あけましておめでとうございます。 初めての投稿です。 妻子と死別して10年が経ちました。と言いましても子は妻のお腹にいましたので、顔さえ知りません。 僅か25ヶ月の結婚でした。 その時は神仏さえも怨みました。 私への罰なら何故私に与えないのか、 まだ生まれてさえいない子に何の罰があるのか? その後少し見方を変え、他の人を少しでも助けることが出来れば供養になるのはと思い職を変え、被災地の障がい者や子どもの支援に没頭しました。 しかし、埋まらないものが大きすぎて特にこの時期はふとしたことで涙がこぼれます。いつまでこの埋まらないものを抱えていけばいいのだろう。 我欲なのでしょう。早く迎えに来てくれないだろうか。それともこちらから彼方へ行くことを待っているのじゃないか。 ふと自死が頭によぎります。 仏様から見れば、人の一生など刹那のことかもしれませんが、しかし人にとっては無限に等しい時間であります。 苦しみから逃げるのは悪なのですか。 自死は悪なのですか? みなさんの視点からは仏への冒涜の言があるかもしれません。 無知ゆえとお許し下さい。
53才女です 46才を過ぎた頃から原因不明の病気が続きます 疾患履歴 糖尿病、脂肪肝、うつ病、 パニック障害(精神障害2級) 46才ごろ自宅で動けなくなり入院 地元の大きな病院の脳神経外科でいろんな検査をするが原因が分からず歩けないまま自宅に帰らせられる 車椅子生活になり車の運転も出来ず仕事をやめざるを得なくなる その後→薬剤過敏症アナフィラキシーで二度入院 一度目は呼吸困難で意識不明になりICU入院(もう少し遅かったら死ぬところだったと先生に言われる) 二度目は自宅で突然顔が腫れ上がり呼吸が苦しくなり救急車を呼ぶ→掛かり付けの病院に入院→また先生に死ぬところだったと言われる 特発性大腿骨頭壊死症 難病指定、両足とも壊死 左足は2023年人工股関節置換術をうける 後遺症で大腿神経麻痺→両足とも立ったり歩いたりが困難になる→リハビリ中 菌血症→2024年1月4日自宅で意識不明 救急搬送→40℃発熱インフルとコロナ陰性 特定個室入院(24時間観察)→翌日目を覚ます意識混濁、味覚障害、めまい、排尿困難、 左耳が聞こえなくなる 急性中耳炎で鼓膜切開 現在(2/5)も左は聞こえません 次々と病がやってきて、死にかけることが度々あるのはなぜでしょうか? なんとなく神様が私に何かを伝えようとしている気がしてなりません 悔い改めるところがあるのか、何かやらなければならないことがあるのか、他の何かなのか、私には分かりません どうか教えてください
父が亡くなってから一年経ちました。 退職を数週間後に控えた父は会社で倒れ、そのまま亡くなりました。何の兆候もなく当日朝も普段通りに出勤したと母に聞きました。急性心筋梗塞だったことが後で分かりました。 今までずっと働いて育ててくれてありがとう、と伝えるつもりでした。 伝えたかった。妹と退職祝いの企画を楽しみにしていました。 退職後の人生を楽しみにしていた父を思うと胸が詰まり、むなしくなります。 ただただ無念で、今、父がいたら・・・と考えると涙が溢れそうになります。同時に今までぼんやりとしていた「死」が急に身近なものになり怖くなりました。 なかなか、父の死を受け入れることができずに一年が過ぎてしまいました。 苦しくて悲しくてこちらを訪れました。
https://hasunoha.jp/questions/53194 前の質問でお答えいただきありがとうございます。 しかし、恨みの気持ちが強すぎてあまり眠れません。 神社のえまに願い事を書いて焼いてもらうと言うのを思い出し、 そのえまにその人の名前と恨言と住所 を書いて焼いてもらえたら 神様を自分を陥れた奴らに罰を与えてくれるのではないか?と考えています。 神様はこんなに苦しんでいる僕を救済してくれでしょうか?このえまに名前を書くのは許されることでしょうか?
標題のとおりです。私は男性がすごく苦手で、人によっては恐怖心や嫌悪感を感じており、仕事にも支障が出るほどです。元々人見知りも強く、これまで女性としか接しない環境にあったこと、また、過去に同級生の男子から軽いイジメを受けていたことがトラウマになっているのだと思います。この数年で、かろうじて目をあわせて会話を成立させることができるようになったのですが、それでも距離を詰められるのは苦手ですし、ずっと目を見続けて会話をするのが苦痛で、話している間一瞬他のものに目をそらしてしまうことがあります。そのことが原因で先日お客様からこっぴどい苦情をいただきました(親の育て方が悪い、バチが当たれ云々)しっかり目を見て謝罪をした上で、親は関係ない旨をお話すると逆上され、ただただ怒鳴られ、自分の中でさらにトラウマになりました。しかしこの方、可愛い女性には目がなく彼女達には一切怒鳴ったり口汚なく罵ったりしません。また、この方以外にも女性を顔で選ぶ方が何名かいらっしゃり、あからさまな差別をします(○○さんは可愛いから、○○さんならいいといった感じです)男性にとってやはり女性は顔が全てなのでしょうか。そう考えただけで気持ちが悪くなり、ますます男性を嫌いになりそうです。どうすれば克服することができるでしょうか。(ps.恰幅のよい人や勢いのある話し方をする人、威圧的な男性が特に苦手です。好感をもっている男性や、全く平気である男性も一定数います)
私は優秀だと世間的に言われる女子中高一貫校に入りました。頭の良い女子の集団、成績の妬みが酷くターゲットにされました。うつ病を発症。高校を中退しました 一年療養してから高卒認定科のある大手予備校に入りたくなかったのに入りました。入らなければ親を心配させる、その一心でした。毎日泣きながら通いました そんな時、私に声をかけてくれた講師に依存していきました。依存がもとで、私は18歳になったばかりの時レイプされました。それが初体験でした 婦人科の女医も精神科の主治医も親も私のこと批判しました。皆私を穢れているという目で見ていた。何もかもがわからなくなりネットで出会った申し訳ないけれど生理的に無理なタイプと関係を持ち、その痛みで沢山の苦しさを打ち消そうとしました。最後にその人と関係を持った時、同意なしに写真を撮られました。今もネットストーカーされています 自殺を図って救命センターに運ばれました。重い障害が残ることは確実と言われた私は何とか障害なく帰還しました それからは精神的な苦しみで婦人科系の具合が悪くなる女性をサポートしていきたいと思い婦人科医になりたいと思い大学受験にトライしてきています。年何回も体調がすぐれず過去のことが必ずフラッシュバックするのです。周りに拒まれ続けた私は誰をも信頼することができなくなっていました 人生で初めて好きな人ができました。夢みたいなエリート街道を歩んできた医学生です。勉強を教えてくれています。彼がどこか寂しげに見えます。彼なりに沢山の苦しかったことを抱えてきたのではと思っています 最近になり具合が急激に悪くなり病院を変え、初めてカウンセリングを受け始めました 具合が悪くなって勉強が何もできなくなって、彼には迷惑をかけています。彼に過去を伝えるべきなのだろうかと悩みカウンセリングの先生に信頼しているのなら伝えても良いんじゃない?と言われ私は泣きながら話してしまいました 不味いことを話したと思い我に返った時、彼の眼を見ました。その眼はいつもよりはるかに優しげでした。すべてを受け止めよう、そう言っている目だった。聞いてくれた彼、心の中では泣いていたかもしれません。私にとって無口な彼がなぜか私の前で見せてくれる自然な笑顔が好きでそれをもう見られなくなるのではないか、彼を傷つけてしまっていたら私はもう生きていてはいけないのではないか、と悩んでいます
小学生の頃までは、親に何をされても愛せていました。怒られる時に叩かれたり心に残る様な暴言を吐かれても、両親が私の目の前で酷い喧嘩をしている時も私は両親のことを愛していました。 大好きだと愛していると心の底から言えました。 でも、年齢が上がり両親がしたことの醜悪さに気づいてしまったのです。そして中学の時に私は思いました、もう両親のことは愛せないと。 そして、現在私は高校生ですがその思いは今も変わっていません。現在は、親仲も良いし怒る時に暴言を吐いたり暴力を振るったりもしません。 でも、過去のことを思い返すとどうしても愛すことができません。 どうすれば、両親を許しもう一度愛すことが 出来ると思いますか?
お坊さんが考える、水子に対しての考え方をお聞きしたいです。 私には、どうしても産んであげられなかった子がいます。ずっと後悔しながら、生きています。 水子供養は欠かさずに参ってますが、どうしても罪悪感や、他の兄弟は産んだのに、どうして自分だけ産んでくれなかったんだ、など、恨んでないかと考えてしまいます…。 以前質問させていただいた時に、水子は一切の負の感情を持ち合わせていないと、回答を頂きました。 水子は、うらやましい、ずるい、なんで自分だけ…と考えたりはしないと思って良いのでしょうか? 自分を罰する気持ちが強く、そう都合よく考えるのは、いけないことだと思ってしまいます。
お世話になります。 今回お伺いしたいのは真面目な性格は損をすることが多いのか?ということです。 そもそも「真面目」という言葉の定義もどこからどこまでを指すのかという疑問もあります。 仕事を真面目にするというのは最も当然のことであるのですが、「良い人」であるがために良いように利用されてしまうことがあることもまた事実だと思います。 相手のミスや雑な対応に笑って済ますことも時と場合で必要かと思いますが、言うべき時にははっきりと叱る、主張することも必要ですよね。 文章を書きながらちょっと自分も混乱してきましたが、融通を利かす時、はっきり言う時をどう分けたら良いのでしょうか? 最近、仕事、プライベートで腑に落ちなく納得いかないけど心に抱え込んだままで過ごしているのが気持ちが悪いです。 相手への伝え方も難しいです。
わたしは、夫がある身ながら不倫をし不倫相手から離婚して一緒になって欲しいと言われて離婚をしました。 離婚後、不倫相手との子供の妊娠が発覚。産んで欲しいと言われて、ぬくぬくと妊婦生活をしていましたが、妊娠発覚から3ヶ月後不倫相手から実は妻子持ちであることを告げられて下ろして欲しいと言われ中絶しました。 わたしは最初から既婚者である旨を伝えていましたが、相手はずっと既婚者であることを黙っていたのです。 その後、不倫相手も離婚し正式にプロポーズをされて結婚をしました。 わたしは本当に好きな人と一緒になれて嬉しい反面、色々なことへの罪悪感と今の夫を心から信用出来ない苦しさから、このまま自分が普通に生きてて良いのだろうかとわからなくなります。 裏切ってしまった元夫、殺してしまったお腹の赤ちゃん。 既婚者ということを隠されていたにしても、結果としてわたしのせいで苦しんだ現夫の元妻とお子様。 現夫のお母様からは「わたしから息子と孫を奪った女」と罵られもしました。 こんなに多くの人を苦しめて、わたしがのうのうと幸せに生きていて良いはずがないと思うのです。 それでも現夫との人生を選んだのは自分だからと自分に言い聞かせるもののこの選択に自信が持てず、また夫はまた同様のことをしてわたしを裏切るのではないかという不安と各方面への贖罪から一層のこと自殺してしまおうかと思います。 ただ、自分の親だけが「あなたの幸せが一番だから」とわたしの選択を尊重してくれたのが救いでしたが、今ではちゃんと厳しく言って止めてくれなかったことに対して親を恨む気持ちさえあります。 現夫は、 わたしのことを認めてくれない自分の親は知らない。 元妻とその子供には養育費は払うが、一生会わないし別に思い出すことも未練もない わたしのお腹にいた赤ちゃんのことは悪い事をしたと思うけど、今は思い出すことは無い。 わたしとこれからの人生を幸せに歩んで行ければそれで良い。 というスッキリした考えの持ち主です。 わたしはこのまま生きていて良いのでしょうか。いつか自分が幸せだと思える日が来るのでしょうか。アドバイス頂けると幸いです。
私は妊娠、流産をしました。 相手は好きだった人です。 彼も私を好きだと言ってくれてました。 しかし彼は別の女性と交際しました。 妊娠がわかったのは、別の女性と交際することを知った後でした。 私は情緒不安定になり、安定剤や睡眠導入剤を飲んでいたし食事もまともに摂っていなかったので最期は流産してしまいました。 彼には何とも思っていなかったと言われた後でしたし、産める状況ではないこともわかっていたのですが私の身勝手な行動でひとつの命を守れなかったと思うと とても申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます。 妊娠がわかってから彼にも伝えました。 一度は家に来て私の両親にも会い今後のことを話しましたが彼は何一つ自分の言ったことを守らなかったので慰謝料を請求しました。 彼は弁護士をたて、本人とは連絡がとれなくなりました。 そのやり取りもこちらの望んでいる事をひとつも受け入れてもらえません。 このやり取りが苦痛で仕方がないのですが、このまま同意してしまうと彼の嘘に同意したことになる気がして納得出来ません。 落とし所もわかりません。 きっと彼のことを何とも思わなくなるのが私にとって良いのだというのはわかっています。 それが出来たら楽になれるんだと思います。 だけどどうしても思ってしまうんです。 私はこんなに苦しいのに、どうしてあの人は何もなかったように過ごしているのか。 私は彼を許さない。 私をバカにした彼女を許さない。 謝りに来たと言って、私を攻めた彼の両親も許さない。 不幸になって。 どうか不幸にしてください。 殺してください。 この世からいなくなって。 こんな風に思ってしまう自分も、ここから抜け出せない自分も本当にもう嫌です。 疲れました。
なぜ、仏教では宗派を問わず、誰もが持つ死への恐れを信者から取り去るためのありがたい話をせず、「死後のことは分からない」と突き放すような言い方をされるのでしょうか。比較するのもおこがましいと思われますが、キリスト教でもイスラム教でも、一応はそれなりの死後はどうなる的なお約束を説教してくれるのに。
初めまして。anemoneと申します。 気持ちの整理にアドバイスをお願い出来ますでしょうか。 ここ数年ずっと諦められない思いを抱えています。告白できずに終わった恋で、もう7年以上も心から離れてくれません。その方はご結婚されたのになお、ふとした時に身勝手にも落ち込んでしまうのです。 私には現在付き合っている方がいるのですが、お見合いで出会ったからか、私が相手にとっての理想の「好き」を演じているような気がします。その方にもとても申し訳なく思います。 もはやずっと思い慕っていた相手が今も好きなのかどうかもよくわかりません。こんな執着をなくす方法はありますでしょうか。 これから先、人を好きになれる自信がありません。 宜しくお願いいたします。
私はゲイです。 最近、LGBTの存在が広く知られるようになったおかげで、楽しいことも増えましたが、同時に酷い差別も目だってきました。 もとい、差別は昔からありましたが、ネットの発達によって、いわゆるヘイトスピーチを目にする機会が増えてしまいました。 私もパートナー制度の実現を喜んだりしただけで、虹色のイベントへの参加報告をブログに書いただけで、見も知らぬ人から心ない言葉をぶつけられます。 またゲイとの交流が深まるにつれて、差別で辛い思いをしている人々の話しを沢山聞き、自分と同じ性指向だけに他人事のように考えることは出来なくなりました。 「差別」は他人様がされているのを見るだけでも非常に不愉快ですが、自分が差別されると、その不愉快さは何百倍もします。 だから少なくとも自分は、他の少数派や弱者の方々を差別しないように気をつけていますし、「ヘイトにヘイトで返してはいけない」と自重しています。 でもやはり内心では、はらわたが煮えくりかえります。 いわゆるヘイトをする人には、これを娯楽半分で面白がっている人が少なからずいます。こちらは切実な問題なのに・・・ でも「怒り」は煩悩ですよね。 私は自分を差別してくる人間に対し、菩薩のように接するのは無理です。 私がお不動さんに惹かれるのは、これも理由かもしれません(お不動さんの慈悲の怒りとはほど遠いですが)。 そこで質問なのですが、 仏教でも差別に対しては、「右の頬を打たれたなら、左の頬を向けてやる」べきなのでしょうか? それとも、非暴力、例えば言論等での抵抗はゆるされるのでしょうか? 差別に対する怒りも煩悩であり、消さなければならないのでしょうか? よろしくお願い致します。
去年の年末、初めて妊娠し、中絶を願い、結果的に流産しました。 学生の頃はガンを患った父に、「生きている間に孫を抱いてもらうんだ!」と思っていました。しかし大人になり、父に孫を会わせたいという理由ではなく、自分が子供を産み育てたいかと考えると、その気持ちが全くない事に気づきました。 夫には出産の意思がない事を伝え、結婚し、夫が「もし家族が増えても楽しいだろうね」という言葉に、「そうかもしれない、楽しいかもしれない」と思うようになっていました。 その後、避妊には気を付けていましたが、妊娠しました。私は自分に「嬉しい!きっとうまくいく!楽しい家族になる!」と言い聞かせていました。 しかし喜べませんでした。自分が親になる事が恐ろしく、お腹の子を愛せない自分が恐ろしく、このような幸福を喜べない自分が恐ろしかったです。なにより、堕胎を選択しようとする自分が恐ろしかったです。それでもどうしても喜べない自分が出産するという決断ができず、堕胎を決めました。 夫は堕胎を受け入れてくれました。それから毎日私は泣き、眠れなくなり、食べられなくなり、結果流産しました。 泣くのは子供への申し訳ない気持ち、愛せなくて、産まなくて、殺して、なのに作り出して、痛いだろうか、怖いだろうか。夫への申し訳ない気持ち、愛する夫の子を愛せなくて、殺して、父親になる事を奪って、辛いであろう夫の前でこんな私が泣いて。両親への申し訳ない気持ち。望んで努力しても出産出来なかった姉へ。夫の両親へ。 子供の頃初めて人を好きになったように、いつの日か子供が欲しいという気持ちも自然と出てくるのだと思っていました。 そうなれない自分が、身勝手にも一番大切な人達を傷つけ、希望を奪っている。夫は私と結婚したためにこんな思いをしている。 何故、子供が欲しい、産みたいと思えないのか。どうして愛せないのか。あの子は今どうしているだろう。苦しんでいないかな。考えない日はありません。 自分自身の無責任な行動の結果、許されない事をしました。1番辛く苦しいのは子供です。お答えを頂けるような内容ではないとわかっていますが、身勝手にも程がありますが、胸が苦しく、叫びたい気持ちで、こちらに書き込ませて頂きました。 私が死んだ後苦しみは全てもらうから、どうかあの子が苦しんでいない事を、身勝手にも願っています。
先日自分のことを小さいころから苦しめてきた母親を殺害しようしました。 しかし結果的にはできなかったです。痛めつけることだけでした。 やつを床に強い力で踏みつけ、それなりの力で殴って、蹴り続けました。 悲鳴を上げて、叫んで、呻いてました。 本当は殺害する気だったけど、いざ踏みつけていると何か重さのようなものを感じてできないとわかりました。今目の前で動いてるものを一生動かなくすることの大変さというか。 途中で痛めつけることに方針を抱え、今でも不完全燃焼ですがいくらから痛めつけて帰りました。 やつは追いかけてきてどこに住んでるのか連絡先を教えてほしいとか、父親と連絡を取っているのか聞いてきました。 自分は歩きながら住所も連絡先も教えず、父親との連絡も「知らない」とだけ答えました。 本当はここでもう少し殴るべきだったと思います。 そしてちゃんと生活しているのか、幸せに暮らしてるのか聞いてきました。 子供でまだやつの家に暮らしていた時けなして、追い詰めて、苦しめてきた人間が今更そんなことを言ってくる。本当に頭に来ました。でももう外にいて人もいる。自分にそれを見られながら殴る気持ちは整理できなかった。 自分は笑いながら、幸せに暮らしてるし、普通に生活してるとか答えました。 何度もそれを聞いてきましたね。本当に殺してやりたい。今思い出しても胸糞悪くなってくる。 最後にヒステリックに自分がいなくなればいいの?!とかわめきだしました。 意味がわからなかった。もとから自分の周りにいない人間のはずなのにいったいどこにいたというのか。 「なんでそんなことを聞くのか」とキレると奴は帰りました。 幸せに暮らしてるのね、それだけわかればいいからと言って。 奴を痛めつけてるとき、リビングにはTVがついていた。それも許せない。奴にはまだまだ年齢からして30年近くは人生を楽しめる。 日本はやさしい国だ。年をとっても快適に暮らせる制度、環境はごまんとあります。 まだ足りないです。今回のことで実際に殺害することは難しいとわかりました。 だけど痛めつけ足りない。次は警戒されて難しい。今回はインターホンで自分を名乗って入った瞬間殺しかかりました。 次は難しいが奇襲しかないと。 だけどそれだけではできるかわからない。 何か、何か最高の復讐を教えてほしいです。 今回のことで自分に人は殺せないかもと感じました。
18歳の時、付き合って7ヶ月目の一個下の彼氏との子どもを授かりました。 わたしは大学生になり、彼氏は高校3年性になるということで経済面的なところから産めないと判断して中絶しました。 中絶したときはすごく彼氏からも謝られて優しくしてもらえたけど、別れる時になってもお金は返してもらえず、浮気もされていたということが後から分かりました。 すごく罪悪感や後悔しました。 いまわたしは大学1年で、保育士になるために勉強をしています。 でも中絶したのに子どもの世話をする仕事をしていいかがわかりません。 最近、小さい子どもを見ると恨まれているような感覚になります。殺したくせになんで子どもの世話をする仕事を選んでしまったのか後悔しています。 子どもが好きだったから保育士になりたかったのにどう向き合えばいいかわかりません。 もう中絶してから10ヶ月は経っています。 どうやって気持ちを切り替えればいいですか。
私は4時間勤務でも長いと思っています。 今まで一時期を除いて、きちんと長く働いた経験がないのでそう思ってしまいます。 寝るのが大好き。疲れやすい。飽きっぽい。 小学校から不登校で、毎日きちんと通う訓練ができていない体なんです。 そんな私が、寮生活のようなものをし、 ルールで、きちんと働かないといけなくなってしまいました。 お金がないわけではないのですが、 守らないと追い出されてしまうでしょう。 こんな私が毎日4時間働くにはどうすればいいでしょうか? 何か工夫があれば教えてください。 昼休みに趣味の何かをするとかどうですかね? 他にも何かアドバイスがあれば教えてください。 ちなみに疲れたら休憩してもいい職場です。 それでも長いと感じます。
こんにちは。ちよと申します。 私はADHDで、双極症Ⅱ型を患っています。 現在調子を大幅に崩しており、ずっと希死念慮が消えなくて、実際に電車に飛び込んだらどうなるかなとか、大学の建物から飛び降りたら死ねるかなとか、考えてしまいます。実際にその場所まで行ったこともあります。 本当は死にたくないし、死んだら大切な人たちを悲しませるのはとてもよく分かっているので、死なないつもりですが、どうしても苦しくて、死んで全てを終わりにして開放されたいと思ってしまいます。 きっかけは、家庭教師の仕事で悪いことをした生徒を𠮟ったら、言い方がきつかったからもう指導に来なくていいと言われたことです。中1から指導をして、現在高3で、卒業まで見られると思っていたので、こんなことであっけなく指導が終わってしまうものなのかと悲しくて悔しくて、ずっと落ち込んでいます。 精神科にも通っていて、今回の落ち込みは異常だからと薬が増えました。念の為遺書も書きました。死にたいけど、死にたくないです。 なにか誰か私を助けてくれるものを探しています。 仏教の教えでなにかいいものがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
こんにちは。以前も二度ほど質問させていただいたものです。 まずは自分の状況についてお話いたします。 自分は重度の身体障害者でトランス男性(肉体:女性/心:男性)です。4ヶ月近く前に母が一緒に住んでた家で自死しました。 母が亡くなった当初より、絶望感は薄れましたが、それでも自分が母を追い詰めたんじゃなかろうかとか、唯一と言っても過言ではないほど心の支えだった母を失ったことに対する喪失感。自分の心と体の性の不一致に関する葛藤。健常者よりも人の手を借りなければ生きていけない現実。 いろんなものに押しつぶされそうで、なかなか気持ちが厳しいです。そこで、すがるものが欲しいです。 新興宗教は玉石混交な感じがするし、俗に言う"アブラハムの宗教"はLGBTQ+に厳しいと聞きましたし、神道もどちらかといえば日本の伝統的で保守的な価値観を大切にしていると聞きました。 ならば、身近な仏教かと思いましたが、体が不自由ゆえ、望むところに行くのにも一苦労でお坊さんの説法を聞きにいくなどのことはなかなかできません。 信徒や門徒になろうにも財施もする余裕がありません。 こんなんでは信仰心があるとはやはり認められませんか? また、なるべくお金をかけずに仏教の宗派や考え方を学ぶ方法はありませんか? 長い文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。