先日は、大変お世話になりました。 今日は、私の煩悩の1つでもあると思うのですが… 一歩を踏み出す前によく調べるとか、失敗しないための努力をするとか、あまり考えることができないままに答えや結果を出して、はじめてそこでやっと、これじゃいけないんだと思ったり、気付いたり。もうこのときには遅すぎるんですよね…。こんな私が前もって変われる方法はありますか?ありましたら、お教えして頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
はじめまして、ありんこと言います。 よろしくお願いします。 私には10年前にいれた梵字と蓮のタトゥーが入ってるのですが、今消したいと思っています。 でも、入れる時に梵字は仏様をあらわすものだからと言われました。 消しても大丈夫でしょうか? 色々ネットで検索してもわからなかったのでここで質問させてもらいました。 よろしくお願いします。
先日この場所を知り始めて質問をしました。 1つ回答をいただけたことで少しだけ心が軽くなった気がしました。 また一つ心を軽くできればと質問をさせていただけたらと思います(これも1つの煩悩なのでしょうか) 去年、小学校からの友人の訃報が届きました。私にとっては親友と言える友人でしたがこの20年はお互い環境も変わり年に1度年賀状を送り合い数年に一度メールか電話をするそんな繋がりでした。訃報は友人の奥様から手紙で知らされたため詳しい事はわかりませんでした。 訃報を知り半年以上がたちますが、普段は心に無くても、ふと、心に上がってきて辛く悲しくなる時があります。 いつ、どこで、何が原因で亡くなったのか、どこにお参りに行けばいいのかもわかりません。無くなった友人の知り合いには伝が無く、奥様とも直接の面識はありません。またそのような状況で悲しまれているだろう奥様に聞くのも躊躇ってしまっています。 どのようにして心の整理をつければ良いのでしょうか、詳しい事を訪ねる手紙を送っても良いものなのでしょうか。 話が少しずれてしまいますが、20年ほど昔に良くしてくださっていた叔父を亡くし、10年程前には父が亡くなりました、どちらも未だに思い出し悲しくなる事があります。 叔父、父、そして今回の友人それぞれ夢に出てきた事があります、言葉を交わせたことはありませんがどの夢の時も穏やかな状況で逢えていたので叔父も父も友人も向こうで安らかであってくれればと願っています。 取り留めの無い文になってしまいました、よろしくお願いします。
お世話になります。 とても苦手な知人がおり、接し方に困っています。 よろしければアドバイスください。 知人は ・思い通りの答えが返ってくるまで同じようなことを繰り返し言う ・相手が思い通りに動かないと機嫌が悪くなる ・あなたのためにこんなに頑張ってるんだからがっかりさせないでと言う ・目が会うとニコニコするが、視線が合わないとき、聞こえるようにため息をつく ・聞こえるか聞こえないかくらいの音量で文句を言う …等の行動をよくする人物です。 会った後は、自信が無くなり、怒りや、「あなたのため」を無下にしているような罪悪感を感じ、心が落ち着くまで時間がかかってしまいます。 思い出すと胃がひっくり返りそうなので、もう会いたくないのですが、立場上、どうしても会わなければなりません。 なるべく心を乱されないよう、会っている間はなるべく楽しく過ごすこと、会う頻度を減らすこと、嫌な顔をされても無理なことは断ること、など自分のなかでルールを決めているのですが、それでも心が辛いです。 どうすれば、動じない強い心をもつことができますでしょうか。 よろしくお願い致します。
先週から心療内科で治療をはじめました。 顔の手術をしたのですが、前の面影がなくなりとても変な顔になってしまいました。 他人の視線が怖くて外にでれません。 主人と先生はおかしくないと言ってくれますが、とても不自然な顔です。 中学時代にイジメにあい登校拒否になりましたが、死に物狂いで勉強をし高校合格しました。 そんな私に父は「中学でずっこけた」「ブクブク太りやがって」と言いました。 ダイエットを頑張り痩せましたが今なら分かります。その時から摂食障害がはじまりました。 痩せて肌荒れした私に「ブサイク」「胸が小さい」と言い、皮膚科で治療を続けやっと肌が綺麗になった時には30歳を過ぎていました。 やっと父から「キレイになったね」と言われた後に、唯一褒めてもらっていた小さい頃の習い事を「あれは酷かった」と言われ私の心は壊れてしまい、実家とは今は疎遠です。 今まで容姿を磨く事を第一に、体型維持、肌の手入れ、身だしなみ等、頑張りに頑張りを続け、それなりに褒めて貰える位になれました。 今までの私の努力は一体なんだったのでしょうか。 親の愛情ももらえなかった私が子供を育てたら、その子が不幸になると子供はつくりませんでしたが、その分自分自身をストイックに節制して作り上げたのです。 毎日死にたくて死にたくて、だけど自死は永遠彷徨う、地獄に落ちると聞き、もう心の中はグチャグチャです。 いっその事飛び降りようか、イヤ、彷徨うのは嫌だとそればかりです。 心療内科の先生は心のバランスが悪い、良いご主人にも恵まれているのだからこれからは心の中を磨きましょうと仰っています。 言っている事の理解は出来るのですが、心が追いついていきません。 主人は何も出来ずにただ横になっている私に、頑張らなくいいから、ただ居てくれるだけでいいから、家族だろと言ってくれました。 だけど仕事にもいけず、小綺麗にも出来ず、顔も変な私に一体何の価値があるのでしょうか。 子供もおらず、一般家庭の幸せも主人にはありません。 私なんて最初からいない方が良かったのに、なぜ両親は私をつくったのでしょうか。 消えたいです。
先日、95歳の祖父が自殺してしまいました。 3ヶ月前に祖母が亡くなってしまってからすっかり気落ちしてしまい 痴呆症もひどくなってしまいました。 お父さん、お母さんと一緒に住んでいましたが仕事で昼間はいませんでした。ちょうどグループホームの入所を決めて帰ってきたら 祖父が首を吊って亡くなってしまいました。 みんな大変ショックを受けてしまいました。 おそらく、祖母に会いたかったのだと思います。、早く祖母の所に行きたいと言っていました。 よっぽど会いたかったのでしょう。 それか、祖母が会いたかったのかもしれません。 亡くなってしまったから しょうがないのですが、 気がかりなのは きちんと成仏出来たかどうかと、祖母に会えたかどうかです。 自ら命を絶つと成仏出来ないって 聞いたことがあります。 亡くなってからもなお 苦しんでいたらと思うと 悲しいです。 どうか、祖母と安らかに眠って欲しいと願っております。
人生に疲れています。 職場でも孤立しており、影で馬鹿にされています。 人の顔色を伺いながらの毎日です。 ストレスで仕事の能率も上がりません。ミスばかりしています。 疲れました。 死にたいです。
こんにちは。初めて質問します。 タイトルにも書いたように祖父が腎臓がんのステージ4でした。それを伝えられたのはほんの2、3日前で両親は半年ほど前にお医者様から伝えられたそうです。余命は一年ほどと言われたらしいのですがそのことを両親に教えてもらったのがつい先日だったので後半年ほどしか生きられないそうです。それを知らされる前はそのうち元気になるだろうと思ってましたが、知ってからは病院に行くたびに泣きそうになってしまいます。 残りの時間僕はどのように、家族そして祖父に接したら良いでしょうか?また祖父が亡くなってしまった時の気持ちの整理はどのようにつけたら良いでしょうか?拙い文章ですが回答いただけると嬉しいです。
自殺したいです。 疲れました。 主人が、勤務先の資金繰りの為に、社長から半強制的に、個人名義で銀行から融資を受けさせられ、お金は全て会社に渡し、負債のみが我が家に残りました。 月々の返済額が重く、税金光熱費等の滞納が続き、生活が破綻している状況です。 主人は何とかなるだろう、と日々届く督促状や電話も無視し続け、現実から逃げており、全く手を打つつもりはありません。 近いうちに差し押さえが入ることと思われます。 私は、何か解決策はないかと、弁護士さんや各自治体、債務相談窓口等、何年もかけて手を尽くしてきましたが、脅迫等の事実がなく主人が自主的に受けた融資と見なされるため、打つ手はないとの返答でした。 私は追い詰められ、気が狂いそうです。 体重も減り、夜も眠れず、もう疲れました。 地獄に落ちてもいい。 今ここから逃げ出せるなら。 もう私は十分がんばった、もう逃げてもいいよ、とせめて自分だけは、自分を許してあげたいです。
在家からお寺に嫁ぎました。嫁いで6年目です。 住職は布教と遊びでほとんどお寺にいません。布教のお金は全て自分のふところ、法事のお布施は取っていく。そんな人が布教するのに腹が立ちます。シャバで色々な経験をして僧侶になり布教するなら分かりますが、お参りより遊び優先、お金がなくなると法人からとる、お寺にはほとんどいない。 嫁ぎたての頃は内面を知らなかったので、とてもすごいお父さんだなぁと思っていました。 しかし、知ればしるほど、腹が立ちます。 どうしてお寺の人って金銭感覚がおかしいんでしょうか?全ての人がそうではないと思いますが‥‥ そんな人が何故、布教できるんでしょうか?
いつもお世話になっております。 私は今まで「お断りする」ということができませんでした。 その挙句に、パニックになってお寺や警察の方にもたくさん ご迷惑をかけてしまいました。 私も1人の仏弟子としてご修行に来ている。 なのに、何も知らない人に変に特別視されて、挙げ句、 意味不明な相談事やお誘いを受ける。本当に嫌だったんです。 ですが、今は訓練所やカウンセリング、また自主的な修行の結果、 理屈は身につけました。あとはやるだけです。何も怖くない、 そう思えるようになりました。 「私も一人の仏弟子としてお山にご修行に来ているのと、 私自身、関係性の極めて薄い、知らない方から親しげにお声がけ を受けると著しく混乱してしまうので、ご配慮願いたい」 という趣旨の文言を、丁寧に相手に伝える、伝えてもいい。 と指導されました。 でも、言ったはいいけど、逆上されないだろうか、また、 もし、相手が怒り出したらどうするのか?とも思います。 ご意見賜りたく存じます。
こんにちは。 抑うつ状態で入退院を繰り返している者です。 ずっと通院で頑張ってきましたが、もう無理になってきてしまい、数年前から糸が切れたように入院を繰り返すようになってしまいました。 今回の入院で気になることを担当医から言われました。 彼は自分が「こうあってほしい(患者に)」という思いがとても強く手熱心です。 それはよいのですが 「このままでは(自分の言う通りにしなければ)あなたは絶対また繰り返しますよ」 「そういう気持ちでは絶対に頓挫します」 このような否定的なことを診察の度に言われます。 耐えられず診察を途中で中断したこともあります。 担当医は入院中に変えることはできないそうで、もう診察に耐えられない=診察拒否状態なので退院になるようです。 一時外泊してここを開いてご相談してみようと思い立ちました。 「絶対頓挫する」などと否定的な強い言葉を言われて頭にこびりついて離れません。 今までも挫折を多く味わってきました。 そこへきて「絶対~しますよ」という予言?のような言葉が医者から出てきたことがショックでした。 どう受け止めて退院後の生活をしていけばよいか、心の持ち方のヒントなど教えていただきたく存じます。
年下男性から休日何をしてるんですか?と 聞かれました。 また、●●とか行きたくないですか?と 聞かれ、久々に行きたい〜と答えました。 私と行ってみたいと思ってるのでしょうか? また思い込みでしょうか?
毎日神社に通い、懺悔文を読んで自分の悪行をなんとか許していただこうとお願いをしています。 そこで質問なのですが、神社の社殿前で懺悔文を唱えても問題ないのでしょうか? 仏教系の文になってしまいますが、自分の反省の気持ちは神様に届いているのでしょうか?
私は私の大事なものに全てを賭け、そして賭けに負けました。 大事な夢を失いました。 ささやかな望みを叶える力を失いました。 大事な存在を失いました。 他人を尊敬する心を失いました。 忠告を受け入れる心の余裕を失いました。 魂を失いました。 大事なものを失い続けてきました。 読んだ本にこんな一文がありました。 「ある年齢を過ぎると、人生というのはいろんなものを失っていく連続的な過程に過ぎなくなってしまいます。あなたの人生にとって大事なものがひとつひとつ、櫛の歯が欠けるみたいに手から滑り落ちていきます。そしてその代わりに手に入るのは、とるに足らんまがいものばっかりになっていきます。肉体的な能力、希望や夢や理想、確信や意味、あるいは愛する人々、そんなものがひとつまたひとつ、一人また一人と、あなたのもとから消え去っていきます。別れを告げて立ち去ったり、あるいはある日ただふっと予告もなく消滅したりします。そしていったん失ってしまえば、あなたにはもう二度とそれらを取り戻すことができません。かわりのものをみつけることもままならない。」 きっとこれは真実なのでしょう。少なくとも私にとっては。私はこれからも失い続けるのでしょう。何かを得ることなく。 もう何もできることはひとつもない。 私は誰かと愛し合うこともできない。 美しいものに涙することもできない。 何かに情熱を傾けることもできない。 もう何も私を真の意味で満たすことはありません。ひびの入ったグラスに水を注ぐようなものです。いくら注いでも満たされない。 かつては私の周りをたくさんの輝かしいものが囲んでいました。たくさんの美しいものがそばにありました。彼らはどこに行ってしまったのでしょう?私はもう彼らの姿を見ることはできないのでしょうか? 阿弥陀様、私の望むことはただひとつです。 私の存在を完全に破壊してください。私をひびの入ったグラスではなく、意味の無いガラス片にしてください。 終わらない輪廻を千切ってください。 私にお慈悲と救済をお与えください。 私はきっと死をもってやっと救済される憐れな存在です。 私はもう満たされることはない。
私はSNS関連で多くの方々にご迷惑をおかけしてしまいました。謝罪の方をしているのですが、中には謝罪できないで離れてしまった方々もいます。 ですから、この謝罪の気持ちを毎日通っている神社で声に出しています。 同時にもう悪行は一切行わないとも誓っています。 もしかしたら、訴えられたりとかされたら、、、と思うとすごく怖くなってしまいます。。。 神様は僕の悪行を許してくださるでしょうか?そして救ってくださるでしょうか? 僕の謝罪と反省の気持ちは本当に届いているのでしょうか? 僕は神様を信じていますが、色々と不安です。。。
高校2年です。今年クラス替えをして 仲のいい友達と同じクラスになれず悲しかったですがクラスの中で席が近かった友達がいて私を含め5人グループができました。最初は結構楽しくこれならやっていけるかもとおもっていたのですが最近はもうこのグループから抜けたいと思ってしまいます。でもクラスはみんなもうだいたい仲いい子が決まっていますし、なかなかグループから距離をおけません。嫌だなと思ったのはグループ内にわがままな子がいたり、本気で怒ってるの?って思うくらいのツッコミをしたり、いきなり冷たくなる子がいたりしてストレスになるからです。グループ内の1人だけ優しく相談にのってくれたりしていい人なのですがさすがにグループ抜けたいとかなかなか言えないんです。今夏休みなのですが昨日5人グループで遊びました。1人用事だったので4人でしたが。ノリについていけなかったりいつ冷たくなるかわからないからきをつかってしまったりしてすごく疲れました。クラス替えしたいです。先生クラス替え下手くそすぎます もうストレス尽くしの毎日を送りたくありません!
幸せとは何か、なぜ人は生きるのかが分からなくなってしまいました 教えてください
自殺等、不快になる内容が含まれています。先に謝罪させてください。 SNS上でのトラブルがあり、相手を呪う程憎んでしまっています。 私の家系は神仏習合色が色濃く、私自身も信心深い方です。 それなのに相手を呪ってやりたいと思ってしまいます。 「人を呪わば穴二つ」という言葉を、誰よりも自覚してきた自分が、相手を不幸にしてやりたいと思っているのです。 自分を棚に上げる訳ではありませんが相手の態度は相当なものでした。 呪う事なんてせず、1番の見返し方は相手より成功するのが良策だと頭では分かっているんです。 それなのに、私の未熟さ故に切り替えもできず相手を憎み、果てにはSNS上で恨みつらみを当の本人にぶつけてしまったのです。 一度自殺未遂をした事があり、その画像を送ってしまったり何度もメッセージを送ってしまったりと普段の私からは考えられない程の異常行動をしてしまいました。 何て事をしてしまったんだ、という後悔と自責の念に駆られると同時に怒りの念がふつふつと湧いてきます。 どうしたらこの怒りから解放されるか。 其れは分かっているんです、私自身が成長すれば良い。 けれど、なかなか上手くいきません。 怒り、憎しみ、後悔、悲しみ。 負の感情に囚われて疲労困憊しております。 仏様に仕える方々に、ひどく醜い面を晒してしまい本当に申し訳ないと思っています。 然し、どうしても辛くてお悩み相談をさせて頂きました。 ご回答の程、何卒宜しくお願い致します。
個人経営の会社に勤務しています。 先日、仕事の締切について上司より叱責を受けました。 そのこと自体は反省すべき事でしたが、他にちゃんと仕事をしていないのでは?や、指示されていない仕事をしていないなど、理不尽なことを言われてしまいました。 またそのときの態度が悪かったと、上司が怒り心頭だから、謝罪をしなさいと別の上司が取り持つ旨、申し出てくれました。 謝罪はしないといけないと思いますが、なんだか腑に落ちない事もたくさん言われたので、気持ちが落ち着けられるか不安です。 どのように考えて、気持ちを持っていけば良いのでしょうか?