2020年の1月4日(土)に最愛の父が亡くなりました。死因は肺癌の治療での免疫力低下に伴う細菌性肺炎でした。何ヶ月も前から癌の治療はしていて、体調も良い日が続いて一時は退院したのですが、年末前に急に肺炎を起こし、そこからはひたすら悪化の道を辿り、当日は看護師の方も予想できないくらい急に亡くなってしまいました。そのため家族は誰一人として付き添ってあげられませんでした。父は12月28(土)に還暦を迎えたばかりで、そこから丁度一週間後の出来事でした。 そして、丁度今から1時間半ほど前に愛犬が亡くなりました。父の死から1週間が経った1月11日(土)に急に呼吸が苦しそな姿を見せ始め、様子を見て悪化するようだったら病院に連れて行こうと思っていたところ、今日の深夜になって急変してしまい、先ほどそのまま息を引き取りました。愛犬も1月5日に10歳を迎えたばかりでした。 父も愛犬も節目の年齢を迎えてから10日もしないうちに亡くなってしまい、さらにその期間がほぼ1週間ということ。愛犬は腰が悪くて寝たきり生活ではあったものの、1月10日(金)まではいつも通り元気に吠えて食事も排便もしていたのに、丁度父の死から1週間が経った日に体調不良になったこと。この立て続けに起きた不幸はただの偶然なのでしょうか?強い疑いがあるわけではないのですが、あまりにもタイミングが悪すぎたので、もやっとした思いがあります。 そして、先ほど愛犬が亡くなった際に母が「あの段ボールの服捨てなきゃ。あれが届いてから2人も亡くなった。」と言っていたことも引っかかりました。この「段ボールの服」とは、5~6年ほど前に亡くなった父の叔母の旦那さんの所有物であった未使用の洋服のことで、父が年末前の肺炎で2度目の入院をした後すぐの時に叔母から「誰も使わないし捨てるのも勿体無いので是非使ってください」と父宛に送られてきたものです。母はこの「(血の繋がっていない)故人の私物」が不幸の元になっているというのですが、そういうことは起こり得るんでしょうか? また、元旦に私が父の代わりに仏壇や仏様の掃除をしたのですが、その過程で何か罰当たりなことをして、それが原因になってしまったということはあるでしょうか? 長くなってしまってすみません。よろしくお願いします。
私は小学生の頃、相手に直接見下すような発言をしたり、気に入らないと思ったらその人と急に関わらないようにしたりしていました。 当時は相手を いじる くらいの感覚で相手の気持ちなど考えずに、好き放題思ったことを言っていました。 中学・高校生あたりになってから、自分の行動はいじめだったことに気づき、後悔しながらもうそのようなことはしないように心がけてきました。 ですが、過去に私に悪口を言われたりといじめられた人たちは、逆に今度私の悪口を言いふらし、いつのまにか私には周りから「性格の悪い人間」・「腹黒い」などのイメージがついてしまっています。 つい先日、小学生の頃仲の良かったグループで飲みに行ったのですが、その時の思い出話で私の過去の過ちを話され、周りから「やってたことが人じゃない」と笑いながら言われました。 私はいじめだと気づいて以降、そのようなことは二度としないように、悪いイメージを覆せるように罪を償うつもりで一生懸命生きてきたのに、なんだかそれが無駄であったような気がして、その場では合わせて笑って流したものの、心の中ではすごく傷つきました。 この飲み会を経験してから、過去の自分の過ちを気にしすぎて、寝れなくなったり、勝手に涙が止まらなくなったりと情緒が不安定な状態が多いです。 また私には、現在心から大切だと、一緒にずっといたいと思う恋人がいますが、過去にひどいことをしてきたこんな私が幸せになるなんて卑怯だと思っており、別れるか悩んでいます。 ちなみに、恋人には、内容までは言わないものの、ヤンチャだった過去があるとだけは伝えていて、「過去は過去。大事なのは今だから。」とは言われています。 でもそんな優しい恋人と私が一緒になることを考えると、ずるいと思うし、辛くなります。 周りにその恋人まで悪く思われてしまいそうで気の毒です。 いじめていた人に謝ってもその人の辛い過去がフラッシュバックされるだけですし、二度と会いたくないと思っていると思います。 私はいじめをしていたと気づいた時から、変われるように誰にでも優しい心を持つこと、人を大切にすることを心がけてきました。 ですが、このようなことをしてもいじめられていた人たちが楽になるわけじゃないと思うと辛く、苦しいです。 私はどうやって生きていくべきなのでしょうか。
お忙しいところ質問をしてしまい申し訳ないです。 知人が勝手に私の事を霊感のある人、霊視ができる人に占ってもらったらしいです。 そうしたら、私のことを 「早死にする」 「早死にしそう」といわれたそうです。 理由を尋ねると、 特定疾患の持病など病気になりがちだから 優しすぎて色んな人に巻き込まれているから 仕事を頑張りすぎて生気を感じられないから 生い立ちが不幸だから 生い立ちが不幸なのは先祖が呪われていてその呪いを全部私が引き受けているから たまに影が薄く見えるから 先祖が昔、人殺しをしているから 前世が人に殺されてしまった可哀想な存在だから、その悲しみを引きずってるから など言われたと知人から聞きました。 正直いい気分にはなりません。 勝手に占われたのもショックでした。 ただ私には娘や夫がいて、娘や夫のためにきちんと財産や思い出を遺してからあの世に行けるならいきたいです。 質問としてお聞きしたいのは 1今から万が一のために終活をした方がいいのか 2寿命を伸ばす方法はあるのか 3そもそも、寿命短いだろうとかは霊感商法だから相手にしなくていいのか。 4知人とは縁を切るべきか。 お坊様の立場からお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
パニック障害があり、治療中です。 夫によく、私は人に感謝ができない、褒めることができない人だと言われます。だから病気が治らないと。正直ショックです。 私は父が権力を握り、暴言、暴力のある家庭で育ちました。母も父の言いなりで庇ってもらったことはありません。 30代を超える頃に自分の家庭が異常だったことに気付き親とは縁を切りました。親のせいにするつもりはありませんが、幼い頃から褒められる経験も感謝される経験もしていないからかもしれないと自分では思っています。自分では感謝の気持ちはあるつもりですが、伝わらないのだと思います。感謝の気持ちはあります。それが治らない限り病気は治らないと夫に言われ、だから私の周りには人が残らないのだと言います。都合のいい友達しか残らないと。私はどうすればいいのでしょうか?
何度か相談させていただき、その都度心に染み渡るご回答に感謝しております。 今回もよろしくお願いいたします。 私には現在小学校高学年になった息子がおります。 その子が幼児期から付き合いのある近所のママさん親子がいるのですが、その親子と一緒に遊んだり話をしたりした直後、私の気持ちがモヤモヤ、不安定になってしまうことが多いです。 義母にそのことを打ち明けたことがありますが、義母は「あなたとその方は合わないと思うよ。その方はフルタイムの仕事を持ちながら複数の子どもを育てている。」 私はフルタイムで働いている方のことを尊敬していますが、自分はできないです。小さなことにも丁寧に対応したい気持ちが強いです。 義母の言葉に納得し(そのママさんとは一定以上に仲良くなることは不可能だから、もう良い意味で諦めよう。) と思いここまできました。 そのため、コミュニケーションを取った後のモヤモヤも感じることがあまりなかったのですが、先日、久しぶりに子ども同士が遊んで、私が子どもたちの世話を焼いたりという場面があり、ママさんとその後話をしたら、何だか自分の心がモヤモヤ不安定になってしまいました。 本当に、心の周波数が合わないのだな、と思います。 私は、打ち解けて、ざっくばらんに声かけ合って、元気に挨拶をして、楽しく心通わせられたらいいなと思って人に接することが多いですが、それを望んでいないんだな、ということが伝わってくるような気がしました。割と、勝ち負けや、優劣にこだわりを持っていそうだな、と最近感じたこともあります。仕事柄もあるのかもしれません。人を選んで付き合おうというのがバンバンと伝わって来る気がしました。 そうなると、私は正社員の稼ぎもなく、友達の対象外なんだな、と歪んだ気持ちにもなってしまいます。 今は、子どものスポーツ少年団の活動がとても充実しているので、係に立候補したり積極的に参加して、優しい人達との交流で気持ちが慰められ、モヤモヤも引きずる暇がありませんが… 近所ということで、意識してしまうせいなのでしょうか… このモヤモヤをうまく扱う方法、モヤモヤする方との付き合い方の工夫点などありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。長文お読み頂きありがとうございます。
カテゴリーをなににするか少し悩みました(カテ違いだったらすみません) 悩みが多くて質問がぐちゃぐちゃかもしれないです… 私は高校3年生で大学に行くために色々やってましたが、無理だなと諦めました。今から就職も無理なので今の高校を卒業してからはフリーターになると思います。 大学に行きたい気持ちはあったのですが、ひたすら無気力で心の奥底では生きたくない気持ちすらあります。そんなので受かる訳がないですし入学しても大学生活を続けられないし就職しても多分同じだったと思います。 正直もう死んでしまおうかと思っていて自殺の準備をしました。あとは決行するだけの状態です。 けど家族に申し訳ないのでフリーターになることを親に話して、フリーターでも生きてみようかなとも思ってます。 フリーターが嫌なわけではなくて、フリーターの生活も続かなかったらと思うと怖いです。 フリーターからの就職も厳しいですしこれからの全てに耐えられる気がしません もし生きるなら親にフリーターになることを打ち明け、これからのことを話し合いたいです。 けど親に対する後ろめたさがあり勇気もありません。 臆病で無気力でやる気も出さない甘えた人間性の自分は生きている価値もないと思うのでさっさと死んでしまいたいです。 質問になっていないですがお坊さんの考えやアドバイスを聞きたいと思ってます。よろしくお願いします。
相談です。今、15歳なんですが最近 よく死後について不安になるんです。 他の人の相談も見たりしているんですが、 もし無になったら怖くて、夜に一人で 泣いてしまいます。 自分が忘れたくない人を、忘れてしまったり、思い出がなくなったり、会えなくなったりなるのかと思うと、おかしくなりそうです 化学的に証明されてないので、 信じていてもやっぱりこわいです。 死後の世界はあるのでしょうか? 死んだら、意識と記憶はどうなるんでしょうか? もし死後の世界があったら、そこでは、地球が滅んでも永遠にみんなと暮らせるんでしょうか。 長いですが、よろしくお願いします🤲
約1か月前、ひき逃げに遭い、夫は突然帰らぬ人となりました。「いってきます」「いってらっしゃい」「バイバーイ」これが、主人と私、そして1歳の娘との最後の会話となりました。 夜11時過ぎ、警察の方から「ご主人が道に倒れていて怪我をしており、意識もないので救急車で運ばれました。今から病院に行っていただけますか?」と言われ、私は、飲みすぎて転んじゃったのかな?という程度にしか思っておらず、「ご迷惑をおかけしてすみません。すぐ行きます。」 と答えて、娘を連れて病院に行きました。 すると、何やら慌ただしい雰囲気…聞くと、「事故に遭ったようだ」と。 それからバタバタと手術室に運ばれ、私と娘は待合室で待っていました。 事態の深刻さに気付いたのは、手術室から戻った主人にICUで面会した時。たくさんのチューブで繋がれ、血だらけでした。 そして、主人の意識は二度と戻ることなく、次の日の朝息を引き取りました。まだ30歳でした。 それから、通夜や葬儀など気持ちの整理もつかないまま過ぎて行きました。なぜこんなことになっているのか全く理解できず、心と体がバラバラになっている感覚で、頭がぼーっとしてただただ涙が溢れ、最後まで主人にすがりついて泣きました。 まだよくわかっていない娘は、「おとうさん、ねんね〜」と言いながら無邪気に笑っていました。それを見てまた、涙が止まらなくなりました。 その後、主人をひき逃げした犯人は逮捕されましたが、それで主人が帰ってくるわけではない…心にはポッカリ穴が空いたまま、何もする気になれません。 たくさんの方からお悔やみの言葉をいただき、「娘さんのためにもしっかりね、頑張ってね。」 と言っていただきました。ありがたいです。 でも、「娘がいるからこそ、父親である夫にはいてほしいんです。娘の笑顔が支えにもなるけれど、それを見てさらに苦しくなるんです…」 という気持ちになってしまいます。 これから先、どうやって生きていけばいいのか…娘は心の支えであり、主人が残してくれた宝ですが、それでもやっぱり辛いのです。苦しいのです。消えてなくなりたくなります。自殺しようとは思いませんが、主人のところに行きたいと思ってしまいます。 この苦しみとどう向き合っていけばいいのでしょうか?
現在交際中の男性も一人っ子なのです。お互い年齢的に結婚を意識しはじめました。 私の実家は飛行機を使うほど遠くにあり、彼の実家は近県にあります。 彼は家業を継ぐので、結婚すれば彼の実家の県に住むと思います。 彼の両親は私の親に比べて年配なので、考え方も古風だそうです。 片親育ちの私のことは印象が悪い様で、長い交際期間中も会ったことはありません。彼のお母様は私のことを色々尋ね、嫉妬をして彼の回答を全て否定したり、自分の友達の娘との結婚を促したりするそうです。一人息子だし、それはそうなるだろうと思っています。 私は、彼の両親も大切に思いますので、会えばそれが伝わって時間をかけてより良い関係が築けると信じていました。 彼も、私がそういう考え方なので、前向きに考えているようです。 しかし、私は自分の考えが甘いのではないかと最近感じています。 母が遠くに一人でいて、いずれ体調を崩した時などに私は簡単に行けません。 みんなどうしているのだろう?と相談サイトを良く見るようになりました。 他サイトで姑相談を見ていると、「嫁が実家にばかり帰る」とか「嫁に来たのだから夫の親が優先」と言いたげなものが本当に多いのです。 そして、嫁側は「私は夫の妻であり、家に嫁いだつもりは無い」との主張が多いのです。 どちらの主張も本当に自己中心的で愕然としました。 けれど、自分が上記姑の主張をされたら…と考えるとさすがに「相手を大切にしていれば伝わる」とは考えられなくなりそうです。それこそ、相談サイトで見た嫁姑問題に発展するのも頷けました。 それが嫌なら、私は自分の親のそばで親とだけ生きて、一人で老後を過ごして死ぬのだろうかと、光が消えるような思いです。 どちらも同じくらい大切だから、どちらが優先というふうには考えたくありません。 けれど、彼の両親と実親が3人まとめて溺れていたと想像したら、間違いなく私は実親の手を取るだろうと思いました。そして彼が彼の両親を助け、私は実親を助けてから、彼を手伝うでしょう。 結局「同じくらい」はきれいごとで、私は実親優先でした。 助けてくれる兄弟もいない同士、彼には彼の両親が勧める女性と結婚した方が良いのではないでしょうか?
現在私は、学校で言ってしまえば1人なのです。 一年の最初も原因はふわふわとしたことで追い出され、その後おいでと言われた所でも、じゃれてやる様なこちょこちょが嫌だったと結果的に言われ、イジメのように追い出され。 その後もそのような事が2回ほど続き、結果的最近までは何とか学校を卒業したいと思い、辞めずに普通に過ごしていました。 安定してきた、絶対一緒に行動すると言うような子はいませんでしたが、皆と楽しく過ごしこれなら大丈夫と思っていたのですが、数週間前から、以前こちょこちょが嫌だったと私を追い出したリーダー格の女が私に近づいてきて、もう許したから来てもいいよ。と。 ですので女からも話しかけてくるのでそれに応じて楽しくやっていました。所が数日前からまた、おかしいのです。私と目を合わせようとしなく、話しかけても来ません。なので今日もリーダー格のその女は私の目の前で他の皆だけでUNOをしたりしていました。何となく一緒に行動していた子までそこにいるのです。 お昼もその子と保健室に行って食べてたのですが今日は、その周辺で食べている仲のいい子と食べると言い出したのです。と言うことは、私がそこについて行っても楽しくないのです。話に入れないし、UNOもさせてくれないし。 1人で保健室に行くしかないかもしれませんが、今まで2人で行っていたので何だかあれですし。 ほかのクラスに友達と呼べるであろう人はいますが、その子もクラスのグループがあります。そこに入るのもまた厄介だと思うんです。 今月にもバス見学もあるし、クラスマッチも…。 本当に辛くて。こんな事何回繰り返すんだろう。私そんなに悪いのかな。嫌われてるのかな。でも、そのリーダー格の女はもっと悪い所があるとみんな言うのにのにな。 他の人に聞いてみても、私どこか悪い所あるのかな?と聞いても、うーん?どうなんだろう。とか、親や先生親戚にすべて話しても私が悪いと言われたことはありません。 なので、どうすればいいのかもう分からなくて。やってもやってもこうなる。死にたくなります。涙が出ます。私は何かいけないんでしょうか。 クラスは二人づつ固まっていて、私の入る隙間はありません…。 どうするべきだったんでしょうか… 長くなって申し訳ありません。 もう切羽詰っていて…助けてください。明日も怖いです。通学中死にたいです。
世界一愛される大道芸人になるという夢を抱き、日々努力をしています。 ですが、知り合いの大道芸人さんたちのように、ブログやFacebookなどでファンの方からコメントをたくさんもらえるような人になかなかなっていきません。 単純に活動回数が少ないからかもしれませんが、良く、家族を大切に出来ないと成功しない、というような話を聞きます。 私は家族を捨てて家出してます。 家を出るまでに、大好きだった母親には精一杯出来る限りの親孝行をしたつもりで、後悔はありません。 ですが、身勝手だった父親は今でもキライです。 人から 『嫌ってもいいけど感謝はしないとね』 と言われました。 父親がとにかく大嫌いで、感謝なんて出来そうにありません。 それなら、代わりにこの世に生を受けたことに感謝してみよう、って考えたんですが、それも無理でした。 幼い頃から学生時代ずっといじめられ続けた私は、常に “私なんて消えてなくなればいい” と思いながら生きて来ました。 自殺願望みたいなものです。 だから、生を与えてくれたことやここまで育ててくれたことになんて感謝出来ないし、いっそ生んでくれなきゃ良かったとすら思います。 ずっとずっといじめられっ子で何一つ頑張れなかった私が、大道芸の夢だけは諦めずに頑張ろう、って、思えているんです。 何もかもを怖がって1歩も踏み出せなかった私が、夢のために留学も経験しました。 きっと死ぬまでやり続けるんだろうなと思えるほど、大好きな仕事です。 足かせになる全てのものを取り除きたい。 父親への確執があるうちは成功出来ないんでしょうか? また、私はどうするべきなんでしょうか?
お金にだらしない兄のことで相談させてください。 兄は子供がひとりいるのですが、離婚して実家に一人で住んでいます。 私たちの両親はなくなっています。 兄は仕事はしていますが、40過ぎてお金には非常にだらしないのが悩みです。 しかも口数が少なくおとなしく、話をしないため、何を考えているか分からない人間でもあります。 何年も前から借金があるようなのですが、なぜそのような借金があるのか、 借りるのであればどういう返済予定なのかを説明もせず、私に金の無心をしてきます。 兄の子供、私にとっての姪を思うと黙っていられなくて 私の方から貸すそぶりをみせてしまうことも多々あったのですが、 私の好意もわかってもらえず、 しばらくは毎月決まった日にちに入金があったのですが、 ぱったりと入金が途絶えてメールしても返信すらありません。 自殺でもしているんじゃないかと思って 近くに住んでいる親戚に見に行ってもらったりすると、 ただたんにお金がなかったとか言うだけ。謝りもしません。 私はかなり離れたところにすんでいるため、簡単には行くこともできません。 総額で500万円くらい貸しています。 以前は私も仕事をしていてお金があったのでそういうこともできましたが、 今は専業主婦のため、これ以上は無理です。 それにもうこういうことにうんざりです。 法的には縁を切るのはできないのはわかっているので疎遠になるのが一番なんでしょうが、 実の兄妹という事実と、私の姪のことを思うと薄情に思って辛い気持ちになってしまいます。 ただ、精神的にもまいってしまうので、そうも言っていられないところもあります。 主人には話していません。 私は私の主人と子供との幸せな生活を守って行きたいです。 良き言葉を頂けますと幸いです。
先日、祖母が亡くなりました。 葬儀会社は決まっていたので葬儀の予定は滞りなく決まったのですが、菩提寺にお渡しするお布施が高く、どうしたらいいのかと悩んでいます。 自宅は千葉、お寺は東京にあるので、電話でお話をしました。 失礼かと思いましたがどのくらいお布施をお渡ししたらよいか分からなかったのでお伺いしたところ135万円と言われました。 思っていた金額よりかなり上でした。 こちらに余裕がある生活をしていればご縁もあってのことですしそのままお願いするかもしれませんが、お恥ずかしい話そのような経済状況ではないもので、そのむね事情を伝えさせて頂き、一括でのお支払はできませんが何度かに分けてなどはできないものかとご相談もしたのですが、今まで分割で支払いをうけたこともないしこれが最低ラインです、と。 どうぞ135万円お包み頂いてお越し下さい、と言われました。 それくらいだすのが当然ですよと、言わんばかりの雰囲気でした。 高額なのとお寺の電話での話ぶりと、気持ちがつりあわなくて、こんなことを思う私が悪いのか、でもどうにも金額が高いのではないのかと、そんなことばかり考えてしまって元々の祖母をきちんと送りだしたい気持ちよりお金の事が頭をしめてしまっています。 ちなみにもし自宅の方で火葬まですませて、戒名だけとなったらいかがでしょうかと尋ねたら、それでも同じ金額です、とおっしゃっていました。 なんとかその金額を準備しても、葬儀代も納骨もまだいろいろあります。正直生活がままならなくなってしまいます。 お布施とはそんな気持ちで納めるものなのかと。 なにもお渡ししないまま戒名をつけて頂きたいなんてそんな事は思ってはいません。できるところまでは感謝の気持ちでお布施できればと考えています。 ですがご提示の金額は高すぎるのではないかと。 その金額は相談できないものなのでしょうか? 戒名だけつけて頂くのも同じ金額とは、そのようなものなのでしょうか? わざわざ東京から来て頂いかなくてよい分お布施の金額をおさえてお渡しすることは失礼でしょうか?それはこちらの勝手な言い分なのでしょうか? 長文、乱文で申し訳ありません。 ですが、どこで、どなたに相談したらよいものかもわからずネットで検索していたところこちらを見つけて、もうここしかないと… よろしくお願いします。
こちらでは何度もお世話になっております。 長年大事にしてきた恋愛もあっけなく失い、ものすごい喪失感です。 おかげで職場でのパワハラにも耐えられなくなり、ついに鬱の診断を受け、仕事も先月辞めてしまいました。 しかしながら、哲学の本を読みいろいろと考え直し、病は気からのように体調は一ヶ月も静養すると戻りました。今は、数年前に働いていた企業にお世話になり、再就職をして働いています。 今ある恵みに感謝して、無いものにこだわらず、何を目指すでもなく、ただその幸せを継続して生きていきたいとは思うのですが、どうしても罪悪感と逃げたい気持ちに襲われて正気でいられない時があります。
昨年秋から闘病していた母が 1月に亡くなりました。 ご臨終に間に合い看護師さんから 「お疲れ様」と言われ、 これでやっと母は身体が楽になったという思いと、私も毎日面会に通い心身共に消耗していたので正直安堵の気持ちになりました。 その後葬儀の準備等いろいろ 忙しく悲しむ余裕もなく過ぎたのですが 亡くなって一ヶ月たち落ち着きを取り戻しつつある今、 急に寂しさと悲しさが押し寄せてきています。母がいなくなって話しが出来ない ということがどうしようもなく辛いです。 生きる気力も湧かず 事故にでもあってあっという間にあの世に行けないかなぁとか毎日そんな事ばかり考えています。 よく、時間が経てば悲しみも癒やされると言われますが今の私にはそのような 言葉もしっくりきません。 なんとか頑張らなければと思いますが 一日一日を消化するのでいっぱいいっぱいです。 この先どのように生きて行けば いいのでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
自分の顔が嫌いでたまりません。額が広くて目が細くて鼻が低く、まるで品がなくて化粧しても変わりません(化粧で変わるのは元がいい人だけです) そのせいで昔から人に嫌われます。「性格はいいけど顔でダメ」と昔好きな人に言われたこともあります。 就職も希望していたメーカーにはいけず、今は自分に全く合わない接客を嫌々しています。お客もブスに応対されたくないのか私に冷たいです。(嫌々が態度に出ているのでは?と言われるかもしれませんが、同僚がなんであの人あんなに怒るのかな?と不思議がるので態度には出ていないと思います) 恋愛もできずお見合いは全て写真で会う前に断られ、この年までひとりぼっち。男性は見た目を重視しますからと仲人に言われて絶望しました。人はまず美人でないと中身を見てもらえません。 両親は不仲で兄弟もいないため、将来孤独死がほぼ確定しています。 毎日なんで美人に産んでくれなかったのかと心の中で親を罵倒しています。美人だったらなんの苦労も要らないのに。 美人だって大変だよ、と言う人もいますが絶対に嘘です。人が寄ってきて選ぶのが大変なのと、誰も寄ってこない辛さを同列で語るな、死んでしまえと思います。 もう誰も彼もが影で私を笑っている気がします。死にたい。なんでこんな姿で産まれたのか。一生美人の残りかすをちょうだいして生きないといけない不細工なんかこの世に要らないのに。町を歩きたくない、引きこもって暮らしたい。 こんな不細工に生きる意味はあるか、ととうたらお坊さんはどう答えをくださるでしょうか。 人間顔じゃない、一生懸命やればいいことあるから、ただいることが素晴らしいというつまらない理想論ならがっかりですが。
朝早くすみません。おはようございます。 あのぉー、こういうことをいうのはどうだろうと思ったのですが。 言っていいですか? もし、自分が死んだら無煙仏を選んだら駄目なのでしょうか? 親不孝ですか?
これまでどれだけお金、時間、手間をかけて、努力してきましたが全て徒労に終わりました。 どれだけ頑張っても相手に選ばれないのです。 もうどうしたら良いか分かりません。 美容師、恋愛テクニックの業者、生成ai数多に相談しても全部だめでした。 一時は死をも考えましたが、今まで振ってきた女どもをいつか見返してやり捨てにしてやるという想いを持って泥水をすすりながら必死に生きながらえております。 でも何をやっても上手くいかないからそろそろ限界なのであります。
先日和人形を写真に撮ってから肩、首が痛み寒気がひどくこのようなサイトで見習いのお坊さんに相談し 私の今の状態を写メで送ったところ霊が憑いていると言われました。 そこで近くでお祓いをしてきますと言ったところそんなお祓いじゃ除霊はできない 私の周りにいる男性と性行為をし精を中に出してもらって体から精がでないようにして下さいと言われました。 さすがの私もおかしいと言いましたが 早く精を中に出してもらわないと霊に憑依されますと脅されます。 なんだか怖くなりその見習いのお坊さんとはやりとりしないようにはしましたが 実際そのような方法で霊はとれるのでしょうか。 ※ちなみにその和人形の写真には私からみてなにもうつってないようには見えます かなり脅されて精神的にも疲れました お祓いをしてもらいたいのですが全くわかっていません。お祓いについても教えていただきたいです 長文申し訳ないです よろしくお願い致します。