hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 ストレス 」
検索結果: 6201件

親から逃げたいのに逃げられる気がしません

親から逃げたいです。 全部親のせいにする訳じゃありません、多分私自身が弱いのもあるし私が悪いとも言えるんでしょう。被害妄想かもしれない。 妹の受験で毎朝毎晩親が妹に怒鳴ってるんですよね、自分自身受験して散々叱られたので傍で聞いてるだけでほんとにしんどくて。 学校で色々あって学校に行きたくないってのもきっと親に相談すれば良いんでしょうけど「過剰反応されたら」「どうせ被害妄想って言われる」と思うと伝える事が出来ずしんどいです。 私も2年後に大学受験がありそれに向けて勉強しているのですが理学部か農学部に行きたいと伝えても何度も何度も医学部って事にされます。ほんとに疲れた。 最近は心休まる時が日常生活に無く、身体も妙に重くて気分も本当に下がりっぱなしでほぼ毎日死にたいなって思ってしまう自分が嫌になります。 しんどくて部屋の片付け、お風呂や歯磨きをしない事が多く、時にはご飯も食べる気が出なくてこのままじゃダメだとは何度も思い改善しようとするのですが1日できるかできないかです。 きっと親元から離れれば少しは改善するのかなと思いはするのですが何も方策が浮かばない日々です。 思春期のそういう奴なんでしょうか、他人のせいにして楽をしようというそういう事なのでしょうか。 もう、疲れちゃったんです。 限界だなって、思いました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

元友人への憤り。心を病みました。

今までずっと優しくしていた元友人がいましたが、あまりのワガママ身勝手ぶりに愛想をつかして縁を切りました。 すると元友人を気に入ってる中学生が私を悪者扱い。Twitterから私の悪口を言い始め、攻め立てるようになりました。 元友人も元友人で中学生を味方にしようと全力で媚を売るようになり、私の悪口を言っているようです。 ボーナス使って大阪まで中学生に会いに行くそうです。きっと私の悪口を言うのだと思います。 一緒に遊んでいる写真をTwitterやインスタに投稿しており、それを見てしまう自分が嫌です。 今までずっと元友人に優しくしてきました。元友人はそれを当たり前のように受けとり、しだいに私の気持ちを蔑ろにし、最期は私を傷つけるようになりました。 事情を知らないとはいえ、なぜ中学生に愚痴を吐かれなければいけないのかと悩むようになり、また、自分の精一杯の優しさが中学生に代用が効いてしまう程度のものだったのかと、この一ヶ月愕然としました。 私って何だったのかと思うようになり、心を病みました。 強烈な不安感に苛まれ眠れなくなり、心療内科に通うようになりました。ただただ悲しくて、苦しくてなりません。 もう彼女から解放されたいです。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

夫の不倫相手を知りたいと思うのは変?

5年程前に、夫の不倫が発覚しそれを問いただしました。家と言う聖域に、お相手から頂いた物を隠し、私に見つかり認めました。 しかし、相手の方を教えてと言う問には 墓場まで持っていく。。。と、答え未だに教えてくれません。その間、ショックと怒りで消えてしまいたくなり、包丁で自分を刺そうとした様です。そこら辺は一時的に記憶が混濁し、心療内科のお世話になりました。 幸い息子達が動き、行動を制御し落ち着かせてくれました。離婚をしたいと申し出たが、受け入れて貰えず構築をと。。。 表面的には穏やかに暮らしております。しかし、相手の方を知りたい。何故教えない?墓場までって?と、私自身は納得せずに5年過ぎてしまいました。 今でも、消えてしまいたい。苦しい。何故、私がこんなに苦しい思いをしなければならない? この先、まだまだ苦しまなければならないのか?日が経つにつれ、落ち着くよりも、嫌な気持ちが増すばかりです。 それでも一緒に居る意味があるのか?夫に意見しても 済まなかったこれからの自分を見てくれ これの一点張り。 今の私にはこれからよりも、相手の方に会ってお話しをしたい。慰謝料等の話しではなく、ただただお会いして話しをしてみたい。 そうしたら、私は本来の私に戻れる気がしてならないのです。変でしょうか?

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

『20歳上の彼』

わたしには、20歳上の彼がいます。 付き合ってもう直ぐ1年経ちますが彼の浮気に耐えられません。 元カノと旅行一泊で行ったり、 仕事だと嘘をつき、子持ちの女性と映画を見に行ったり、子供を含めて遊びに出かけたり もうあたしの心はどん底で耐えられません。 浮気のたび、彼に問いただすのですが、 めんどくせぇー。そう思うならそれでいーよ。 など、話し合いにならないので解決せずに終わります。 今朝、彼の携帯に子持ちの女性から 今日は何時から会える? 子供が楽しみにしています💕 と連絡が来てたのを見てしまいました。 彼は仕事だと言って出かけてしまいました。 話し合いにならないのもわかってるので、もう問いただすだけ無駄だと思い聞きませんでした 生きてる心地がしないほどかなしいです 別れたいです 別れたい でも、どっかでまだ好きで別れたくなくて それがまたつらいです 自分のこの目で現場を目撃したら、別れられると思い探偵でも雇おうかなとか 変な事ばかり考えてしまいます いつまでもズルズル引きずってる自分もダサくて情けないです わたしは、どうしたらいいですか? 浮気はみんなしますか? 浮気されるのは、あたしにもなにか原因があるのですか?

有り難し有り難し 96
回答数回答 3
2022/07/09

何もかもが怖いです。

 何もかもが不安です。例えば過去に何かしてたせいで警察が突然家に来て自分は捕まるんじゃ無いか、現役の時鬱病で勉強出来ず浪人したのに鬱病が酷くなって勉強出来なくなって2浪してしまうのでは無いか。そもそもこんな人間が警察に捕まらずに悠々と生きてることは罪なのでは無いか。  過去に思い当たることがあってあまりに不安だったので知り合いの弁護士に頼んで直接警察にこれは違法になるのか?と聞いてもらったこともあります。  その際、今後気をつけてください。ご家庭等でそういうのは注意してくださいね。といった趣旨を警察の方から言ってもらい、自分が逮捕されることは無いとは安心しました。  ですが、今になってやっぱり手違いで逮捕されるのでは無いか?やっぱりこうやって生きてるのは罪なのでは無いか?と不安に襲われます。  心療内科で昔うつと診断してもらい抗不安薬も飲んでいますが、突然過去の嫌な事を思い出して、胸が締め付けられるような不安に苛まれることがあります。  もっと平穏な精神状態でいたいです。またうつ病が酷くなってそれの繰り返しで勉強出来ずずっと浪人で大学に行けないなんて嫌です。  どうすればいいですか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 1
2025/04/20

天秤

3月に事務職から医療事務【未経験】に転職しました。 教えてくださる方(aさん)の言い方にトゲがあり、かなり辛くなったため、他の医療事務のスタッフに上記の悩みを相談した所、物腰の柔らかな方(bさん)に週の大半は教しえて頂けるようになりました。しかし、やはりシフトの関係上、aさんから教わらないといけない日もあるため、シフト表確認し翌日がaさんだと明日休みたい(ずる休みした事もあります)と頻繁に思うになりました。 また恋人に恵まれ、とても優しくて居てて楽しいのですが、お相手の家に招かれた時室内犬を飼われている【持ち家】ので、部屋中に汚物や汚物臭が酷く、また彼の性格的に整理整頓や掃除が苦手なのか家の風呂場や洗面所はカビだらけ、部屋は埃だらけで結婚したらこの家に一緒に住もうと言われましたが、私は潔癖まで行かなくても可能な限り家【現在は賃貸】は大切に扱いたいため、掃除を頻繁に行っているため、埃や汚物臭が酷い状態の所に私物を置くことを考えたら気絶しそうになりました。 職場も恋愛も他者の考えや行動を変えるわけではなく、自分にとってプラスの側面に感謝してマイナスな所は目をつぶるべきか、職場も恋人も失いとことん自分にフィットする所や人が見付かるまで時間を費やすべきか。 マイナス点プラス点、天秤の揺らぎを整える方法をアドバイスお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

仏や神の教えを信じれなくなりそうです

母や父の周りも住職さんや僧侶の知り合いが多く仏教の教え等胸に刻んで生きてきました。この世は修行の為にあり、体は借り物のため物事に執着をあまりせず、人には優しくし困った人には施しを行い、ご先祖様や神様仏様は見えずともいて彼らを敬い粗末にしてはいけない。 人にしたことは必ず自分に返ってくるから見返りは求めずに善行を積みなさいと教えられ生きてきました。 最近度重なる不幸が続き、この世が修行だとしても心が折れそうです。 善行を詰んでいたのは無意味だったのではないか。 私だって人に施したり助けたりではなく助けられたい、甘えたい。 会社でも善行の積んだおかげか、ある程度の地位に若くしてなることができましたが。頼られることはあっても頼れることは少なく、人生修行の一環だとしてもこんなに辛いならなんの為に教えに沿って生きてるかわからなくなりました。 理不尽にもほどがあり、こんなに理不尽続きならもうなにもかも諦めて投げ捨ててしまいたいと思ってます。 それでも修行の一環は続くのでしょうか。仏様や神様の教えにしたがってた私は何一つ報われないのでしょうか。辛すぎます。 なにか少しぐらい救われたっていいのではないかと悲しい気持ちに負けそうです。 お坊さん方はどのようにこの様な気持ちを乗り越えたりするのでしょうか。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

搾取されやすい体質を止めたい

私はどこのコミュニティに行っても、当然のように何かを頼まれたり、面倒事を押し付けられたりしがちです。 多分原因は育ちにあって、両親が共働きだったのですが、他に兄弟がいるにも拘わらず、母から私にだけ家事を頼まれたりしていたせいです。ふと疑問に思い、「どうして私だけ急いで帰って洗濯物取り込んだり、お皿洗ったりご飯用意しなきゃいけないの?」と聞いたら、「他の兄弟は言っても聞いてくれないから、ちゃんと聞くあなたにお願いしてるんだ」という、何とも微妙な返答をされました。 自分の本意では無いのに、頼みやすいオーラが出るようになってしまったのでしょうか。そういう背景があり、主に仕事で上司から、当然のように大変な案件を押し付けられたり、他の人には言わないであろう必要以上の叱責をされたり、あまり仕事が得意ではない人のフォローを頼まれたりします。他の人のミスなのに、「あなたがちゃんと見てくれないと 」と言われたこともあります。他の人にはそんなことを言っているのを見たことがありません。 親元を離れたらあのような扱いから解放されると思っていたのに、どこに行ってもこちらの性質に付け入るような人が居て、心底うんざりしています。 気の持ちようとも思いますが、いつも理不尽に耐えかねてイライラしてしまい、最近は仕事に行きたくありません。それでも私は、この生き方を受け入れるしかないのでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2024/06/06

価値観の手放し方

相談というか吐き出させてください。                     私には夢があります。 しかしそれが本当に好きなことなのか分からなくなってしまいました。                     幼い頃から承認欲求が強く、他人から私は価値のある人間だと認めてもらわないと生きてる意味がないと感じていました。 主に親から褒められたいという気持ちが強かったように思います。                     そのように生きてきてしまったがゆえに私はマイノリティに引かれやすいのです。 ここで私の言うマイノリティとは目指す難易度が高く、世間的に見て少人数しかなれないようなもののことです。                     私の目指す夢は、博打だと言われるような夢です。化け物みたいな天才たちがゴロゴロいます。努力を努力とも思わないような人たちが大勢います。                     そして私の夢であるはずのものは、おそらくマイノリティであるからこそ私は目指してしまったのだと最近気づいたのです。 これは私の本当にしたかったことなんだろうかと思うようになりました。                     私は特別な人間でありたかった。よく落ち込んでいる人にかけられる言葉として「貴方がいなくなたって世界は回るのだから落ち着いて休んでいいんだよ。」というものがあると思います。しかし私はそれではダメなのです。特別な人間でありたい、私がいなければ不可能になってしまうような価値のある人間でいたい。それがゆえに完璧でなくてはならない。こんな風に生きるのは正直苦しいです。                     頭では分かっているのです。1人1人個性があり生きているだけで素晴らしくて、特別とかそんな言葉でくくれるものではないと。しかし、どうしても私は他人から見て特別で優秀な人間でありたい。そして親に私には価値があると思わせたいのです。 20代にもなって、こんな考え方しかできないのが本当につらくてしょうがないです。夢だったものも今は見るのもつらくてしょうがなくなってしまいました。私にはなれないものだと思うからです。         願わくばもっと楽に生きたい。それが叶わないのならば、もうこの世にいる意味はありません。 どうかこんな私にアドバイスをお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2
2023/06/28

一方的に別れた罪悪感

現在は既婚子持ち主婦です。 これは昔の話ですが、今になって振り返って苦しみ悩んでおります。 学生時代、私をとても好きになってくれていた男性を振りました。その人は私より10以上年上でした。10代前半くらいから知り合い、好きとかは言わない人で、友達付き合いのように接してしまっていました。 18歳くらいになり、手を繋いで一度だけキスをしました。おそらくずっと年齢を待っていたのでしょう。ふれあいはそれくらいで、私もぼんやり好きになっており、もう少し甘えたかったですが。 会うペースがいつも向こうの都合で、行く場所も自分の意見も遠慮し言えず息苦しさを感じました。メールも普段無く、付き合ってるかもよくわからず不安でした。好きは好きなようで突然学校で待ち伏せられてご飯に行ったり。私は疲れててしまい振り回され困っていました。 私も困ると話せば良かったです。そして突然振りました。笑顔でやってきてくれたのにあまりにうなだれ無言の状態になられ、酷いことをしたと思いましたが私も勢いで去ってしまいました。 あのうなだれようで愛を知りました。それから一切会わず20年以上経ち未だ独身のようです。 私がきちんと問題を伝えれなかったから私がいけなかった。彼は私と結婚したかったのか?だから未だ独身なのか。わからぬ気持ちと、18歳だった私の判断は恐らく未熟で一時的な苦しみでダメなことをしたのかと。彼は不器用なりに精一杯やってくれていたとを思い出すのです。 今は子がいて平和に暮らしていますがそれが頭をよぎります。 もし彼に会おうと思えばとある場で会えますが、万が一もしお互い好きになっても相手を傷つけるだけ。良き仲間になれたら良いですがそれはわがままなのか。。 あのままお付き合いをしていればもっと恋愛ができていたのか?馬鹿な我慢ができない当時の自分とは変わっているせいで今になって苦しんで生活しています。苦しみながら死ぬまで気にせずふりをすればよいでしょうか。。馬鹿な私のような人は他にいるのでしょうか。すみません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

相手の怒りを受け取らないためには?

いつも有り難いお話をありがとうございます。hasunohaでお坊さんのお考えを読んで勉強させてもらっています。   その中で、「相手の怒りを受け取らなければ、その怒りは相手のもの」という説法がとても腑に落ちたので、実践中です。   しかし、上手い対応ができず、結局相手の怒りを受け取ってしまいます。具体的には、夫に、豊〇元議員の「ちーがーうーだーろー!」並みに怒鳴られて、その場は私の落ち度だけ謝罪してすぐ終わらせますが、後から怒鳴られた事が恐怖で泣いてしまいます。   怒りを受け取らず、相手に怒りをお返しするためにはどう対応すればいいか御教授いただけると幸いです。     以下、直近のエピソードです。   38歳会社員の夫、31歳育休中の私、1歳5ヶ月の娘の3人暮らしです。最近は娘の夜泣きがひどくなる時期で、私は朝の3時〜4時まで起きていることが1週間続きました。   ある朝、いつものように、7時過ぎに、娘と、別室で寝ている夫を起こして、私は眠すぎてふたたび寝ました。(いつもは起きています。) 夫が娘の朝ごはんの準備をしながら、私を起こしますが、私は夜泣きの対応で4時まで起きていた事を伝えるだけでなかなか起きません。夫が出社する8時近くになり、夫が「いい加減に起きろ!!」と隣の家に届くくらいの大声で怒鳴りだしました。起きなかったことは私が悪いです。夫がイライラして怒ることは理解できますが、大声で怒鳴ることは理解できません。   怒鳴られたり喧嘩になった時は、反論したいことがあっても反論せず、自分が悪かった点についてだけ冷静に一呼吸置いてから謝罪します。早く終わらせたい一心で自分の感情は表に出さないようにぐっと堪えて、速やかに終わらせます。何十回も注意していますが、娘の前で怒鳴ることをやめません。   大柄な男性(夫)に、大声で怒鳴られると迫力があるのでとても怖いです。その場では堪えられても、後から怖くなってどうしても泣いてしまいます。夫婦喧嘩自体はかなり減りましたが、夫が怒鳴ることが月に1回程あります。   以上です。     「相手の怒りを受け取らなければ、その怒りは相手のもの」が、上手く実践できません。 怒りを受け取らないようにするには、今の私の対応をどう改善すればいいか、対応の仕方や心の持ちようを教えていただけると非常に有り難いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2
2024/10/05

言った、言わないで、疲れ果てました。

よろしくお願いします。   私の実父母と、妻との間で馬が合わず、先日も祖母の7回忌を香典だけ送るとし、法要の席は欠席しました。   過去にもいろいろあり、妻は克明にメモを残していたのですが、決定打として「夜(とはいえ21時ですが)の仕事なんてやめて内職でもしろ」という言葉に妻はショックを受けて居りましたので、私が代理で話の席に乗ったところ、とにかく過去の言った言わないで、そんなこと言われたことは知らんなど、実父母からそれぞれスマホのメッセンジャーで送り続けてくるのですが、何故か気が変わったのか、そのメモを見せろとも言うようになりました。   このやりとりから、こちらも精神的に疲れ果て、その旨を切り出したところ実父から「(私の妻を)諭すことも出来ないのか?」「この家の嫁とは認めない」と言うところまで来てしまいました。この間、二人で悩みながら半日潰してしまいました。ちなみに、妻にも多少まずい対応はあったと思いますので、そこは諭した旨は過去にも伝えてあります。それをも棚に上げられてしまい、もうとにかく疲れました。   そのため、私たち夫妻、特に妻の平穏を保つために、カウンセラー(臨床心理士)さんに相談をしながら、ちょっと実父母とは距離を置こうとも考えています。これについてもカウンセラーに相談しても意味はないと全面否定されました。   理想形として、歩み寄れるのが一番いいとは思っていますが、今はそのような気分にはなれません。   親であることには変わりはありません、でもやっぱり苦しいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

過去の苦しみからどうすれば解放されますか

2年前、入籍1ヶ月前くらいから彼が不倫をしていたことが発覚。不倫状態のまま新婚生活をスタートさせていました。 相手は式で私の友人スピーチも受けてくれた共通の友人で、よき相談相手でもありました。 私がこの事に気付いたのは、結婚式も終え、忙しかった仕事も辞め、臨月に入った直後の事です。 私は精神的に不安定になりながらもなんとか無事に出産し、彼も両親の前で反省をしたので、こどもの事も考え、離婚はせず、現在に至っています。 しかし身重な体で必死で生活していた私にとって、一気に身近な二人に裏切られた気持ちは正直今でも晴れることはありません。 避けていても長年の友人だったこともあり、消せない過去の写真等に相手は写っていますし、 別の友人との会話にも幾度となく存在がでてきます。 なによりも結婚式の映像や写真に余計に映っていて、今でも苦しくなり見ることができません。 しかし共通の友人も多いため、知りたくなくてもSNS等で近況を知ることができ、その度に悔しくなってしまいます。 相手は発覚後、私に謝罪をしてきましたが、 その反面、以前付き合っていた方とこの騒動をきっかけに3ヶ月も経たないうちに結婚し、盛大な結婚式を挙げ、先日出産したそうなのです。 人の幸せを壊しておきながら順風満帆な生活を送る彼女の近況を知る度に正直悔しくてなりません。 私は、忘れたいのになぜ私だけいつまでも苦しみ続けなければいけないのかと思ってしまい、 全てを見てくれている神様はいないんだと、 その度、無意識に涙が流れます。 彼女は、私が公にしなかったために友人も愛する人も家族の信頼も失うことなく、色んな人に守られ さらに新しい家族を迎え入れました。 私はこの騒動がきっかけで人間不信になり、共通の友人とも疎遠になり、家族間も未だにぎくしゃくしたままです。彼の事も完全に信じきることができません。 こんな内容だし、友人にも、もちろん彼にも両親にも誰にも相談できずにいます。 本当は献身的に協力してくれる彼を許し、 忘れて前を向いてなによりも大事な子どもの為に 今を大切に楽しく生きなきゃと思っています。 しかし考えとは裏腹に、いつまでも彼と相手を恨み、相手の不幸を望み、時に彼に冷たく当たってしまう自分に正直うんざりです。 晴れない気持ちを背負いながらの人生、どうすれば解放されますか?

有り難し有り難し 66
回答数回答 2

近所の子供に対して寛容になれません

こんにちは。 以前は、ご丁寧な回答をありがとうございました。 本日、別の悩みがありまして、投稿させて頂きました。 度々申し訳ございません。 私は都会のマンションに住んでいるのですが、 階上・階下の子供の声と足音が毎日かなり騒がしく、 精神的にかなり参っています。 些細ではありますが、深刻な悩みです。 10年近く悩まされている悩みです。 ここ最近、階下に幼い子供をお持ちのご家族が 引っ越しをなさった関係で、以前より深刻になりました。 毎晩夜11時までは、音楽が無ければ平穏に 過ごすことも厳しいです。耳栓では太刀打ちできません。 体調の悪い時や、早めに寝たいと思った時でも、 自由に寝ることができません。 以前、階上の方に直接会って、気を付けて貰えないか お話したこともありますが、育ち盛りの子供をお持ちなこともあり、 静かになる見込みはありません。 また、家の財政的に、防音マンションに引っ越すことも 難しいです。 そのため、この状況を受け容れたいと切実に願っています。 自分でも色々な解釈をしようと試みたのですが、 何度も苛立ってしまいます。 そのため、どのようにこの状況を解釈すれば、 もう少し心穏やかに過ごせるか、何かヒントがございましたら ぜひ伺いたいです。 神経質で、途方もない悩みで申し訳ございません。 宜しければご教示いただけると幸いです。

有り難し有り難し 48
回答数回答 3
2025/01/21

相手を深く傷つけてしまいました

私は学生の頃人生につまづき周りとうまく馴染めず自分は社会不適合者でクズで生きてる価値がないんだと思い込んで生きていました。 ずっと人と関わらず生活していましたが、とあることがきっかけで前向きに生きてみてもいいのかなと思い何かきっかけになればと思いマッチングアプリを始めました。 そこでとても優しい1人の男性と知り合いました。メッセージや電話のやり取りがとても楽しく、人間不信で今まで誰とも関わってなかったのにこうやって誰かとやりとりできている自分が不思議でした。 彼はこんな私に好意を持ってくれてとても優しくしてくれました。私の過去の話や現在の話をしても否定せず全肯定で受け入れてくれ、今まで否定しかされてこなかったのでそれがとても嬉しく私は彼に甘えてしまいました。 正直会う前から好きになってしまっていたと思います。知り合ってしばらく経ってから初めて会うことになりました。遠距離だった為彼がわざわざ私の地元まで来てくれました。 お互い写真を見ていたので大丈夫と思っていたのですが本当に失礼な話ですが彼の印象が写真と違く私はとてもびっくりしてしまいました。 やりとりしていて年上で包容力もあって素敵な人だなという印象があったのですが実際は女性慣れしておらずそれに私が彼を緊張させてしまったらしく彼が自信なさげに私の後ろを歩いたり、まごまごしている様子を見てなんだか嫌だなと思ってしまいました。 勝手に期待して相手にがっかりするなんて本当に失礼な話です。会う前から好意を伝えられていたのでちゃんと答えなきゃというプレッシャーも相まって私はパニックになってしまい、思っていたイメージと違かった、ごめんなさいと彼のことを振ってしまいました。それだけでなくやめておけばいいものを振った後も連絡してしまいそれでも気持ちを聞かせてと言ってくれた彼の好意に甘え、嫌だったところをストレートに伝えてしまいました。彼は自分に自信のないタイプでした、それなのに優しい彼を深く傷つけてしまいました。償っても償いきれません。謝りましたが謝ったところで彼の傷ついた心は癒されません、一生の傷を抱えさせてしまいました。自己嫌悪でいっぱいです。許されようとはもちろん思いません、一生彼を傷つけたという罪を背負うつもりでいます。ただ辛いです自分が許せません。私はこれから先どう罪と向き合い生きていけばいいでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

毎日がとても生きづらいです

こんにちは。突然ですが、私はうつ病です。なので毎日がとても辛いです。でも私がうつ病って事自体はいいんです。あと少しで治ると信じていますから。問題は、私の悩みがうつ病によって激しい物になっている事です。 私は人の心の弱さや醜くさが許せません。もう、本当に嫌なんです。何故ならそのせいで人は自分を傷つけ、周りや大切な人を傷つけるからです。悲しいです。見てて辛いし、嫌気もすごく指してしまいます。もちろん、嫌なのが自分自身の時もあります… 誰だってこう言う風に思う事はあると思います。でも私の場合は、ほぼ毎日なんです。そしてその度に傷ついてしまいます。それがホント、バカみたいに些細なことで… 私はどうもエンパスみたいで、他人の感じている事をまるで自分の事のように感じてしまいます。なのでニュースやドキュメンタリーなどは見れないです…すごく疲れてしまいます… ホントはこう言った世の中のネガティブな事ではなく、ポジティブな事に目を向けるべきだと思うんですが…それが難しくて。ホントは心穏やかな人になって、毎日穏やかに過ごしたいのに… 人は醜くてもそれを経験に必ず成長する事はわかっています。それでも私の心がその醜くさを許せなくて。私の頭で考えてる事と心で感じている事が一致しなくて… 毎日がホントのホントに辛くて生きづらいんです。もう、自分が前に進みたいと思っても気力がなくて…諦めてはいませんが。 こんな長い文章、最後まで読んでいただいてありがとうございます。こんな事を相談出来るのはここぐらいなんで…。私の悩みに対しての意見と、どうすれば世の中の闇(笑)に囚われずに済むのかアドバイスお願いします。出来ればうつ病の治し方、過ごし方についても教えて欲しいです。 後…こんな私に励ましの言葉なんてかけていただいたら、私がとっても喜びます…(笑)

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

報われる人と報われない人の違いとは?

今年の春、サークルを退会しました。 社会人になるタイミングですが、社会人になってからも引き続き参加しようと思えば参加できたサークルです。 理由はサークルである役割を担っていたことに対して周りから何もなかったことです。自分のしてきたことが報われなかったように感じました。 卒業祝いにサークルで集まり、卒業生には色紙が渡されました。これまで同じ役割をしてた先輩、同学年の人の色紙に役割をしていてくれたことが書かれていました。それが私にはありませんでした。自分ではがんばってきたつもりでも、周りにとってはなんともなかったようでひどく落ち込んでしまいました。 それで、この組織ではもう自分のことは大切にしてもらえないと思い、離れることにしました。 周りには今まで役割をしてきた人達の中で感謝などを言う、言わない相手を作るのは良くないと思うことは伝えました。 私がその役割をしてたことは覚えているし、感謝してない訳がない、ただ色紙の中で触れられなかっただけと言われました。 正直、言い訳っぽいし私の機嫌を損なわないように取り繕っているようにしか思えませんでした。そう思うなら初めから行動できたはずだと思ってしまいます。思ってないから行動できないんだと思います。 離れればスッキリすると思っていましたが、結局モヤモヤしたままです。 今まではコロナの影響で活動自体していませんでしたが、今後は再開することをSNSで見てしまいました。 上記のことがなければ続けていたので、とても悔しく感じています。それに、自分は役割があったので辛いこともあったのですが、役割がなかった他の人は苦労しないで楽しんでいて、これからもそうだと思うと腹が立ってきます。 相手に褒められるために行動するんじゃないと説教されました。それは正しいと思いますが、私は褒められるためにやってた訳ではないのです。同じことをしてきた人の中でなぜ私だけ何も言われなかったのかが腹立たしいだけです。私はおかしいのでしょうか。 本音は活動をしたかったのですが、失礼な人たちとは一緒に活動できないのです。 とても今後の活動を応援できません。 とても苦しいです。お坊さんの知恵をいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2