今お金に困ってデリヘルをしています。すごく、嫌でした。初めて会う人に自分の体を売ってお金をもらうなんて・・・でも自分の借金を返すため、母親の医療費、祖母の介護費、生活費を稼ぐためには、自分を犠牲にして働くしかない!!と 彼氏とか旦那さんがいれば絶対そんな仕事は選ばなかったのですが、もう私を愛してくれる人はいないと自分を捨てたんです。そうは言っても好きな人がいてその人だけに抱かれたい、その人だけに体を許したいと思っていたんです。 だから勤務初日は、恐くはなかったけどすごく抵抗がありました。好きな人の事を考えてサービス中に泣いてしまってもう自分がお金のために進んでしまった道に後悔してるんです、、、でもお金を手にしたときこの仕事しか今の自分には出来ないと思ったんです。やっぱり自分の体を売ってお金をもらうなんて間違っていますか?人間として欲のために欲を買うのは間違っていますか?
今3歳0歳の男の子を育てています。 両実家は飛行機の距離で、夫は激務のワンオペ育児。 人口5000人の田舎暮らしで、小児科までは車で1時間。 今の状況でさえ余裕がないのに、3人目を願う気持ちを止められません。 子どもがすごく好きかと言うとそうではありません。好きというより、面白いなぁ。と思いながら見てます。 私自身気が短いので、感情的に子ども達を怒る時もあります。子育てに向いてるタイプではないと自覚しています。 そもそも何故3人目が欲しいかと言えば、私も夫も3人きょうだいで育ったから。という単純な理由です。それ以外何も無いです。 性別も、男女どちらでも構いません。とにかく3人、という希望があります。 経済的なことや自分のキャパを考えたら、2人が無難なのに、半ば刷り込みのような理由で子どもを持とうとしています。 こんな親で大丈夫でしょうか。子ども達を幸せにできるでしょうか。お坊さん方、すみません。甘い考えの私に、お言葉をください。
昔虐待されてて それ以来人信じられなくて 恋人も恩人も一緒に住んでた人も 結婚も子供もいいよっていってくれた人もいたけど 優しい人達ばかりだったけど 誰一人信用しなくて 皆でお出かけしたり遊んだり 自分で色々やってみても 楽しいなと思える事がまずなくて 6歳くらいから死ななきゃなーと思ってるけど死ねないし 色々相談したり入院したり恋愛したり修行したけど変わんなくって ずっとこの生き方だし他を知らないから劇的に困ってはないんだけど なんか ずっとこのままなのかなあ 死にたいけど死ねなくて 優しい人も好きになってくれた人も信じられなくて 好きな事もなくて優しい人達にもただ合わせて笑う事しかできなくて なんかそう、うん、凄い困ってるわけじゃないんだけど なんかこのままずっと死ぬまでこのままで こうして死ぬのを待つ生き方しかできないのかなーって 思ってついハスノハに投稿しちゃった タイトル通り相談じゃないかも、ごめんね 誰かに聞いて欲しかったんだ 読んでくれてありがとう
他人との関係の維持の仕方に苦手意識が強いです。 小さい頃から、1人で自分の好きなことばかりしていました。 友達もいましたが、友達と過ごすのもあまり得意でなく、1人で後ろをついていく感じでした。 今も他人に興味が持てず、1人で好きなことばかりしています。 時間を作って会うような友だちはいません。 ですが30代となり、さすがに人間関係が希薄すぎるのではと考えました。 将来的には結婚願望もあるからです。 婚活を繰り返し、ありがたくも何度も会ってくれる人もいましたが、次第に興味が薄れ、1人が楽になってしまいます。 相手を振り回してしまうことに罪悪感を覚えます。恋愛関係、対人関係作りに全く自信が持てません。 初対面かつその場限りの会話であれば、自分を曝け出して話すことができます。しかし、長期の繋がりが予想される方とはなかなか仲良くなれないし、途中でしんどくなって離れてしまいます。 人の暖かさを感じたいのに、自分から離れてしまいます。苦しいです。
友達は多い方ですが 社会人になってどうしても、みんな彼氏ができたり毎週は会わなくなるじゃないですか。 それになんていうか彼氏のいない虚しさに襲われて寂しいって思うし 実際、久々に友達に会って話すと 彼氏の話題とか恋愛であんまりついていけなくて余計に辛い思いするし 気を遣われてるのも嫌だし 私も恋愛の話を普通にしたいって思うし 一人は好きですが休日に一人で過ごすのもしんどいし 虚しさしかなくて 今日も飲みに行った時に帰りに友達は、彼氏が迎えに来てくれて、そういうのいーなって思って 私は一人で帰るのにって思っちゃいました。 恋愛できる機会はいつになるんでしょうか。不安で仕方ないです。 私はモテる方ですが、前科のある人や体目的でしかない つまり、好きな人にはモテないタイプというか、ストーカーみたいなことされたりと昔から恋愛には困ってきました。 恋愛はトラウマだししんどいけど 友達見てるとなんで私はって思うんです。
私は遠距離の彼女持ちの人に 恋をしてしまいました。 本来なら引き下がるべきですが 一目惚れで仲良くなるうちにどんどん 好きになっていき、体の関係にも なってしまい、しまいには半同棲状態に なりました。 遠距離の彼女の方は、会いにもこないし 連絡もそこそこなので、私は彼女と別れて 付き合えるのではないかと思いきや 実は後1人遠距離で股をかけている人が いることが判明しました。(共通の友人が 教えてくれて) それを受け入れてでも好きだったのですが 最近では態度も素っ気なく用事があると いって簡単に会えなくなりました。 私が切ろうとするとあっちから しょうもないことで連絡してきます。 何がしたいのかわかりません。 もちろん私の友人は誰一人応援する人は いません。でも一目惚れだったからこそ なかなか離れきれないのと、ずっと 一緒にいたから1人でいることに とても孤独を感じます。 彼とは職場が同じなので絶対に会います。 また連絡がきたら揺らいでしまいそうです。 私がいけないのはわかっていますが 背中を押す言葉をいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
はじめまして。宜しくお願いします。 さっそくですが相談させていただきたいとおもいます。 タイトルにもあるとおり良いことをすると良いことがかえってくるのかということです。この世には因果応報という考えが存在してると思います。信じる信じないを別にして、大多数の人の内心にはこの考えがあると思います。 良いことをすれば良いことがかえってくる、悪いことをすれば自分に悪いことがかえってくるというものです。 これは本当にそうなんでしょうか? 私は人に奢ったり、何かを買ってあげたりするときにその考えが頭をよぎります。そんな時私はいつも自分は自分に良いことがかえってくるのを望んでいるから、人に何かをしてあげてるんではないか。それは本当に良い人といえるのか?別に良い人になりたいわけではないですが、人から偉いね、良い子だねと言われると罪悪感が生まれます。 正直、見返りがあれば良いなと思います。でも、そう思ってしまう自分が嫌なんです。私は私を好きになりたいのですが、こんな考えもあり好きになれません。どうすれば良いでしょうか? うまく伝えられない部分もあるかとは思いますが、お答えを頂ければと思いますので宜しくお願い致します。
私は中2の頃からインターネットで素人が書いた小説を読むのが好きです。 3日前、「人生でこんなに面白いストーリーは読んだことないわ、作者天才かよ!!」て思うくらい面白い小説を見つけて最終話まで夢中になって読みました。他のと比べて、大河ドラマかよ!ってくらい長編だったので、物凄く感情移入しましたし、好きなキャラクターもいました。たまにストレス展開もありましたが、10話に2回は「まじ作者天才かよ!」って悶えてました。(あ、言い忘れてましたが恋愛です) その3日間は凄く幸せでした。冬休みだったので一日中ずっとスマホと向き合っていました笑。 ついに、最終話でした。お風呂に入る前に全話読みたかったのでだいぶ夜遅くになってしまいました。主人公の運命はどうなるんだろう……という八方ふさがりでした。作者はどんでん返しが凄い上手くて、伏線も巧妙だったので、きっと主人公は救われるに違いないと信じていました。そして主人公はいつも主人公のことを土壇場助けてくれるキャラクターに助けられるんです。(嫌な奴ですが、主人公の為に動くいい奴で、つい最近はじめて感情を露わにしてそれはもう悶えに悶えました。ちなみに推しキャラでs(以下略)) でも主人公はその救いの手を払って、推しキャラを眠らせてしまい……。 主人公はもともと生まれながらにして生贄になる運命だったんですよね。そのまま主人公は大切な人たちを守るために生贄になるんです。せめてそこに推しキャラがいたらまだ良かったんですけど眠らせたまま主人公は生贄になっちゃったんです。 え?どんでん返しないの?うそでしょ? まさかのバットエンドに頭が真っ白になり、昨日の夜は頭痛ど不安が止まりませんでした。 主人公を愛している人は沢山いましたし、主人公が生贄になったあと、周りの人たちがどうなってしまうのかが不安でした。でもエピローグも後日談もないんです。最後に更新されたのは確か4年前でした。 こうやって書いている今は平気なんですけど、テレビから流れる言葉や目に入る文字で小説の内容をいちいち思い起こしてしまったり、午前中はずっと泣いてて本当に疲れました。 自分でも馬鹿だなと思うんですけど、胃痛と頭痛がするし、食欲が全然ないです。親にも「架空の話なんだから」と相手にしてもらえません。 どうやったらこの心の痛みを直すことはできるでしょうか……。
前回の相談から少し経ちました。 現在とても誠実な恋人ができ、愛されていて 過去の経験から申し分ないくらいの幸せを 実感しております。 しかし今の彼と出会う前、自分の行いの反省をしたつもりが、またおかしな方向に歩んでしまっていた時がありました。 悲しく、寂しい毎日が続いた時、 新しいバイト先で客として声をかけてきた男性がいました。 出会いに期待していた馬鹿な私は、その時連絡先の交換をしてしまい、その男性につけ込まれる形で、体の関係を持ってしまいました。 初めてを許すべきではない人に許してしまいました。 また、裸の写真を送ってほしいと言われて送ってしまったことや、電話で見せてしまったこともあります。 いくら寂しかったからとはいえ、自分を大切にもせず、後に自分を大切にしてくれる人の気持ちも考えず、低俗だったととても後悔をしています。 今の彼には嘘をつきたく無くて、付き合う前にその過去を話しました。 本当に誠実な人で彼は私のことが初めてだったために、私の過去を受け入れられず苦しんでいます。 何度も話し合っていますが、それでもあなたが好きだからと交際を続けてもらっていて、感謝しかありません。 また気持ちの悪い受け入れられない過去のことも心配してくれていて、盗撮されたのかもしれないし画像のことも流出したりなど心配だからと、しっかり精算をしてほしいと言われました。 私も、誠心誠意彼に今の気持ちや過去の後悔が本気であると示したくて、そして低俗であった自分を変えるためにもその解決にできるだけ尽力したいと思っています。 ただ弁護士に相談しても、性被害支援団体に相談しても良い解決策がありません。 その男性に二回連絡を取り、確認させてもらうこともできましたが、信頼できるはずがありません。実際に被害には合っていませんが、付き合っている彼の気持ちなども考えると、どうにか今から食い止めたい気持ちでいっぱいで、今それがインターネットのどこかに出ているかもしれないと彼も気が気でなく、私もどうしていけばいいのか混乱してしまっています。 どうしても彼に恩返しや償いをしていきたいのに、果たせるかどうかもわからず情けなく、交際していることも申し訳ないです。 ただ彼は最後の最後に呆れ果てるまで私の元からは離れない、あなたといることが幸せだからと言ってくれて、彼とどうしているのが正解なのか悩んでいます。
私は20代半ばから夢を叶える為に大学に通っています。その夢は人間自体が好きであること、信頼出来ることが必須条件です。 私は幼少期から、保育士の先生によるいじめから始まり、中学生の時に不登校も経験しています。 嫌だと思った事をすぐさま言語化する事が苦手で、そんな私の気質が原因で拗れてしまった様にも思います。 そういった同じ悩みを抱える人が、少しでも器用に立ち回る術を身につけて幸せになって欲しい……という願いから、大学に通い始め、今年度から4年生になります。 しかし成人してからも対人関係で上手くいかず、付き合った男性が今まで三人いたのですが、 一人目の方には2年半のお付き合いの末に浮気をされ、二人目の方からはモラハラをされて耐えきれず逃げるように別れました。 男性を信用できない……。 せめて夢を叶えてから恋愛をしようと思っていた矢先、三人目の方から一ヶ月間に渡る強いアプローチを受けて人柄を信頼し「この人で男性を信用するのは最後にしよう」という覚悟のもとお付き合いを始めました。 しかしそれもつい最近「元彼女に感じていた好きとは違う」と言われてフラれてしまいました。 付き合いはじめた時から元彼女と比較し侮辱される事も多かったですし、私は元々寂しさを埋めるための存在だったのかも知れません。 その事を指摘して関係が壊れるのが怖くて、再び私は言いたい事を言語化できませんでした。私に対する好きという気持ちを過去の恋愛と同質とは捉えず、私自身を見て欲しかった。それだけなのに……。 幾つ歳を重ねても大学で知識を重ねても、自分は何も変えられず無能であると思い知らされて、人を愛しても上手くいかず、親身になってくれる人がいるのにそんな人ですら信用出来ず……。 夢である職業も私には向いていないのではと思い始めてきました。 食事もとれず、睡眠も断続的で、勉強にも手が付けられない日が続き自己嫌悪の毎日です。 就活があるためいち早く立ち直りたいですが、時間だけが過ぎていく毎日が苦しいです。 ここまで書きましたが、私は一体どこで躓いているのかすらも自覚が出来ていません。 私は夢を諦めるべきなのでしょうか?心の平穏を取り戻すにはどうしたら良いのでしょうか。逃げたい気持ち、立ち向かいたい気持ちが錯綜しています。 どちらにせよ、再び人間自体を好きになり信じる力が欲しいです。
こんばんは、閲覧ありがとうございます。 煩悩というにふさわしいと思うのですが、結婚願望が強すぎて悩んでいます。 そもそも恋も人をそういう意味で好きになったこともありません。 結婚したい人も好きな人もいないのに「結婚して子供がほしい」という思いだけが強くあります。 しかも、 ・実家に同居してほしい ・定職についてあってほしい ・自分の趣味を理解して許容ほしい(アニオタです) ・子供はほしいが性的な接触は出来るだけ避けたい ・寝室は別 と、相手に求めたいものはありますが 自分が相手に何を提供できるかがわかりません。 理想はこれを投げ出しても一緒になりたい人と出会えるか 好きだなと思えた人とこういった点を折り合いをつけて行くことだと思いますが、そんな人物が私を選んでくれるとは思えません。 また、悩みを忘れられる趣味の話をしているときに相手(既婚子持ち)に子供の話を振られると とてもいやな気持になってしまい話を早く切り上げたくてなりません。 そのうえ、周りに相談しても「まだ、二十歳になったばかりだから」「結婚の心配なんてはやい」としか言われず。 そのたびに「以外にどうにかなるのではないか」「そんなこと言ってるから行き遅れる」という思いが交差します。 ただただ、毎日「結婚して子供がほしい」と漠然と思い続けて 気が付くと婚活サイトや結婚相談所の広告に目を止めたり 母親がする子供の話や恋愛ドラマを避ける自分がすごく嫌です。 「結婚したい」のではなく「子供が欲しいから結婚したい」のであって 「いつくしむ対象と隣に支えあえる人がいる」という状況が羨ましいからねたんでしまう自分がすごく嫌です。 そして「子供が欲しいから」という理由でパートナーを探しても自分を見てくれない人を好きになる人なんていないと思うとさらに落ち込んで負のループです。 すこしでも、この願望を和らげたいです。 でも割り切って一人で生きていこうとは思えません。死んだあと誰も自分のことを思い出してくれないかと思うと寂しさで胸が詰まります。 やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、ずっとこんな気持ちを引きずっていると重くて立ち止まってしまいそうです。 どうにかこの気持ちを軽くしたいです。よろしくおねがいします。 支離滅裂になってしまいましたが、ここまで長文を読んでくださりありがとうございました。
私には、ぼんやりと自分の理想像があります。 ちゃんと勉強して、人並みの恋をして、海外に留学して、将来は人の役に立てるような仕事に就いていたい。 しかし、やるべきことがあっても、やめられないゲームがあります。 1時間、2時間とダラダラ時間を費やしてしまっています。終わりのない、そしてゲーム会社という第三者によってもう結末が定められているものに、なんで大切な時間を割いてしまうのだろう?といつも自己嫌悪に陥ります。また、好きなキャラクターの二次作品の小説であったり漫画であったりを読むことも止められません。 もう現実から目を背けるのはやめて、勉強やサークル活動に打ち込み、一度しかない青春を謳歌したいです。いまやめないと後悔することは、自分でよくわかっています。 そこでお願いしたいのは、この煩悩を打ち払って、新たに足を踏み出せるよう、叱咤激励の言葉をいただきたいです。 いただいた言葉は忘れないように、ずっと見えるところに書き留めておこうと思います。 お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
初めて相談します。 次女が、今の彼氏30歳と真剣にお付き合いしているみたいですが バツ1の子持ちです。 最初は子供は一緒に住んでいないと言ってましたが、 今はわかりません。 次女にはバツⅠ子持ちとは主人には話してないと言っています。 次女は今一人暮らしをして、職場で知り合ったようです。 一度、彼氏を連れてきた時があり、見た感じ落ち着きがなく 話し方も仕事は出来そうだけど、軽い所がありそうで印象がよくありませんでした。 主人も私の意見と同じでしたが、ご飯を食べる時に手が震えていたと言ってました。 会った時でも安心する所があれば感じが違ってたかもしれないですが 幸せな生活ができるか心配です。 次女とはそれ以来、時間が取れず詳しい話しは出来ていません。 主人は、基本娘をを大切にしてくれるのだったら受け入れる と言っていますが、心配しています。 親として子供が幸せに結婚してほしいと思っているのにどうして困難な道を選ぶのか 、たまたま好きになった人がバツⅠ子持ちだっただけなのにかわいそうです。 今後、、どうしていけばいいかアドバイスをお願いします。
こんにちは。今、付き合って1年の彼氏がいます。 彼は私のことを大好きでいてくれて、大切にしてくれています。 しかし正直なところ、他に恋愛をしたいと思ってしまい、多分私は今、自分の寂しさを埋めるために付き合っている状態だと思います。 彼は毎日ずっと一緒に過ごしたいタイプですが、私は何かのイベントに参加したり一人でいたい時もあるのでめんどくさく感じてしまったり、周りの人に彼と付き合っていることをあまり知られたくありません。 また、「将来はこうしたいな。」とか「ずっと一緒に居ようね」などと言われると嬉しい反面、将来この人といる人生は決まっているのかと重く感じてしまうこともあります。 しかしいざ別れることを考えると、楽しかったひと時や彼の優しさ・好きなところを思い出したり、独占欲から別れたくなくなってしまいます。また、彼はとてもわがままな私を許してくれて、こんなに愛してくれる人はもう現れないんじゃないかとしみじみ思います。 考えるのを後回しにするため、別れるとしても高校を卒業してからにしようと思っていましたが、友人に高校生活がもったいないと言われ、本格的に悩み始めました。 自分の気持ちをなかなか整理できていない部分もありますが、何かアドバイスをいただけたら幸いです。
彼のことが好き過ぎて不安になり嫉妬してしまいます。 彼が職場の飲み会に行ったり 同窓会に行ったり その場に異性がいると嫉妬して その会に参加する日には 不安と嫉妬で動悸がして たまらなくしんどいです。 「行かないで欲しい」と伝えても 彼は「心配し過ぎ。大丈夫」と言ってくれますが 私の嫉妬と不安はおさまらず あげくの果てには 行くなら別れる とか 中傷するようなことまで言ってしまったり… ほんと最悪ですよね 言った後は自己嫌悪になり もう嫌われた っていう気持ちになり凹みます 彼は私の私物じゃないですもんね… わかってるんですが 毎回 こんな風になってしまい辛いです 最近 彼が転勤になり 新しい職場には同年代の人が多く飲み会の回数も増えました 飲み会がある度にこんなことを繰り返しているうちに 彼は私に飲み会や異性がいるような会に参加することを言ってくれなくなりました 私がヤキモチ妬きだから、彼は 言わなくなったんだと思います。私は自分に自信が持てなくて、いつ彼が私のそばを離れてしまうんだろうって不安なんです。その思いがヤキモチとなってしまっているのかもって思っています。 どうすれば ヤキモチを妬かなくなれますか? 最近 彼の新しい職場に 私の高校時代の友達(女性)がいることを知りました その友達は 私と彼が付き合っていることを知りません この前 その友達とばったり会っとき 私の彼と彼の友達と その友達と3人で飲みに行くって聞いて また色々思い悩んで とうとう体調を崩してしまい 病院に行くと自律神経が乱れてると言われました 体調が崩れてしまうなんて 自分でもビックリでしたが こんなに好きだけど 体調まで崩れて 彼に嫌われる前に 付き合いを終わらせた方がいいのでしょうか? 長文になりすみません もっともっと深刻な悩みを相談されてるなか こんな自己中な悩みを相談して申し訳ないですが 相談出来る人もなくて…
こんにちは。 何度か投稿した際にも書かせていただきましたが、私には付き合って2年以上の彼氏がいます。 また、付き合ってる時にしてしまったお酒でのやらかしについても、以前書かせていただきました。 今、自分の気持ちがはっきりせず、とても苦しいです。 私は彼に、過去のお酒でのやらかしを全て話し、話さなくてもいいことまでも話しました。 逆の立場だったら絶対に許せないようなことも、真剣に聞いてくれて、許してくれました。 彼氏とは半同棲生活であり、ドキドキしたりなどそういう感情はありません。 ずっと一緒にいるとドキドキがなくなることは承知しています。 しかし、お酒でやらかした際に他の異性にドキドキしてしまった半年ほど前の出来事がフラッシュバックし、彼氏にはドキドキしないのにその人にはしてしまい、私はその人に惹かれているのではないか、など余計なことを考え、彼氏と一緒にいてはいけない存在なのではないかと思ってしまいます。 もちろん、お酒でやらかした時の相手のことは普段の生活で考えることはなく、過去の過ちをふと思い出す時(1日に何度もあります。数時間置きなど。)に頭に浮かんできます。 一方彼氏のことは毎時間考え、彼氏と別れたいなんて思いもありませんし、できるならば過去を全部消して彼氏と良い関係を築いていきたいです。 彼氏が他の女性と楽しそうに笑ってる未来を想像するのも苦しいくらいです。 でも、過去を消すなんてのは不可能で、過去のやらかしを思い出す度にその相手が頭に浮かんできて、呪われてるような感覚です。頭に浮かぶ度に鬱状態になり、顔から笑顔が消え、取り憑かれたような感じがします。 その相手とは元から連絡を取ったこともなく、今も連絡先はありませんし、会いたいとも思いません。 仮に彼氏と別れたとしても、その人のところにはいきません。 それでも頭に浮かんでくるということは、これはその相手のことが好きということなのでしょうか。 本当は今の彼氏とずっといたいと思っているのにも関わらず、過去のやらかしのせいで自分は相応しくない人間だと思い、どうすればいいか分からない状況です。 この状況から抜け出せないなら、彼氏と別れた方がいいのではないかとさえ考えてしまいます。 まとまりがなく読み辛い文章でしたら申し訳ありません。 ご教授いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。
初めて相談をさせていただきます。 彼女がいる方を好きになってしまいました。 最初から彼女がいることは分かっていたのですが、目標に向かってとても頑張っているところや穏やかで優しいところに惹かれ好きになってしまいました。 彼女とは8年ほど付き合っていて 結婚も視野に入れていたそうなのですが、1度だけ過去に浮気をされてしまい、それが物凄くショックで信頼を失ったことと 長く付き合っていくうちに 愛情というより家族のような感情しか持てなくなったことで このまま付き合っていくか迷っているところがあると聞いていました。 彼が転勤する機会があり、 本来であればその時に婚約もできたけど どうしても浮気されたことが引っかかり 踏み出すことはできなかったそうです。 又、彼女も転勤についてくる可能性がなく長く遠距離をしている状態で 滅多に会わないし電話もすることなく、 彼女側も自分のことが好きなんだろうか?と思っていると言っていました。 私は彼の存在を仕事を通じて元々知っていたのですが、彼が転勤してきた土地で改めて出会い、そして彼も自分のことを好きになってくれて今では週に2.3回以上は会って恋人のような関係を1年ほど続けています。 彼からは 好きという感情は私にしかないけれど、 彼女が家族ぐるみで仲が良く、 自分は両親のことを何よりも尊敬しているので 両親も傷つけてしまうことへの申し訳なさや、浮気へのトラウマがすごくあり、 彼女と別れて私を選んだ末に もし私が浮気をしたり好きじゃなくなったらもう立ち直れなくなってしまうと言われています。 普通に考えたら ただの二股かと自分でも思うのですが、 仕事が常に忙しい中でも 時間を作ってくれて会ってくれること、 共通の知人何人にも真剣に相談していること、 1年ほど一緒にいて彼の性格を深く知り 適当に遊ぶようなタイプではなく 過去のトラウマがあり慎重になってしまっていることがあり もう少しで答えを出すので待ってほしいと言われているのですが、 悲しい気持ちになって彼を責めてしまうこともあります。 そもそも彼女がいる方を好きになり奪ってしまうということがひどい行為なのは分かっているのですが、 どうしても彼が好きで一緒にいたいと思ってしまいます。 とても長く読みにくい文章で申し訳ありません。 どうかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
因果応報という言葉があるように、悪口だったり心ない言葉だったりを言えば、自分も同じことを言われているんだから極力言わないようにと心掛けて来ました。(悪口を言う時に人差し指でその人のことを指さしているとしましょう。中指~小指はどちらを向いていますか?自分ですよね。自分が誰か一人のことを言えば、三人は自分のことを言ってると思いなさいと以前言われたことがあります。) ですが、数年前に知り合った知人なのですが、好き勝手悪口を言ったり、目を覆いたくなるような事件が起きれば、「その犯人、死ねばいいのに」と言ったりします。気持ちは分かりますが、その犯人にも家族があり・・・・と考えると悪いことをした事は別にして、単に一言で死ねばいいと片づけるのは違うのかなと思いますが、その自分の考えが間違っているのか分からなくなります。 そんな知人は、とあるアーティストのファンで、コンサートにも行くのですが、毎回いい席ばかり。偶然なのかと思いましたが、ここ数年ずっと、そこそこいい席ばかりで、それ以外にも偶然が度々重なり何かと巡りあわせが良いことばかりなのです。 一方の私は、あまりいいとは言えない席ばかりだったり、一生懸命やっても上手く理解してもらえなかったりして苦い思いをすることがしょっちゅうです。 普段は巡り合わせのいい知人ですが、いつか因果応報で、他人からあれこれ思われる日が来てしまうのでしょうか?どことなしか、それを待ってしまっている自分にも因果応報で、返ってくるのでしょうか? 何かアドバイス頂けないでしょうか?
先日、好きな人(以下、彼女)に彼氏(以下、彼)が出来ました。しかもその彼氏と言うのが私の友達でした。昨年から仲の良いグループで遊んでいた仲でした。その中で彼は私が彼女に対して好意を持っていることを知っていましたし、応援してくれていました。 しかし、今年度になって彼にも好意が出たらしく、焦って告白したそうです。 好意を持つことは素敵なことだと思いますし、全く悪いこととは思いません。 しかし、友達が好意を持っている人に対して、それが分かった上で付き合うという行為に至ろうと思うことに理解に苦しみます。 過去に囚われて生きることは無意味であることはわかっていますし、そういうことはしないようにしています。 が、しかしこちらがどれだけ苦しい思いをしているかも知らずに呑気にいて、目の前で所謂いちゃいちゃしているところを見せられると非常に腹が立ちます。 何回か話し合いもしました。が、全くと言って改善は見られないし、むしろ嫌みったらしくやってくるように感じます。 結局人間は「自分は自分、他人は他人」で自分のことを1番に考えることはわかっています。ですから、もう仕方ないというか、こういう人なんだなと割り切るようにしようと思い、口が悪くなりますが、アホは相手にしないようにしようと思います。が、そんなこと考えてる自分にも腹が立ったりします。 誰が悪いとか、こんなことするなとか、そんなことは思いませんが、 やはり責任感がないというか、自分で言ったことに対して責任を持たなさすぎる彼らに腹が立ってしまいます。 どうすればこんなに腹が立ったり考えたりしないようになるでしょうか。 仏教の教えも交えて教えていただければ幸いです。 まとまりがないですが、よろしくお願いいたします。
今の会社に務めて6年目になります。 小さな会社なので、事務所と現場ともに仲良く、、、と思っていたのですが。 最近、息子(次期社長、現在は常務)が好き放題しており、誰も止められません。社長(父親)も喧嘩になり、雰囲気が悪くなるのを恐れてか、何も言わなくなりました。 色んな不満で人が辞めていき、引っ張られて辞められるのを防ぐために、残ってる人の給料が上がる。平均より収入がいいので、みんな会社に文句も言わない。 さすがに人数が少ない、売上がヤバいと思ったのか勝手に採用して、残ってる人に教育を押し付ける。自分達はご飯代までも出張名目で経費を使い、日当でも何十万も持っていく。 残ってるだけ理不尽を押し付けられるといえ環境の中、常務の下に所属する事になった新人の女の子に営業のみんながストレスのはけ口のように当たるので、納得できません。 私は総務なので、相談を聞いたりする事はしますが、なにか営業に意見すると常務が「他部署だから口を挟むな。」「俺、常務やけど、何!?」とパワハラ発言まで言われます。 後輩も救いたいけど、まだ転職に踏み切れない自分もいて、どーしていいのか分からず、涙が止まりません。 どういう考え方、捉え方をすれば、少しでも楽に、前向きに考えられますか?