はじめまして、20代女性です ここには相応しくない変な質問かもしれません 私は精神科に7年ほど通っています 強迫性障害や不安障害など診断をされ、服薬と通院、カウンセリングの日々です 特に対人に関して問題があり、初対面では楽しく話せるのに2回目3回目と会っていくとどんどん恐怖が増します 同じ空間に人がいると頭の中で勝手に1人にターゲットを決めて、その人に対して過度に集中してしまいます その1人がとてもおぞましいものに見えて「見られてたらどうしよう」「付き合ってしまったらどうしよう」と思考が暴走し止まりません 手が震え、息を吸いすぎて倒れそうになり頭痛もします 次第にそのターゲットの方向が真っ暗に見えてジリジリと焼けるような感覚がします 到底この状態では社会生活は送れず、高校は中退仕事はしたことがありません そのことを病院に伝えて色んな療法などを試してきました 身近な所だと呼吸法もそうですし、作業療法や森田療法、認知行動、自分なりに社会復帰をしたくて習い事や塾や公共のサービスで人とお話しして治していこうと努力しました しかし症状は一向に治らず、頼りの担当医師には「どうすればいいかね〜」と言われてしまいました そんなときに仏教の本を手に取り、自分の思考の暴走と重ね合わせてみると少しだけ気が楽になるような気がしました 特に気になったのは「慢」の心です 慢の心が私の対人を不安にさせているのではないかと思ったのです 過去の体験などから人に対して過剰に反応してしまうのですが、もしかしたら、仏教や禅の心を学べば少しは改善できるのではないかと思いましてここに相談させていただきました 一番にお聞きしたいのは対人の時の思考の暴走をどうコントロールしていくのか、どう対処していけばいいのかを知りたいです よろしくお願い致します
あれから、悩んだ末に退職を2019年6月にしました。 辞めてから求人探しをしたりしてましたが、 なかなか自分が納得できる求人、仕事を見つけることが出来ずに 年が明けました。 ようやく2020年2月に5月までの仕事をしました。 この間で仕事をしながら正雇用をと思っていた所に コロナがあり、転職活動が進まず・・・。 1つの仕事が長続きしないのは 自分自身に問題もあるのではないか・・・など。 30代後半という年齢で不安が沢山 自己嫌悪、精神的に辛いです。 生きて行く、日々の生活をするためには 収入が必要なことは分かっています。 直近の仕事を続けていればと言う、後悔も少なからず。 何か意見やアドバイス、お言葉を 宜しくお願い致します。
10年前に始めた株取引で何度も大きな損をしながら続けてましたが、ついに先日1000万もの損が発生し今まで30年以上真面目に働いて貯めたお金が全てなくなりました。子供の学費や老後のことを考えて貯めていたのに自分の欲のために、全てが消えました。 どうしてこんな状態になるまで株取引をしたのか。。。 自分の愚かさや後悔の念で、それ以来仕事も手に付かず食欲もなく生きている事が苦しいです。 最近は死んだ方が楽だと感じてます。生命保険に入っているので死ねば家族は悲しむかもしれませんが、路頭に迷わすことはなくなります。 死ぬとこんな苦しみから解放されるはずです。死ぬ勇気さえあれば死んだ方が楽と考えるのは間違っていますか。
一昨日祖父が亡くなりました。 その日の晩は控え室で叔母と私の2名で、祖父と一緒に寝ました。 その日の晩、壁からコツコツと何度も音がし、一緒に控え室にいた叔母と一緒に廊下に出ましたが原因が分かりませんでした。 ふすまが揺れていたのだろうということで、その後音が鳴ることもなかったので特に気には留めていませんでした。 そして翌日のお通夜。 お坊さんがお経を読んでいる間、遺影を見ていたのですが、遺影前の水ばんの花が一輪だけぴょんぴょんと上下に5回ほど大きく揺れました。はじめは真上にあった換気扇の排出口から水でも落ちてきたか(1輪だけで、明らかに風が当たった動きではなかった)、大きなハエが1匹飛んでいたのでそれが花に当たったのかと軽く考えていました。 そして翌朝「お通夜の時花がすごく揺れてた」と親戚の前で話すと、母が「私も見た。向かって左のあの花でしょ?花が大きく揺れているなとは思っていたけど深く考えていなかった。でも同じものを見ていた」と。他の親戚は見ていないようでした。それから周辺を確認しましたが、換気扇の排出口は水滴が垂れてきているような形跡もなく、花の真上かと言われるとそうではありません。虫が当たった可能性も考えてみましたが、虫が当たっただけであんなにぴょんぴょんと何回も同じ高さまで上下に揺れるでしょうか。 母と不思議に思いながらもお葬式が始まりました。 そんな話をした後だったので、動いたと話した花をずっと見ていたのですが、その時は動きませんでした。しかし祭壇の向かって右のろうそくだけ、消えそうなほど激しく揺らめいていました。しかし向かって左のろうそくは、まるでおもちゃの炎かのようにピンと炎が立ったまま一切揺れないのです。 風の流れのせいなのか?と思っていましたが、葬儀終了後にまた母が、ろうそくが揺れていたねと言うのです。 ろうそくは偶然かもなと思うのですが、どうもあの花だけはどんなに考えても不自然な動きだったなと思います。 ちなみに母と私は祖父と一緒に暮らしていた時もあり、人一倍祖父への思い入れは強かったです。祖父が私と母だけにわかるようにアピールしていたのでしょうか。 こんなことってよくあることですか? あと、お経読んでる時お鈴を鳴らすと、ろうそくの炎がいっそうはげしく揺らめくものですか? 音が風として(?)響いて、祭壇の上の炎まで到達するのでしょうか??
現在、高齢犬を飼っていますが、数日前に突然具合が悪くなり、昨日かなり難しい手術をしました。手術自体は成功しましたが、他にも病気が見つかり、2、3日は危険な状態だと言われました。具合が悪くなってからは気が気ではなく、何をしていても心配で気になり、仕事も1日は手術で休みをもらい本日出勤しましたが、手につかず、ぼーっとしている状態です。 私の性格的に気にしすぎる、心配性のところは自分でも自覚していますし、動物が人間よりも早く死んでしまうこともわかってはいます。 大丈夫、治ると毎日言い聞かせていますが、もし最悪のことになった場合は立ち直れるか自信がありません。 こんな時はどんなふうに考えを割り切れはばよいのでしょうか?
心も思考も働かないのに生きる意味 23才。自分の人生を生きるために色々な経験を積まないといけない時期。 なのに私は年々、日に日に?心と頭が鈍化しています。 昨年大学を卒業し半年間就活をしていましたが、人前で制御できずに涙が止まらなくなるほど感情が不安定になり、鬱病と診断され帰省し、大学病院で3ヶ月療養したあと4月から地元の図書館(以前の求職先も関連分野だった)で非常勤職員(アルバイト)を始め、今に至ります。 こう書くと、就活のストレスが鬱の原因で、今頭や心が鈍くなっているのは一時的な事のように思えます。ですが、実は大学2年生頃から続いています。たまに浮上して、その時は全ての感覚がクリアで頭の回転も早いのですが。幽体離脱していた中身が身体に戻ったイメージです。鬱と診断されてからは、食事や運動、日光、何もせず休む、医師のカウンセリングなど対鬱療法を色々試しました。でもずっとこんな感じです。 何も感じられない。何も思えない。思考を組み立てられない。自分の頭とも他人とも交信ができない、まるで宇宙人になったような気持ちです。もしくは霧がかかっているとでもいうのでしょうか。 辛いことは誰でもありますが、経験したことが自分の中に留まらずその傍から流れていくような非生産的な、自意識の薄らいだままで生きていても時間だけが過ぎていって何も掴めなくなってしまうという焦り、不安があります。 私は「賢くいたい」欲求が一番強いです。なのに資格の勉強でレポートを書こうとしても、頭が真っ白のまま何時間も経ってしまいます。人と話す時も簡単な言葉も思い出せず発話が遅く、我ながらアホだ(乱暴な表現で失礼しました)と自分で自分を軽蔑してしまいます。そんな自分が受け入れられないことが苦しいし不安で、職場では馬鹿にされまいと肩肘張っています。そのせいで人間関係が上手くいかず孤立しており、自分の頭が働かないことや職場で受けた注意、指摘、厳しい言葉のショックや納得できない苛立ち、落ち込みなどの不安定さを家族にぶつけて、こんなに苦しいのに理解されない、寄り添ってもらえない、自分は居場所がないと感じています。 私よりずっと長く生きている皆さんから見て、甘いところは多々あると思います。 ですが、「自分」が感じられないのに生きていく必要が感じられません。教えてください。ただ消費・排出する動物である今が苦痛です。
宜しくお願いします。最近、自粛期間の影響もありじっくり物事に向き合うことが前よりも増え昔のことについて思い出すことが多いです。どうやら脳の中で処理されずにいた情報が整理されているようです。 小学校・中学校時代の友人についての相談です。 私は小学校低学年の時に転校を経験し、初めなかなか新しい学校になじめませんでした。そんな中仲良くしてくれた友人に、謝りたいのです。内向的なところがあった私にとって既存のグループに入ることは不安もありましたが、自然に迎え入れ小学校卒業までとてもよくしてくれました。たくさん遊びいろんなことを話しました。皆自我と自分の世界観をもっていてかつ賢く、知らない世界をたくさん教えてくれました。よい刺激になり今の自分を形成するのに強い影響を与えてくれたことに最近気が付きました。中学校も持ち上がりでしたので皆同じ、部活も同じでした。そのうち一人はセクションが同じでいつも一緒に練習することとなります。今回相談したいのは、その友人についてです。彼女とは部活が原因で話さなくなってしまいました。私が部のリーダーとなり特に自分の所属するセクションの指導には厳しくなってしまったからだと思います。最近までは成長に伴い考え方に差が出てきてしまうことで徐々に疎遠になってしまった、そんなもんだよな、くらいにしか考えていなかったのですが。私としては、自分の務めを果たそうとすることに必死でしたので相手の気持ちをおもんばかることができなくなっていたのだと思います。このエピソードの背景として、両親からその子の家庭についてあまり良く言われていなかったことも、自分の中で未消化でもやもやしていたように思います。宗教名・宗派は伏せますが我が家とその子の家の宗教が異なっていたためです。私の両親は視野が大変狭く他の思想を持つ人を受け入れられなかったようです。友達付き合いについてどうこういわれることはありませんでしたが、その子の家庭・両親について悪いようにいわれることはいい気持ちはしませんでした。そのことを友人に話したことはありません。傷つけたくなかったからです。ちなみにその子は我が家の宗教について何か言ってきたことは一度もありません。私の勝手で仲良くできなくなってしまったのに今更連絡を取っていいものか悩んでいます。自己満足ではないでしょうか。
前回相談に乗って頂き有り難うございました。 また彼との事でご相談があります。 よろしくお願いします。 今回は二つの意見をお聞きしたいです。 彼との性行為についての相談です。 会うときは彼だけを満たす行為しかしません。 先日会った時は、私側に事情があり性行為はできなかったのですが、せめてでもハグしたりキスしたりと仲良くしたかったのですが、彼を満たし終わると何も手つけてこずそのまま就寝、、 私は彼のこと好きだから我慢してきました。 今週も会えるのでその連絡をしていたら、彼は、私と会うよりこの行為の為だけに仕事頑張れると言い、私は性欲処理として扱われてる感があり、 思わず性欲処理係と発言してしまい彼を怒らせてしまいました。 その後すぐ謝ったのですが、、、 しかし、性行為ができなくてもハグしてくれたりキスしてくれたりとかもなく、全く私に触れてこないのでそういうふうにしか思えないのです。 会ってすぐ彼を満たす行為をして、終わった後すぐ寝る、朝も起きてすぐバイバイと言う流れです。 今週は、土曜日の夜に帰省するのに会うのは日曜の18時〜3時間くらいしか会えないとのこと。 その時間の中で満たせるだけ満たしてと言われました。 遠距離でなかなか会えないのにそれだけの為に会うのような感じがするのにも関わらず、彼のこと好きですぐ会いに行ってしまう自分が情けなくなります。 一つ目の質問ですが、こういう風に性欲処理として思ってしまう私の考え方間違ってますか? 二つ目の質問ですが、 怒ると会わないとか言い出すので言いたい事が言えません。 謝ったもののそれ以降連絡がなく収拾がつきません。 どうしたらいいのでしょうか?
私は中学校三年間不登校だった現高1です。 全て自分のせいですが、自分にコミュニケーション能力が無くて馴染めなかったことなどが主な原因でした。 学校に馴染めなかったのは小学4年生の頃からですが、中学に入るまでは我慢してたまに休みながらも通えていました。 中学生の時は、精神的に弱っていたり自棄になって勉強も一切手につかなかったり、外に一歩も出られないような状態でした。 それでも頑張って受験(学力では無く面接)に合格し現在は登校が週3日の高校に通っています。 今のところは学校を休んでいません。 ただ、高校生なのに中1の内容を勉強していたり精神的にも中学生時代と何も変わっていませんし、死にたいという気持ちもずっと変わりません。 唯一変わったのは、小学4年生の頃から友達が1人も出来たことがなかったけど友達が1人できたことです。 一人ぼっちだから学校が嫌だったのは事実ですが、現在知り合いが1人もいない全く新しい環境にいて、友達ができたのに学校が嫌です。 嫌な理由は人間関係だけでは無かったのだと気付きました。 それなら自分は何が嫌なのかも考えました。 生きていても目的や理由がなくて、でも先のことが不安です。 頑張りたいという気持ちはあるのに、常に死にたいという気持ちと「何のために生きるんだろう。なんで頑張らなきゃいけないの?」と生きてる目的も理由も分からなくて疑問が浮かんできて、全てが無意味に思えてしまいます。 どうしたらこの気持ちが消えますか。
昨年、父が亡くなりました。 父は私が幼い時に病気で倒れて復帰後は仕事を転々としていました。 主に体を使う仕事でした。 休日は友達と麻雀をしにいったりしていて母は父を放置していたので私は父と関わることがあまりありませんでした。外食をした記憶もありません。父親は働いてお金を渡すためにいる。そんな認識になっていました。 私が高校で下宿生活をしている時に父から電話がありました。 酔った口調で「ごめん。仕事辞めてもいいか?」と聞かれました? 私はその時自己嫌悪にかられて泣きました。 こんなにも追い詰められていたのに何もしてあげれなかったと。 後から知りましたが父は当時の職場で人間関係に疲れて鬱になっていたそうです。 その後も仕事を転々としていました。アルコール中毒にもなっていました。 鬱にもなります。働いても子の学費、生活費にとられ、手元には残らず、家族からは感謝もされない。 そんな父に感謝の言葉を伝えたときには昏睡状態でした。 伝わったかわかりませんし、父の死直後はそこまで落ち込みませんでした。 しかし今、娘が2人いて子供のために働いている中、職場ではミスばかり、将来の立ち位置が想像できない不安、地元から離れてるため誰かに相談することもできない。そんな状況の今になって父はもっと辛かったろうに。と後悔しています。 自分も父親同様に鬱になりそうな状態です。 今後この心情からどういう考え方をしたら解放されますか?
失礼します、28歳男性です。母親と弟が憎いです、特殊な劇団業に産まれました、代々家業を継ぐのが通例ですが母が離婚した為、解散しまして私が立ち上げました 母親と弟と一緒にやっておりましたが、弟が同役職になってから振る舞いが荒れてきました、毎日酔って暴れる、仕事もろくにやらない、女性問題は起こす、、、 あまりに傍若無人なので上司から謹慎を言い渡されました、それから母と私が切り盛りしておりましたが、謹慎中も反省がなくひどい振る舞い、挙げ句には私に喧嘩を売りにきたりなど酷い有り様でした。 最初は母と上手くやっておりましたが、最近になってお前が弟を追い出した、金が全てか、弟を返せ、お前が助けてやれと暴力を振るうようになりました、仕事上の上司でもある母のため逆らえずされるがままにしておりました 私が出したわけではなく、業界の上層部からの謹慎なので筋違いも甚だしいです。 無論、そうなる以前から弟と協議してきましたが、改善の兆しはありませんでした。 最近では希死念慮がとても強く私物などを捨て始めて身の回りを片付けるようになってしまいました。 資格はもってますが、ろくに勉強もしてこなかったため、仕事をやめて母から離れることも中々思いきれません、また座員の生活も思えば死ぬに死ねません 私はこうまでしても、理不尽に耐えなければならないのでしょうか? 早く楽になりたいです、解決策や心掛けなどありますでしょうか?
閲覧ありがとうございます。 学生、女子です。 長く読みにくい文章になると思いますが、よければご助言お願いいたします。 最近、心に余裕がなくて辛いです。 小さな事でイライラしたり、不安になる事、泣いてしまいたくなる事が多くなりました。 その度に、偉人の名言を見たり、歌を聞いて気分転換したり、自分に言い聞かしているのですが、持続的ではなくて、すぐに不安になったり、どうしようもなくイライラしたり悲しい気持ちが湧き出します。 普段は特に気にしていないようなことでも、すぐに情緒が不安定になり、泣きたくなってしまいます。 いつも苦しいわけじゃないけど、どうしようもない時があります。 勉強も不安だし、人間関係も良好とはいえ正直心は疲弊気味です。趣味の方も心から楽しめなくなりました。 原因は沢山思い当たるはずなのですが、どれもそれほど大きなつっかえになっているのかな、とは思います。 最近では受験生でテスト前なのに、たまに胸が苦しくなって、どうしようもない時があります。 『しんどい、辛い』という気持ちと、『勉強しなきゃ』という気持ちの狭間で、切羽詰まっています。 切り替えは早い方だと思っていたのですが、最近は(特にコロナウイルスの影響で休校になってから)数ヶ月この状態です。 どうすればこの状況から脱することができるのでしょうか……。 全ては自分の考え次第だとは思っているのですが、どうしても心の余裕が持てません。
以前からこのサイトに相談させて頂いている者です。 私は今過去の過ちを思い出してしまいとても苦しいです。私は今大学生なのですが、高校生の時に、友人関係でトラブルが起こってしまい、学校に行くのがとても辛かった時期がありました。 そのトラブルは今考えればお互いに悪かったところがあり、今は距離を取って解決したのですが、その時期に教室でお弁当を食べる事が出来ず、お恥ずかしい話ですが、使用する人のいない棟のトイレで昼食をとっていました。しかし、とても昼食を摂れる精神状態ではなく、食べても吐いてしまったり、本当に駄目なことだと分かっていながらお弁当を捨ててしまう事がありました。 それも一回や二回ではなく、学期を通して食べ物を粗末にしてしまいました。世の中には食べるものがなくて苦しむ人がいるのに、お弁当を作ってくれた親にも、農家さんにも申し訳ない気持ちで一杯です。 本当に自分本位な質問ですが、償うためにはどうしたら良いのでしょう。 私は許される事が出来るのでしょうか。 世界中が大変な中、将来が不安でいつ死んでしまうかもわかりません。このまま罪を償う事が出来なかったら地獄へ落ちてしまうかもしれません。自業自得の事で申し訳ありませんが、これからどうやって罪を償って生きていけば良いでしょうか。 後悔の気持ちが止まりません。ご回答いただけたら幸いです。
質問:前に進むアドバイスを下さい。 私は今大学3年生でついこの間から就活準備を始めています。けれど、もうどうしたら良いのかわかりません。怖くて動けません。 コロナで22卒は特にお先真っ暗な中で、人脈もなく、準備の仕方も手探りという状況でいつも泣いています。姉や兄がいない上に親しい先輩もいない、情報を交換できるほど信用できる友人もいない。毎日就活支援サイトのWEBセミナーをパソコンに齧り付いて見ています。 いつもメールやサイトを吐き気を抑えてチェックしています。けれど、見れば見るほどどうすれば良いのか分からなくなります。 学校のセミナーでは採用数が減るとただ脅され、けれど大学生なのだから自分でどうにかせねばと思い、就活で必須の自己分析から手をつけようと思い、本を買いワークシートを書いています。けれどそれもビジョンが見えず無理やりやっているせいで全く捗らずもう7月です。 まだ全てのワークシートを完了した訳ではありません。でも、この先を考えれば考えるほどセミナーで例に出されるような偉業は成し遂げていないし、偉業でなくてもいいと言われてもオタク趣味を充実させたいが為に友達作りに励んだとか、そんな事ばかりに無駄に3年間費やしてきたせいで本当に何も無いのです。 バイトはしましたが、特に活躍した訳でも無いです。 3年間先を見据えずその時の楽しさに夢中になった私が悪いのです。けれどもうどうしたらいいかわかりません。自分って何も無いんだなって思うと虚しくて堪りません。ワークシートを最後までやって本当に何もなかったらと思うと怖くてここから動けません。 もしダメだったらと思うと、何も無い私に馬鹿みたいに高い学費を払って学校に通わせてくれた親が報われません。死んで詫びることも考えています。死んでもどうにもならない、意味が無い事はわかっていますが、もしダメだったら生きていても仕方がありません。私は親に甘えてばかりで本当にどうしようもない奴ですがそれでも両親は本当に愛情を注いでくれました。本当は死にたく無いし、恩返しもできないままなんてと思いますが、弟もいるので私の人生はそれまでにして親を楽にさせてあげたいです。不安で食欲が減り、母の手料理に手を付けないことが続いているのも辛いです。 勿論就活期間終了までは何とか頑張るつもりではあります。 支離滅裂な文章で本当に申し訳ございません。
当時私が大学生だった6、7年前の話ですが、満員の通学電車内で隣に立つ女性の体を手の甲で触ってしまったことがあります。 今考えるとなぜあんな愚かなことをしたのだろうと思いますし、女性に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。 昨年末、ふとした拍子にこのことを思い出してから、今日に至るまで罪悪感に苛まれ、苦しいです。 ハスノハに同じような悩みを寄せている方々とお坊さん方のやりとりを参考に、心の中で相手へ謝罪し、二度としないと誓いました。 このような心持ちで良いのか、助言をくださると幸いです。
子供の頃から、人と話すのが苦手です。最初は恥ずかしがり屋なだけだと思ったのですが、今では人と話すのが恐怖になってます。 「相手を困らせるかもしれない。」「迷惑をかけるかもしれない。」「怒らせるかもしれない。」など、そんな恐怖から逃げて、自分勝手な行動をしてしまいます。そのせいか、周りから信用されないし、誰からも愛されない。それにより自分に自信をなくしてしまい、駄目な自分を責めてしまい、仕事や生活が思うように出来ません。 原因は脳の障害や病気かもしれない。最近、意欲や記憶力、決断力といった能力が低下してる。仕事や生活に支障が出てるのは自覚がある。 しかし、原因がわかっていても、それを誰が信用するのでしょうか? 「馬鹿にされるだけかもしれない。」「余計に追い詰められるかもしれない。」など、自信が持てないから、悩みを打ち明ける勇気もありません。 近日、心療内科に行く予定ではありますが、本当に脳の障害や病気だったとして、治すことが出来たとしても、これまで失った信頼は、二度と戻ってこないと思っています。 仕事で失敗ばかりしたり、迷惑ばかりかけているのは事実です。そんな人間が、本当に救われていいのだろうか? 今では、僕の存在そのものが迷惑な気がしています。「自分がいなかったら、誰も辛い思いをしなかったかもしれない。」「自分がいなくなっても、誰も悲しまないし、むしろ周りの人は幸せかもしれない。」と思ってしまいます。僕は生きてるだけで罪なのかもしれない。 しかし自ら死ぬことも出来ない。自分の思い込みだけで解決するのは良くないと思うから。っとはいえ、人間として何一つ良いことしてない自分が、本当に救われていいのだろうか? 正直、今書いてるこの文章の書き方も、伝わる気がしません。きっとお坊さんからも見離される。僕の苦しみは誰にも理解出来ないだろう。 何もかも自信を無くしてしまった。もう、生きる道は無い。 僕は・・・人間失格です。
理系大学2年生です。 大学受験で失敗し、行きたい薬学系の学部に行けずにとりあえずというような感じで工学系の学部に入学しました。 一年生の前期はなんとなく楽しく過ごせたように感じます。しかし、興味ない学部に入ったためか、後期になり何のために大学で勉強しているのかわからなくなり、どうしても授業へのやる気が起きなくなってしまいました。一年生の終わりには学校にほぼ行かなくなるまでになり、現在も同じような状況です。 今の状況を改善したい気持ちはあるのですが、どうしたら良いかわかりません。
こんにちは。いつもお坊さん方の回答に救われています。 今回ずっと心に引っかかっていたことをご相談してみたいと思いました。 数年前に理想的な恋人がいたんですが自分の至らなさゆえに振られてしまいました。その時は周りが見えなくなるほど夢中だったので別れたショックや怒りから好きでもない人と付き合ったり、色々な人に気持ちをぶつけたり意味不明な当てつけのような行動をしたりしてしまいました。自分でも訳がわからなくなっていました。今では精神も当時よりは成長し落ち着いていて、楽しかった時間は彼が努力してくれていたことや私にわざわざ時間を割いて愚痴を聞いてくれた友人たちのことを冷静に思い出し感謝と同時に私はなんて最低なことをしてしまったんだと罪悪感に苛まれる毎日です。この汚れてしまった心や過去の罪とどう向き合っていけばよいでしょう。自分勝手な内容で申し訳ございませんがよければお言葉をいただけると嬉しいです。
はじめまして。どうしても心の整理がつかず相談をさせてください。 早速ですが、私は6歳の時母親を亡くしました。その後、祖母が私達家族の元で暮し初め母親代わりで育ててくれました。 その祖母が、4月に他界しました 祖母は施設に入所しており、毎月3時間かけ祖母の大好きな物を持って会いに行っていましたが、インフルとコロナ流行のため面会規制になってから数ヶ月会えないまま逝ってしまいました。 私は、幸いにも数ヶ月前に子どもが産まれ祖母に2回会わせることができました。 祖母が亡くなる前夜に、子どもの授乳をしていたら黒い小さな煙のような物体が部屋側の窓際でくるくる遊んでるのをハッキリ見ました。次の日 弟からの電話で祖母の死を知りました。 祖母の亡くなった日は弟の誕生日でした、そして前日は母親の33回忌の命日でした。2人は姑、嫁です。 母親の仏壇に、まだコロナ落ち着かず会えないからお婆ちゃんを連れて行かないでねと語りかけた次の日でした。 その後、祖母の遺体に対面できましたが、喪主の娘夫婦から私と弟は首都圏に住んでいるため通夜、葬儀には参列しないで欲しい、仕事でコロナ対策室長をしているためコロナ感染者を出す訳には行かないからとの事で葬儀に出ることが出来ず、数時間祖母の遺体と対面したのみで祖母をきちんとお見送りする事ができませんでした。 まだ、緊急事態宣言が出る前の事です。 祖母は、亡くなる数日前にもうダメだから皆んなを集めて欲しいと施設の方に言っていたそうですが、その話を亡くなった後しりました 感謝してもしきれない大切な祖母をきちんと見送れなかった事、祖母の最後に手を握って看取れなかった事、地元に残れと言っていた祖母を思い出し自分を責め整理がつきません。 そして、亡くなる前夜の黒い物体は祖母だったのかなぁと気になっております。 本当に、人生をかけて育ててくれた祖母 のお葬式にも行けないなんて申し訳なさすぎて辛いです。 祖母が亡くなってから何かと心が暖かく近くにいてくれてる様な気はするのですが、やはりもう一度会いたかったし、きちんとお別れがしたかったです。葬儀には何百人の方が参列して下さったそうです。 首都圏に住んでいるだけで来るなと言われた従姉妹に腹を立ててしまう自分も居ます。このような形のお別れで心の整理がつきません。アドバイスを頂ければ幸いです。読んで頂きありがとうございました
職場で2年程先輩からのパワハラ、いじめにあっていました。 挨拶無視は当たり前、陰で悪口、仕事を教えない、休む時のグループLINEもわざわざ私以外の人にだけ送る、話しかけると顔を背ける、私の近くの物を蹴る、嫌味なことをする、容姿を中傷するなど中高生のような低レベルないじめで、かつ、相手は1人では何も出来ない卑怯者で、呆れかえっていました。 しかし、仕事上、一緒にやっていかないといけないので、何回やられてもスルーしていました。 それから、私から社長に告げ口されると思った先輩が、社長に自分たちに都合のいいように事実をねじ曲げて伝えたのでしょう。私が社長からも睨まれるようになりました。 それまで、ストレスで身体にいろんな症状が出て、辛い中でも告げ口せずに頑張っていたのが、怒りがおさまらなくなり、ストレスで左胸が痛い症状があり、これ以上ここにいたら死ぬかもと思いもあったので、怒りがマックスになった状態で退職しました。 辞める時は、先輩がどんな陰険で汚いことをしてきたか、洗いざらい社長に言うつもりでしたが、先輩は話が上手く、こずるいので、上手く社長に取り入っているので、 これ以上のストレスに身体が耐えられる状態ではないところまできていたので、何も言わずに辞めました。 しかし、頭では納得していても、心がついてこれず、辞めてから、今までいじめたい放題いじめられたこと、何も言い返さなかったことに腹が立つのが抑えられなくなり、今からでも殴りに行こうか?とか、パワハラで訴えようか?という気持ちが消えません。 脳がパンパンに腫れている感覚がわかり、怒りで寝れないし、皮膚が痒くて、帯状疱疹にもなったし、過呼吸にもなりました。 いろんな本を読み、心を落ち着けようとしましたが、復讐はあなたが、幸せになることと書いてあるのを見ても、客観的にはそうなんだろうということはわかるのですが、復讐したいという気持ちが上回って、忘れるなんてしたくない自分がいます。 どうしたら、私の心は救われるでしょうか? ちなみに、次々とターゲットを変えて、ターゲットが辞めたら新しい人をターゲットにする職場です。 私が入社した時は別の先輩がやられていましたが、私はイジメの仲間にはなりませんでした。そういうところも鼻についたんだと思います。