墓に納骨済しました。弟は助けてあげられなかった姉を怒っていませんか?それでも弟や両親の分も精一杯生きていかなくては思いますが、何がご助言をいただけるとありがたいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

良心の呵責や罪悪感を生きる糧にすること

頭の中が混乱し,同様の質問を繰り返してしまっています。20年前に1度,15年前に1度,何もしないから泊まっていってと言われてそのまま不貞行為に及んでしまいました。1度目の直後になんでこんなことをしてしまったんだと自分に絶望したにも関わらず,同じような過ちを5年後にしてしまったことを今でも振り返り,なぜそんなことをしてしまったのかと当時の状況を毎日思い返しています。欲情した自分、犯してしまった事実に嫌悪感と罪悪感を感じています。妻は何も知りません。(と私は思っています)連日のようにテレビでこういった話題が取り上げられ,「私は絶体に許せない。どんな状況であれ1度でも許せない」と妻が話しているのを聞くと,自分からではなかったから・・と心の中で自己弁護してた自分としては申し訳なくて苦しくなります。朝、目覚めてから寝るまではずっと申し訳ないという罪悪感や自責の念,これからどうなるのだろうという不安や恐怖,自分の生き方はこれで良いのかという混乱,で疲弊している状態でした。妻は笑顔で私もとても幸せです。でも,このまま「言わない」ことが正しいのか,言わないでいることに妻への申し訳なさを感じます。最も嫌いなことを2度もした男が夫でいるのです。このままで良いのだろうか?正しい生き方なのか?と迷います。妻の笑顔を守るため,良心の呵責に苦しむのは自業自得なのだからひたすら耐え続けて生きる・・・ことを自分は選択して今日まで来ました。自分の心身の限界に恐怖を感じてもいます。でも,勝手ながら妻を絶望させたくないのです。「そうは言っても結局は自分自身の保身でしょう?」「すべてを告白すべき」とのご意見も頂戴したのですが,やはりその勇気は持てなかったです。この生き方は仏教的に,お坊様から見ても卑怯な生き方なのでしょうか?自分の生き方は自分で決めなくてはならないとは思っています。でも,自信が持てないのです。誰にも相談できないのでハスノハの皆様に「考え方」「生き方」のアドバイスをいただきたいと思って何度も質問させていただいておりました。一生後悔しながら妻と生きること,は許されないのでしょうか?残り2つの選択肢,①自分が病気で死んでしまう。そうすれば誰も傷つかないで済む。②すべてを告白して別れる。100%,妻は絶望します。悲しませたくはないです。どうすることが誠実だと思われますでしょうか。ご教示願います。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

家内の母の遺骨

3歳の時に父母が離婚無理やり母から父が幼い妻を奪い新しい母と暮らすようになり51年子供は社会人なり私の親妻の親とは同居しないで二人暮らし少しゆとりが出て出てきた矢先。1通の手紙 それは住宅の開け渡しの手紙。賃貸住宅管理組合から 49年前妻が会えなくなった母が病死親族がいないので住宅の明け渡しの書類に記入して送るようにとのこと 妻は48年間1度も連絡がない母が死んだからと。いまさら迷惑といいましたが49年間どんな暮らしをしてたか見て書類にサインするようにいいきかせ亡くなった義理のが母の住まいに役所の立ち会いで鍵開けてもらいました。自分の死を知ってたかのように部屋の中綺麗に片付いてました病院で死んでから4カ月だそうで 家内にたどり着くのに時間かかったそうです。引き出しの中から家内の見たことない幼い写真がありました家内は複雑な気持ち役所で無料で廃棄処分するとのこと遺骨は1年間引き取りないと無縁仏なるそうです今の母はよくしてくれたこともあり一度も会いに来なかった母に愛情がないと無縁仏でよいといいます私はそれじゃ切なく思いますどうすればよいですか又義母は旦那さんがいましたが義母死ぬ1年前亡くなり身寄りがないみたいで位牌は役所の担当がその時もっていかれました多分無縁仏と思います 納骨しようと私思います48年いまさら役所も連絡してくるなんて恨みますよ

有り難し有り難し 51
回答数回答 6

弟の自死と両親

一ヶ月前、私の弟が自分で命を絶ってしまいました。 母は毎日泣いて薬を飲まないと眠れないようで、父は悲しみと後悔で苦しくなるからと現実逃避したいのか弟の話題は避けていて悲しむ母を見て苛立っているようです。 母はそんな父を見て父の前では悲しまないようにしたりしていて、私に泣きながら電話をしてきます。 父は今まで家族で過ごしてきた時間も良い父親とはいえない人でしたが私は家を出ていて今は母と二人なのだから、弟のことを思い偲んでたまには悲しみながらも過ごしてほしいと思ってしまいます。 弟のためにも出来ることはしていきたいと思いますが残された家族は何をしていけば良いのでしょうか。 父には何と言えば弟のことを思い偲んでくれるのかわかりません。 弟が自死してしまってずっとその時の苦しみに縛られて辛い思いをしていないか心配です。 気付いてあげられなくて助けてあげられたと思うと自分が情けなくて、 今まで大変なことも沢山耐えてきたからこれからは幸せを沢山感じながら生きていってほしかったのに。 弟に会いたいです。いつか私も60年後くらいになってしまうけれど、死んだらその時に会えるのでしょうか。 たった一人の姉弟でした。そう信じないと、二度と会えないなんて悲しくて耐えられそうにないのです。

有り難し有り難し 66
回答数回答 3

家を建てる場所

家を建てたいと思っています。その場所について迷ってます。 結婚してからアパート暮らしをしています。引っ越しはないです。 これほど長くアパート暮らしの予定ではありませんでしたが 旦那が長男なので 実家に戻り同居するのを義実家が希望し それを延期して今に至りました。 同居ではなく別に自分たちの家が欲しかったですが義実家に言い出せなくて 旦那も板挟みが嫌で一歩踏み出せないようでしたが 子供たちが大きくなり自分の部屋が欲しい 庭が欲しいと言い やっと建てる方向になりましたが なかなか土地が見つかりません。 子供が学区内でと希望し 探して2年たちましたが 場所が農業振興地で分譲地がほとんどありません。やっと出たのは土地所有者の親族がいい場所を確保してしまい 狭いとか日当たり悪いなど条件が合わず諦める感じでした。 最近問い合わせたら アパート近くの田んぼが売りに出すかもしれないと言われました。 学区もかわらず目の前で引っ越しも楽です。 ですが三角の土地で 北から北西にかけて隣接してるのが塚です。小高い丘の上に墓石があり その入り口にお地蔵さまのようなのもあります。 土地からは木々などで はっきりわかりませんが 家の二階からは見えるかもしれません。 また道を挟み 反対の畑の入り口には古い小さな墓地があります。植木に囲まれてますが 家を建てたい場所の出入口の正面辺りになりそうです。 その向こう 土地からしたら道を挟んだ北東にも塚があります。 周囲が墓地だらけです。 この他にも塚があちこちある地域です。 塚に隣接した南や西には少ないけど家があります。 このような墓地に隣接した土地に家を建てるのはどうなのでしょうか? 塚でなければ 一見 緑があり 住宅もまばらで別荘みたいではあります。 子供は気にしないでいます。旦那は見晴らしがいい場所に住みたかったようで 西側の塚が西日をさえぎるのが残念と言います。 私は墓地隣接が不安、三角の土地も良くないと聞き 更に不安ですが 他に場所も選ぶほどなく どうしようと思っています。 ここに建てて暮らしていいのか 他を探すべきか迷っています。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3

父親と絶縁するか迷ってます。

父と絶縁するか迷っています。相続は放棄するつもりです。こんな私は最低最悪な娘ですか? 現在一人暮らしの父に何かあった場合私に全て連絡が来ます。それを全て拒否したいです。 それには3つの理由があります。 1、父にお金を貸してくれと言われないか、押しかけられないか不安。主人の実家が少し大きな家なのでそちらにも迷惑がかかることは絶対に避けたい。 →父と母が離婚後に父方の祖母が色々あって父の分含めお金を全部失ったようで、父はサラ金と私に借金しました。父の兄弟から金銭援助を断られ私が母に内緒で仕方なくお金を貸しましたが、完済までかなりの時間を要しました。サラ金もすでに完済のようです。現役時代ももともと収入がそれほど高くなく、今は求職中です。 2、父から怒鳴られ、暴力を振われたことがあり酒癖も最悪。また母はモラハラとDVを受け、夫婦喧嘩でも止めに入る私にお前も見ておけと母が殴られるところを見させられ、未だにトラウマ。夫婦喧嘩もしょっちゅうでした。 3、父方の祖父母(既に他界)と私は仲良くなかったため今父のところにある祖父母の位牌やお墓は引き継ぎたくない。また今私の自宅には母の位牌がいるのでそちらと並べることは絶対にできないし、父方の弟二人とも関わりたくない。 →私は父方の祖父母とは仲良くなく、帰省してもいつも部屋の隅で一人で遊ぶだけだったので小学校あたりから既に帰省に不参加だった母と一緒に私も帰省しませんでした。しかし父方の祖父が他界した際、長男で喪主の父と共に私だけ通夜と葬儀に出ざるを得ず約20年振りの父方の親戚の対応をしたらその後一ヶ月程体調を崩してしまったほどでした。 以上から、父の病気や介護、万が一の際の一切の対応をしたくありません。 今はもともと教えていなかった住所について少し前から住民票閲覧制限をかけていますが、電話とメールの連絡はとれる状態で誕生日とか年末年始の挨拶くらいはしてます。 今私がしていることは中途半端だと思います。結局親だから情があって連絡を断ち切れずにいるんです。結婚式も母は既に他界してたし、とりあえず育ててもらったからと父に出てもらったし、どっちつかずなのは重々承知してます。親だから完全に切り捨てることもまだ出来ず、でも今までのことを考えるともう関わりたくなくて、でも主人と亡き母も守りたくて、色んな感情に振り回されてすごく辛いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

亡き祖母の夢

長文乱文乱筆失礼いたします。 曹洞宗の家です。去年8月に91歳の同居の父方祖母を亡くしました。それから約半年経ちますが、私たち家族が見る祖母の夢に共通点があることがとても気になっています。とにかく食べることに関する夢です。結婚して東京に住む私の妹は、3ヶ月くらい前に、祖母がバタートーストを妹から奪って一心不乱に食べている夢をみたそうです。県内の別市に住む兄も2ヶ月くらい前祖母の食べ物に関する夢を見たそうです。さらに私の母は先日夢の中で祖母が勝手に茶飴を食べているのを見て「おばあちゃん、それだめだよ、ご近所さんに持っていく飴なんだから」と注意する夢を見ています。私は祖母に関するそういう夢は見てません。 うちでは、毎朝起きたらまっさきにお仏壇のお水とお花を新しくして、ご飯とお茶とお味噌汁をあげてお経(般若心経と修証義の1、2章)あげます。毎日ご飯を炊くたびにまず一番にご仏壇にあげます。今年初めて畑で採れる野菜やご近所さんや親戚などからの頂き物もまず仏壇にあげてから下げていただいています。法事もきちんと行い、父は檀家の役員でお寺の行事にも仕事が忙しい中、「お寺さんの行事だから」と仕事の予定を調整して参加しています。お寺が家から歩いて5分なのでお墓の掃除も1ヶ月に一回くらいは母か私が行っています。母はお寺に写経に行ったり法話を伺ったり家の畑の野菜がたくさんとれるとお寺の方丈様にお裾わけさせて頂いています。心身を投げ打って信仰に捧げている訳ではないですが、お寺さんを通じて先祖を敬う心はわりとある家庭環境だと思います。 なのになぜ祖母は家族の夢の中で何かを食べたがっているのでしょうか。亡き祖母は何か物足りないのでしょうか。この夢は何か意味があるのか、これ以上どうしたら祖母が満足するのか気になっています。それともこれは生きている人たちの側の問題なのでしょうか。ちなみに生前の祖母は別段食べることに特別なこだわりや執着を持っていませんでした。静岡人らしく美味しいマグロと濃い緑茶が大好きでその2つがあれば満足していました。祖母も少なくとも40年近く毎日ご仏壇にお経をあげていて、私も小さい頃から聞かされて、幼稚園の年長で般若心経と修証義1、2章はそらでお唱えできるようになり、今でもお唱えできます。 生きている側の人間が亡き祖母に満足してもらえるように何かできることがあるのでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ