初めまして。 ユミと申します。 早速ですが質問させて下さい。 祖母を妬む…という事はおかしいのでしょうか? 祖母は4人兄妹の真ん中の人で、働き、祖父と出会い祖父と結婚して、お金に困らず専業主婦を 続けて今も健康で生きています。 私には、それがどうしても許せないのです。 私には無かったもの全てを持っているからです。 働いた事もなければ、出会いも無くお金もない。 何より、健康な体じゃない。私の理想体重も祖母で書いていたらキリがないです。 全て失ったのです。失って、失って…取り戻そうとした時には遅く人生の負け組として生きて来ました。 なんて、心の狭い人間なのだろうと母にも相談した事があります。祖母は全て私には持っていない普通を持っていてずるいと。おまけに、こんな体なのは産んだ本人達の貴方が悪いと人間として最低な自分がいました。 正直、もう妬むのに疲れました。 一刻も早く死に向かって毎日を送ると言うのが 私にとっての幸せだと言い聞かせるしか私には幸せがありません。 助けて下さい。
僧侶の方とご縁があり交際しております。 彼の人柄に惹かれ先のことではありますが将来は結婚もしたいと考えています。 しかし結婚を考える上で私には決定的に信仰心というものが足りないと思います。 実家にはお墓や仏壇はありましたが両親共にほぼ無宗教で何かを信じる、お祈りするということがわかりません。 彼とお付きあいしてから手を合わせたりお経を読むといったことを表面上はできますが彼とは違い、心の底から信じていますと自信をもって言えないのが辛いです。 お坊さんの奥さまは同じ信仰をもっていないとやはり問題でしょうか。 お寺に入れば自然と身に付くものなのでしょうか。
私には嫌いな言葉があります。 アルバイトなどでよく意地悪な人が言ってた言葉で、 「前に言いましたよね?」という言葉です。 どっかで流行ってんのかってくらい意地悪な人がよく使っていました。 その時は何も言い返したりしませんでしたが、不快ですよね。 お坊さんならどうしますか、何か面白い返しはないですか? それとも笑顔で謝りますか? 意地悪な人は不幸でつまらない人間だとは思ってますが。 どうするのが一番いいんでしょうか?
こんにちは、初めて質問します。 私は他人と自分を比較して、勝手にうかれたり落ち込んだり…いつも何かをモヤモヤ考えすぎて、頭の中がスッキリしません。考えすぎないようにしよう、人は人などと思えば思う程、また頭の中が迷走し、上手く行きません。 どう考えて、頭の中を自然体に持っていけば良いのでしょうか?
今後の人生 どのように生きて行こうか悩んでいます 仕事もしてないし 親に養ってもらってては駄目だなとも思います 自分で自立して生活をするのもやったことがないので 出来るかどうか わかりません 今後の人生いつか 自分自身で 生きて行かなくならなきゃ ならない日が来ると思います。 自立するには どうすればよいでしょうか 31になってこれじゃ駄目だなと思います。 自分の人生良くしたいです。 働き方を教えてください。よろしくおねがいします。
私は同じ職場に好きな人がいます。今の職場には昨年6月ごろの異動で転勤してきました。人見知りも相まって右も左も分からず、スタッフと話すことさえ始めはとても難しかったです。歳が近い人が少なく歳上の方ばかりの職場でしたが、2コ歳上の男性スタッフ2人と年下の女の子(3人とも社員歴でいうと私よりも後輩)とは早くからたくさん話をしたり一緒に出かけたりして仲良くなることができました。 そして仕事終わりや休みの日に出かけたりご飯に行ったりしていく中で、歳上の男性2人のうち1人のことを好きになりました。今の職場に来てから2~3ヶ月のことだと思います。自分の気持ちを自覚してからは勤務時間中シフトがかぶったり休憩がかぶったりした時は自分から積極的に話をしたり、仕事終わりなどにご飯に誘ってみたりして自分なりに距離を近づけようと努力してきました。 最近では一緒に出かけることも前より多くなってきていたのですが、今月内示があり彼が他の店舗に異動することになってしまいました。 そのうち異動が出るかもと前から周りに言われていたのでなんとなく頭の片隅では考えていましたが、急なことで店長からそれを知らされて以来、毎日ふとしたことで泣く毎日です。 私自身恋をしやすい体質であるとは思っていますが、ここまで心の底から好きだなと思った相手は初めてに等しいので今はつらくてつらくてたまりません。 異動するまではいっぱい話して後悔の無いようにしようと思っていて、その中で自分のこの好きだという想いを伝えようと決めたのですが、いつにしようとかどんな風に伝えようとか悩んでしまい、中々答えが出ずにいます。異動まで日も残り少ないので、焦る気持ちもあります。 どんな風に伝えればいいと思いますか? やはり直接言うのがいいですか? また、この想いは伝えないより伝えた方がいいと思いますか? アドバイスを下さい。お願いします。
法は法でも世俗の法を学んでいる者です。 しなやかに生きる心構えについてお聞きしたく存じます。 つい先日、法話をうかがう機会がありました。 その和尚さんは「大いなる哉心や」を引いた上で、心に限界を設け縛りつけているのは自分自身だとおっしゃっていました。 法律を学ぶ学生の世界はなかなかにストレスフルです。 学ぶこと、学び続けること自体には不安や不満を感じてはいませんが、誰かと比べられ、数字をつけられ、それをまた比べられ……というプレッシャーに重装備した心で立ち向かい、空回りする日々が続きました。「なるようになればいい」と思っていた頃もあったはずなのに、過去の失敗や将来への不安に囚われ、肝心な時に限って上手くいかないこともありました。何のために法を学んでいるのか、目の前で困っている人に手を差し伸べるためではなかったのかというもっとも根本的なさえ、卒業を前にした今まで忘れかけているような有様でした。 なるほど、私を囚えたのは私自身だったのか。法話に膝を打ってはみたものの、それでは時間をかけてガチガチになってしまった心をどうほぐしたものかと思いあぐねています。いびつな形でありながらも平和に共存している二つの民族が、血で血を洗う戦乱を繰り広げ憎みあった記憶を取り戻すことの意味を問うた小説を読んだことがあります。私もまた心を塗り固めて抑え込むことでやっと踏ん張ってこられたのではないのかという恐れを感じているのです。 巧みなる画師であるところの心にのびやかに過ごしてもらうためには、日々どのように考え過ごせばよいでしょうか。アドバイスをいただけますと幸いです。
いつもお世話になっております。またご相談させてください。 現在海外への就職を考えていますが、自分の下調べが足りなかったため周りの人に迷惑をかけたり心配かけたり、怒らせてしまいました。 海外移住という人生の大きいプランにも関わらず杜撰な計画を立ててしまい、自分が恥ずかしくて仕方ありません。 元々精神的に子供っぽい所はあると自覚しており、30超えて色々考えを改め改善してきたつもりでしたが、 全然治っておらず、こんな幼稚な自分が嫌で、正直立ち直れる気がしません。 そしてこのことに落ち込む自分も、気持ちが弱いと思い、より自分が嫌いになっていきます。 また、このことで具合が悪くなっても「こんなんで海外行こうなんて思ったな、甘いな、自分のこと何もわかってないな」と自分が嫌になります。 ただ、周りに迷惑をかけず大人になって生きるのが一番なのであれば、海外移住なんて考えず、(ある程度)仕事して日本人と結婚しかないんじゃないか、という納得できない気持ちもあります。 今私が勤めている会社は確かに条件は世間的にかなり良いのですが移住までは当然できませんし、 「やりたいことはできないけど、周りより恵まれてるから」で言う気持ちで仕事し続けるのは耐えられません。 幼稚な自分も嫌ですが、やりたいことを諦めるのも辛いです。 上記を踏まえて以下お伺いできればと思います。 ・今の自分の仕事を辞めて海外で別の仕事をしながら一人で暮らすと考えること自体、考えが幼稚なのか。大人でないのか。 ・色々と諦めて周りと合わせることが大人がすることで世間で言う正しいことなのか。 ・騙されやすいと思うが、何でも疑ってかかると何を信じたらよいのかわからない。何も誰も信じないことが良いことなのか。 ・幼稚な自分から抜け出すことと、夢を追うことのバランスをどう保てばいいか。 我儘な上、色々質問してしまい申し訳ありません。 でも今は、自分自身も自分の夢も、周囲の人もネットの情報も、何もかも信用できずご相談させていただきました。 何卒、よろしくお願い致します。
1~2年前に相談した者です。今日、相談した彼女と別れました。 他の方の相談を読んで参考にしましたが、投稿させて下さい。 付き合った期間の思い出を大切にし、今の失恋の傷みを修行と思い、立ち直りつつ自分と向き合って成長したいと思います。 ただ、全部が振り切れません。背中を押す一言か喝を入れて頂けないでしょうか? 大変申し訳ありませんが、お願い致します。
物事を深く、悪い方向に考えやすい性格です。 特に自身・家族の生死に関わる話には敏感で災害(地震などの自然災害)や病気などいつ降りかかってくるかわからない物事に心を乱されます。 バカらしいと感じられるかと思いますが、最近では~の時期に地震がくるなどの噂話・予言をネットで目にしてしまい実際に起きたら…と何日も考え込んでしまい、暗く落ち込んでしまっています。 そんなことがある度にその様子を家族にも見せてしまい心配させてしまっています。 自分でも考えすぎるのはよくないと思ってはいるのですがなかなかコントロールできません。 どうすれば自身の気持ちをコントロールし平常心を保っていられるでしょうか。 また、いずれ降りかかってくる不幸・出来事に対する不安をなくすことができるでしょうか。
仏教の言葉で両舌というものを最近知りました。 何故かと言うと最近とても仲良かった人と気まずくなってしまい、話すことも会うことも無くなってしまったからです…。 どうしてだろうと思っていましたら、相手の近くにいた人が私のあることないことをその人に吹き込んでいたようです。その人は私にも相手と話すなということを遠回しに言ってきたり、話していると邪魔をしてきたりしてました。 また相手と仲良く話せるようになりたいのに、もう泣き寝入りするしかないのでしょうか?話す接点すら無くなってしまいました。
お疲れ様です(^_^) 2月6日に、仕事に行く準備をして 出勤しようとした時に発作で、倒れて気付いたら 気付いたら脳外科の病院に救急搬送されてました MRiなどの検診したら ちょっと異常反応と体幹失調症と診断されて 退院困るから1週間自宅療養でした この水曜日に、医療センターの主治医の検診します 会社には、ありのままお話して 18日まで休めとの話になりましたが 今回の発作の引き金が、仕事していたら 心無い人が皆の前で 山下君は、病気じゃけぇと 皆は、無視をしていましたが 後 仕事上 ちょっと清掃すればキレイになり良品として製品に出来るのに、廃棄しろと 誰が見ても 良品に出来るよねと言ってくれましたがその人には、気にいらなかったらしく 辛く当たってくるし 退院した時が僕の誕生日だったので その人からLINEが来て このまま 倒れるのが続くなら先の事を考えたらと また心無い事を言われ てんかん 特有の不安感が付きまといます 会社の所長も、病気を理解して 職場配置されてるんですが その人は、僕より1年後位に入り 仕切りたいか知りませんが 僕の悪口を上司言ってみたり 上司も、僕がてんかんって知っています 幸いに他の前からいる同僚は、気にかけてくれてます 今回の事で、仕事を解雇にはなりませんよね(T_T) 障害者手帳も、会社に提出してますし 僕的には、ずっと頑張って行こう思っていますし 13日の診断後 上司と所長に電話して14日から出勤しようと思います 出勤が不安ですが どうすれば不安感が無くなるでしょうか? 薬もちゃんと飲んでいるし 規則正しい生活リズムです
アイドルグループの「嵐」 たくさんの国民に愛されている仲良しグループですよね ファンクラブに入るとか出演するテレビ番組を必ず視るとか 私はそこまで意識したことがないのですが 素晴らしいグループだとは思っています 数年前のことになります 毎日毎日「嵐」が夢に出てきた時期がありました 「6人で嵐」という日や 「嵐のマネージャー」という日 「メンバーが病欠した際の影武者」という日もあり あまりに毎日夢の中に「嵐」が出てくるので 他人事とは思えなくなり 一度もダンスを習ったことはないですし 何の基礎もありませんでしたが いつどのメンバーが休んでもいいように 「嵐」の歌とダンスをマスターするぞ!と 1日4時間(午前に2時間、午後に2時間) 歌いながら踊るという日々を続けました ついでにきっちりと栄養管理も行い 私的用語「1人ライザップ」で体重を30kg落とし標準体重になりました その後心だけでなく体まで病み療養していましたが 先日また夢に「嵐」が出てきました 活動休止報道のちょっと前でした 内容は「大野君の夏休み」と呼ばれているまんまの内容 夢だってそんなの単なる夢でしかないのも分かっています 正夢でも特別に意味などないことも分かっています でも何故かまた「嵐」と再会し 大野君から今度は「友達になってくれる?」と言われました 「なんで?」と訊くと「なんか変わっていて一緒にいたら面白そうだから」と 確かにそれはそうかも知れません 確かに私は個性的で?個性豊かで?摩訶不思議な?性格です なので「別にいいよ!」と答えました そこで目が覚めました 私はもともと強い強い不眠症です 寝てもすぐ目が覚めますし しかも眠りが浅いので 見た夢の内容は目が覚めても忘れたりしません しばらくして活動休止のニュース 「大野君の夏休み」 それなら私もゆっくりと前へ進もう 真っ正面から自分の病と向き合おう 「5人で嵐」ですが「6人で嵐」なので 今はまともに歩けない状態ですが もっともっとリハビリを頑張ろう!と思える良いきっかけになりました いつの日か「嵐」がまた活動再開するまでに病気を治して また「6人で嵐」出来るようになればいいなと思っています お坊さまは夢が何かを挑戦するきっかけになったことはありますか?
こんにちは。 今回は私の心の事、考え方の事で救っていただきたくて書き込ませていただきました。 子供の頃私はいじめにあい、その鬱憤を一番下の妹との喧嘩で晴らし、その結果母から殴られる日々でした。 一度私が逆らった事で2階から服の襟足を掴まれ階段を引きずり降ろされ首が締まり死にかけた事もありました。 前にも書き込みましたが、うちは私が中学生の頃家業がダメになり、私は中卒後すぐバイトをして家計を助けて行きました。 20に娘が出来、そのまま結婚…27で離婚、離婚後実家に帰り一緒に生活をすると、母がいかにワガママで自分勝手か…一番下の妹も同じ、 (前の書き込みを読んでもらえると嬉しいです) その事で私は二人に対し嫌悪感しかありません。 今のパートナーに対しては感謝してますが… お金にルーズな所があり、その不満を言うと嫌な態度をされます。 その事から私は、不満やストレスがあると嫌味を言ってしまう事があります。 それで険悪な空気になったりして…自己嫌悪になります。 私は静かに、平穏な生活がしたいだけなんですが…どうしたら何があっても心静かに、相手に対して嫌な態度や言葉を言わずにいられるでしょうか? 母や妹に対しての気持ちも、どうしたら良いでしょうか? 正直、こんな自分が嫌になります。
約10年近く音信不通だった旦那が死亡 警察から手紙が来ました。私はようやく普通の生活ができる状態になった所でした。 5年前に血液の癌になり、1ヶ月以上の入院をし、一人で頑張って生きてました。両親は亡くなっている為、天涯孤独です。そして、今、癌再発で治療中です、自分の命の方が大切で、音信不通だった旦那の供養をする気持ちが出てきません。私は鬼でしょうか?
「病院に行くと待つし、金かかるし嫌なんだよね。」と言う理由でいつも具合い悪くても病院に行ってくれません。それは個人の自由。良いんですが、私や子供が同じ症状で病院に行き、薬をもらうと「その薬、俺にもちょうだい。」と言ってきます。なんか腹が立つのは私だけでしょうか?以前は「これは私に処方されたんだからあなたが飲んでも効かないかもしれないし、そんなに言うなら自分で診察してもらって!」ビシッと断っていましたが「気が利かないなあ」と言われました。普通、他人の薬を横取りしますか?私は心が狭いんでしょうか?
自分の面倒臭がりに嫌気が差します。 普段はそこまで自己中心的な行動をとることはないのですが、仕事の人間関係でストレスを抱えることが多くなるとやらないといけないことをサボってしまいます。 サボるのが家事や役所での手続きなど、自分だけにツケが返ってくる内容ならそこまで罪悪感を持たないのですが、友達と行く旅行の計画など他人に影響する内容だと迷惑をかけて申し訳ない気持ちになります。 しかし、動くのも面倒で何もしたくない自分もいるのです。 そこまで大変でもないのだからさっさと片付けてしまえば良いと思うかもしれませんが、2年前まで8年間続いていた鬱状態から完全に回復しておらず、どうしても面倒に感じてしまい、後回しにしてしまいます。 8年前までは面倒でもこなせていたので元々できないタイプではありません。 最近は趣味も増え、仕事自体は前向きに取り組めているほうなので完全回復まであともう少しだと思うのですが、この状態の自分とどう向き合えば良いか悩んでいます。自分に厳しすぎて鬱状態になった過去があるので多少うまくできないことがあっても気にせず楽観的に考えるべきか、友人を無くす恐れもあるので他人に関わる内容に関しては無理にでもやるべきか、どちらが良いでしょうか?
父のことでこのhasunohaのサイトに出会いお坊さんにいろいろとアドバイスをいただきました。 さて本日は自分のことでお話を聞いていただきたく書き込みをさせていただきます。 以前からなのですが、病気が怖くて怖くてたまりません。 何か体の不調があると、それを癌と結びつけ、夜も眠れないほどの恐怖に襲われるのです。 昨日も胸の辺りの肌が変色していたため皮膚科を受診しました。 先生ははじめは、よく分からない様子だったのですがルーペで観察をしたところタムシであるとの診断を下しお薬を処方していただきました。 しかし、帰宅後皮膚片を顕微鏡で観察しなかったことや皮膚科で使用する特殊な拡大鏡で皮膚を観察しなかったことなどから、本当はタムシでは無く皮膚癌では無いのかという思考に陥り、一晩中その事が頭の中を巡り、眠れない一夜を過ごしたのです。 このhasunohaでも父の死からも人間の命は永遠では無いことや人間には病の苦しみが付きものだと言うことは理解しているのですが、癌が怖くて怖くて仕方が無いのです。 心療内科も受診し、薬物療法とともに先生からは気分転換をしなさいと言われるのですが、時には恐怖から呼吸が苦しくなるなどの症状になることもあります。 本当に本当に弱い人間で情けない限りですが、今後どの様な対応をすれば良いのか?、アドバイスをいただければと思い書き込んだ次第です。 よろしくお願いします。
仕事、勉強を毎日し続けて、勉強に神経をすり減らし、 人には決して怒らず、家族すらずっと気を使い続けて、 見た目に気をつけ美容整形外科・脱毛サロン、パーソナルジムに通う日々です。 こうまでしても、私は人に愛されません。 私の能力がないからです。欠陥人間なんです。 努力しても能力がのびず、幸せになれない人間に生まれたのなら、努力しても無駄ですので、死にたいです。 私のような人間に生まれたくなかった。 鏡で見る自分を見たら吐きけがします 何をどう努力すれば、自分のような能無しを改善できますか 自分への吐き気を止められますか
小学生の娘を持つシングルマザーです。 乳がんになってしまい、今度手術をします。昨年に離婚と同時に子宮がんの手術をしたばかりで、悪いことが続いて 負けてしまいそうになります。 幸い今の段階では初期と言われているのですが、元々ネガティブなため、次またどこか悪いところが見つかるんじゃないか、、と考えても仕方ないことを考えてしまいます。 まだ小学生の娘のこの先を考えると、あと最低10年は働いて育てないとなのに、どうしよう。不倫で出ていった元旦那には子供は任せられないのに、誰が育てるんだろうか、どうしよう、と 暗くなってしまいます。 私一人なら覚悟できるけど、娘のことを思うと、どうなっても大丈夫!とは言えないのです。申し訳なさばかり募ります。 明るくならなきゃとは思うのに、どうしたら明るくなれるかわかりません。