お世話になっております。毎回暖かいご回答を頂き、心から感謝しております。ありがとうございます。 私は日常生活の中で、「今ここに私が存在している」と実感すると、怖いと思うことが頻繁にあります。 どうして今、事実としてここに存在して、世界を五感で感じているのか?と思うと深みに嵌り、宇宙が何故存在するのかわからない事や死、消滅の恐怖と連動してより怖くなります。 今あるものは全ていつか無くなる。その時私はどうなるのでしょう。体も心もバラバラになって、生きていたことも忘れ、家族とも離れ離れになり、今後文字通り永遠に元(私)に戻る事なく、その後どうなるかもわからないなんて、これ以上に怖い事はありません。 それなら、今の私はなんなのでしょう。 私も宇宙も消えてしまうという強烈な事実を前に、恐怖に慄くことしかできません。 存在に関する根源的な疑問が、絶対に解決されない事が怖いです。結局、誰も本当のことは知らないまま、生まれたから生きて、死ななきゃいけないから死ぬ。絶対的な力に翻弄され、絶対に逃げられない。それが、凄く怖いです。 以前、縁起と空についてご教示頂き、大変勉強になりました。本当にありがとうございます。 頭では分かるのですが、どうしても「何故か今存在しそのうち消滅する恐怖」が理屈を上回ってしまいます。 私は、欲を言えば、このような恐怖や不安をなくす事が人生の目標です。勿論、それ以外のやりたい事をやりつつではありますが、死ぬまでに自分なりにこの疑問にケリをつけたいと考えています。 お坊さん方は、このような「生きてしまっている事実」「そのうち消滅する事実」にどんな心持ちで向き合い、どのように自分の気持ちと折り合いをつけているのでしょうか? 私は、具体的に何をすれば怖くなくなるのでしょうか。 また、もし解説として分かりやすい本などございましたら、教えて頂けると嬉しいです。 恐怖に襲われる毎日が、とても辛いです。 お時間ある時で大丈夫ですので、宜しければご回答頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。
先日 私は生後2ヶ月から飼い始め15歳を迎えたばかりの愛犬を殺しました。 勿論一番可愛がってきて世話してきたのも私です。今年に入り色々な生活上で厄介事が増えたのも事実です。でも自分でどう考えてもどれを理由にしても謝っても謝りきれない…人として…いえ、同じ動物として考えてさえ私がした事は虐待を超えた拷問であり殺害です。 愛犬は6月頃から足腰の不自由さが出始めました。それでもちゃんとシートの上で用を足そうとする姿に愛おしさすら覚えていました。 オムツをし始めてもそんな具合で…途中迄行ってダメだった時に見せる瞳さえ謝っているのが分かりました。だから粗相だとすら思いませんでしたし 私自身 酷い腰痛でさえなかったら苦痛もありませんでした。 ですがいつの頃からかは定かではありませんが心のどこかで(このコが居なかったら旅行にも行けるし外出時も連れて出なくてすむ。ショップに預けて余計な料金を払わずに済む、時間を気にしなくてもいい)等の思いが芽生え始めていました。 自分の精神状態や実生活での時間制限や金銭面での負担…重なっていたと言い訳なら出来ます。 でもだからと言ってあんなにも慈しんで可愛がって癒してもらったコを…私達だけを信じ慕ってくれきった愛犬を…自分に処方されている睡眠薬と抗鬱剤、人用の頭痛薬、それでは効かなかった時の為にカプセルに入れた漂白剤を食べ物に混入させ食べさせました。 睡眠薬と抗鬱剤、カプセルは直ぐに吐き出してしまいましたがワンシート分を粉にした頭痛薬は吐けないようにヨーグルトに入れた為 恐らくはソレが作用したのでしょう…直ぐにぐったりとなり呼吸が乱れ始め…それでも良い飼い主を装いたかったのか(分からないが)抱き上げて抱きしめ身体を摩りました。(こんなにしたのは自分なのに) その後横にさせ 摩りながら「大丈夫…ゴメンな…」と繰り返しかながらもなかなか息を止めないあのコの首に手をかけ力を込めました。それまでの呪文を唱えながら…。その内 たった3kgにも及ばない小さなコの小さな心臓は機能を停止させた。 私は号泣しました。 100%私を信じて疑わなかった唯一無二の存在であるあのコを…私は薬や塩素剤等の劇薬を使い最後は私の手首程もない首を締付け殺害した…こんな事 誰にも言えない。償いなど自らが悶え苦しみこの世から消えないと拭えない…どうすればいいですか…
人への気持ちがコロコロ気分が変わる時があり、とても疲れてしまいます。 例えば、自分がAさんは意地悪だから嫌い!と思っていたとします。Aさんが欲しいものがありました。それはAさんにとってはなかなか手に入りませんが自分は容易に手に入れられるものでした。当然、そのことは黙っておこうと思っています。しかしある日突然そのAさんに対して見返りもなく(すごいと思ってもらいたいわけでも、感謝されたいわけでもなく)急に「そんなに欲しいなら…」という気分になり、「うちの近くで手に入るから買っておくよ」と手助けをします。その数日後、なんで私はこんなに嫌いなAさんに手を差し伸べたのだろうか!?という気持ちが突然押し寄せて、嫌な気持ちになります。Aさんが「あの時はほんとにありがとう!またよろしくね」と言ってくると、余計に「あんなにいつも意地悪されてるのにどうして私は助けたんだろう。せっかくこれまで上手に距離を置いていたのに!」と自己嫌悪に陥ります。 こんな感じで、ちょっと例が微妙なのですが、基本的には「嫌だから距離を置こう」と思っていてその方針でやっていこう!と決めていたものが、何かの拍子に「いいじゃないか、受け入れよう」と心の中でガラリと変わります。そしてまた「嫌だから離れよう」に戻り、受け入れたことを大後悔するのです。小さなことから大きなことまでよくあります。 この気持ちの浮き沈み(主に対人関係に対して。)はどうコントロールしたらいいのでしょうか。嫌なことをされてもその相手を適当に受け流し、時に受け入れることができれば心が楽になり生きやすいと思います。そんな考え方になりたい。ただ、そのような気持ちには一瞬しかなれず、その時の行動を後々後悔するのに疲れてしまいました。どうやったらこの気分のムラをなくせますか。
忙しい中見てくださり、ありがとうございます。 カテゴリー・文字間違っていたらすいません。 私は、ある人(?)に憧れてます。 その人は恥ずかしいんですが、『プリキュア』です。 プリキュアは、可愛いし何を言われようと前向きだし誰にでも笑顔で明るく接していますし、友達・家族思いで憧れます。 私もプリキュアみたいになりたいです。 ですが、私はマイナス思考だし何をやっても失敗ばかりです。 上で書いた『何を言われようと前向き』とありますが、 私の場合 自分が傷つく事を言われたり怒られるとすぐに諦めてしまいマイナス思考になってしまいます。 ストレスもためやすく、イライラしたり悲しくなるとカッターで腕を切ってしまいます。 親や先生・友達にも迷惑をかけてるし、被害妄想も酷いです。 人見知りだし引っ込み思案です。 こんな性格の人が生きてて大丈夫でしょうか? こんな酷い奴が憧れのプリキュアみたいに、明るく・前向きになれますか?? 最後まで見てくださりありがとうございます。分かりにくい文でごめんなさい
初めまして、つい最近仏教を知り、少しではありますが、実践している者です。 仏教を勉強し過去、未来ではなく今が大切と言う事を学びました。 そこで疑問に思ったのですが、懐かしいと思う感情は悪い妄想なのでしょうか。 自分は中学1年の頃から絵の練習を初めて5年くらい経つのですが、ノスタルジックな絵、見たことも無いのにどこか懐かしさや郷愁を感じる絵や、絵に限らず風景や物を見たり描いたりするのが好きで、そういったものを感じさせる音楽も好きです。 でも結局、良くない妄想なのでしょうか。仏教を実践して妄想はそれなりに無くなったと思いますが(前と比べればですが)懐かしいと思うと言う事は過去の思い出を無意識のうちに連想させ過去に囚われていると言う事なのでしょうか。 物を見て「懐かしい」に限らず、「楽しい」「面白い」「笑える」など何か感じたとき罪悪感を感じるようになってしまいました。 また自分には特技と言える物は絵を描く事しか無く、 「将来イラストレーターになって食っていこう」と決めていたのですが 絵を描くときは、想像、妄想しなければ描けないので絵を描く職業は悪い職業なのでしょうか。 実在しない物を描くので、見た人には欲、妄想を掻き立て不幸にしてしまうのでしょうか。 回答をお待ちしています。
昨年、実父を亡くしました。 私は父にとって一人しかいない実子です。 私の両親は、15年ほど前に離婚しました。 父は昔から浮気癖があり、何度か離婚の危機もあったようですが、私が結婚するまで婚姻関係にありました。 ついに我慢の限界で離婚しましたが、父はその数日後に以前から関係のあった女性と婚姻してしまいました。 おまけに、その女性の連れ子とも養子縁組をしたのです。 そのことを知ったのは、父の再婚後数年経ってからでした。 離婚後も、私が帰省したときなどには3人で食事をしたりもしていました。 私はもっと連絡を取りたかったのですが、父の新しい家族に遠慮してしまったのもあり、普段は年に数回の電話やメールで近況を知るだけになりました。 数年前より、父の体調が優れないとのことで、入退院を繰り返している旨の連絡がありました。 そして去年の夏に、父の再婚相手から初めて電話があり、父の容態がかなり悪いことを知らされました。 それから父が亡くなるまで、父の嫁と連絡を取り合うようになり、最期を看取ることもできました。 再婚後間もなく体調をくずしがちになり、ずっと父に寄り添っていてくれた父の嫁には感謝していますが、 母とまだ婚姻中だった頃に無言電話を何度もかけてきたこと 単身赴任中の父の部屋に自分の下着や写真などを目につくところに置いていたこと など、母へ離婚を迫るような行為があったことなどから、わたしはどうしても許すことができません。 父の嫁は父の預金など全てを父の生存中に自分の名義に変えていたため、私には父の遺産がありませんでした。 養子の娘には実の父親がいて、時折交流しているとも聞いています。 私にはたった一人の父がもうこの世にはいないのに、と思うと更に悔しくなります。 納骨後、父の嫁から一度連絡がありましたが、今までの怒りをぶつけてしまい、絶縁状態です。 今年は初盆ですし、その少しあとに一周忌です。 このまま父の供養ができないのは辛いですが、どうしても向こうの家族を許すことができないのです。 父のことも許すことができません。 心が狭いと自分を責める毎日です。 少しでも気持ちを楽にしたいです。
結婚して8年目になる妻がいます。とても仲がいい夫婦だと思っていましたが、この1年ほど価値観のすれ違いが増えてきました。 特に、子供について決定的にすれ違うようになりました。私は子供はあまり望んでおらず、妻も同じだったのですが、この2年ほどで「子供が欲しい」ということを何回も言ってくるようになりました。特に、義理の姉に子供が産まれてから顕著になりました。写真などがよく送られてきているようですし、義理の両親と妻が電話をすると「●●ちゃんは本当にかわいいね」などの会話をしているようです。確かにかわいいかもしれませんが、私は血はつながっていませんし、そこまで子供が欲しいということにはなりませんでした。 しっかりとすり合わせをするべきだったと反省していますが、急に欲しいと相談されるようになり、正直参っています。またお恥ずかしいのですが、妻に性的興奮を覚えることはほとんどなくなっています。 子供ができ、実現したかった夢をあきらめている知人も多いのですが、私はそれだけは避けたいと考えています。子供がいても仕事はできるじゃないか、と妻からもよく言われるのですが、夫婦共働きで私は自営業をしており、自宅で仕事をする機会も多いため、料理以外の家事はほとんど私がやっています。帰宅後、スマホゲームをしながら横になっている妻を見ながら服を畳んだりしていると、正直情けない気持ちでいっぱいになります。子供が生まれると、なんとか工夫してこなせるようになった家事もより煩雑になってしまうのか、どんどん仕事はしにくくなってしまうなという不安もあります。 先日は子供の件で大げんかになり、私から離婚を切り出しました。すると号泣されてしまいました。これまで「子供は欲しくない、2人で仲良くやっていきたい」と言っていたのにすっかり考え方が変わっていますし、正直妻の言葉はあまり信用できなくなってしまいました。 妻のことは心から愛していますし、ずっと一緒にいたいと考えていますが、先述したように、妻に性的興奮をしないため、何かしらのカウンセリングも必要だと思いますし、そもそも子供が欲しい、欲しくないの決定的な価値観の違いがあります。最悪、離婚するしかないかもしれない、と思っていますが、これを乗り越えるためには、どうすればいいか、誰に相談すればよいのかもわかりません。助けてください。
人は死んだ後、その人生において大切であった人達に再会できるのでしょうか。 数年前に祖父を亡くしました。 身近な人の死は初めてで、すぐには現実味がなく何も感じず、今更になって悲しいです。 うちは浄土真宗らしいので、仏様になっている筈なんですが…。 後からいった人は会えるのでしょうか。 仏様になる、というのがいまいちピンときません。 また、宗派が違うと(例えばキリスト教など)、別々の世界?に行ってしまい会えなくなるのでしょうか。。 実際はどうあれ、意見を聞いてみたいです。
私は大学生(24歳)の男です。 小学生の頃に両親が離婚し、母親に育てられてここまできました。 母方の実家に住んでいて、今は母と祖父母と同居しています。 私は、母のことをとてもとても大切に思っています。 母とは親友のような関係といいますか、基本的に何でも話せたり、買い物も普段から一緒に行ったり、共通の趣味やイベントに行ったりするなど、とても仲がいいです。傍から見たらマザコンのように思われているかもしれません…。 私は医師になりたくて、医学部を目指して多浪(お金がなく自宅浪人)したのですが、祖父からは落ちるたびにひどい言葉を浴びせられ、深く傷つけられたりしたのですが、母は、私の人生だから好きなように気の済むまで後悔のないように頑張りなさいといつも背中を押してくれました。 (母には申し訳ないけれど、医学部には合格できませんでしたが、現在は他の学部で医療に携わるものを学んでいます) 少し前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題です。申し訳ありません。 私は未だに恋愛経験がないのですが、今後もしも彼女ができた時、母親を一人にしてもいいのだろうかと少し心配しています。 いつか祖父母が亡くなったら、母は一人で住むことになります。 その前に、母は祖父母の介護をしなければならないかと思います。 私は私で恋愛もしたいし、親孝行もしたい、孫の顔も見せたいと思っているのですが、私自身が親離れができていないのか、今後母親が一人で生活していくのは寂しくないのかなとか、心配だなと思ってしまいます。以前将来のことを話したとき、「あなたはあなたの人生、私は私の人生だから私のことは何も気にしないでいい」と母は言ったのですが、そんなことを言われると余計に母のことを大切に思ってしまいます。 母は再婚する気はないのかなと思っていたのですが、母は再婚は一切する気がないし懲り懲りと言われたことがあります。 時々、母が亡くなってしまったらどうしようとか、あと何年一緒に生きられるのかなとか、私に恋人がいないからなのかもしれませんが、母が現在一番大切な人であるがゆえに母のことを考えることが多いです。 母のためにも親離れしたいのですが、将来の母のことをどのくらい心配すればよいのか分かりません…。 まとまりの文章になってしまって申し訳ございません。 程良い親離れの良い方法を教えていただきたいです。
23歳です。私の両親は毒親でした。親戚はみな有名巨大企業です。高学歴で高収入=勝ち組といった昭和的価値観の家庭でした。 小学生 小学生の頃の私は親が決めた習い事をやらされていました。常に暗く苛々していて小学生の頃から自殺願望があり、家では常に罵倒され、兄弟と比較され、学校では苛められ居場所はありませんでした。 中学生 中学生の頃の私は、両親が決めた水泳と塾を無理やり続け、学校でも引き続き苛められ成績は悪化するばかりでした。塾でも学校でも常にぼーっとしていて同級生に殴られ蹴られても痛いとも感じませんでした。そこでそんな環境から逃げることを考え実家神奈川から北海道の農業高校にいく選択をしました。農業には全く興味なかったです。「誰が飯食わせてると思ってる!この家が嫌なら出ていけ」と言う親への反発心もありました。 高校生 農業高校では規則と上下関係が非常に厳しく、根性論が蔓延っていました。そこでも虐められました。寮生活なので24時間です。やりたくない農業の勉強と実習に3年間耐えました。そして、学校終了後は毎日夜まで一般教科の勉強をしました。農業高校なので自分で勉強計画を作り独学しました。結果、偏差値40の高校から偏差値60の私立文系大学に進学しました。 大学生 やりたくもないサークルに入り、バイト、ベンチャーでの長期インターン、8ヶ月の長期留学をし、必死でエントリーシートに書く内容を掻き集めました。また、長期留学(ワーホリ)中、現地でバイトして稼ぎながら空いた時間全て勉強しました。友達は一人もいませんでした。 就活 100社以上落とされましたが、9月後半に奇跡的に1社内定を頂きました。なんとそこが、ボーナス8ヶ月、平均残業10h、創業90年、安定性抜群、社風が非常に穏やかでホワイトな社員400人くらいの中小企業だったのです。やっと休んでもいいんだ!となり、卒業までのんびり休みました 就職後 やはりいい会社でした。しかし、私は支えてくれる家族、友達、恋人が一人もいません。誇れる過去も希望ある未来もありません。ストレスによる顎関節症で顎は曲がり首から上が常に痛いです。私はこれからもずっと一人でしょう。経済的に安定したことはありがたいですが 私が本当に欲しかったのは「幸福」でした。どんなに努力しても手に入らなかった。もう疲れた!最後に私が出来ることは自殺するのみです
介護の職場について早13年…。 こういう仕事ですので、 終末期や急変等で亡くなる方を 看取る事があります。 自分は、他の職員からすると、 看取ってきた回数は多いほうだと感じています。 今月に入って、夜勤中に 急変の方がお一人、終末期の方をお二人看取ってきました。まれにみる多さだと感じています。 自分としては、人が亡くなる事は悲しい事ですが、最期の時、家族でもない自分を選んで頂いたと感謝しています。 先日、亡くなった方を見送り、職員が出勤して来た際に「また◯◯君の夜勤の時?」と数人から言われ、とてもショックを受けてしまいました。 あたかも、自分が夜勤の時に、不幸な事が起きていると言われてるようで…。 人が亡くなる事って、そんなに悪い事でしょうか? よろしければ、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。
(編集部より。回答者を指名した質問はできません。質問を修正しています。) 私は、8歳で義父から性的虐待を受け続け、母からは そんな私を「気持ち悪い」と言われ、実父からは、助けを求めた時に「おまえなど関係ない」と言われました。 あるお坊様が、「ご両親には、生まれてきたこと、今生きてることを感謝しなければいけない」と話しておられました。 そんな両親にでも感謝しなくてはいけないのでしょうか? 生まれてきたことを喜ばないといけないのですか? 怨んでも憎んでも苦しい、私の人生を殺した加害者でしかありません。 妹には先立たれてしまい、ついて行きたい気持ちでいっぱいです。 血縁の方が同じ目に合われていても、それでも感謝しなさいと教えられるのでしょうか? 生まれてきたことを後悔しています。
私は今中学3年生でもうすぐ高校生になります。 最近自分がしてきた事を考えると 地獄行き確定だなぁと思うことがあり 質問させていただきました。 親に暴言、暴力をしてきました。 その度に私が幼稚園から当たり前な 事かもしれないけど叩かれながら 教育をされてきた事に対しての 復讐といいますかイライラから 親にひどい事をしてきました。 父には力でも叶わないので 母に当たっていました。 暴力をするたびに父に殴られ そのやり返しをまた母にする その繰り返しでした。 今は収まりました。 まだ暴言は時々いいます。 他にも理不尽な事で親にキレたり 理不尽な事を押し付けたり またネットなどで調べましたら 虫などを殺したりした時点で 地獄らしいですが 子供の時虫を殺したり してました。 他にもいろいろありますが 地獄に落ちて針地獄など 色々な罰を受けるなら 人生なんかどうでもいいような 気がします。 私は地獄に落ちることは 間違いないと思いますが… どんな罰を受けますかね? 教えてください
夫婦仲について悩んでおります。 些細なことが積み重なり喧嘩ばかりの日々です。私たち夫婦には約束事が何個かありました。 ①寝る時はリビングで寝ずにちゃんと寝室で寝る ②家計のお金にはお互い手をつけず欲しいものは毎月のお小遣いから使う。 ③子供の前ではゲームをやらない事。 ④仕事がおわったらとりあえず連絡する 大きくまとめるとこの4点です。私はこんなの約束事にわざわざしなくても、守れて普通だと正直思っています。 今私は二人目を妊娠中で働きには出れないので、主人のお給料だけでやりくりをしています。 なるべく節約し、浮いたお金で家族で楽しめる事に使いたい。来年は娘が幼稚園に入園するために50000程の入園料など教材などで必要になります。 それを見据え、今月はいつも以上に節約し貯金に手をつけなくてもそのお金を払えるようにやりくりしてきました。 でも昨日、来月のお小遣い前借りと名目でお金を勝手におろし、パチンコに行っていた事がわかりました。 それがきっかけで昨日泣きながら訴えました。 ただ主人は基本自由な人で約束事を守ろうとはしてくれません。 毎日帰ってきたら夜遅くまでゲームをし、そのままリビングで寝る…電気もテレビもコタツも全てつけっぱなしで寝てます。毎日です。それを私が毎日夜中に起き寝室で寝て!と言いに行くのが日課のようになりもう…いやになります。 この前の祝日も、夜ごはん作るからその間子供の相手をして欲しかったのに、子供がいるのにゲームをやり出しました。やらないって決めたじゃん!と言っても結局やってました。 主人は私とはあまり会話をしません。他の人とは楽しそうに会話をします。ありがとうもごめんなさいも主人は言いません。 夫婦は鏡といいますが、主人の姿はわたしの姿なんでしょうか? 妊娠中って事もあるのか、情緒不安定で毎日泣きながら寝て泣きながらおきます。常に体がだるく何もしたくない、娘と一緒にいる時間さえも辛いんです。 夫婦で同じ方向を向いて歩んでいく事ができないなんて…寂しいですよね。 このまま取り返しのつかないところまで落ち、関係がだめになるのを待つしかないんでしょうか?
でしゃばるんじゃないよ! 自惚れるな! 余計なことばかりして! 泣くなよ! 感情を出すんじゃないよ! 臭い! 汚い! ルーズ! だらしない! センスがない! どんくさい! 金食い虫! 嘘つき! あんたって頭悪いよね! なんで運動神経が悪いの! お前なんか死ね!さっさと死ね! 叩くこっちの手が痛くなるから布団叩きが丁度良いんだ!子供が可愛いのなんて2歳3歳までで後は金が掛かって苦労させられるだけ! これが実母の口癖です。 実母の浮気で離婚。そして再婚。また離婚の果てシングルマザー。実父は暴君な母を恐れて蒸発。今は年金も貯金もない仕事もしない煙草を吸って、お酒を飲み。毎月、ローン返済額を子供に入れさせて資産にしたマンションに一人で居座り3LDKの部屋は全て自分が執着してるもので埋めつくし、買い物は隣のコンビニだけ。 そんな母親に私は毎月6万円。妹は4万円仕送りしています。 雨風しのげるところで食べさせてもらっていただけでも有り難いと思えよ!この位の事するのは当然だろう!あんた達を育てるのに幾ら掛かったと思ってるんだ! と目を見開いた鬼の形相で言われました。 万が一にでも自分の子供に同じ苦しみを与える事だけは絶対にしてはいけないと固く誓って、私も妹の結婚も出産もしないで生きてきました。 自分達が母親と同じことをする可能性が0ではないので。これだけは我ながら最も正しい判断だったと思っています。誰も犠牲にしないで済んでるので… 会ったことはありませんが曾祖父は曹洞宗の和尚様だったと聞いています。勤勉で非常に徳が高く慕われていたと言うのが母の口癖です。 だとしたなら貴女の行いは恥ずかしくないのですか?と何時も思いながら聞いてました。 現実のお金の問題はこれから順を追って解決していきますが… 何故、こんな環境に産み落とされたのか、この母から何を学ぶために、この人生なのか。 どうして、こんなにも実の親に傷つけられなければならなかったのか。こんなまるで生け贄みたいな人生を与えられたのか。 長い間、考え続けて答えがないことは分かっているですが、曾祖父の事もあり、お坊様の解釈を伺ってみたく投稿致しました。 宜しくお願い致します。
息子を自死で失いました。 家は浄土真宗本願寺派らしいのですが、普段からあまり信仰心がなかった為直葬にしました。 亡くなった時に着ていた服や使った紐を私の枕元に置いているのですが、供養してあげた方が良いのか悩んでいます。 お坊さんをお呼びし読経してもらった方が良いのでしょうか? 納骨もしてあげた方が良いですか? 3日後が49日ですが、間に合いそうにはありません。 もし、今後お寺で供養してもらうとなると子供と繋がりのあったお家がお寺で宗派が違うのですがそちらにお世話になっても良いのでしょうか? そうなると今後は私の家系はその宗派という事になるのでしょうか? いくつも質問してすみません。 亡くなった息子が苦しまずにすむようにできる限りのことをしてあげたいのです。 ご教授頂ければ幸いです。
私は、元々心配症である上に発達障害があります。それが原因なのか最近ある事を心配しています。 それは、「いつか罪を犯したりしないか」ということです。 例えば、以下の事などをいつかやったりしないか心配しています。 ・車を運転している時に人をはねて死なせ たりしないか ・親と口論になってカッとなり、親を殺害 したりしないか ・イライラして自宅に放火したりしないか もし、罪を犯した時は、私なりに何らかの方法で償いはするつもりです。 しかし、罪を犯したら死んだ後に地獄に行って一生苦しむことになると考えると生きるのが怖くなってきました。 罪を犯す前に自殺した方がよいのではと本気で考えています。 罪を犯しても一生懸命償いをすれば、死んだ後に地獄に行っても少しは苦しみが軽減されるのでしょうか?
私は生まれたときから、親に「お前は生む予定になかった」と言われて育ち、幼少期も自殺を考えるいじめに遭い、幸福な子供時代がありませんでした。 高校を卒業してすぐ就職しましたが、仕事は自分で言うのもなんですがなんでもできたため、妬んだ連中からパワハラに遭いました。 その後は国家試験に受かり、その仕事をしていましたが、色々と無理がたたり体を壊して廃業、以後、専業主婦になりました。 結婚して子供もいますが、時々、自分の人生がひどく虚しく、悲しく、私の存在価値はなんなのかと疲れ、生きるのも死ぬのもどちらでもいいと思うことがあります。 私はいつも誰かしらに利用され、裏切られ、嘲笑われるかのどれかしかなく、人に褒められたり、認められたり、労らわれたりしたことが一度もありませんでした。(あったかも知れませんが、それ以上に傷つけられたことの方が多いので、印象は嫌なことの方が強いです) 頑張っても認められず、この人のために何かしたい、尽くしたい、力になりたいと思っても、全て裏切られてきたので、きっと私の存在価値とは、人に利用され、踏みつけられ、笑われて悦に入れられることなのだと最近は思い、新しく友達をつくることも嫌になり、働きに出るのも嫌になり、みんな嫌い、人間不信と思うようになりました。 誰も、私が悔しく、悲しく、虚しく、泣きたくても最近は全く涙が出なくなり、そういう私の気持ちを汲んでくれません。おおかた、私の人生はそういうもので、そういう人生を死ぬまで歩んでいくのがお誂えなのだと思います。 そういう人生を生きてきたので、精神を患い、たまに落ち込み、最近は胃潰瘍もやりました。 最近では不当解雇にも遭い、誰も私の意思など関係なしにものごとを進め、やはり利用し、私の不幸でご飯がみんな美味しいのでしょう。それだけで私の存在価値はあるのかなと思うようになりました。 でも今も、生きているだけで本当につらく苦しいです。病気もたくさん抱え、皆に利用され、これからもずっとだと思うと、つらくてたまらないです。 この質問で、やはり僧の皆さまも、ご飯が美味しくお幸せでしたら、私も嬉しく思います。 どうせ私の存在価値とはそんなものでしょうし。 ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
はじめまして、初めて質問させて頂きます。 今すぐというわけではないですが、近いうちにこの世から消えてしまいたいと思っています。そこで質問なのですが、親はすぐに私のことを忘れてくれますかね? 親には幸せになってほしいので、いつまでも私のことを引きずって欲しくないです。(もしかしたら引きずらないかもしれませんが) もちろん親のせいで自殺するわけではありません。むしろ親にはたくさん愛情を注いでもらったと感じていますし、私も両親が大好きです。 ですから尚更私が居なくなった後は気にせず、2人で幸せに暮らしてほしいです。 周りの人間に死なれた人というのはどのくらいで立ち直れるものでしょうか? 私も幼い頃に祖父が亡くなりましたが、あまり話したこともなく、幼かったため、そこまで深く悲しんだ覚えが無いのです(罰当たりかもしれませんが)。 また、親に自分のせいだなんて思って欲しくないのですが、どうすれば良いでしょうか? 手紙を遺しておくべきでしょうかね? この相談を今書いていますが、涙が止まりません。私は本当は生きたいのでしょうかね、もうわかりません。 長々と失礼致しました。ここまでお目通し頂きありがとうございます。上記の質問に何かアドバイスお願いいたします。
お忙しいところ質問をしてしまい申し訳ないです。 知人が勝手に私の事を霊感のある人、霊視ができる人に占ってもらったらしいです。 そうしたら、私のことを 「早死にする」 「早死にしそう」といわれたそうです。 理由を尋ねると、 特定疾患の持病など病気になりがちだから 優しすぎて色んな人に巻き込まれているから 仕事を頑張りすぎて生気を感じられないから 生い立ちが不幸だから 生い立ちが不幸なのは先祖が呪われていてその呪いを全部私が引き受けているから たまに影が薄く見えるから 先祖が昔、人殺しをしているから 前世が人に殺されてしまった可哀想な存在だから、その悲しみを引きずってるから など言われたと知人から聞きました。 正直いい気分にはなりません。 勝手に占われたのもショックでした。 ただ私には娘や夫がいて、娘や夫のためにきちんと財産や思い出を遺してからあの世に行けるならいきたいです。 質問としてお聞きしたいのは 1今から万が一のために終活をした方がいいのか 2寿命を伸ばす方法はあるのか 3そもそも、寿命短いだろうとかは霊感商法だから相手にしなくていいのか。 4知人とは縁を切るべきか。 お坊様の立場からお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。